神威【究極】の攻略と適正キャラ
神威(かむい)【究極】〈晴れの日に雨傘さす奴には御用心〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。神威の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

銀魂コラボ第2弾の降臨モンスター
超究極/究極 | 究極/常設 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 極 | 極 |
9/4(水) | 18:00~21:00 |
---|---|
9/5(木) | 12:00~15:00 |
9/6(金) | 6:00~8:00 |
9/6(金) | 18:00~20:00 |
9/7(土) | 9:00~11:00 |
9/8(日) | 0:00~2:00 |
9/8(日) | 15:00~17:00 |
9/9(月) | 7:00~9:00 |
9/9(月) | 21:00~23:59 ※スタミナ1/2降臨 |
9/10(火) | 12:00~14:00 |
9/11(水) | 0:00~2:00 |
9/11(水) | 18:00~20:00 |
9/12(木) | 8:00~10:00 |
9/12(木) | 20:00~22:00 |
9/13(金) | 6:00~8:00 |
9/13(金) | 14:00~16:00 |
9/14(土) | 12:00~14:00 |
9/14(土) | 22:00~23:59 |
9/15(日) | 8:00~10:00 |
9/15(日) | 16:00~18:00 |
9/16(月) | 10:00~12:00 |
9/17(火) | 0:00~2:00 |
9/17(火) | 9:00~11:59 |
神威のクエスト基本情報
クエスト詳細74
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | ・魔族 ・サムライ |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 16ターン |
Sランクタイム | 5:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック74
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 シールドが展開 1つで4,000ダメージ |
レーザーバリア | シールドンが展開 |
蘇生 | シールドを含め2体を蘇生 |
シールドン | 通常の攻撃で破壊可能 |
神威【究極】の攻略のコツ0
ADWを多めに編成しよう

このクエストではDWを展開するシールドが複数出現する。強友情キャラであれば展開前に倒せるが、基本的にはADW持ちで固めよう。また敵の数が多いため、貫通を多めにしたほうが動きやすい。
ゾンビの処理を優先しよう

ゾンビ1体につきシールドが2つ蘇生される。シールドが残ったままではボスに火力を出しづらいため、まずはゾンビを倒して蘇生を防ごう。
レーザー持ちは連れて行かないように

出現する全てのシールドがレーザーバリアを展開している。レーザー友情のキャラではダメージを稼ぎづらいため、他の友情を持つキャラを優先しよう。
クリアでマダオを拾える

神威【究極】ではクリア時に条件を満たすと「マダオ専用宝箱」が最大3枠排出される。この宝箱は最低でも1体、また稀に2体ドロップすることがあり、下の3つの条件を満たすことで効率良くマダオを拾えるぞ。
マダオ専用宝箱の出現条件
条件 | 宝箱の数 |
---|---|
対象のコラボクエストをクリア | ![]() |
マルチプレイでクリア | ![]() |
銀魂コラボキャラを編成しクリア ※第1弾&第2弾の全キャラが対象 | ![]() |
神威【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
神威の最適モンスターは?
銀魂コラボの適正キャラ13
アイコン | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
桂小太郎(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:リジェネ/超ADW/弱点キラー トライブパルスでシールド処理が楽に。 | |
高杉晋助&鬼兵隊(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超ADW/無属性耐性 分身号令SSで火力を出しやすい。 | |
近藤勲&バブルス王女(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超ADW 分身壁ドンが決定打に。 | |
志村新八(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超ADW+底力 アビ効果で直殴りを補強できる。 | |
志村妙(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超ADW+底力 弱点ヒット時の友情でボス削りも可能。 |
攻略適正ランキング113
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
ワルプルギス(獣神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:LS+ADW 友情でシールド処理が早い。 | |
マナ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア インボリュートで広範囲に火力を出せる。 ※DWに注意 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で雑魚を一掃できる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
アヌ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:亜人キラーL キラーLで直殴りと友情のボス火力が高い ※DWに注意 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW Wエナサーで広範囲を攻撃できる。 | |
レキオウ(進化) 【貫通/スピード/神獣】 アビ:リジェネ+ADW 広範囲の友情で敵全体に高火力を発揮。 | |
爆豪勝己(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:対応なし 追撃貫通弾で超火力を狙える。 | |
卑弥呼(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超ADW/木属性キラー シールドを処理すれば友情で火力を出せる。 | |
小野小町(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ドレイン+毒キラー ボスへの火力要員として活躍。 盾処理が得意なキャラと組み合わせ推奨。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:亜人キラー キラーの乗る友情でボスを削れる。 8ターンSSでDWを回避できる。 ※DWに注意 | |
ケットシー(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:ADW/亜人キラーM+底力 キラーMでボスに高い火力を出せる。 | |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+弱点キラー 密着時の友情で高火力を発揮。 | |
纏流子(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW/魔封じ+SSターンチャージ 14ターンのSSで高火力を発揮できる。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW ホーミングにより殲滅力が高い。 | |
織田信長(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW+Cキラー 号令SSが強力。 | |
ローゼンクロイツ(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:超ADW/Cキラー キラーの乗る跳弾が強力。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
雑賀孫市(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ADW+SS短縮 跳弾で全敵を攻撃できる。 | |
シノン(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW+SS短縮 跳弾が全敵のダメージ源に。 | |
天使ガブリエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超ADW 超強電撃がシールド処理に有効。 | |
スキッティ(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ木属性耐性+ADW 配置時の友情で高火力を発揮。 | |
マナ(神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超ADW+バリア付与 友情で広範囲を攻撃できる。 | |
前田慶次(進化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:亜人キラーM+ADW キラー効果でボスへのアタッカーに。 |
運枠適正ランキング356
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
レキオウ(進化) 【貫通/スピード/神獣】 アビ:リジェネ+ADW 広範囲の友情で敵全体に高火力を発揮。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応なし ボムスローで火力を出しつつ誘発が可能。 | |
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW コピーで強友情持ちと相性が良い。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応なし チップソーでボスに火力を出せる。 盾処理が得意なキャラと組み合わせ推奨。 | |
奈落(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:超ADW シールド破壊後の友情で高火力を発揮。 盾処理が得意なキャラと組み合わせ推奨。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
モラル(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超ADW 友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
冴羽リョウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW シールドを巻き込んだ跳弾で火力を出せる。 | |
シャナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM+ADW キラーの乗るフレイムがボスに大ダメージ。 | |
フカヒレ(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:ADW+亜人キラーM 弱点ヒット時の乱打SSが高火力を発揮する。 | |
渇血狸(進化) 【反射/バランス/獣】 アビ:ADW+亜人キラーM キラー効果でボスへの火力が高い。 | |
Cランク | 運枠の適正理由 |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW 白爆発ELでサポートできる。 | |
フカヒレ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW 白爆発で広範囲の味方友情を誘発できる。 | |
ラグナロク(神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:ADW 12ターンのSSで火力を出しやすい。 | |
アヴァロン(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ADW/SS短縮 リワインドブラスターで広範囲に火力を出せる。 | |
ユージーン(進化) 【反射/パワー/妖精】 アビ:友情コンボ×2+ADW 高攻撃力で敵に火力を出しやすい。 |
神威【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ゾンビを倒せばシールドは撤退0

攻略の手順
- 1:シールドを破壊しつつゾンビを攻撃
- 2:ゾンビを倒す
ゾンビを倒せばシールドも撤退するので、ゾンビを集中的に攻撃しよう。シールドはHPが低いため、友情で簡単に破壊できる。反射はシールドとゾンビの間を狙い、貫通は友情発動でシールドを破壊しつつゾンビを攻撃し倒そう。
第2ステージ!倒しやすい雑魚から倒そう0

攻略の手順
- 1:ガンマンとゾンビを倒す
ゾンビはシールドを2体蘇生するので、シールドを意識的に破壊する必要は無い。友情や直殴りで、倒しやすい雑魚から倒してゆこう。
第3ステージ!DWは上下に展開される0

攻略の手順
- 1:ゾンビを2体とも倒す
- 2:シールドを破壊
- 3:中ボスを倒す
シールドが邪魔で中ボスを攻撃しづらいため、シールドを蘇生するゾンビ→シールドの順で処理しよう。シールドのDWは上下に展開されるため、ADW持ちが少ない場合は横軸に弾くとDWを避けつつ中ボスを攻撃できる。
神威のボス戦攻撃パターン2

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (6ターン) | エナジーサークル 1体ヒット約6,000ダメージ |
右下 初回1ターン (次回2ターン) | ホーミング 全体約5,000ダメージ |
中央 (9ターン) | ランページレーザー 即死ダメージ |
左下 (4ターン) | ショットガン 1体ヒット約10,000ダメージ ※敵との距離で被ダメが増減 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
神威【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!まずは盾を倒そう0

神威のHP | 約315万 |
---|
攻略の手順
- 1:シールドを倒す
- 2:ボスを倒す
- 3:残った雑魚を倒す
このステージではゾンビが出現しない。まずはステージ中央に並ぶシールドを倒そう。シールドを倒せば動きやすくなり、ボスや他の雑魚に火力が出しやすくなる。
ボス第2戦!配置次第でボス特攻もあり0

神威のHP | 約365万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを2体倒す
- 2:ガンマンを倒す
- 3:シールドを破壊しつつボスを攻撃
- 4:ボスを倒す
- ※味方が下に固まっているならボス特攻も有り
中央のシールドでボスと雑魚が区切られている。下側に味方が多い場合は、無理に上の敵を攻撃するのではなく、ボス特攻しても良い。ただしDWは上下左右に貼られるため、ADW持ちが少ないなら先にシールドとゾンビを処理すること。
ボス第3戦!ボス特攻もおすすめ0

神威のHP | 約365万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビ2体を倒す
- 2:シールドを倒す
- 3:他の雑魚を倒す
- 4:ボスを倒す
ボス3ではステージ下にゾンビが2体出現する。ゾンビ同士は蘇生しないため、1体ずつ処理しても良い。またステージ上に味方が固まっているなら、ゾンビやシールドは無視してボス特攻するのもおすすめ。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

新イベ「伝説の武具6」が開催!
実装日時:1/4(月)12:00~1/18(月)11:59

新キャラクターの評価/攻略
伝説の武具6の当たり一覧はこちら復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

©空知英秋/集英社・テレビ東京・電通・BNP・アニプレックス©XFLAG
ログインするともっとみられますコメントできます