モンストネフェルピトー(ねふぇるぴとー)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実、進化の強い点も紹介しています。ネフェルピトーの最新評価や使い道、SS詳細の確認の参考にどうぞ。
ハンターハンターコラボ第1弾の降臨キャラ
ハンターハンターコラボ第2弾の最新情報ネフェルピトーの評価点156

| 進化 | 4.0/10点 |
|---|
ネフェルピトーの簡易ステータス8
簡易ステータス
王直属護衛軍 ネフェルピトー




【アンケート】ネフェルピトーはどこが強い?
おすすめの強化の解説
ネフェルピトーに付けたいわくわくの実0
| 進化に最適 | おすすめポイント |
|---|---|
| 将命削り | ボスHPの高い高難易度クエストと相性が良い |
| 速必殺 | 特級M以上でSSを1巡早く使用できる |
ネフェルピトーの適正クエスト
進化の適正クエスト
ネフェルピトーの最新評価
ネフェルピトーの強い点15
汎用性の高いWアビリティ
ピトーのアビリティはMSM+AW。頻出する2つのギミックに対応できるため、運枠として活躍できるクエストは多い。また高スピードで地雷回収役としても立ち回れる。
サポートとして優秀なSS
ピトーのSSは自強化&一定範囲内の味方と自分のHPと状態異常を回復するもの。範囲内の味方が多いほど回復量が増えるため、回復手段として役立つ。範囲内にいるキャラのHP75%分回復するため、自身のみの場合はHPが16,168回復する。
ネフェルピトーの弱い点15
地雷回収しないと火力には期待できない
ピトーの攻撃力はゲージ成功で約21,000と星6モンスター内では低め。地雷回収時でなければ、直殴りの火力はあまり期待ができない。
SSの回復範囲がかなり狭い

ピトーのSSは停止後に、一定範囲の味方のHPを回復するもの。半径はボール1.5個分と、ダイナに比べてかなり狭い。状態異常も回復ができるものの、狙って回復しづらい。また自強化は1.1倍と低く、火力としても使いづらい。
ネフェルピトーの総合評価と使い道15
ネフェルピトーは汎用性の高いモンスター。またSSで味方をサポートできるため、運枠としての使い道も多い。手持ちが少ない人には即戦力となるため、期間中に入手して育てておこう。
【★6】王直属護衛軍 ネフェルピトー(進化)

詳細
| レアリティ | ★★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | キメラアント |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | MSM |
| ゲージ | AW |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
| ラックスキル | シールド |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv99& タス強化後 | 21509 | 20709 | 436.53 |
| ゲージ成功 | - | 24850 | - |
SS
| SS名 | 玩具修理者<ドクターブライス> |
|---|---|
| 効果 | スピードとパワーがアップ&一定範囲の仲間と自分のHPと状態異常を回復 |
| ターン数 | 20 |
友情

リワインドブラスター(メイン)
| 説明 | 48発の往復属性弾で敵を攻撃 |
|---|---|
| Lv99威力 | 4499 |
進化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
|---|---|
大獣石 | 30個 |
蒼獣石 | 10個 |
蒼獣玉 | 5個 |
獣神玉 | 1個 |
【★5】ネフェルピトー(進化前)

詳細
| レアリティ | ★★★★★ |
|---|---|
| 属性 | ![]() |
| 種族 | キメラアント |
| 撃種 | 反射 |
| 戦型 | スピード |
| アビリティ | MS |
| わくわくの力 | 英雄の証:なし わくわくの実 効果一覧 |
ステータス
| ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
|---|---|---|---|
| Lv70& タス強化後 | 16182 | 10371 | 266.57 |
SS
| SS名 | うん、僕…ちょっと強いかも… |
|---|---|
| 効果 | 自身のスピードがアップ |
| ターン数 | 12 |
友情

リワインドブラスター(メイン)
| 説明 | 48発の往復属性弾で敵を攻撃 |
|---|---|
| Lv70威力 | 3214 |
入手方法
降臨クエスト「イカリ×ト×ヒカリ」でドロップ
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©POT(冨樫義博)1998年-2011年 ©VAP・日本テレビ・マッドハウス
ログインするともっとみられますコメントできます