ショクイン【超絶】の攻略と適正キャラ
モンストショクイン【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。ショクイン(燭陰)の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

ショクインの関連記事
ショクインのクエスト基本情報
クエスト詳細190
攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 超絶 |
雑魚の属性 | 火 |
雑魚の種族 | 鳥族 鉱物族 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 鳥族 鳥キラー一覧 |
敵のアビリティ | 進化ボルカノザウラー: 亜人キラーM |
スピードクリア | 31ターン |
経験値 | 3,700 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() |
出現するギミック190
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
フェローレーザー | ボスとボルカノザウラーが、他の敵に向かってレーザーを放つ |
ハート無し | 回復ギミックも無し |
直殴り倍率 | 3倍 |
伝染霧 | ボスの攻撃 1体10,000ダメージ |
敵呼び出し | 進化ボルカノザウラーが火鏡を召喚 |
毒 | ロック鳥の右の数字 1ターン2,000ダメージ |
敵蘇生 | ロック鳥の左の数字でロック鳥を1体蘇生 |
敵移動 | - |
ショクイン【超絶】の攻略のコツ4
AB&AW持ちを4体編成

ショクイン【超絶】のギミックはワープ&ブロック。どちらも大量に展開されるため、対策は必須。また雑魚処理には反射が、ボスへの火力には貫通が有効なので、撃種は反射と貫通をバランス良く編成するのがおすすめ。
ボス/ボルカノザウラーと雑魚の直線上には停止しない

ボスとボルカノザウラーは、他の全ての敵の方向へレーザーを放つ。被ダメを抑えるためにも、雑魚との直線上には停止しないよう注意しよう。もし味方が複数のレーザーが当たる配置の場合は、優先して攻撃範囲からずらすこと。
雑魚処理を最優先で処理すること

ボスなどのレーザー攻撃は、雑魚を倒すことで発射数を減らせる。特にボルカノザウラーは、自身もレーザー攻撃をするので最優先で倒すこと。火鏡は倒すことができず、ボスと一緒に撤退するので無視して良い。
火鏡は左の数字で移動する

左の数字で移動するため、レーザーを避ける配置を狙う場合は、移動後の敵配置も気にする必要がある。移動後の配置は、各ステージの手順にて確認しよう。
ショクイン【超絶】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
ショクインの最適モンスターは?
攻略適正ランキング224
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
瑠璃(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AW/鳥獣封じM+AB/SS短縮 キラーがボスやロック鳥に有効。 | |
グィネヴィア(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW超LS+AB/状態異常回復 友情でボスに火力を出しやすい。 超LSでフェローレーザーの被ダメを抑えられる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
鈴蘭(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:火属性耐性/弱点キラー+超AW/AB アビリティ効果で直殴り火力を出せる。 | |
カイト(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AW/Cキラー+AB/SS短縮 超AW+キラー発動時の直殴りが強力。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
緑谷出久(獣神化改) 【反射/超パワー/亜人】 アビ:LS+AB/バイタルキラー コネクト:超AW/Cキラー(発動必須) 条件:(超)パワー型以外が3体以上 SSでボスに大ダメージを与えられる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
茶々(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AW+AB/SS短縮 衝撃波で広範囲の敵に大ダメージ。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
数珠丸恒次(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超AW/弱点キラー+AB/ダッシュ キラー効果でボスに火力を出しやすい。衛星弾が雑魚とボスへの火力になる。 | |
ミネルヴァ(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AW/鳥獣封じM+AB キラー効果でボスとロック鳥への火力が高い。 | |
エスカノール(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性/全属性キラー+AB/ダッシュ 全属性キラーで火力を出しやすい。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
タンザナイト(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AW+AB 回転率の高いSSでボスに火力を出せる。 | |
太公望(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AB+状態異常回復/AW 高倍率なSSがダメージ源に。 | |
メタトロンα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW/弱点キラー+AB/SSチャージ 加速によるサポートが優秀。 弱点強化SSは緑谷出久と好相性。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
メリオダス(獣神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:超AW/Cキラー+AB 全反撃SSがボスへのダメージ源に。 | |
ノア&パンドラ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/LS+AB/ドレイン メテオSSで敵を一掃できる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
ゲイボルグ(獣神化) 【貫通/砲撃/鉱物】 アビ:超AW+AB 高倍率のSSでボスのHPを削れる。 | |
ネテロ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW+AB/連撃キラー 超AWとキラーで火力を出せる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 ※2段階目SSの追撃はボスに約300万ダメージ | |
森蘭丸(獣神化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:超AW+AB/ダッシュ SSでボスに高火力を発揮。 | |
ガーネット(神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW/友情×2+AB 分身号令SSが強力なダメージ源に。 | |
姫発(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AB+AW/SS短縮 マヒSSにより立ち回りが楽になる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
キャプテンアメリカ(進化) 【反射/バランス/マベツム】 アビ:AW/AB+SS短縮 自強化系のSSで火力を出しやすい。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
ナツ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:友情ブースト+超AW/AB 直殴り・友情ともに火力を出しやすい。 SSは火鏡の近くに停止しないように注意。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
緋村剣心(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AW+AB SSで安定したダメージを与えられる。 | |
犬坂毛野(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AW/AB+ダッシュM/SSチャージ ブーストSSで味方の火力を底上げできる。 | |
サンダルフォン(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超AW+AB/SS短縮 2周分のSSで火力を出しやすい。 | |
ティターニア(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:AW/Cキラー+AB キラー発動時の直殴りが強力。 | |
ミロク(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AB/火属性耐性/友情×2+回復/火属性キラー 回復がHP管理に役立つ。 オールアンチ時は高い火力を発揮。 | |
普賢&文殊(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AW/AB 貫通化SSにより自由に撃種を選べる。 | |
椿(神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW+AB 弱点往復するSSがダメージ源になる。 | |
飛影(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AW/レーザーストップ+AB 加速SとLSによるサポートが優秀。 |
運枠適正ランキング69
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
ライナー(進化) 【反射/バランス/巨人】 アビ:LS/全属性耐性+AW/AB SSがボス戦のダメージ源に。 LSと耐性で被ダメの軽減ができる。 | |
ゲヘナ(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AW/AB SSでボスに高火力を発揮。 | |
司馬懿(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AW+AB 自強化系のSSで火力を出しやすい。 | |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AW/AB 自強化系のSSを持つ。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
ナオヒ(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AW/AB+ドレインS 加速状態化SSにより味方の立ち回りをサポート。 ドレインSが回復源になる。 | |
ティファレト(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AW/AB 属性有利で火力を出しやすい。 | |
こゆき(神化) 【貫通/バランス/幻獣】 アビ:AW+AB 弱点特効SSでボスを削りやすい。 | |
通形ミリオ 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW/AB+連撃キラー すり抜けSSでボスにダメージを稼げる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
ティグノス(進化) 【反射/バランス/神獣】 アビ:AW+AB 壁ドンSSで高い火力を発揮できる。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
始皇帝(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AW+AB ギミックに対応している。 | |
弐久丸(進化) 【反射/スピード/妖精】 アビ:AW+AB 貫通化SSが便利。 | |
シベリー(神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:AW+AB SSでHPを4万回復できる。 | |
雲母大佐(神化) 【反射/バランス/ロボット】 アビ:AW+AB 爆発により加速の誘発が可能。 | |
Cランク | 運枠の適正理由 |
世阿弥(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW+AB 貫通化SSで使いやすい。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
モリアーティ(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AW+AB SSは弱点往復でダメージ源に。 | |
ウスゴロー(進化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:AW+AB 両ギミック対応。 | |
シーホウ 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW+AB HW展開SSはHP管理に役立つ。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 | |
シシジロー&ウリリ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW+AB/SS短縮 HW展開SSでHPを回復できる。 ※ボルカノザウラー進化のキラー対象 |
ショクイン【超絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ロック鳥を倒して上にいくルートを確保0

火鏡の移動後

攻略の手順
- ※回復手段が一切ないため注意
- 1:ロック鳥を2ターン以内に2体倒す
- ※ロック鳥は2ターン毎に1体蘇生する
- 2:残りのロック鳥を倒す(蘇生含めて2体)
- 3:上段にいるボルカノザウラーを倒す
- ※火鏡は初回2、次回3ターン毎に上下に移動
このステージの主な被ダメはボルカノザウラーのフェローレーザー。ヒットすると1体約8,000ダメージ受けるため、下段のロック鳥を素早く倒して上に行くルートを確保しよう。ロック鳥は2ターン毎に1体蘇生を行うので、蘇生前に2体倒せば徐々に数を減らせる。
第2ステージ!ロック鳥を最優先で処理0

攻略の手順
- 1:ロック鳥を反射で挟まり2体同時に倒す
- 2:ボルカノザウラーを2体倒す
- ※右上、左下どちらからでも良い
第2ステージのロック鳥は相互蘇生を行うため、同時処理が必須。反射タイプで挟まれるので、斜めから入り込み2体同時に倒そう。難しい場合は、ターンをかけてHPを均等に削れば処理しやすい。ボルカノザウラーのみになったら、火鏡との直線上を避けつつ火力を出すこと。
第3ステージ!火鏡が増える前にステージを突破2

攻略の手順
- 1:ボルカノザウラー(進化)を倒す
- ※火鏡との直線上を避けながら攻撃
ここで倒すべき敵はボルカノザウラー(進化)のみ。弱点ヒットで効率良くHPを削れるため、貫通は縦と横で往復、反射は友情を発動しながら弱点ヒットを狙おう。中ボスの右下攻撃ターンで火鏡が呼び出されるので、増える前に素早くステージを突破すること。
第4ステージ!画面右側には近寄らない3

中ボスの移動攻撃後

ショクインの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (13ターン) | メテオ×1 1体24,000ダメージ |
右下 (8ターン) | 伝染霧 約10,000ダメージ |
左上 (3ターン) | フェローレーザー 1回目:約6,000ダメージ 2回目以降:約8,000ダメージ ※2回目以降はレーザーが太くなる |
左下 初回4ターン (次回3ターン) | 移動攻撃 約1,000ダメージ |
攻略の手順
- 1:ロック鳥を反射で挟まり2体同時に倒す
- 2:一方のロック鳥も同様に2体同時に倒す
- ※LBの有無でそれぞれ相互蘇生する
- 3:ショクインを倒す
- ※火鏡との直線上を避けながら攻撃
まずはロック鳥の数を減らし、フェローレーザーによる被ダメを抑えよう。火鏡は右側で等間隔に並んでいるが、4ターン経過すると下3箇所に移動する。その後は3ターン毎に上下移動を繰り返すので、直線状の範囲に入らないよう画面左側に寄って中ボスに火力を出そう。
第5ステージ!雑魚処理にSSを使うのもあり0

中ボスの移動後

攻略の手順
- ※中央付近に味方が固まらないよう注意
- 1:右下、左上のボルカノザウラーを倒す
- 2:ショクインを倒す
- ※火鏡との直線上を避けながら攻撃
フェローレーザーは中ボスと雑魚も対象に含まれるため、敵が残っている状態の中央付近は大ダメージを受ける可能性がある。HPが一気に減る危険があるため、配置が悪ければ雑魚処理にSSを使ってしまおう。中ボスは3ターン毎に左右移動を繰り返すので、反射で隙間に入り込み壁カンすると効率的にダメージを稼げる。
ショクインのボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (8ターン) | 伝染霧 1体約10,000ダメージ |
右下 初回4ターン (次回3ターン) | ボス1&3:移動攻撃 約1,000ダメージ ボス2:エナジーサークル 約8,000ダメージ |
中央 初回13ターン (次回5ターン) | メテオ×1 約30,000ダメージ |
左下 (3ターン) | フェローレーザー 1回目:約6,500ダメージ 2回目以降:約8,500ダメージ ※2回目以降はレーザーが太くなる |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ショクイン【超絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!レーザーの本数を減らす4

ボスの移動後

ショクインのHP | 約970万 |
---|
攻略の手順
- 1:ロック鳥2体を倒す
- 2:ボルカノザウラーを倒す
- 3:ショクインを倒す
ボス1ではショクインとボルカノザウラーの2体がフェローレーザーをしてくる。まずはロック鳥2体を倒して、レーザーの本数を減らそう。画面の下半分にいればレーザーは避けられるため、配置次第でボス特攻しても良い。ただし4ターンでボスが移動する点には注意。
ボス第2戦!雑魚処理を優先0

ボスの移動後

ショクインのHP | 約950万 |
---|
攻略の手順
- 1:ボルカノザウラー2体を倒す
- 2:ショクインを倒す
ボス2ではショクインとボルカノザウラー2体がフェローレーザーをする。まずは攻撃が来る5ターン以内にボルカノザウラー2体を倒そう。しかし仮にステージ左上に味方が多いなら、レーザーはほぼ当たらないためボスを集中攻撃するのがおすすめ。
ボス第3戦!ボルカノザウラーを最優先2

ボスの移動後

ショクインのHP | 約1,000万 |
---|
攻略の手順
- 1:ボルカノザウラー2体を倒す
- 2:ロック鳥を倒す
- 3:ショクインを倒す
ボス3ではステージ下にいるボルカノザウラーが4ターン後に火鏡を3体呼び出す。レーザーの本数が一気に増えるため、必ず攻撃前に倒そう。雑魚処理さえ済めば、レーザーの数は2本までに抑えられる。仮にSSが溜まっているなら、雑魚は無視してボス特攻しても良い。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます