決戦!火焔山の悪童では、「紅孩児」がドロップする。紅孩児は牛魔王の神化素材として必要になるモンスター。

紅孩児【極】のクエスト基本情報
クエスト詳細
| クエストの難易度 | 極 |
|---|---|
| 雑魚の属性 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧 |
| スピードクリア | 12ターン |
| ドロップする モンスター | 紅孩児 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | アンチワープ一覧 |
| 移動床 | - |
クエスト攻略のコツ
ワープ対策をしよう!
出てくるギミックはワープと移動床。スピードアップの移動床がほとんどなので、2体以上ワープ持ちで固めれば移動床を活かして効率よく攻略できる。
魔封じ、魔族キラーが活躍!
ボスも雑魚も魔族が多く出現する。魔封じや、魔族キラーを持っているモンスターを連れていくと攻略が楽になる。
水属性を多めにしよう!
出現する敵の属性は火属性のみ。水属性で固めていけば、攻守ともに有利に進めることができる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
| ガチャ入手 | おすすめポイント |
|---|---|
| ローレライ(神化) | 水属性の貫通+AW持ち。 超強貫通ホーミングが雑魚処理とボスへのダメージソースとなる。 |
| 上杉謙信(神化) | 水属性の貫通+火属性キラー持ち。 移動床を利用し、ボスの弱点往復で100万超えのダメージを出すこともできる。 |
| 式神出雲(進化) | 水属性のAW+火属性耐性持ち。 毒拡散弾が雑魚処理に有効。SSの弱点往復も強力。 |
| ウンディーネ(進化) | 水属性の貫通+AW持ち。 友情コンボの氷魂メテオが雑魚処理に有効。 |
| スピカ(進化) | 光属性だが、魔族キラーELを持つ。 キラーがボス、雑魚への強力なダメージソースとなる。 |
| カトリーヌ影澤 | アンチワープ持ち。 超強ホーミングが雑魚処理に有効。貫通になるSSも弱点往復でダメージソースとなる。 |
| ドロップ入手 | おすすめポイント |
| ヤマトタケル | 水属性のAW持ち。 ロックオンワンウェイが雑魚処理とボスに有効。貫通になるSSでの弱点往復も強力。 |
| リリス(進化) | 水属性のAW持ち。 上下レーザーが雑魚とボスに有効。SSのメテオが雑魚処理とボスに有効。 |
| ヴィシュヌ(神化) | AW+魔族キラー。 クロスレーザーにサブで上下レーザーが付き、広範囲で雑魚処理ができる。 |
| 土方歳三 | 闇属性だが魔封じLを持つ。 友情の貫通ホーミングにもキラーが乗り、雑魚処理とボスに有効。 |
| 骸金魚 | 水属性のAW持ち。 クロスレーザーが雑魚処理に有効。入手もしやすい。 |
紅孩児のボス戦攻撃パターン

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 (13ターン) | - |
| 右 (5ターン) | 火炎放射 1体約5000ダメージ |
| 右下 (3ターン) | ホーミング 全体で約7000ダメージ |
| 左 (2ターン) | 反射レーザー 1体約3500ダメージ |
決戦!火焔山の悪童【極】ステージ毎の解説
第1ステージ!中段の雑魚を先に倒そう!

攻略の手順
- 1.中段の雑魚3体を倒す
- 2.上段中央のワープ雑魚を倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
中段の雑魚3体の攻撃力は高い。被ダメージを抑えるためにも優先して倒そう。中段の左の雑魚の下にはスピードアップの移動床が隠れている。真横を向いてるため、貫通タイプで左の雑魚を狙えば中段の雑魚を効率良く倒すことができる。
第2ステージ!移動床を利用しよう!

攻略の手順
- 1.中央のワープ雑魚を倒す
- 2.左上と右下のガンマンを倒す
- 3.残りの雑魚を倒す
まずはワープ雑魚を先に倒し、ワープ発生を抑えよう。反射タイプなどで移動床を利用すれば雑魚全体を効率良く倒すことができる。ただし、ワープ雑魚の下には減速の移動床が隠れている。貫通タイプで攻撃する場合は直接行かずに、スピードアップの移動床に乗ってから攻撃するようにしよう。
第3ステージ!雑魚から倒そう!

攻略の手順
- 1.左上のワープ雑魚を倒す
- 2.残りの雑魚を倒す
- 3.中ボスを倒す
まずは雑魚を優先して倒そう。中ボスは2ターンごとに、反射レーザー攻撃をしてくるが約2000ダメージと低いので後回しにしよう。中ボスは下の移動床を利用すれば効率良く倒すことができる。
第4ステージ!ワープ雑魚とリドラを優先!

攻略の手順
- 1.左下のワープ雑魚を倒す
- 2.右下のリドラを倒す
- 3.残った雑魚を倒す
- 4.中ボスを倒す
まずはワープ雑魚を倒してワープ発生を抑えよう。右下のリドラのレーザー攻撃は約4500ダメージと高い。優先して倒し、被ダメージを減らそう。中ボスを倒す際は、右のスピードアップの移動床を利用することによって効率よく倒すことができる。
ボス第1ステージ!ワープ雑魚とボスを優先!

| 紅孩児のHP | 約90万 |
|---|
攻略の手順
- 1.右上のワープ雑魚を倒す
- 2.ボスを倒す
- 3.下段中央のリドラを倒す
- 4.残った雑魚を倒す
まずはワープ雑魚を倒してワープを発生させないようにしよう。ボスは反射レーザー攻撃を毎2ターンごとに撃ってくる。被ダメージを抑えるためにも優先して倒そう。HPは約90万と低いので、集中攻撃すれば簡単に倒すことができる。反射タイプなどで左の壁を使いカンカンすると効率よくダメージを与えられる。
ボス第2ステージ!ボスを集中攻撃!

| 紅孩児のHP | 約150万 |
|---|
攻略の手順
- 1.ボスを集中攻撃して倒す
最終ステージはワープが発生しない。ボスのHPも150万と低い。雑魚は無視してボスを集中攻撃して倒そう。下の移動床を利用して攻撃すれば、効率よくダメージを与えられる。ストライクショットが溜まっている場合はここで使おう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます