炎刃ムラサメ【究極】の攻略方法まとめ
炎刃ムラサメ【究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。炎刃ムラサメを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

ムラサメの関連記事
チケットクエスト一覧はこちら炎刃ムラサメ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細1
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧  | 
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 | 
| 雑魚の属性 | 木、火 | 
| ボスの属性 | 火 | 
| ボスの種族 | 妖精 妖精キラー一覧  | 
| スピードクリア | 19 | 
| 経験値 | 2,200 | 
| ドロップする モンスター  | 炎刃ムラサメ | 
出現するギミック0
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| ダメージウォール | 約12,000ダメージ (火属性が受けた場合) アンチダメージウォール一覧  | 
| ビットン | ビットンブレイカー一覧 | 
| 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 | 
| 地雷 | 約7,500ダメージ マインスイーパー一覧 飛行一覧  | 
| 毒 | 約4,500ダメージ | 
| 移動床 | - | 
クエスト攻略のコツ0
ADW持ちのみで編成しよう

クエスト全体で、DWが多く展開される。加速床があるため避けるのが難しく、ダメージも火属性で約12,000と、対策をしていないと非常に危険。必ずADW持ちのみでパーティを編成しよう。なお地雷とGBも出現するが、頻度は少ないため、余裕があったら対策する程度で良い。
水属性で固めた編成は厳禁

出現する雑魚は、ほとんどが木属性。水属性で固めると雑魚からの被ダメージが増えてしまうため、水属性を固めた編成は避けよう。
ボスの衝撃波は近くで受けないように

ボスのムラサメは、3ターン毎に衝撃波の攻撃を使用してくる。近距離にいると、3方向に飛ぶ衝撃波の全てがヒットするため大ダメージを受けてしまう。衝撃波がくる前は、なるべく距離を取るようにしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
炎刃ムラサメ【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング5
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| 迅悠一(獣神化) 【貫通/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超AGB/無属性耐性+状態異常回復 砲撃型の友情で火力を出せる。  | |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:MS+状態異常回復 コネクト:AGB(※発動どちらでもOK) 条件:亜人以外が2体以上 レーザー友情で全体に火力を出せる。  | |
| アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/プロテクション+ダッシュ 友情が雑魚処理に役立つ。  | |
| ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS 友情で雑魚とボスに火力を出せる。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 2つの友情が全体へのダメージ源に。  | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/友情ブースト+SS短縮 友情でボスと雑魚に高火力を発揮。  | |
| 天国ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:超ADW(※発動推奨) 条件:光以外が2体以上/合計ラック100以上 全敵レーザーで雑魚処理が楽に。  | |
| アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 友情で敵全体のダメージを稼げる。  | |
| ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 号令SSがボス戦でのダメージ源に。  | |
| 冨岡義勇(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB 友情がボスへの火力になる。  | |
| ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/ADW 友情で雑魚処理がスムーズに。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| トール(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AGB/ADW/妖精キラーL キラー効果でボスに火力を出せる。  | |
| 卑弥呼(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超ADW/木属性キラー 友情で素早い雑魚処理が可能。  | |
| 刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:MSM+超ADW 放電で雑魚処理がスムーズ。  | |
| アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW+状態異常回復 友情で雑魚の討ち漏らしを防げる。  | |
| クロノス(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:MS/妖精キラーL+ADW キラー効果でボスに高い火力を発揮できる。  | |
| トウヤ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS/超ADW 砲撃型の2種の友情が火力になる。  | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント | 
| ベルゼブブ(獣神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AGB/魔封じ+ADW 敵密着時の友情が高火力を発揮。 無敵付与SSで被ダメを大幅にカット可能。  | |
| モーセ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW/火属性キラー アビ効果でボスに火力を出せる。  | |
| ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M 友情で全体に火力を出せる。  | |
| シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超ADW/闇属性耐性/幻竜封じ 友情で広範囲の敵を攻撃できる。  | |
| ミッキー(神化) 【貫通/バランス/ミッキー&フレンズ】 アビ:MSM/ADW+回復M 友情で広範囲に火力を出せる。  | |
| マナ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/超ADW+バリア付与 遅延&自強化SSでサポートと 同時に高い火力も出せる。  | 
運枠適正ランキング6
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM/AGB 友情で広範囲の敵を攻撃できる。  | |
| アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+超ADW/SS短縮 高火力のSSでボス削りが楽に。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復/AGB+超ADW 砲撃型の友情が雑魚処理に役立つ。  | |
| エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW+AGB 友情誘発役として優秀。 16ターンSSはボス戦のダメージ源に。  | |
| アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:MSM/AGB チップソーの単体火力が高い。  | |
| ゴエンギドリームス(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:AGB+ADW ギミック対応で立ち回りやすい。  | |
| オールフォーワン 【貫通/バランス/亜人】 アビ:友情コンボ×2+AGB/ADW メテオ×2が雑魚処理に役立つ。  | |
| ヘルヘイム(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/Cキラー キラー発動時の友情と直殴りで火力を出せる。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| ラグナロク(神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:AGB/木属性耐性+ADW 高倍率の自強化SSでダメージを稼げる。  | |
| エレシュキガル(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:ADW+弱点キラー 広範囲の友情で敵全体に火力を出せる。  | |
| 闇ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW 高火力の友情が雑魚処理に優秀。 オールアンチSSでギミックを無効化。  | |
| エンデヴァー 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW+飛行/底力M 友情が雑魚処理に役立つ。  | |
| フカヒレ皇帝(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW 白爆発で味方友情を誘発できる。 分身SSはボス戦のダメージ源に。  | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント | 
| マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW コピーで味方の強友情を発動可能。  | |
| アヴァロン(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW/友情ブースト+Vキラー/SS短縮 敵密着時の友情は高火力を発揮する。  | |
| サンクチュアリ(神化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:飛行/ADW 爆発で味方の友情を誘発できる。  | |
| ユージーン(進化) 【反射/パワー/妖精】 アビ:飛行/友情コンボ×2+ADW 気弾×2で雑魚処理がスムーズ。  | |
| ユウキ(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:MS+ADW/SS短縮 次元斬が雑魚の討ち漏らしを防ぐ。  | 
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!地雷ロボを優先しよう!0

攻略の手順
- 1:地雷ロボットを倒す
 - 2:バッファローを倒す
 - 3:チーターマンを倒す
 
まずは地雷を撒かれるのを防ぐために、地雷ロボを倒そう。残った雑魚からの被ダメージは低いため、ここでSSを溜めても構わない。
第2ステージ!余裕があればSSを貯めよう0

攻略の手順
- 1:コブラ2体を倒す
 - 2:中ボスの騎士を倒す
 
コブラは放っておくと毒でダメージが増えていくので、先に処理しよう。中ボスの騎士は頭上の加速床を使えば、効率よくダメージを稼ぐことができる。余裕があれば、ここでSSを溜めていくと良い。
第3ステージ!チーターマンをまず処理0

攻略の手順
- 1:GB持ちのチーターマンを倒す
 - 2:ムラサメを倒す
 - 3:残った雑魚を倒す
 
先に重力バリアを張っているチーターマンを倒して、動きやすくしよう。ムラサメが2ターン毎に、衝撃波を使ってくる。1列ヒットで約8500とダメージが高いので、素早く倒して被ダメージを抑えよう。
炎刃ムラサメのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 左 (3ターン)  | 【要注意】衝撃波 1列ヒット約10,000ダメージ  | 
| 下 (5ターン)  | クロスレーザー 1体ヒットで約5,000ダメージ  | 
| 右 (7ターン)  | 火炎弾 1ヒット約10,000ダメージ ダメージ床通過時1,500ダメージ  | 
| 上 (11ターン)  | 十字レーザー 1体ヒットで約15,000ダメージ  | 
炎刃ムラサメ戦の攻略手順
ボス第1戦!移動床を利用しよう!0

| 炎刃ムラサメのHP | 約135万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:ムラサメを倒す
 - 2:残った雑魚を全て倒す
 
雑魚からの被ダメージが少ないため、ムラサメを先に倒してしまおう。HPは約135万と低いので、AGB持ちでなくても加速床を利用すれば簡単に倒せる。
ボス第2戦!コブラとガスマスクを優先!0

| 炎刃ムラサメのHP | 約210万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:コブラとガスマスクを倒す
 - 2:ムラサメを倒す
 - 3:味方を画面半分より上側に配置
 - 4:残った雑魚を倒す
 
ここは雑魚からの被ダメージが多いため、コブラとガスマスクを先に倒そう。ムラサメに攻撃する際は、加速床を使うとうまくダメージを稼げる。ボス3戦目に備えて、画面上側に味方を配置しておくと良い。
ボス第3戦!SSを連打して倒しきろう0

| 炎刃ムラサメのHP | 約300万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:SSを連打してムラサメを倒そう
 
ここでは雑魚を無視して、ムラサメにSSを連打して倒しきろう。下の加速床に乗ってしまうと、シールドや雑魚が邪魔になり、思うようにダメージが与えられない。加速床の影響を受けるSSは、注意して使おう。
モンスト他の攻略記事
ムラサメの関連記事
チケットクエスト一覧はこちら鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちらブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

    
ログインするともっとみられますコメントできます