モンスト半間修二(はんましゅうじ)〈turn around〉【究極】の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。半間修二を周回する際の参考にしてください。
東京リベンジャーズコラボの記事
| 超究極 | 超究極 | 究極 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 究極 | 究極 | 極 | |||
| 極 | イベント | ミッション | |||
| 関連記事 | |||||
半間修二【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細13
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| 雑魚の種族 | ドラゴン・ユニバース・聖騎士 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 11ターン |
| Sランクタイム | 3:10 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | 半間修二 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
| ひよこ床 | アンチ魔法陣一覧 魔法陣ブースト一覧 |
| 弱点倍率アップ | すべての敵は弱点ダメージ6倍 |
| プロテクションバリア | - |
半間修二【究極】の攻略のコツ0
AW&アンチ魔法陣を編成しよう

半間修二【究極】のメインギミックはワープ&魔法陣。どちらも展開数が多めのため優先して対策しよう。
弱点を集中的に攻撃しよう

このクエストでは弱点倍率が6倍と通常よりも高い。ボス弱点とバリアの間に挟まれる配置になっているので、反射の場合は積極的に狙うとよい。
友情主体でもOK
挟まらなくても、友情が弱点に当たれば敵を大きく削れる。貫通の高火力友情持ちを中心とした編成でも問題なくクリアできる。
ミッション用のおすすめ火属性キャラ0
東京卍會からの指令のミッション内容
| キャラ | ミッション |
|---|---|
| 【ミッション内容】 火属性のみで半間修二【究極】をノーコンクリア 【手に入る花垣武道のサブ友情】 超強状態異常回復ブラスト |
おすすめの火属性キャラ
挟まれば火属性でもダメージを稼げる
ボスとプロテクトバリアの間に挟まれば火属性でも十分なダメージを稼げる。上記のようなワープと魔法陣に対応した反射キャラを連れて行こう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
半間修二の最適モンスターは?
攻略適正ランキング55
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ガブリエル(守護/獣神化改) 【貫通/超スピード型/妖精】 アビ:魔法陣ブーストM/水属性耐性M+連撃キラーM/ダッシュM コネクト:AW/超MSM/SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/合計HP12万以上 全体を攻撃できる友情で火力を出せる。 | |
| エクスカリバー(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/アンチ魔法陣/バリアM+超SS短縮 2つの強力な友情で高火力を発揮できる。 不利属性だが、バリアMで被ダメをカットできる。 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:超ADW/弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体/砲撃型が4体 ひよこにならなければ友情でボスを倒せる。 | |
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト 弱点ヒット時の友情で大ダメージを出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持+VキラーM/Fキラー 広範囲を攻撃できる友情が火力になる。 | |
| テセウス(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:アンチ魔法陣/アップキラー 強力な友情でボスに大ダメージを稼げる。 | |
| ガブリエル(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃型/妖精】 アビ:アンチ魔法陣/水属性耐性+AW/底力 コネクト:水属性キラー/プロテクション(発動推奨) 条件:妖精以外が2体以上&砲撃型以外が2体以上 味方の強友情に水キラーを乗せてコピーできる。 | |
| ミューズ(音学/獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:友情コンボ×2/バブリーモード+AW/アンチ魔法陣 ヘキサゴンボム×2が強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ベルフェゴール(獣神化改) 【反射/超バランス/魔族】 アビ:超AW/水属性キラー コネクト:アンチ魔法陣/水属性耐性 条件:魔族以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 水キラーの乗る友情が全体の火力になる。 | |
| アンドロメダ(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:AW/アンチ魔法陣/弱点キラー+回復M 砲撃型の友情で火力を出せる。 | |
| グリム兄弟(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:友情底力 コネクト:超AW/魔法陣ブーストM 条件:砲撃型以外が3体/貫通が2体以上 砲撃型の友情で全体に高火力を発揮できる。 | |
| 陸奥宗光(獣神化改) 【貫通/超砲撃/サムライ】 アビ:超AW+ダッシュM/壁SS短縮 コネクト:魔法陣ブーストM/友情ブースト 条件:砲撃型以外が2体以上/攻撃力2.8万以上が2体以上 ニワトリ時の友情で高火力を出せる。 | |
| 帰蝶(刺客/獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超AW/アンチ魔法陣/ゲージ倍率保持+超SS短縮 友情がボスへのダメージ源になる。 | |
| デッドラビッツ(R/獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超AW+アンチ魔法陣/超SS短縮 コネクト:連撃キラーM(発動推奨) 条件:妖精以外が1体以上/合計ラック100以上 連撃キラーMの火力が優秀。 | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| 三ツ谷隆(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/魔法陣ブースト/超LS 2つの友情で雑魚処理に貢献できる。 |
半間修二の最適運枠は?
運枠適正ランキング36
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| エリミネイター(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超AW/アンチ魔法陣 短いターンで撃てるSSで火力を出せる。 | |
| ミリム(進化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:超AW/アンチ魔法陣/パワーモード+Vキラー 友情と直殴りで高火力を発揮できる。 | |
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:アンチ魔法陣/SSチャージ 砲撃型の広範囲友情が火力になる。 AW持ちとの組み合わせがおすすめ | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:アンチ魔法陣 2つの友情で全体に火力を出せる。 AW持ちとの組み合わせがおすすめ | |
| プレデビオル(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MSM/アンチ魔法陣/友情ブースト ブーストの乗る友情でダメージを稼げる。 AW持ちとの組み合わせがおすすめ | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AW/アンチ魔法陣 味方の強友情をコピーできる。 | |
| ベジテパラ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:アンチ魔法陣/SSチャージ 友情フィールドの乗るコピーが強力。 AW持ちとの組み合わせがおすすめ | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| マガツヒ(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:アンチ魔法陣/全属性耐性+AW/ウォールブースト 2つの友情で広範囲にダメージを出せる。 | |
| お父様(進化) 【貫通/パワー/ホムンクルス】 アビ:パワーオーラ+超AW/アンチ魔法陣/ソウルスティール 剛落雷が雑魚処理に役立つ。 | |
| バロイケン(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:AW+アンチ魔法陣/ライトキラー 広範囲を攻撃できる友情が強力。 | |
| 磨千夜姫(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW/アンチ魔法陣 ラウンドスパークで広範囲を攻撃できる。 | |
| コラボ | おすすめ適正ポイント |
| 花垣武道(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AW/アンチ魔法陣+底力L 爆発で味方の友情を誘発できる。 コラボミッションを進めることで入手できる。 コラボ期間中はラックに関わらず運極扱い。 |
半間修二【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!弱点とバリアの間に挟まる0

攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- 2:魔導師の弱点とバリアの間に挟まって倒す
強友情持ちであれば、味方に触れて友情で火力を出すのがおすすめ。直殴り主体のパーティの場合は、弱点とバリアの間に挟まって火力を出そう。
第2ステージ!友情を中心に敵を攻撃0

攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
ここは雑魚だけなので、味方の友情を発動してダメージを稼ごう。アンチ魔法陣を持っていないキャラは、ひよこにならないように魔法陣を避けること。
第3ステージ!リドラを倒してその位置に挟まろう0

攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:中ボスとバリアの間に挟まって削り倒す
中ボスの下にいるリドラを倒すことで、バリアと中ボスの間に隙間ができる。そこに挟まることで、大ダメージを稼ぐことが可能だ。
半間修二のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 1ターン (次回4ターン) | ワープ展開 |
| 左上 1ターン (次回2ターン) | 気弾 全体約16,000ダメージ |
| 左下 2ターン (次回4ターン) | ホーミング 全体約10,000ダメージ |
| 右下 (7ターン) | 氷塊 全体55,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
半間修二【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス戦も弱点を集中攻撃0

| 半間修二のHP | 約670万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:ボスと弱点の間に挟まって削り倒す
ボス戦も道中と同じ様に、友情で火力を出しつつボスとバリアの間に挟まることを意識しよう。上手く挟まることができれば、ゲージを飛ばすこともできる。
ボス第2戦!弱点のある隙間に挟まろう0

| 半間修二のHP | 約550万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスと弱点の間に挟まって削り倒す
ここは雑魚がいないので、初手から弱点との間に挟まってダメージを稼ぐこと。強友情が主体のパーティなら、友情発動を優先してもOK。
ボス第3戦!最終戦も弱点を攻撃して倒す0

| 半間修二のHP | 約820万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:ボスと弱点の間に挟まって削り倒す
最終ステージも雑魚処理をしてから、バリアとボスの間に挟まることを狙おう。SSが貯まっていれば、惜しみなく使って大ダメージを狙うと良い。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
コラボ第1弾の復刻クエストはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます