モンスト運命(レギンデッツ/れぎんでっつ/雷神丸)〈運命〉超絶の周回や攻略適正/適性キャラランキングまとめです。攻略手順やおすすめ運枠を掲載しています。運命/雷神丸/レギンデッツを周回する際の、攻略パーティの参考にどうぞ。
ワールドトリガーコラボまとめレギンデッツ【超絶】のクエスト基本情報
クエスト詳細1
| 攻略難易度 | ★4 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 超絶 |
| 雑魚の属性 | 鉱物、幻獣、ロボット、聖騎士 |
| 雑魚の種族 | 火 |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | 近界民 |
| スピードクリア | 20 |
| 経験値 | 3,700 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 |
| エレメントエリア | |
| ウィンド | 反風一覧/超反風一覧 |
| ブロック からくりブロック | AB一覧 |
| ホーミング吸収 | - |
| 属性レーザーバリア | - |
| クロスドクロ | ブロックが動く |
| 撃種変化パネル | - |
レギンデッツ【超絶】の周回/攻略のコツ0
水属性のADW持ちを編成しよう

対策が必要なギミックはDW。ウィンドとブロックも登場するが、この2つを対策するより火力を高いキャラを優先しよう。エレメントエリアがあるので水属性4体を編成しよう。
エレメントエリア内で攻撃する

エレメントエリア内なら水属性の直殴り、友情の火力が大幅に上がる。雑魚を含め敵のHPが高いため、エレメントエリア内で攻撃してダメージを稼ごう。
クロスドクロ発動でブロック起動

クロスドクロが発動するとブロックが動いて、エレメントエリア内でのボスの直殴りがやりやすくなる。ただし水属性友情を持つキャラならブロックが動く前から火力を出せるため、クロスドクロを優先しなくてもいい。
ホミ吸の相互蘇生はLBで判断

ホーミング吸収はLBを持つ敵、持たない敵同士で相互蘇生している。近くに配置されているもの同士ではないため、処理する際はLBを確認しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
レギンデッツの最適モンスターは?
攻略適正ランキング13
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア エリア内に配置した友情が強力。 | |
| アナスタシア(聖皇女/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AB/SS短縮 友情で全ての敵に火力を出せる。 | |
| ラファエル(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超MSL/回復M/友情ブースト+AB/ソウルスティール コネクト:超ADW/LS(発動必須) 条件:自分以外に妖精が1体以上&妖精以外が1体以上 エリア内での友情で高火力を出せる。 | |
| アムリタ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超SSアクセル+AB/SS短縮 友情と強力なSSがダメージ源になる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| モーセ(大賢者/獣神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW/超反風/火属性キラー 直殴りと友情どちらも強力。 | |
| ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+AB 全敵衝撃波が雑魚処理に役立つ。 | |
| 上杉謙信(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/反風/火属性キラーM 属性キラーMで高火力を発揮。 | |
| ウンディーネ(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:反風+ADW コネクト:超LS(発動は任意) 条件:スピード400以上が1体以上/合計ラック100以上 乱打SSでエリア内に配置できる。 | |
| ベネットα(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:SSチャージ/スピードモード+AB/SS短縮 強友情持ちをサポートできる。 | |
| パック(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:ADW/超反風/SSチャージM+AB/ダッシュ サポート特化の性能で強友情と相性◎ | |
| 茨木童子α(獣神化) 【貫通/パワー/魔族】 アビ:超ADW/AB/友情ブースト ブーストの乗るコピーで友情火力を底上げ。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| エンパイア(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:反風+超ADW/回復 超強バラージで広範囲の敵にダメージを稼げる。 | |
| ダルタニャン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超LS/SSチャージ 3方向追従型貫通弾が火力に。 | |
| マーリン(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW スクランブルLで火力を出しやすい。 | |
| ホロホロ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW+ソウルスティール インボリュートで全体に火力を出せる。 | |
| 風神雷神(進化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ADW エリア内で発動した友情がダメージ源に。 | |
| コカゲα(獣神化) 【貫通/砲撃/ロボット】 アビ:超ADW/超SS短縮 エリア内に配置した際の友情が強力。 | |
| クラウソラス(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW 砲撃型のメイン友情で高火力を発揮。 | |
| アテナ(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:火属性耐性M+AB コネクト:超ADW/友情ブーストM 条件:スピード450以上が1体以上/合計ラック100以上 耐性Mで被ダメを軽減できる。 |
運枠適正ランキング49
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:超ADW/AB 2つの水属性友情で火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| オド(進化) 【反射/スピード/ユニバース】 アビ:ラック超ADW/反風 ウィンド対応で配置がずれない。 | |
| エア(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| ミスリル(進化) 【貫通/スピード/鉱物】 アビ:ADW/反風+AB 配置後の超強ブレスが火力に。 | |
| ウェンディア(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:ADW エリア内に配置した際の全敵レーザーが強力。 | |
| カルナ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:ADW/ラック友情ブーストL+AB 実で強化できるため火力が高め。 | |
| 胡喜媚(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:反風/ADW ダンクレーザーで高火力を発揮。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| アルパキャーノ(進化) 【貫通/砲撃/獣】 アビ:回復S+ADW 味方を配置した際のフェローレーザーが強力。 | |
| パンダ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/弱点キラー 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| ヘルヘイム(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の直殴りが強力。 | |
| シバミィ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:ADW/反風 爆発が味方友情の発動に役立つ。 | |
| 水ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW+AB ブロック対応で味方の友情を発動しやすい。 |
レギンデッツ周回のおすすめ編成0
超絶のおすすめ周回キャラ
ABで配置後の友情を当てやすい
道中でいくつか出現するブロックも、ABを持つダウトならすり抜けられる。配置後に友情を当てるルートを作りやすいのが艦隊の利点になる。
守護獣のおすすめ周回クエストレギンデッツ【超絶】の雑魚戦攻略
第1ステージ!同じLB同士を倒す0

攻略の手順
- 1:ホミ吸を同時処理
ホーミング吸収はLBを持つ敵、持たない敵同士で相互蘇生している。2体ずつ処理する場合は相互蘇生のペアをLBで判断してから倒そう。
第2ステージ!クロスドクロを優先0

攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:騎士を倒す
- 3:残った雑魚を倒す
騎士がブロック上にいるため最初の状態では直殴りで火力を出しづらい。クロスドクロを倒せばブロックが下がるので、先にクロスドクロを発動してから騎士を倒そう。
第3ステージ!ブロックを動かす0

攻略の手順
- 1:クロスドクロ雑魚を倒す
- 2:ホミ吸を同時処理
ブロックが上がっているのでホーミング吸収の同時処理がしづらい。先に中央にいるクロスドクロ雑魚を倒して、ブロックを下げよう。
レギンデッツのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 (9ターン) | 落雷 全体10万ダメージ |
| 右上 初回1ターン (次回2ターン) | ホーミング 全体約8,000ダメージ DW展開 |
| 左下 (5ターン) | クロスレーザー 1ヒットで約10,000ダメージ |
| 右下 (2ターン) | 吹き飛ばしウィンド |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
レギンデッツ【超絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!反射になってエリアに停止する0

| レギンデッツのHP | 約2,722万 |
|---|
攻略の手順
- 1:エリア内に味方を配置する
- 2:友情でボスを攻撃
- 3:レギンデッツが移動したらエリア内でカンカン
ボス1の初期配置では、レギンデッツはエレメントエリアと隣接していない。火力を出すには撃種パネルを使って、ハンシャインの間をカンカンして配置を行うこと。
ボス第2戦!ぷよを倒してブロックを上げる0

| レギンデッツのHP | 約2,650万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンを倒す
- 2:ホミ吸を倒す
- 3:レギンデッツを倒す
ボスの上部がエリア内にあるため、直殴りも通る。貫通の場合は横カンでいいものの、反射の場合はブロックを上げる必要がある。反射多めの編成なら、ぷよリンを優先して倒すこと。
ボス第3戦!クロスドクロの処理を優先0

| レギンデッツのHP | 約2,800万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンをすべて倒す
- 2:レギンデッツを倒す
弱点がブロックに阻まれて攻撃しづらいため、左側のぷよリンを先に倒してしまおう。可能であれば停止位置をエリア内にすることで、友情でもダメージを稼げるようになる。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©葦原大介/集英社・テレビ朝日・東映アニメーション
ログインするともっとみられますコメントできます