レイレイ【究極】の攻略方法まとめ
レイレイ【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。レイレイを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

ハロウィン復刻降臨モンスター
ハロウィン2020のイベントまとめレイレイ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細220
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | ドラゴン族 ドラゴンキラー一覧 |
ボスのアビリティ | ドラゴンキラー/サムライキラー |
スピードクリア | 20ターン |
Sランクタイム | 6:20 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック220
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
直殴り倍率アップ | すべての敵に対して2倍 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
ビットン | ワープを展開後に逃走 |
ドクロマーク | ビットンの位置へボスが配置変更 |
定点ボム | ボスが放つ |
クエスト攻略のコツ1
AW持ちを優先して編成する
レイレイ【究極】に出現するビットンは、初ターンにワープ展開を行う。展開数が多い上、ランダムワープのためAWを持たないモンスターは身動きが取れない。AW持ちを4体編成し、常に動き回れるようにしよう。
直殴り中心でダメージを稼ぐ

レイレイ【究極】では、直殴り倍率が2倍に上がっている。そのため友情火力を中心に攻めるよりキラー持ちで攻撃した方が、より大ダメージを与えられる。隙間に挟まって火力を出せる敵配置のため、撃種は反射タイプがおすすめ。
ドクロマーク発動でボスの配置を変更

このクエストに出現する魔導師のドクロマークの効果は、レイレイとビットンの配置変更。入れ替わり後は壁際に移動するため、隙間に入り込めば大ダメージを稼げる。各ステージ魔導師の処理を優先し、ボスを移動させよう。
ワープ周辺には味方を配置しない

レイレイはワープの位置に定点ボムを行う。複数の味方が受けると被ダメが大きくなるため、味方をずらすなどして定点ボムの範囲外に配置しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
レイレイの最適モンスターは?
攻略適正ランキング740
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
数珠丸恒次(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超AW/弱点キラー+AB/ダッシュ 直殴りで高火力を発揮・ | |
フビライハン(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AW/弱点キラー+ドラゴンキラー/SS短縮 Wキラーで火力を出しやすい。 | |
アグナムート(獣神化改) 【貫通/超パワー/神】 アビ:ロボットキラーM/幻竜封じM+超AW/ダッシュM コネクト:アンチ魔法陣(発動しなくてOK) ボスや雑魚にキラーMが有効。 | |
周瑜(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:幻竜封じ+超AW/回復M キラーの乗る友情が火力に。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ジークフリート(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ドラゴンキラーM+AW キラーMでダメージを稼げる。 | |
ナツ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:滅竜魔導士/友情ブースト+超AW/AB ブースト&キラーで友情が強力。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮 砲台役として活躍できる。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AW 友情で雑魚処理がスムーズ。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/バリア/SS短縮 放電が雑魚処理に役立つ。 | |
クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性+AB 加速で味方をサポートできる。 | |
メタトロンα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW/弱点キラー+AB/SSチャージ 加速で直殴り火力を底上げ。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
鈴蘭(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:弱点キラー+超AW/AB 白爆発で味方をサポート。 | |
ナナミ(獣神化改) 【貫通/超スピード/ロボット】 アビ:AW/SSアクセル+光属性キラー コネクト:超AGB(発動しなくてOK) 超スピードで火力を出しやすい。 | |
ルビー(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AW/SS短縮/友情ブースト サブ友情が雑魚処理に役立つ。 | |
イージス(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:光属性耐性/光属性キラー+AW キラーの乗る友情が火力に。 | |
ゴッホ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:光属性耐性/友情コンボ×2+超AW/ダッシュ 弱点特効SSで火力を出せる。 | |
ベルクーリ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/弱点キラー+バイタルキラー Wキラーでダメージを稼げる。 | |
バッハ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ユニバキラー+AW/光属性キラー キラーが全ての敵に有効。 | |
安倍晴明(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AW/光属性キラー キラーで敵全体に火力を出せる。 |
運枠適正ランキング257
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AW コピーで味方をサポート。 | |
ハイエンド脳無(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:リジェネ/AW+AB コピーで強友情持ちをサポート。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ジェントル&ラブラバ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW/SSチャージ SSで味方の直殴りをサポート。 | |
ベクタ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ドラゴンキラー+AW/SS短縮 SSがボスへの火力に。 | |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AW/AB 友情で火力と誘発を両立できる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
奈落(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:リジェネ+超AW 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
シシジロー&ウリリ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW+AB/SS短縮 ギミック対応で動きやすい。 | |
ジングルベルン(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ドラゴンキラー+AW キラーがボスに有効。 | |
バートリー(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/ドラゴンキラー+SS短縮 キラーで火力を出しやすい。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
暁(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:弱点キラー+AW 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
こゆき(神化) 【貫通/バランス/幻獣】 アビ:AW+AB 爆発で味方友情を誘発できる。 | |
雲母大佐(神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:AW+AB 爆発で味方友情を誘発できる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!魔導師を倒して中ボスの配置を変更1

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:中ボスを壁カンして倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
各ステージに出現する魔導師を倒すと、ビットンとレイレイの配置が変更される。変更後は左上に移動するため、反射タイプは壁カンで大ダメージを稼ごう。直殴り倍率は2倍に上がっているので、カンカン主体でダメージを与えるといい。
第2ステージ!右下の隙間で壁カンして中ボスを攻撃0

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※右下に配置できていれば中ボスを先に倒す
- 3:中ボスを壁カンして倒す
このステージも魔導師を優先して倒し、レイレイを移動させよう。下にいるハンシャインは、間をカンカンすれば同時に倒せるため狙うのもあり。初めから右下に味方を配置できていれば、ハンシャインは無視して中ボスにダメージを稼ぐといい。
第3ステージ!ハンシャインを倒して被ダメを抑える1

攻略の手順
- 1:ハンシャインを優先して倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
第3ステージは雑魚のみの出現。被ダメが大きいためハンシャインから優先して倒し、残りはダメージを与えやすい配置の敵から倒そう。AB持ちは、下2体の隙間をカンカンすることで2体同時に倒せる。
レイレイのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
中央 (10ターン) | 全敵落雷 全体約37,000ダメージ |
左 (3ターン) | ホーミング 合計約9,000ダメージ |
下 初回4ターン (次回3ターン) | 定点ボム攻擊 1ヒット約10,000ダメージ |
右 初回5ターン (次回4ターン) | ワンウェイレーザー 1ヒット約5,000ダメージ |
レイレイ戦の攻略手順
ボス第1戦!左下の攻擊までにワープから離れる4

レイレイのHP | 約432万 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※ボス左下の攻擊までにワープから離れる
- 3:ボスを倒す
基本的な流れはこれまでと同じ。ボスの定点ボム攻擊は闇属性以外で約1万ダメージと高いため、左下の数字までになるべくワープ位置から味方を離すこと。ボスは反射タイプで壁との隙間を狙ってダメージを稼ぐ。
ボスの配置変更後

ボス第2戦!ブロックを利用して挟まろう1

レイレイのHP | 約638万 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※ボス左下の攻擊までにワープから離れる
- 3:ボスを倒す
このステージではワープはブロックより上に多く展開される。雑魚処理後はなるべく上に留まらないようにしよう。ゲージAB持ちの反射キャラは、わざとゲージを外してブロックを利用するとボスと下壁の間に挟まりやすい。
ボスの配置変更後

ボス第3戦!最終戦はボスのHPが高い3

レイレイのHP | 約1,100万 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※ボス左下の攻擊までにワープから離れる
- 3:ボスを倒す
最終戦も左下の攻擊までにワープ位置から離れることを意識しよう。ボスHPは高いので、溜まっているSSを惜しみなく使ってダメージを稼ぐとよい。配置次第では雑魚処理よりボスの削りを優先しても良い。
ボスの配置変更後

モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

守護獣の森が登場!

守護獣の森の攻略一覧
関連記事
サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:02/01(月)4:00~02/08(月)3:59

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト
-
モンストニュース/速報まとめ【更新中】1
-
ワールドトリガーコラボの最新情報とガチャ当たり一覧2
-
ヘイムダル(獣神化)の最新評価!適正神殿とわくわくの実3
-
今週のラッキーモンスター/ラキモンとおすすめ運極4
-
守護獣の森の攻略と育成のおすすめ優先度5
ログインするともっとみられますコメントできます