姜維【激究極】の攻略と適正キャラ
モンスト姜維(きょうい)【激究極】〈知勇を兼ねし蜀漢の悲将〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。姜維の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

三国志5の降臨モンスター
三国志5の当たり一覧はこちら姜維のクエスト基本情報
クエスト詳細118
攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
雑魚の種族 | ・幻獣 ・ロボット ・聖騎士 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | サムライ サムライキラー一覧 |
スピードクリア | 22ターン |
Sランクタイム | 6:50 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック118
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
HP残量が多いほど攻撃力がアップ | |
ハート無し | |
ハートパネル | ボス2:3,000回復 その他:3,500回復 |
貫通制限(カチりん) | |
サソリ | |
毒 | 1ターン5,000ダメージ |
蘇生 | ボスがカチりんかサソリを蘇生 |
姜維【激究極】の攻略のコツ1
反射のAGB持ちを編成

姜維【激究極】のメインギミックは重力バリア。複数の敵が展開するので、AGBは必須。また貫通制限も毎ステージ出現するため、撃種は反射が良い。
サソリ対策が必要

クエストを通してサソリが多く出現する。周回速度を上げるためにも、高ヒット数友情や毒友情を複数編成しよう。
残りHPが多いほど攻撃力アップ

姜維【激究極】では、ケテル【超絶】と同様に、残りHPが多いほど攻撃力がアップする。HP満タン時で通常時の6倍になる。HPが大きく減っている時は、攻撃よりも回復を意識して立ち回ろう。
※HPに応じて攻撃力アップは、直殴りにしか影響しない。
HPと攻撃力の関係
HP | 攻撃力 |
---|---|
100% | 約6倍 |
1% | およそ等倍 |
ハートパネル回復量
ボス2以外 | 3,500回復 |
---|---|
ボス2 | 3,000回復 |
姜維【激究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
姜維の最適モンスターは?
攻略適正ランキング223
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 雑魚の処理でもHPを回復できる。 | |
大典太光世(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超MS/弱点キラー/GBキラー+AGB どの位置からでも友情でサソリを倒せる。 キラーの乗る直殴りも強力。 | |
芙蓉(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:AGB/状態異常回復 状態異常回復で毒を解除できる。 友情がサソリ対策として優秀。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
真珠(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:LS/全耐性M/無耐性M+超AGB/SS短縮 耐性とLSで被ダメ軽減ができる。 | |
ラー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:超AGB/魔王キラー+Cキラー コネクト:ADW(発動しなくてOK) 友情とキラーにより幅広く対応できる。 | |
神楽(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/LS+底力 スナイプマシンガンでサソリ処理を楽にできる。 | |
真田幸村(獣神化改) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:超LS+CキラーM コネクト:AGB(発動必須) コネクト条件:サムライ以外が2体以上 キラー発動時の火力が非常に高い。 | |
アスウリ(獣神化) 【反射/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ/超AGB 加速役に加えて初ターンの毒メテオを防げる。 | |
テンペスト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー GBのある敵にはキラー効果で高火力を発揮。 | |
コルセア(獣神化) 【反射/スピード/ユニオン】 アビ:超AGB 加速で味方のサポート、ホーミングがサソリ処理に役立つ。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
ムー(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:超AGB 毒友情でサソリ対策が楽に。 | |
劉備(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:AGB/無属性耐性+状態異常回復 耐性、状態異常回復がサポートに役立つ。 号令SSはボス戦のダメージ源に。 | |
サルタヒコ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AGB/無属性耐性M+聖騎士キラー 8ターンのメテオSSで雑魚処理をスムーズに。 | |
スピカ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB 友情でヒット数を稼げるためサソリを倒しやすい。 | |
アグナムートX(獣神化改) 【反射/超スピード/神】 アビ:回復M コネクト:超AGB/SSチャージ (※発動必須) 条件:全ての種族が異なる/合計ラック100以上 ホーミングと回復Mで攻守共に優秀。 適正に他種族が多くコネクトも発動しやすい。 | |
武田信玄(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超AGB ホーミング友情でサソリ対策が可能。 | |
ロビンフッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB 2種の友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
怪傑ゾロ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:サムライキラーM+超AGB キラー+優位属性でボスにダメージを出せる。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/CキラーM 霹靂一閃SSでボスのゲージ飛ばしを狙える。 速必殺の実を付けるのがおすすめ。 | |
ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮+Vキラー/ソウルスティール 超AGB効果で火力を出しやすい。 | |
緋村剣心(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超AGB/弱点キラー+GBキラー 2種のキラーでボスに大ダメージを出せる。 | |
ランスロットX(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/回復M+闇属性キラー 回復MがHP管理に役立つ。 | |
クレオパトラ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/毒キラー/LS+回復M 毒友情でサソリを楽に倒せる。 | |
アベル(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/闇属性耐性+状態異常回復 8ターンの自強化SSでボスに高火力を発揮。 |
運枠適正ランキング106
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB チップソーが雑魚処理に役立つ。 | |
メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー 超AGB+Cキラーがアタッカーとして優秀。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
光ゼレフ(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:リジェネM/AGB 全敵毒メテオでサソリ処理が楽。 | |
藍染惣右介(進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:超AGB+サムライキラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
ハクア(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:超AGB 超AGB効果で直殴り火力を出せる。 | |
エルドラド(神化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:AGB+回復/状態異常回復 アビリティがサポートとして優秀。 | |
オリガミ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:回復+AGB ホーミング友情がサソリ対策に役立つ。 | |
アポカリプス(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB+回復 回復でHP管理ができる。 | |
ナーガ(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:AGB/SS短縮 広範囲に毒拡散を放てるため、サソリ処理役に優秀。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
ラグナロク(神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AGB 12ターンの自強化SSが強力。 | |
エスカトロジー(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:回復S+AGB 毒拡散でサソリ処理ができる。 | |
カルマ(進化) 【反射/バランス/闘神】 アビ:AGB ホーミングでサソリを素早く処理できる。 | |
光源氏(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 加速Sがサポートとして役立つ。 | |
火のび太(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:サムライキラー+AGB キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
ジルドレ(神化) 【反射/パワー/聖騎士】 アビ:幻獣キラーM/サムライキラーM+AGB キラーでボスに対する火力が高い。 | |
ヴィヨルド(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:回復S/AGB 回復SでHP回復ができる。 |
姜維【激究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!HPを回復しながら敵を攻撃12

攻略の手順
- 1:カチりんを2体倒す
- 2:HP回復しながら友情でサソリを倒す
- 3:中ボスを倒す
中ボスは開幕に合計約66,000ダメージの全体メテオを放つ。残りHPが多いほど攻撃力アップするため、受けたらハートパネルでHPを回復しつつサソリ処理を行おう。中ボスを倒す際は、左壁の隙間に入り込むことで大ダメージを稼げる。
第2ステージ!カチりんを倒してハートパネルのルートを確保2

攻略の手順
- 1:カチりんを2体倒す
- 2:友情でサソリを倒しながらハンシャインを攻撃
- 3:HP回復しながら中ボスを倒す
まずはカチりんを倒して、ハートパネルを踏めるルートを確保しよう。ハンシャインからの被ダメも大きいため、雑魚処理から優先して行うこと。HPが減っていたら火力を出せないため、パネルを往復して回復するターンを作るのもおすすめ。
第3ステージ!倒しやすい位置の敵から倒す2

攻略の手順
- 1:カチりんを2体倒す
- 2:友情でサソリを倒しながらハンシャインを攻撃
- ※倒しやすい敵からでもOK
サソリ、カチりんの真下にハートパネルが配置されているため、まずは優先してパネルのルートを確保するのが良い。味方の位置によってはハンシャインからの攻撃で一気にHPが減るので、攻撃ターンの短い下のハンシャインからでもOK。HPが減ったらすぐにハートパネルを往復し、満タンを維持してボス戦に備えよう。
姜維のボス戦攻撃パターン1

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回1ターン (次回4ターン) | 毒メテオ 全体で約12,000ダメージ (継続5,500ダメージ) |
右下 (6ターン) | ・クロスレーザー×2 1本約4,500ダメージ ・雑魚を蘇生 |
左 (4ターン) ※ボス2は3ターン | ホーミング 約5,000ダメージ 【ボス2の攻撃】 貫通制限を蘇生 |
左下 (11ターン) | 【要注意】電撃 約12万ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
姜維【激究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス戦もしっかりと雑魚処理からする2

姜維のHP | 約1,480万 |
---|
攻略の手順
- ※残りHPが多いほど攻撃力アップする
- 1:ハイシャインを倒す
- 2:貫通制限を倒す
- 3:サソリを倒す
- 4:ボスを倒す
雑魚からの被ダメが痛いので、ボス戦でも雑魚処理から行おう。また毒で2万ダメージ受けるため、毎ターンパネルでHPを回復したい。ボス下の隙間でカンカンすると、回復しつつ火力を出せるので狙い目。
ボス第2戦!貫通制限を倒してパネルに触れやすくする2

姜維のHP | 約1,350万 |
---|
攻略の手順
- ※残りHPが多いほど攻撃力アップする
- 1:貫通制限を倒す
- 2:ボスを倒す
貫通制限がパネルの上にいるため、HPを回復しづらい。序盤にしっかりと処理して回復しやすくしておこう。また、HPが低い状態だと十分に火力を出せない。状況に応じて回復に専念するターンを作ること。
ボス第3戦!SSはHPが多いタイミングで使う1

姜維のHP | 約1,660万 |
---|
攻略の手順
- ※残りHPが多いほど攻撃力アップする
- 1:ハイシャインを倒す
- 2:貫通制限を倒す
- 3:サソリを倒す
- 4:ボスを倒す
火力の高いレーザーを放つハンシャインが3体いる。放置するとHPを一気に削られるので必ず処理しよう。SSが溜まっている場合はHPが多いタイミングで使いたい。SSを使う前のターンは回復に徹して、HPを高くしておくと良い。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが開催!
開催期間:2/2(火)12:00~2/16(火)11:59

守護獣の森が登場!

守護獣の森の攻略一覧
サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:02/01(月)4:00~02/08(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます