モンストファウスト(ふぁうすと/錬金術師/覚醒者)の最新評価や適正クエストです。おすすめのわくわくの実や適正神殿、声優(CV.小野賢章さん)も紹介しています。ファウストを引くべきか、どっちの形態にすべきか、戦型の書を使うかの参考にどうぞ。
激獣神祭の関連記事
東リベコラボのガチャは引くべき?

ファウストの評価点1112

モンスター名 | 最新評価 |
---|---|
誓約の「錬金術師」 ファウスト(獣神化) | 9.0/10点 |
愛惜の「覚醒者」ファウスト(獣神化) | 8.5/10点 |
変更日 変更点 | 変更理由 |
---|---|
2023/7/17 覚醒者を9.0→8.5 | 天魔【8】で同じく強友情を活かした攻略ができる煉獄杏寿郎の実装に伴い8.5とした。 |
2023/3/20 覚醒者を9.5→9.0 | 天魔【8】以外の高難易度の適正が古めで、他のキャラでも代用の利くものが多い。天魔【8】では依然として最適正のキャラだが、それ以外での活躍を考慮して9.0とした。 |
2022/12/13 錬金術師を9.0(仮)→9.0 覚醒者を9.0(仮)→9.5 | 錬金術師は天魔【8】で最適レベルの活躍が可能で、覚醒者は天魔【8】に加え複数の高難易度を強力な友情で楽にできる。そのため錬金術師を9.0、覚醒者を9.5とした。 |
みんなのファウスト(錬金術師)の評価
みんなのファウスト(覚醒者)の評価
CVは声優の小野賢章さん
ファウストのCVは小野賢章さん。モンストの声優としては、フェアリーテイルコラボのラーケイドや、Dr.STONEコラボの西園寺羽京の声を担当している。
モンストの声優一覧はこちらファウストの簡易ステータス0
錬金術師 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/パワー/聖騎士 アビリティ:超AW/超反減速壁/連撃キラーL/超SSアクセル SS:自身の減速率を一定期間緩和(16+8ターン) 友情:チェイススフィア サブ:超絶爆発 ラックスキル:クリティカル |
覚醒者 | ステータス |
![]() | 貫通/砲撃/聖騎士 アビリティ:反魔法陣/超反減速壁/反転送壁/CキラーL SS:乱打&反撃モード(6+6ターン) 友情:エナジーボール サブ:超絶貫通ホーミング8 ラックスキル:友情コンボクリティカル |
SSの詳細
錬金術師(減速率緩和)
自強化 | 継続 | |
---|---|---|
1段階目 | 等倍 | 発動時含め5ターン(1巡) |
2段階目 | 等倍 | 発動時含め13ターン(3巡) |
覚醒者(乱打&反撃モード)
乱打 | 継続 | |
---|---|---|
1段階目 | 0.5倍×6発 | 1巡 |
2段階目 | 1.5倍×12発 | 2巡 |
どっちの獣神化にするべき?2
天魔以外にも使える覚醒者がおすすめ

どちらの形態も天魔【8】の適正。もしフレンドに覚醒者がいない場合は、錬金術師で攻略する方が良い。ただしフレンドに覚醒者がいれば、自陣の覚醒者と合わせて友情での攻略ができる。また覚醒者は天魔【8】以外にも轟絶などで活躍できるため、覚醒者をメインで使うのがおすすめ。
ファウストはどっちがおすすめ?
戦型の書は使うべき?0
優先的に使うのがおすすめ

戦型の書を使った場合、錬金術師であれば減速率を低下させ、1ヒット目の火力も上がる。また覚醒者であれば、反撃時や誘発時の友情火力を等倍で発動できる。そのためファウストを使用する場合は、優先的に戦型解放しておこう。
戦型の書のおすすめキャラはこちらみんなは戦型の書を使う?
超パワー型の効果超パワー型の効果
効果 |
---|
・「剣」の効果倍率20%アップ ・最初にふれた際の攻撃力倍率20%アップ ・敵にヒットした際の減速率が低下 |
超砲撃型の効果
効果 |
---|
・「砂時計」での短縮が4ターンに ・誘発時の友情威力が50%→100%に ・反撃SSの友情威力が50%→100% |
おすすめなわくわくの実
ファウストに付けたいわくわくの実21
錬金術師に最適 | おすすめポイント |
---|---|
加撃系 | 天魔【8】での直殴り火力をアップ |
覚醒者に最適 | おすすめポイント |
熱き友撃 | 砲撃型の友情火力を底上げ |
加撃系 | Cキラー発動時の火力を伸ばせる |
速必殺 | 特級Lで2手目に編成すれば、初ターンでSSを撃てる |
将命削り 兵命削り | 周回で使うなら少しでも敵のHPを削っておきたい |
ファウストの適正クエスト
錬金術師の適正クエスト0
ヴィーラ 【轟絶・極】 | 持国天 【超絶】 | ケセド 【超絶】 |
トウテツ 【超絶】 | クシナダ 【超絶】 | クシナダ零 【超絶】 |
真イシス 【超究極】 | 徳川慶喜 | 孟獲 |
ジョヤベルン | ジュラザウラー | アーチェラ |
ウェットランド | 項燕 |
覚醒者の適正クエスト0
ゼクス 【超絶】 | 真イシス 【超究極】 | シャンバラ 【爆絶】 |
摩利支天 【超絶】 | エリミネイター 【轟絶】 | セレナーデ 【轟絶】 |
クシナダ零 【超絶】 | 持国天 【超絶】 | 大黒天廻 【超絶・廻】 |
ツクヨミ零 【超絶】 | 大黒天 【超絶】 | 阿修羅廻 【超絶・廻】 |
メメントモリ 【超絶】 | イザナミ 【超絶】 | カイン 【超絶】 |
牡丹 【超究極】 |
シャイターン | テレシー&パレシー | バフォメット |
ピタゴラス | ヌビルベックス | アバドン |
ブリアレーオ | ズーマー | ペンネ |
可児才蔵 | マゴスチーネ | サターン |
ジュラザウラー | ペテルギウス(クリスマス) | バーボン軍曹 |
月根正 | 盤上ススム | 風魔小太郎 |
マスターアジア | 癸卯ラビコ | 御門マツ |
スロウス | ラミリス | ゴブタ |
ファンタオラゴン | 塗壁 | 恋愛頭脳戦 |
戦鎚の巨人 | 顎の巨人 | 車力の巨人 |
ヒノウェデ | ブライセーナ | マズリーロ |
呉鳳明 | 汗明 |
守護獣の森の適正クエスト
錬金術師の適正
クシティ 【超絶】 | プリシーパー |
覚醒者の適正
ブラウニー 【超絶】 | クシティ 【超絶】 | 烈火鮫 |
覇者の塔の適正階層0
錬金術師の適正
23階 |
覚醒者の適正
21階 | 23階 | 25階 |
26階 | 28階 | 29階 |
31階 | 33階 | 37階 |
禁忌の獄の適正階層0
錬金術師の適正
禁忌【8】 |
覚醒者の適正
禁忌【8】 | 禁忌【18】 | 禁忌【23】 |
天魔の孤城の適正階層0
錬金術師の適正
天魔【8】 |
覚醒者の適正
天魔【3】 | 天魔【8】 |
未開の大地の適正拠点0
錬金術師の適正
拠点【3】 | 拠点【33】 |
覚醒者の適正
拠点【3】 | 拠点【15】 | 拠点【43】 |
ファウストの適正神殿0
※「◯」=適正、「△」=連れて行ける、「✕」=不適正
神殿別ギミック一覧はこちらファウストの最新評価0
ファウスト(錬金術師)の評価
天魔【8】の適正
錬金術師は天魔【8】の適正。連撃キラーLがメインアビリティなので、パネルで動かされた場合にも最大2.5倍の火力を発揮できる。さらに天魔【8】はHPが減りやすいクエストなので、超SSアクセルと相性が良いという点も優秀。
弱点をカバーできるアビとSS
パワー型は攻撃力が高いが、スピードが遅さが弱点。しかし超減速壁と減速率緩和SSにより、鈍足という短所をカバーしつつ、長所である直殴りを活かせる。
ランチャーパネルで発動する効果
発動する | 発動しない |
---|---|
・超パワー型 ・超AW ・連撃キラーL ・SSの減速率緩和 | ・超アンチ減速壁 |
ランチャーパネルでは、超アンチ減速壁のみ発動しない。そのため加速することはできないが、SSの減速率緩和は効果が発動した状態になる。また超AWや連撃キラーLなど、火力アップに関する効果も発動する。
ファウスト(覚醒者)の評価
砲撃型の友情
ファウスト砲撃型で、友情はエナジーボールと超絶貫通ホーミング8。メインで高火力を出し、サブで討ち漏らしを防げるため、バランスが取れている。さらにCキラーLが乗れば、2.5倍の火力を出せる。
CキラーLと好相性のSS
覚醒者はCキラーLと乱打+反撃SSを持つ。仮にボスにSSを撃った場合、敵のターンでボスから攻撃を受けると、CキラーLの乗ったエナジーボールをロックオンでボスに当てることができる。
ファウストの総合評価と使い道
錬金術師は天魔【8】の適正で、連撃キラーLを活かした直殴りで活躍できる。一方覚醒者は砲台としての性能が高く、SSで反撃すればロックオンでCキラーLの友情を当てることも可能。どちらも使い道はあるので、優先的に育成しておこう。
【★6】誓約の「錬金術師」 ファウスト(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | パワー |
アビリティ | 超アンチワープ/超アンチ減速壁/連撃キラーL/超SSターンアクセル |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19753 | 40969 | 238.53 |
タス最大値 | +4900 | +3325 | +48.45 |
タス後限界値 | 24653 | 44294 | 286.98 |
キラー発動時 | - | 110735 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 21150 | 42346 | 255.50 |
タス後Lv120 | 26050 | 45671 | 303.95 |
キラー発動時 | - | 114177 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
禁秘召喚「グレートヒェン」 | 自身の減速率を一定期間緩和する | 16+8 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
チェイススフィア【火属性】 | ふれた仲間を追う属性弾で攻撃 | 129150 141750 |
超絶爆発【無属性】 | 自身を中心に無属性の超絶爆発攻撃 | 41974 46069 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
紅獣石 | 50 |
紅獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・紅 | 5 |
【★6】愛惜の「覚醒者」ファウスト(獣神化)

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | 砲撃 |
アビリティ | アンチ魔法陣/超アンチ減速壁/アンチ転送壁/カウンターキラーL |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | 友情コンボクリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 14767 | 22773 | 317.07 |
タス最大値 | +4900 | +3325 | +48.45 |
タス後限界値 | 19667 | 26098 | 365.52 |
キラー発動時 | - | 65245 | - |
Lv120時ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv120 | 16064 | 23761 | 334.13 |
タス後Lv120 | 20964 | 27086 | 382.58 |
キラー発動時 | - | 67715 | - |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
フェアヴァイレ・ドッホ | ふれた最初の敵を乱打し、反撃モードになる | 6+6 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
エナジーボール【火属性】 | 敵にふれると炸裂する属性弾をふれた仲間の進行方向に発射 | 358750 393750 |
超絶貫通ホーミング8【火属性】 | 超強力な8発の属性貫通弾がランダムで敵を攻撃 | 32789 35988 |
獣神化に必要な素材
必要な素材 | 必要な個数 |
---|---|
紅獣石 | 50 |
紅獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・紅 | 5 |
【★6】ファウスト

詳細
レアリティ | ★★★★★★ |
---|---|
属性 | 火 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 貫通 |
タイプ | パワー |
アビリティ | アンチワープ |
わくわくの力 | 英雄の証あり わくわくの実 効果一覧 |
ラックスキル | クリティカル ラックスキル 効果一覧 |
ステータス
ステータス | HP | 攻撃力 | スピード |
---|---|---|---|
Lv極 | 19753 | 40969 | 238.53 |
タス最大値 | +3900 | +3325 | +48.45 |
タス後限界値 | 23653 | 44294 | 286.98 |
スキル
ストライクショット | 効果 | ターン数 |
---|---|---|
魔石集めの旅路 | スピードがアップ | 12 |
友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
チェイススフィア【火属性】 | ふれた仲間を追う属性弾で攻撃 | 129150 |
入手方法
プレミアムガチャで入手(激獣神祭限定)
モンスト他の攻略記事
東京リベンジャーズコラボが開催!
開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ
ガチャ/獣神化 | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ミッション | ||
東リベコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

10/2(月)からのラッキーモンスター
対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます