ラミリス(迷宮攻略)の適正キャラと攻略|究極

0


twitter share icon line share icon

【モンスト】ラミリス(迷宮攻略)の適正キャラと攻略|究極

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】ラミリス(迷宮攻略)の適正キャラと攻略|究極

モンストラミリス(らみりす)〈迷宮攻略〉【究極】の適正や攻略法です。星5以下ミッションや運枠を解説しています。ラミリスモンストを周回する際の参考にしてください。

ラミリスバナー

目次

転スラコラボの記事

ガチャ/獣神化
★5ガチャ★5ガチャ課金パック
コラボまとめガチャシミュ
転スラコラボのバナー
ガチャシミュ
ガチャは引くべき?シュナは買うべき?
転スラコラボガチャ引くべきのバナー
パック買うべきのバナー

ダイヤモンドの獣神化改が実装!

実装日:3/21(火)12:00~

ダイヤモンド
ダイヤモンド(獣神化改)の最新評価はこちら

ラミリスのクエスト基本情報

クエスト詳細16

攻略難易度★1
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度究極
雑魚の属性
雑魚の種族妖精
ボスの属性
ボスの種族妖精
スピードクリア12ターン
Sランクタイム4:00
経験値2,200
ドロップする
モンスター
ラミリスアイコンラミリス

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
地雷MS一覧/超MS一覧
飛行一覧
闇属性50,000ダメージ
転送壁アンチ転送壁一覧
内部弱点 -
クロスドクロボスに弱点出現
ドクロ敵呼び出し
HPリンクドクロ/クロスドクロ雑魚とボスがHPリンク
モンスターの絞り込み検索はこちら

ラミリス【究極】の攻略のコツ0

MS/飛行持ちを編成しよう

MS/飛行持ちを編成しよう

地雷は闇属性だと1体約50,000ダメージを受けるので基本的にはMS/飛行持ちで編成を固めよう。ヤクモ(霊装)など高火力キャラ多めで各ステージ1手抜けできるなら、地雷は無視しても良い。

転送壁の対策は必要ない

転送壁の量はそこまで多くなく、友情中心で攻略できるので、対策優先度は低い。運枠多めで火力も低い編成ならば、数体対策しておいた方が立ち回りやすくなる。

ドクロ系雑魚とボスがHPリンク

ドクロ系雑魚とボスがHPリンク

ドクロやクロスドクロを持つ雑魚はボスとHPリンクしている。このクロスドクロでボスに弱点が出現するので、各ステージでは最初にこれらの雑魚を集中的に攻撃し、その後ボスを削り倒そう。

ラミリス【究極】のミッション内容6

ミッションの内容

ミッション報酬
コラボキャラを1体以上編成してクリアヴェルドラアイコンヴェルドラ×7
獣神竜・碧獣神竜・碧×5
獲得スキルポイント:1
星5以下のキャラを2体以上編成してクリアヴェルドラアイコンヴェルドラ×7
トラベルベルトラベルベル×1
獲得スキルポイント:2
リムルミッションの解説はこちら

おすすめコラボキャラ

ヴェルドラは地雷と転送壁の両方に対応しているので扱いやすい。2つのミッションの同時クリアを目指すなら、ソウエイを2体編成すると良い。

星5以下のおすすめキャラ

ヒューズは友情が白爆発なので、★6に強友情キャラを編成する際にサポートとして活躍できる。それ以外の場合は地雷対応で友情で火力を出しやすい上記のキャラがおすすめ。

ラミリス【究極】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。

ラミリスの最適モンスターは?

攻略適正ランキング38

Sランク適正理由とおすすめポイント
ソロモン(開きし者)アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:超MSM+ダッシュM
ラピッドボムスローが火力&誘発に役立つ。
ヤクモ(霊装)アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト
地雷が展開する前に友情で敵を一掃できる。
※地雷に非対応
Aランク適正理由とおすすめポイント
テセウス(獣神化)アイコンガチャ
テセウス(獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:アップキラー
ヒット時の友情で大ダメージを稼げる。
※地雷に非対応
大典太光世(獣神化)アイコンガチャ
大典太光世(獣神化)
【貫通/バランス/サムライ】
アビ:超MSM/弱点キラー/毒キラー+アンチ転送壁
弱点ヒットした友情&直殴りで高火力を発揮。
ネオ(リバース)アイコンガチャ
ネオ(リバース/獣神化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+アンチ転送壁/ドレイン/壁SS短縮
2つの友情で敵を一掃できる。
ヤクモ(武装)アイコンガチャ
ヤクモ(武装/獣神化)
【反射/スピード/聖騎士】
アビ:超MSEL/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM
アビ効果で強化された直殴りで大ダメージ。
ミカエル(獣神化改)アイコンガチャ
ミカエル(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:飛行/アンチ転送壁/木属性耐性
コネクト:毒キラーM/状態回復
条件:バランス型以外が2体以上/妖精以外が2体以上
毒キラーMが発動した後の直殴りと友情が強力。
まどか(アルティメット)アイコンガチャ
鹿目まどか(アルティメット/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:MSL/バリア
クロス爆撃で広範囲の敵に大ダメージ。
オニャンコポンα(獣神化)アイコンガチャ
オニャンコポンα(獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:超MSM/超SS短縮/パワーモード
砲撃型の友情が敵へのダメージ源に。
ファウスト(覚醒者)アイコンガチャ
ファウスト(覚醒者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:CキラーL
エナジーボールでボスのゲージ飛ばしを狙える。
※地雷に非対応
三日月宗近(獣神化)アイコンガチャ
三日月宗近(獣神化)
【貫通/砲撃/サムライ】
アビ:超MSL/毒キラーM
高威力のホーミングで高火力を発揮。
ツタンカーメン(ファラオ)アイコンガチャ
ツタンカーメン(ファラオ/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:MSEL/友情ブースト+SSチャージ
アビ効果で強化されたコピーが強力。
毒メテオで毒キラー持ちをサポートできる。
Bランク適正理由とおすすめポイント
スピリタス(獣神化)アイコンガチャ
スピリタス(獣神化)
【貫通/砲撃/妖精】
アビ:超MSM/聖精封じL
キラーLの効果でボスに高火力を発揮。
アロンダイト(獣神化)アイコンガチャ
アロンダイト(獣神化)
【貫通/砲撃/妖精】
アビ:飛行/聖精封じ+渾身
渾身&キラーで1発の火力が高い。
毛利元就(獣神化)アイコンガチャ
毛利元就(獣神化)
【反射/砲撃/サムライ】
アビ:MSM/聖精封じ/友情×2+アンチ転送壁/回復M
キラーの乗る友情がボスへのダメージ源に。
ショコラ(獣神化改)アイコンガチャ
ショコラ(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:対応なし
コネクト:超MSM/Cキラー/友情×2(発動必須)
条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
キラー発動時のエナジーボールが強力。
チェシャ猫(獣神化)アイコンガチャ
チェシャ猫(獣神化)
【反射/スピード/獣】
アビ:超MSM/聖精封じL+ドレイン
キラーLでボスへのアタッカーになる。
シャーロックホームズ(獣神化)アイコンガチャ
シャーロックホームズ(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超MSL/光属性耐性M/超SS短縮+連撃キラーEL
耐性MとキラーELで安定した攻略に貢献。
リンヤオ(獣神化)アイコンガチャ
リンヤオ(獣神化)
【反射/スピード/ホムンクルス】
アビ:超MS/アンチ転送壁+連撃キラー/回復/SS短縮
友情で広範囲の敵にダメージを稼げる。
ビゼー(獣神化)アイコンガチャ
ビゼー(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/鳥獣封じM+アンチ転送壁/底力
毒拡散で毒キラー持ちをサポートできる。
ルフィ(獣神化)アイコンガチャ
ルフィ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSL/超LS+アンチ転送壁/ドレイン/底力
超MSLで火力を出しやすい。
早川アキ(獣神化)アイコンガチャ
早川アキ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/超LS+アンチ転送壁/ドレイン
ドレインがHP回復に役立つ。
コラボ適正理由とおすすめポイント
ラミリス(進化)アイコンドロップ
ラミリス(進化)
【貫通/スピード/妖精】
アビ:飛行/リジェネ
自強化SSで火力を出しやすい。

ラミリスの最適運枠は?

運枠適正ランキング181

Sランク運枠の適正理由
ムラクシャ(獣神化)アイコンドロップ
ムラクシャ(獣神化)
【反射/砲撃/幻妖】
アビ:飛行/SS短縮
砲撃型の友情が敵へのダメージ源になる。
SSはHP共有した敵を巻き込んでボスに当てると大ダメージ。
※スキル「魔力全開」を使うとSS満タンで開始できる
奈落(神化)アイコンドロップ
奈落(神化)
【貫通/バランス/魔人】
アビ:妖精キラーM
妖精キラーMでボス特攻を楽に。
SS使用時は地雷を無視できる。
※通常ターンは地雷に非対応
アンフェア(獣神化)アイコンドロップ
アンフェア(獣神化)
【貫通/パワー/幻妖】
アビ:MSM/幻妖キラーM
強力な友情と味方をパワーアップするSSで攻略に貢献できる。
お父様(進化)アイコンドロップ
お父様(進化)
【貫通/パワー/ホムンクルス】
アビ:MSM/パワーオーラ+ソウルスティール
剛落雷が内部弱点の敵に有効。
Aランク運枠の適正理由
プレデビオル(獣神化)アイコンドロップ
プレデビオル(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:超MSM/友情ブースト
ブーストで強化された友情が強力。
ヴァルハラ(獣神化)アイコンドロップ
ヴァルハラ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超MSM
友情が雑魚の討ち漏らしを防ぐのに役立つ。
ウンエントリヒ(獣神化)アイコンドロップ
ウンエントリヒ(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:MSM/パワーモード+ソウルスティール
パワーモードで直殴り&友情火力が高め。
イデア(獣神化)アイコンドロップ
イデア(獣神化)
【反射/スピード/幻妖】
アビ:飛行+光属性キラー
キラーの乗る直殴りが強力。
カルナ(獣神化)アイコンドロップ
カルナ(獣神化)
【貫通/バランス/幻妖】
アビ:MSL/ラック友情ブーストL
敵に当てた際のツインダンクで大ダメージ。
フィーア(進化)アイコンドロップ
フィーア(進化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:MSM/アンチ転送壁/ライトキラー
キラー対象の敵には高火力を発揮。
竜宮ノツカ(進化)アイコンドロップ
竜宮ノツカ(進化)
【貫通/パワー/妖精】
アビ:妖精キラーL
パワー型で鈍足だが、キラーLで火力が高い。
※地雷に非対応
Bランク運枠の適正理由
ジャルジメルト封アイコンドロップ
ジャルジメルト
【反射/スピード/妖精】
アビ:MS/超LS+アンチ転送壁/SSチャージ
回復SSがピンチの際に役立つ。
盤上ススム(神化)アイコンドロップ
盤上ススム(神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:MSM/アンチ転送壁+ソウルスティール
全敵超毒メテオで毒キラー持ちをサポート。
ペテルギウス(進化)アイコンドロップ
ペテルギウス(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/アンチ転送壁/無耐性M/SS短縮
自強化SSで火力を出しやすい。
エンヴィー(進化)アイコンドロップ
エンヴィー(進化)
【反射/バランス/ホムンクルス】
アビ:MSM/亜侍封じ/水属性耐性+アンチ転送壁/SS短縮
変身SSが強力な味方と編成した際に有効。
ニギミタマ(神化)アイコンドロップ
ニギミタマ(神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:MSL/回復/状態異常回復+アンチ転送壁/SS短縮
回復で高いHPを保ちやすい。
ラビュリントス(進化)アイコンドロップ
ラビュリントス(進化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:MSM/回復+アンチ転送壁
回復がHP管理に役立つ。
まどか&ほむら(進化)アイコンミッション
まどか&ほむら(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:MS+アンチ転送壁
爆発で強友情キャラの誘発役になる。
キュウト(進化)アイコンドロップ
キュウト(進化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:飛行/アンチ転送壁
白爆発ELで広範囲の味方を誘発できる。
コラボ運枠の適正理由
ヴェルドラアイコンミッション
ヴェルドラ
【貫通/バランス/ドラゴン】
アビ:MS/アンチ転送壁/Cキラー+SS短縮
ギミック対応で立ち回りが楽。
※コラボ期間中はラック+99発動
ガビル(進化)アイコンドロップ
ガビル(進化)
【反射/スピード/魔族】
アビ:飛行/アンチ転送壁/アップキラーM+SS短縮
キラー対象の敵には高火力を出せる。
自動マルチ募集掲示板はこちら

ラミリス【究極】の雑魚戦攻略

第1ステージ!クロスドクロ雑魚を攻撃0

ラミリス【究極】のステ1

攻略の手順

  • 1:クロスドクロ雑魚を倒す
  • 2:他の雑魚を倒す
  • 3:中ボスを倒す

クロスドクロ雑魚と中ボスがHPリンクしている。そのためクロスドクロ雑魚を攻撃して、中ボスにダメージを稼ごう。他の雑魚は友情を発動していれば、勝手に倒すことができるので、クロスドクロ雑魚優先で問題ない。

第2ステージ!0

ラミリス【究極】のステ2

攻略の手順

  • 1:クロスドクロ雑魚を倒す
  • 2:他の雑魚を倒す
  • 3:中ボスを倒す

ここもクロスドクロ雑魚を優先的に攻撃すること。直殴りで弱点を攻撃してもいいが、味方の友情もいっしょに発動することで、効率良くダメージを稼げる。

第3ステージ!ドクロ雑魚から攻撃0

ラミリス【究極】のステ3

攻略の手順

  • 1:ドクロ雑魚を倒す
  • 2:クロスドクロ雑魚と他の雑魚を倒す
  • 3:中ボスを倒す

ドクロマーク持ちの雑魚を倒すことで、中ボスとHPリンクしている弱点持ちのクロスドクロ雑魚が呼び出される。そのためまずはドクロ雑魚を倒し、その後クロスドクロ雑魚を攻撃して中ボスにダメージを与えよう。

ラミリスのボス戦攻撃パターン0

ラミリスのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右下
1ターン
(次回2ターン)
地雷展開&ホーミング
全体約12,000ダメージ
左下
(3ターン)
全属性ホーミング
全体約5,300ダメージ

(5ターン)
ワンウェイレーザー
1体約7,200ダメージ

(8ターン)
【要注意】全敵落雷
全体約60,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

ラミリス【究極】のボス戦攻略

ボス第1戦!ここもドクロ雑魚から倒す0

ラミリス【究極】のボス1
ラミリスのHP約800万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ドクロ雑魚を倒す
  • 2:クロスドクロ雑魚と他の雑魚を倒す
  • 3:ボスを倒す

ここもドクロ雑魚を倒してから、クロスドクロ雑魚を呼び出そう。ただし高火力友情を多く編成している場合は、わざわざ雑魚を呼び出さなくてもボスを削り切れる。また左右に転送壁があるので、縦軸で動くと転送されず効率が良い。

ボス第2戦!縦軸に動いて友情発動0

ラミリス【究極】のボス2
ラミリスのHP約820万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:クロスドクロ雑魚を倒す
  • 2:他の雑魚を倒す
  • 3:ボスを倒す

ここもボス1と同様に、左右に転送壁が展開されている。そのため縦軸で友情を拾いつつ、クロスドクロ雑魚を攻撃しよう。

ボス第3戦!SSを使って一気にダメージを稼ぐ0

ラミリス【究極】のボス3
ラミリスのHP約800万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:クロスドクロ雑魚を倒す
  • 2:ボスを倒す

最終ステージなので、SSをを使って一気にボスを削りきろう。最初から3体のクロスドクロ雑魚がいるので、友情と直殴りでダメージを与えること。またここは転送壁が上下にあるので、横軸で弾くのがおすすめ。

モンスト他の攻略記事

転スラコラボが開催!

開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

転スラコラボが開催決定
転スラコラボの当たり一覧はこちら

コラボガチャ/降臨キャラクター

転スラコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

今週のラッキーモンスター

対象期間:03/20(月)4:00~03/27(月)3:59

来週のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
獣神化/改
転スラコラボ
コラボ/ガチャキャラ
新イベ/降臨キャラ
新イベ/クエスト攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×