裏覇者の塔北【31階/光】の攻略方法まとめ
モンスト裏覇者の塔北【31階/光】の攻略適正キャラランキングや、攻略手順です。裏覇者北31階を攻略する際に、最適パーティの参考にどうぞ。

31階の攻略記事一覧
他の裏覇者の塔北の攻略記事
裏覇者の塔北の攻略まとめ裏覇者の塔北の各攻略はこちら裏覇者の塔北【31階/光】クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細 0
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
属性効果アップ | 有利属性は 与えるダメージ:1.5倍 受けるダメージ:0.5倍 ▶属性倍率の詳細解説はこちら |
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ひよこ床 | アンチ魔法陣/魔法陣ブースト一覧 |
ブロック | アンチブロック一覧 |
ウィンド | アンチウィンド一覧 |
蘇生 | - |
裏覇者の塔北【31階/光】の攻略のコツ0
AGB4体は必須
31階では、ステージ全体を覆うような重力バリアが多数出現する。味方全員がAGBを持っていないと、敵を攻撃すること自体難しい。必ずAGB4体で固めて挑もう。
ひよこが解除された状態で敵を攻撃
ひよこになると攻撃力が激減し、SSが使えない。必ずひよこ状態を解除してから、敵をカンカンしよう。
ひよこ状態になると...
- SS使用不可
- 攻撃力/友情コンボの威力が1/3になる
- アビリティは元のまま
魔法陣の仕様
- 光っている魔法陣を踏むと変身
- 変身は通常→ひよこ→通常(繰り返し)の順
- SS中はひよこ床の効果を受けない
キラー持ちが活躍
31階で出現する敵は全てロボット族。属性キラーやロボットキラー持ちを編成すると、効率よくダメージを与えられるため優先して編成しよう。
初ターンはボスに攻撃しない
ボス戦以降は初ターンに全体約30,000ダメージの白爆発を放つ。怒り状態で威力が変動するため、極力初ターンはボスを攻撃しないようにしよう。
裏覇者の塔北【31階/光】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
裏覇者の塔北【31階/光】の最適正は?
攻略適正ランキング 25
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/超反風/プロテクション+AB/ダッシュ 友情で壁際の雑魚処理が楽に。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+AB/SS短縮 ギミック非対応だが、砲台役として活躍。 | |
ジキル&ハイド(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/友情ブースト+アンチ魔法陣/SS短縮 分身&自強化SSがボス戦の火力になる。 | |
ハーレーX(獣神化改) 【貫通/超パワー/魔族】 アビ:魔法陣ブースト/友情ブースト+AB/ドレイン コネクト:超AGB/ダッシュ(発動必須) 条件:魔族以外が3体 SSでボスに高火力を発揮できる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
藤園イチト(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB+魔法陣ブースト/底力 軽い号令SSで全体に火力を出しやすい。 | |
ラプンツェル(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ロボキラー+AGB/アンチ魔法陣 キラーによる友情・直殴りでダメージを稼ぎやすい。 | |
冨岡義勇(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/アンチ魔法陣+AB ギミック完全対応で立ち回りやすい。 優位属性では無いが、強友情で火力を出せる。 | |
ナナミ(獣神化改) 【貫通/超スピード/ロボット】 アビ:SSアクセル+アンチ魔法陣/光属性キラー コネクト:超AGB ※発動必須 スピードとキラーを活かした直殴りが強力。 | |
シンジ(獣神化改) 【反射/超バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ/アンチ魔法陣/友情ブースト コネクト:AGB ※コネクト必須 8ターンで打てるひよこ解除SSが便利。 | |
シンジ&レイ(獣神化) 【貫通/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ/超AGB+アンチ魔法陣 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
アロンダイト(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AGB+アンチ魔法陣/SS短縮 回復系のSSはピンチに役立つ。 友情で雑魚のうち漏らしを減らせる。 | |
アポカリプス(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB+アンチ魔法陣/回復 魔法陣を気にせず動ける。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
ツララ(進化) 【反射/スピード/幻獣】 アビ:AGB+アンチ魔法陣 アイテム育成SSでピンチにハートを育成できる。 | |
ケロンα(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/無属性耐性 加速でのサポートが役立つ。 | |
ギャラルホルン(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/友情×2+ダッシュ SSでボス戦の味方の攻撃をサポートできる。 | |
吉田松陰(神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AGB SSで2ターンに1度、魔法陣を回避できる。 | |
ショコラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:友情コンボ×2+AGB 12ターン号令SSで魔法陣を回避しつつ火力も出せる。 | |
トール(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AGB 2つの友情で敵のHPを削れる。 | |
メタトロン(神化) 【反射/パワー/妖精】 アビ:リジェネ/全属性耐性+超AGB/SS短縮 高攻撃力で挟まり時にダメージを出せる。 | |
西郷隆盛(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:AGB/光属性耐性+光属性キラー/ダッシュ 壁ドンSSがフィニッシャーとして優秀。 | |
裏覇者の塔北【31階/光】の雑魚戦攻略
第1ステージ!敵同士の隙間でカンカン0

攻略の手順
- 1:雑魚同士の隙間でカンカンして倒す
- ※5ターン以内に全ての雑魚を倒すこと
左右の雑魚は、それぞれ上下の雑魚を蘇生しあう。毎ターン蘇生のため、上下の雑魚をセットで同時に倒す必要がある。雑魚同士の隙間に挟まり、同時に処理していこう。なお大きい数字は全体約55,000の白爆発なのでそれまで倒し切るように。
オススメのコース
※画像は覇者の塔【31階】のものです

2番目と3番目のキャラでひよこにならず、初期配置から簡単にハマりに行ける。
第2ステージ!隙間を狙って同時処理 0

攻略の手順
- 1:ペアの雑魚同士の間に挟まり倒す
- ※大きい数字が0になるまでに倒すこと
ここも近い敵同士が毎ターン蘇生なので、間に挟まりセットで同時処理しよう。白爆発まで7~8ターンと間隔が長いが、敵の数が多いので毎ターン確実に倒さないと白爆発を受けてしまう。白爆発は全体で約33,000ダメージ。
第3ステージ!確実に2体ずつ同時に撃破 0

攻略の手順
- 1:白爆発が5ターンの雑魚をセットで倒す
- 2:白爆発が8ターンの雑魚をセットで倒す
倒し方は第1、2ステージ同様、近い敵同士の間に挟まり倒す。ここでは白爆発までのターンが、5と8の雑魚がいる。5,8ターンともに白爆発のダメージは約33,000なので、5ターンの雑魚を先に倒して白爆発を阻止しよう。
第4ステージ!阿修羅とブロックの隙間でカンカン 0

ボスのHP | 約230万 |
---|
中ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (2ターン) | ホーミング 全体約9,000ダメージ |
右 (9ターン) | 【要注意】メテオ 即死級ダメージ |
下 (4ターン) | 蘇生 雑魚すべて |
左 (5ターン) | クロスレーザー 1体5,800ダメージ |
攻略の手順
- 1:ブロックを利用して中ボスを攻撃して倒す
- 2:周りの雑魚を倒す
- ※9ターン以内に中ボスを倒すこと
周りのギャラクシーは、L字にレーザーを放つ。ブロックの内側に入り、中ボス阿修羅を攻撃しよう。中ボスは9ターン後に即死級のメテオを放つので、9ターン以内に必ず倒すこと。
第5ステージ!周りの雑魚から処理0

中ボスのHP | 約260万 |
---|
中ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (2ターン) | ホーミング 全体約9,000ダメージ |
右 (9ターン) | 【要注意】メテオ 即死級ダメージ |
下 (3ターン) | 雑魚を1体蘇生 |
左 (5ターン) | 【要注意】ホライゾンレーザー 1体ヒットで約12,000ダメージ |
攻略の手順
- 1:左右の雑魚を倒す
- 2:ギャラクシーと中ボスの間を狙って倒す
- ※8ターン以内に雑魚、9ターン以内に中ボスを倒しきること
ここの雑魚は全て白爆発を放つので、先に処理しよう。中ボスの5ターン後に放つホライゾンレーザーは、約12,000ダメージ。まとまって受けないように真横以外の場所で戦おう。
ここから先の雑魚は、白爆発が約88,000と即死級ダメージになる。
裏覇者の塔北【31階/光】のボス戦攻撃パターン0
※画像は覇者の塔【31階】のものです

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (6ターン) | 蘇生 |
右 (2ターン) | 【要注意】エナジーサークル 1体ヒットで4,000ダメージ |
右下 (3ターン) | ホーミング+吹き飛ばし 全体で約15,000ダメージ |
左上 (11ターン) 初回1ターン | 白爆発 全体で約30,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
裏覇者の塔北【31階/光】のボス戦攻略
ボス第1戦!まずは雑魚を優先撃破 0

ボスのHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- ※初ターンはボスを攻撃しない
- 1:周りの雑魚を8ターン以内に倒す
- 2:阿修羅とブロックの隙間を狙って攻撃
- 3:阿修羅を11ターン以内に倒す
- ※蘇生されたら手順1から繰り返す
ここも道中と同様、白爆発までに雑魚を倒す。雑魚が倒せたら、蘇生されるまで阿修羅を集中攻撃しよう。11ターン後の白爆発は、全体で約30,000ダメージと高火力。2回目の白爆発を受ける前に、必ず倒しきること。
ボス第2戦!先にステージ下の雑魚4体を処理 0

ボスのHP | 約390万 |
---|
攻略の手順
- 1:下の雑魚を先に倒す
- ※初ターンはボスを攻撃しない
- 2:阿修羅の上の隙間を狙って攻撃して倒す
- ※下の雑魚が蘇生されたら最優先に処理
ここの雑魚はお互いを蘇生しないので、挟まらなくても倒すことができる。8ターン後の白爆発までに、雑魚を全て処理すること。4体ともSSが溜まっている場合、1体使って突破するのがおすすめ。
ボス第3戦!SSでボスを集中攻撃0

ボスのHP | 約650万 |
---|
攻略の手順
- 1:周りの雑魚をカンカンで倒す
- ※初ターンはボスを攻撃しない
- 2:SSで阿修羅を倒す
このステージの阿修羅は、HPが約650万と高い。SSはボスを集中攻撃できるよう、雑魚を最初の2ターンで倒しておこう。ボスに対しては、うまく横カンしてブロックの隙間を狙うと大ダメージを与える事ができる。ただし、2ターン毎に画面外のウィンドに吸い寄せられ、配置がリセットされるので注意。
モンスト他の攻略記事
裏覇者の塔北の関連記事
他の裏覇者の塔北の攻略記事
裏覇者の塔北の攻略まとめ裏覇者の塔北の各攻略はこちら31階の攻略記事一覧
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます