モンストコンブリット(こんぶりっと)の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。コンブリットの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
秘海の冒険船のリンク
秘海の冒険船の関連記事
| 秘海の冒険船 | ドクターストーン |
|---|---|
| 秘海石の集め方 | おすすめ運極 |
コンブリット【秘海】のクエスト基本情報
クエスト詳細83
| 攻略難易度 | ★9 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 光 |
| 雑魚の種族 | ・妖精 ・ロボット ・ドラゴン ・鳥 ・魔王 ・聖騎士 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 聖騎士族 聖騎士キラー一覧 |
| スピードクリア | 26ターン |
| Sランクタイム | 9:00 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | コンブリット |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 減速壁 | アンチ減速壁一覧 |
| ハートなし | - |
| 全ての弱点はダメージ9倍 | - |
| 空域 | - |
| 反撃 | 黒い天使→敵全体の攻撃力アップ 白い天使→敵全体の攻撃力ダウン |
| 攻撃力アップ | 敵の攻撃力が2倍 |
| 攻撃力ダウン | 敵の攻撃力が0.2倍 |
コンブリットの攻略のコツ7
空域の対策をする

コンブリットのメインギミックは「空域」。素アビに飛行を持つモンスター以外は、常にスピードダウン状態になるため対策が必須。
空域ステージの特徴と対策
| 特徴 | ・素アビに飛行持ち以外がスピードダウン ※ゲージ飛行持ちはスピードダウンする |
|---|---|
| 対策 | ・素アビ飛行持ちを編成 ・紋章「不屈の速度」をつける ・アビリティの飛行付与 ・状態異常レジスト持ちのキャラ |
紋章「不屈の速度」でも対策できる

空域ステージによるスピードダウンは、紋章「不屈の速度」でも対策可能。飛行を持たないモンスターでも、紋章を付けることで、飛行持ちと同様の運用が可能となる。
天使の反撃のタイミングに注意

通常天使の反撃は敵攻撃力ダウン。黒天使の反撃は敵の攻撃力アップ。中ボスやボスの左上攻撃は威力が高いので、そのタイミングで攻撃力ダウンになるように黒天使→通常天使の順に反撃を発動させよう。
敵攻撃力アップ時に加速壁が展開される
ギャラクシーは攻撃力アップの時に加速壁を、攻撃力ダウンの時に減速壁を展開する。ボスの強攻撃のターン以外は、敵を攻撃力アップ状態にした方が加速壁を展開でき、攻撃や回復がしやすくなる。
クロスドクロの雑魚を最優先

クロスドクロの雑魚を倒すことでボスの弱点が出現。弱点が出てこないとダメージが入りにくいため、優先してクロスドクロの雑魚を倒そう。
弱点を集中攻撃

コンブリットは弱点ダメージが9倍になっている。弱点以外はダメージを与えにくいため、弱点を集中攻撃しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
コンブリットの最適モンスターは?
攻略適正ランキング44
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 五条悟(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:状態異常レジスト+アンチ減速壁/ソウルスティール 状態異常レジストで空域を無効にできる。 SS使用時の直殴りが強力。 ※HP75%以下にならないよう注意 | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:プロテクション+反減速壁/ダッシュ 友情で雑魚処理が楽に。 ※紋章「不屈の速度」必須 | |
| アトゥム(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:飛行 加速と爆発が味方のサポートに役立つ。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| メタトロン(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:超MSL/アンチ減速壁/全属性耐性/リジェネM+超SS短縮 友情が雑魚処理に役立つ。 ※紋章「不屈の速度」必須 | |
| ブラックリリー(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:飛行+アンチ減速壁 減速壁が展開されても動ける。 | |
| アリナ(獣神化) 【貫通/バランス/コスモ】 アビ:飛行/友情ブースト/ゲージ倍率保持+アンチ減速壁 SSで味方の友情火力を上げられる。 | |
| ピスカス(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行+アンチ減速壁 弱点ヒット時の友情が強力。 減速壁を気にせず行動できる。 | |
| 紫苑(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:飛行+回復 放電で鳥の処理が楽に。 回復でHP管理ができる。 | |
| 桂小五郎(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:飛行 友情が内部弱点の敵に有効。 | |
| 桜(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:飛行/ドレイン 弱点ヒット時の友情が強力。 ドレインでHP回復ができる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ノア(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行 加速が味方のサポートに役立つ。 | |
| アロンダイト(神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:飛行/聖騎士キラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
| キング(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:飛行/弱点キラー 弱点キラーでボス、雑魚にダメージを出せる。 | |
| P-47(獣神化) 【貫通/砲撃/ユニオン】 アビ:飛行 空域を無視した立ち回りができる。 |
運枠適正ランキング82
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ピスカス(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行+アンチ減速壁 弱点ヒット時の友情が強力。 減速壁を気にせず行動できる。 | |
| コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:飛行+アンチ減速壁 ウォールボムが友情誘発に役立つ。 減速壁を無視した立ち回りができる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| イデア(獣神化) 【反射/スピード/幻妖】 アビ:飛行+光属性キラー 弱点ヒット時の友情が強力。 反射のため直殴りで火力を出せないので、編成は1体までがおすすめ。 | |
| アクノロギア(進化) 【貫通/パワー/ドラゴン】 アビ:飛行/ドラゴンキラー+ダッシュ/ドレイン ドレインでHP回復ができる。 キラー効果でサンダーバードの処理が楽。 | |
| オーズ(タジャドル/進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:飛行/ラックCキラー+アンチ減速壁 減速壁を無視した立ち回りができる。 キラー発動時の直殴りが強力。 | |
| ダイナ(進化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:飛行/LS SSでHP回復ができる。 | |
| 疑心暗鬼(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:飛行/Cキラー キラー発動時の直殴りが強力。 | |
| キャロル(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:飛行 HW展開SSがサポートになる。 | |
| カナロアン(進化) 【貫通/スピード/鳥】 アビ:飛行+アンチ減速壁 減速壁を無視した立ち回りができる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ホールズ(進化) 【貫通/バランス/ユニバース】 アビ:飛行+弱点キラー 爆発が友情誘発に役立つ。 | |
| グロキシニア(進化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:飛行/回復 回復でHP管理ができる。 | |
| カレン(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:飛行+聖騎士キラー 聖騎士キラーでボスに火力を出せる。 | |
| ケビン緑川(神化) 【貫通/パワー/ロボット】 アビ:飛行/アンチ減速壁+ダッシュ 減速壁を無視した立ち回りができる。 | |
| ジュラザリナ(神化) 【貫通/パワー/ドラゴン】 アビ:飛行/弱点キラー 爆発が友情誘発に役立つ。 |
コンブリットの雑魚戦攻略
第1ステージ!鳥を優先して倒す2

攻略の手順
- 1:鳥2体を倒す
- 2:中ボスのエビルインライトを倒す
ハートパネルの上にいる鳥を優先して倒そう。ハートがないため、回復手段がない。その後はエビルインライトの弱点を集中攻撃しよう。弱点倍率が9倍になるため、安定したダメージを出すことができる。
第2ステージ!素早く突破0

攻略の手順
- 1:弱点のある敵を全て倒す
このステージは雑魚のみが出現。ハートパネルがないので、早めに雑魚を倒しステージ突破をしよう。
第3ステージ!エビルとサンダーバードを優先0

攻略の手順
- 1:サンダーバードとエビルインライトを倒す
- 2:中ボスのコンブリットを倒す
サンダーバードとエビルインライトを倒すことで中ボスのコンブリットに弱点が出現。中ボスは弱点ないとダメージが入りにくいので、優先してクロスドクロの雑魚を倒そう。弱点出現後は弱点を集中攻撃すること。
コンブリットのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 中央 (1ターン) | 全敵メテオ 8,000×4ダメージ 2回目以降は即死 |
| 右上 (6ターン) | 天使と鳥蘇生 |
| 左上 (4ターン) | 気弾 3,720ダメージ×4 |
| 右下 (3ターン) | 移動 2,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
コンブリットのボス戦攻略
ボス第1戦!サンダーバードの処理優先0

| コンブリットのHP | 2,400万 |
|---|
攻略の手順
- 1:サンダーバードを全て倒す
- 2:残りの鳥を倒す
- 3:ボスのコンブリットを倒す
サンダーバードを全て倒すことでコンブリットの弱点が出現。弱点倍率が9倍になっているため、中ボス同様弱点を攻撃しよう。
ボス第2戦!雑魚処理を優先0

| コンブリットのHP | 3,600万 |
|---|
攻略の手順
- 1:サンダーバードを全て倒す
- 2:残りの鳥を倒す
- 3:ボスのコンブリットを倒す
基本的な立ち回りはボス1と同じ。ハートが出ないので、パネル上にいる鳥を倒すことで回復がしやすくなる。ボスは弱点往復してダメージを稼ごう。
ボス第3戦!SSを使って一気に削る0

| コンブリットのHP | 6,000万 |
|---|
攻略の手順
- 1:エビルインライトとサンダーバードを倒す
- 2:残りの鳥を倒す
- 3:ボスのコンブリットを倒す
エビルインライトとサンダーバードを倒すことでボスに弱点が出現。自強化系などのSSが残っている場合は使い、ボスのHPを一気に削ろう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます