焔摩天【超絶】の攻略方法まとめ
モンスト焔摩天〈えんまてん〉【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。焔魔天(えんまてん/閻魔天)を周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

焔摩天の関連記事
焔摩天降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細2309
攻略難易度 | ★11 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超絶 |
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 魔王 魔王キラー一覧 |
スピードクリア | 30ターン |
経験値 | 3700 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() |
出現するギミック42
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
反射制限(ぷよリン) | - |
貫通制限(カッチン) | - |
ダメージウォール 分割ダメージウォール | 水属性で1回9,900ダメージ アンチダメージウォール一覧 |
直殴り倍率アップ | 全ての敵への直殴り倍率アップ 焔摩天は約3倍 |
ドクロマーク | ぷよリンとカッチンを入れ替え |
クロスドクロマーク | ・敵全体が防御ダウン ※防御ダウンは5ターン継続 第5ステージは4ターン継続 ・ステージ暗転 ビットン呼び出し 制限雑魚がいなくなる |
ビットン | 左下:DW展開 下:制限雑魚を全蘇生 ビットンブレイカー一覧 |
ウィンド | アンチウィンド一覧 |
敵回復 | - |
蘇生 | - |
暗転 | クロスドクロで発動 制限雑魚が消滅 |
最大HP減少 | - |
クエスト攻略のコツ120
ADW持ちを優先して編成
このクエストでは、ビットンがDWを展開する。DWは1回触れると約9,900ダメージを受けるため、ADW持ちで対策しよう。また敵がウィンドで引き寄せもしてくるが、こちらは優先して対策しなくて良い。
反射、貫通をそれぞれ2体ずつ
焔摩天【超絶】では、全てのステージで反射制限(ぷよリン)と貫通制限(カッチン)が出現する。どちらも対策しないと攻略が難しいため、パーティ編成する際は、貫通と反射を2体ずつ編成しよう。
制限雑魚を揃えてから同時に倒す

カッチンを倒すとぷよリンが、ぷよリンを倒すとカッチンが蘇生される。全ての制限雑魚を倒すとクロスドクロの効果で制限雑魚が消え、残りの敵が5ターン防御ダウンする。制限雑魚の種類が統一されていないと同時処理は難しいため、どちらか片方の制限雑魚を倒す→揃った制限雑魚を同時処理という流れがおすすめ。
制限雑魚を同時処理する際の注意点
制限雑魚を同時処理する際の注意点タイミングが遅れるとクロスドクロが発動しない

1ターンに制限雑魚を3体同時に倒しても、1体でも倒すタイミングが遅れるとクロスドクロが発動しない場合がある。蘇生の発動が優先されるため、最短ルートで同時処理する必要がある。
※ビットンが呼び出されると同時処理が成功
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
焔摩天の最適モンスターは?
反射の攻略適正ランキング1153
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ケイ(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:弱点キラー/無属性耐性+ADW 16ターン大号令SSで強引に雑魚処理可能。 弱点ヒットで高火力を発揮できる。 | |
シンドバッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 加速が味方のサポートとして優秀。 号令SSは雑魚処理として役立つ。 | |
スサノオ(獣神化改) 【反射/超スピード/神】 アビ:リジェネ/友情ブースト コネクト:超ADW(発動必須) 条件:貫通を2体以上/合計ラック100以上 超スピードでカチりんの処理がスムーズ。 友情でもボスに対して火力を稼げる。 | |
ミロク(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:火属性耐性/友情×2+回復/火属性キラー 2段階目の貫通変化SSでボスに大ダメージ。 回復と耐性で安定した攻略をしやすい。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ベガ(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:魔王キラーM/友情コンボ×2+ADW キラー効果でボスに火力を出せる。 加速Sが味方のサポートとして優秀。 | |
童子切安綱(進化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:超反風/火属性キラー/超SSアクセル+SS短縮 キラーの乗る友情と直殴りが高火力。 | |
モーセ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW/火属性キラー アビ効果で強化された直殴りが強力。 | |
ユージオ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/Cキラー+SS短縮 SSの追撃でぷよリンとカッチンが処理できる。 | |
関羽(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW/Cキラー+底力 HP減少攻撃により底力が発動しやすい。 | |
ベイカーズ(獣神化) 【反射/スピード/獣】 アビ:ADW/魔王キラー 魔王キラーによりボスへの火力が高い。 | |
坂田銀時(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超ADW+弱点キラー/底力 ボスへのアタッカーとして活躍。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ラー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:魔王キラー+Cキラー コネクト:ADW ※発動必須 2つのキラーが発動すればボスに大ダメージを稼げる。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 短いターンで撃てる大号令が雑魚の同時処理を楽に。 | |
孫悟空(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超ADW/全属性耐性+バイタルキラー 加速が味方のサポートとして優秀。 号令SSは雑魚処理に役立つ。 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M 2段階目SSで制限雑魚の処理が可能。 ※1段階目では倒しきれない | |
ヴェルダンディ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超反風+ADW/底力 超反風の加速が雑魚の同時処理に便利。 貫通変化SSで柔軟に動ける。 | |
グレイ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/魔封じM 友情とSSがボス削りに役立つ。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ラファエル(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW+回復 号令SSが雑魚の同時処理に役立つ。 | |
プルメリア(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW+ダッシュ ダッシュが雑魚の同時処理に貢献。 遅延SSは緊急回避に役立つ。 | |
天草四郎(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超LS+火属性キラー キラーとSSで高火力を発揮。 | |
織田信長(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW+カウンターキラー 友情とSSで敵に火力を出せる。 | |
運枠 Sランク | おすすめ適正ポイント |
真夏侯惇(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:魔王キラーM/魔王耐性M+ADW キラーMでボスに火力を出せる。 | |
蓬莱(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ADW/ラック友情ブースト 大号令SSでボス戦で高火力を発揮。 | |
ツァイロン(進化) 【反射/バランス/神獣】 アビ:ADW SSはフィニッシャーとして強力。 爆発友情が加速と好相性。 | |
運枠 Aランク | おすすめ適正ポイント |
ルウイン(進化) 【反射/バランス/聖域の狩人】 アビ:ADW/神キラー 弱点ヒット時の友情が強力。 神キラーがアグニに有効。 | |
柳生九兵衛(進化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:リジェネ/ADW 弱点特効SSでボスに高火力を発揮。 | |
司波達也(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー+ADW 直殴りでボスに火力を出せる。 | |
鍋奉行(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:火属性耐性+ADW 号令SSが敵へのダメージ源になる。 | |
運枠 Bランク | おすすめ適正ポイント |
羽川翼(進化) 【反射/スピード/怪異】 アビ:ADW+エナジードレイン ドレインで攻撃しつつ回復も可能。 | |
ダンタリオン(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:ADW/反風 雑魚処理にも利用できる貫通弾SS。 | |
ギャラクシーサーペント(進化) 【反射/バランス/ユニバ】 アビ:LS+ADW メテオSSと友情が雑魚処理に役立つ。 |
貫通の攻略適正ランキング679
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
上杉謙信(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/反風/火属性キラーM キラーMでボスに高火力を発揮。 | |
アヌビス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超ADW/回復 防御ダウン友情によるサポートが優秀。 回復で安定したHPを保ちやすい。 | |
アルテミス(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:ADW/魔王キラーM キラーMでの攻撃がボスに強力。 12ターンの反撃SSで低スピードを補える。 | |
モーセ(進化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:超ADW/弱点キラー+SS短縮 SS使用時のボスへの瞬間火力が高い。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ディーヴァ(神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW+SSチャージ 16ターン号令と加速友情で雑魚の同時処理に貢献。 | |
ハレルヤ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の直殴りが強力。 防御ダウン後の友情がボスへの火力になる。 | |
風神雷神(進化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ADW 防御ダウン後は友情で高火力を発揮。 | |
ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW SS使用時のボス火力が高い。 | |
轟焦凍(獣神化改) 【貫通/超砲撃/亜人】 アビ:超ADW コネクト:MSM(発動しなくてOK) 防御ダウン後の友情がボスへのダメージ源に。 | |
ダルタニャン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 友情がボスへのダメージ源になる。 HW展開SSは回復手段として役立つ。 | |
高杉晋助&鬼兵隊(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超ADW/無属性耐性 12ターンで撃てる分身号令SSで制限雑魚を処理しやすい。 防御アップと耐性での被ダメ軽減が優秀。 | |
桂小五郎(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:ADW/超反風 ウィンド後の加速がぷよの一筆書きに役立つ。 ブーストSSで対ボス火力を高められる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
霧隠才蔵(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:反風/魔封じ+ADW 魔封じでアスラと鬼の処理がスムーズ。 | |
孫尚香(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:LS+超ADW 高スピードと号令SSで雑魚処理に貢献できる。 | |
アザゼル(神化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:ADW 号令SSと加速で味方をサポート。 | |
トリトン(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:反風+火属性キラー 8ターンのオールアンチSSでDW展開時も敵を攻撃できる。 | |
天沼矛(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:魔王耐性+魔王キラーM 8ターンのオールアンチSSでDW展開時もボスに火力を出せる。 | |
海馬(進化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の直殴りと友情が強力。 SSの麻痺効果で即死攻撃も回避可能。 | |
ケイ(進化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 16ターンのHW展開SSはクエスト中に複数回使用できる。 | |
運枠 Sランク | おすすめ適正ポイント |
エア(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 短いターンのSSが雑魚処理に役立つ。 | |
カイ(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+魔王キラー ボスへのアタッカーとして高火力を発揮。 | |
ヴィヨルド(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:ADW 8ターンSSがぷよリンの同時処理に役立つ。 | |
カルナ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:ADW 高火力友情でボスへのダメージを稼げる。 | |
運枠 Aランク | おすすめ適正ポイント |
帝釈天(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ADW/神耐性 SSがボス戦のダメージ源として優秀。 | |
フラッグ&エクスコーン(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW 高いスピードが雑魚処理に役立つ。 | |
ヤマトタケル零(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW 高スピードで雑魚の同時処理がしやすい。 | |
光の姫君(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:リジェネ/ADW リジェネでHPを補填できる。 | |
運枠 Bランク | おすすめ適正ポイント |
シバミィ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:ADW/反風 乱打SSで火力を出しつつ回復できる。 | |
胡喜媚(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/反風 反風により鬼の白爆発などを回避できる。 | |
クロロ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:魔王キラー+ADW/幻獣キラー キラーで制限雑魚の同時処理ができる。 12ターンのSSで敵に火力も出しやすい。 | |
ギャラクシーサーペント(神化) 【貫通/バランス/ユニバ】 アビ:回復+ADW 回復SとSSでHP管理ができる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!制限雑魚を揃えてから同時に倒す82

アスラのHP | 約2850万 |
---|
アスラの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右下 (8ターン) | 白爆発 全体ヒット約44000ダメージ |
左下 (2ターン) | 気弾 全ヒット約5000ダメージ |
攻略の手順(1番目反射の場合)
- 1:カッチンを2体倒してぷよリンにする
- 2:ぷよリン3体を同時に倒す
- 3:2体の鬼を倒す
- 4:アスラを倒す
攻略の手順(1番目貫通の場合)
- 1:壁を経由して上のぷよリンを倒す
- 2:中央にいるカッチン3体を同時に倒す
- 3:2体の鬼を倒す
- 4:アスラを倒す
ステージを通して制限雑魚を揃えて同時に倒す必要がある。1番目が反射の場合はカッチンを、貫通の場合はぷよリンを倒して揃えよう。制限雑魚を倒して敵を防御ダウンしたら、鬼、アスラの順で倒そう。
上のぷよリン撃破後

1手目で上のぷよリンを1体倒すと、中央に3体のカッチンが並ぶ。反風持ちでなければ、左上の鬼の引き寄せで移動し、2番目の反射タイプで同時処理がしやすい。
2体のカッチン撃破後はこちら下2体のカッチン撃破後

1手目でカッチンを2体倒した場合、画像の位置にぷよリンが出現する。左上の鬼がウィンドで味方を引き寄せるため、2番目は反風持ちの貫通タイプにすると、同時処理がしやすい。
第2ステージ!制限雑魚の倒す順番に注意98

アスラのHP | 約3400万 |
---|
アスラの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (9ターン) | 白爆発 全体ヒット約44000ダメージ |
右下 初回1ターン (次回2ターン) | ウィンド引き寄せ |
左下 (4ターン) | Xレーザー 1体ヒット約7000ダメージ |
攻略の手順
- 1:カッチン1体を倒す
- 2:ぷよリン3体を倒す
※ぷよリンを倒してからカッチン同時処理でも可 - 3:アグニ2体を倒す
- 4:中ボスのアスラを倒す
ここも前のステージ同様、同じ制限雑魚で揃えてから同時処理を狙おう。上手く同時処理すれば、クロスドクロでアグニとアスラが防御ダウンする。防御ダウン後は拡大爆破弾を撃ってくるアグニを優先して処理しよう。アスラは9ターン後に白爆発してくるため、それまでに必ず倒すこと。
カッチン&ぷよリンの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンのみの配置

このステージは、カッチンを倒すと同じ場所にぷよリンが出現する。味方の配置や撃種に応じて、同じ制限雑魚の同時処理を狙おう。
第3ステージ!制限雑魚を揃えて倒してから中ボスを攻撃23

焔摩天のHP | 約5280万 |
---|
焔摩天の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回1ターン (次回2ターン) | HP減少攻撃 1体ヒット約7000ダメージ |
右下 (4ターン) | Xレーザー 1体ヒット約3500ダメージ |
左上 (9ターン) | メテオ 全体ヒット約20000ダメージ |
左下 初回2ターン (次回3ターン) | 移動爆発 1ヒット約1000ダメージ |
攻略の手順
- 1:撃種に応じてぷよリン2体かカッチン1体を倒す
- 2:同じ制限雑魚を3体同時に倒す
- 3:焔摩天を倒す
※5ターン以内がベスト
ここも制限雑魚を揃えて同時に倒そう。1番目が反射の場合は下のカッチンを、貫通の場合は真ん中のぷよリンを2体同時に倒す。焔摩天が防御ダウンしたら弱点を集中攻撃しよう。焔摩天は左下と右下に移動するため、壁カンするとダメージを稼ぎやすい。
カッチン&ぷよリンの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンのみの配置

第4ステージ!同じ制限雑魚を4体同時に倒す87

焔摩天のHP | 約5280万 |
---|
攻略の手順
- 1:カッチンかぷよリンを2体同時に倒す
- 2:同じ制限雑魚4体を同時に倒す
- 3:防御ダウンした焔摩天を倒す
まずは同じ制限雑魚を2体倒してから、4体の制限雑魚を同時に倒そう。同時に倒すと、クロスドクロの効果で焔摩天の防御力がダウンする。焔摩天が防御ダウンしたら、ダメージを与えるチャンス。弱点を中心に攻撃してダメージを稼ごう。
カッチン&ぷよリンの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンのみの配置

第5ステージ!同じ制限雑魚2体を同時に倒して防御ダウン91

アスラのHP | 約2000万 |
---|
攻略の手順
- 1:どちらかの制限雑魚を倒して揃える
- 2:2体の制限雑魚を同時に倒して防御ダウンする
- 3:鬼とアグニを倒す
- 4:弱点を攻撃してアスラを倒す
ここも同じ制限雑魚を同時に倒すと、画面が暗転し敵が防御ダウンする。先に片方の制限雑魚を倒して、同じ制限雑魚で揃えてから同時に処理しよう。防御ダウンは4ターンで効果が切れるため、雑魚処理に時間がかかる場合は、頭上でカンカンして先にアスラを倒してしまおう。
カッチン&ぷよリンの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンのみの配置

焔摩天のボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回11ターン (次回2ターン) | メテオ 1発約10500ダメージ 複数ヒットのため即死級 |
右下 初回2ターン (次回4ターン) | 移動爆発 1体ヒット約2000ダメージ |
左上 初回1ターン (次回2ターン) | HP減少攻撃 1体ヒット約8500ダメージ |
左下 (4ターン) | ホーミング 全ヒット約10000ダメージ |
焔摩天のHP減少攻撃

焔摩天のHP減少攻撃は、攻撃を受ける度に総HPの約11%減少する。ステージを突破することで効果はなくなる。またウィンドで攻撃対象の味方が移動すると、HP減少攻撃を回避する場合もある。
焔摩天戦の攻略手順
ボス第1戦!3体同時処理はカッチンがしやすい22

焔摩天のHP | 約4200万 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリン2体を同時に倒す
- 2:カッチン3体を同時に倒す
- 3:ボスの焔摩天を倒す
ボス戦も制限雑魚を揃えて倒す必要がある。ぷよリン2体を同時に倒し、カッチン3体の状況を作ろう。カッチン3体を同時に倒すと、焔摩天の防御力がダウンする。防御力ダウンしたら焔摩天へ集中攻撃しよう。
2体のぷよリン撃破後

ぷよリン2体を撃破すると、第1ステージのようにカッチンが3体中央に並ぶ。反射で縦に弾けば、同時処理が狙いやすい。
1体のカッチン撃破後はこちら中央のカッチン撃破後

中央にいるカッチンを倒すと、画面下にぷよリンが出現する。くの字を描くように弾くことで、同時処理ができる。
ボス第2戦!ここも制限雑魚の同時処理を優先する92

焔摩天のHP | 約4800万 |
---|
攻略の手順
- 1:カッチンかぷよリンを倒して制限雑魚を揃える
- 2:揃えた制限雑魚3体を同時に倒す
- 3:防御ダウンしたアグニを倒す
- 4:弱点を攻撃して焔摩天を倒す
ボス2戦も同じ制限雑魚で揃えてから、同時に処理して敵を防御ダウンさせよう。ターンをかけすぎるとHP減少攻撃で、負ける可能性が高くなるため、防御ダウンの効果が切れるまでにボスを倒すのがベスト。防御ダウンの効果が切れたら、ビットンが制限雑魚を蘇生するので、倒してから再びボスを攻撃する。
カッチン&ぷよりんの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンのみの配置

ボス第3戦!制限雑魚から先に処理90

焔摩天のHP | 約6000万 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリン2体かカッチン1体を倒す
- 2:制限雑魚を3体同時に倒す
- 3:鬼2体を倒す
- 4:ボスの焔摩天を倒す
ぷよリン雑魚2体を倒し、カッチン雑魚3体の状況を作ろう。カッチン雑魚を全て同時に倒すと残りの敵が防御ダウンする。敵の防御ダウンをしたら、鬼、焔摩天の順番に倒そう。号令SSなどがある場合は、防御ダウン後にSSを必ず使うこと。
カッチン&ぷよりんの配置ぷよリンの配置と弾き方の例

カッチンの配置と弾き方の例

モンスト他の攻略記事
封印の玉楼の関連記事

毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます