裏覇者の塔東【21階/水】の攻略方法まとめ
モンスト裏覇者の塔東【21階/水】の攻略適正キャラランキングや、攻略手順です。裏覇者21階を攻略する際に、最適パーティの参考にどうぞ。

21階の攻略記事一覧
他の裏覇者の塔東の攻略記事
前 | 現在 | 次 |
---|---|---|
- | ![]() 攻略 | ![]() 攻略 |
裏覇者の塔東【21階/水】クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細0
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
敵回復 | - |
敵防御力アップ | - |
攻撃力ダウン | ボス2のオオカミ雑魚の攻撃 |
アビリティロック | ボス3にアビロ雑魚が出現 |
裏覇者の塔東【21階/水】の攻略のコツ0
ADWの対策をしよう
覇者の塔【21階】で出現するギミックは主にDW。DWはL字にも展開される場合もあるため、対策していないと行動を制限される場面が多い。パーティはADWを持つモンスターで固めよう。
回復アビリティ持ちでHPを確保
21階ではハートやHWなど、回復手段が一切出現しない。加えて敵からの被ダメも大きく、ボス戦では初ターンに約25,000ダメージの全体メテオを放つ。回復アビリティを持つモンスターを編成しておくと、HP管理がしやすい。
ボス戦は雑魚処理を優先
このクエストでは、ボス戦のワイアットアープが初ターンに防御アップを使う。防御アップ中は攻撃がほとんど通らないので、必ず雑魚処理から始めよう。
亜人族の編成は少なめに
ワイアットアープは亜人キラーを持つ。亜人族はボスからの被ダメが増えるため、編成しないように注意。ただし強友情持ちでステージを素早く突破できるのであれば、1体まで編成しても良い。
裏覇者の塔東【21階/水】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
裏覇者の塔東【21階/水】の最適モンスターは?
攻略適正ランキング35
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 友情で全体にダメージを出せる。 | |
水仙(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:水属性耐性/亜人キラーL+ADW ボムスローと直殴りのどちらでもボスに大ダメージを稼げる。 | |
胡蝶しのぶ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW+回復M 回復Mでサポートができる。 砲撃型の友情で火力を出しやすい。 ※ボスのキラー対象 | |
ミョルニル(獣神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:ADW/友情コンボ×2+SS短縮 砲撃型の友情で全体に火力を出せる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
天使ガブリエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:超ADW 電撃で全体にダメージを出せる。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW 回復Mがサポートに役立つ。 友情で雑魚処理が楽に。 | |
ミロク(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:友情コンボ×2+回復 友情×2で広範囲の敵に火力を出せる。 | |
アヌビス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超ADW/回復 回復で味方のサポートができる。 | |
リルディ(進化) 【貫通/バランス/聖域の狩人】 アビ:LS+ADW 防御ダウンブラストがボス削りに役立つ。 LSで被ダメを軽減できる。 | |
犬塚信乃(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AGB+ADW/SS短縮 防御ダウンブラストがボスに有効。 | |
ユグドラシル(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW 2つの友情が雑魚処理に役立つ。 | |
ミカサ(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:リジェネ/ADW+連撃キラーM アビ効果でボスへの直殴り火力が高い。 リジェネがHP管理に役立つ。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
エリザベス(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ADW+回復M/SSチャージ アビとSSで回復が可能。 加速が味方のサポートになる。 | |
ビリーザキッド(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:ADW/友情ブーストM ブーストMの乗る友情で素早い雑魚処理が可能に。 ※ボスのキラー対象 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電で雑魚処理が楽に。 | |
ベルクーリ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/弱点キラー+バイタルキラー 弱点キラーの乗る直殴りと友情がボスへの火力になる。 ※ボスのキラー対象 | |
クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:水属性耐性/無属性耐性+ADW 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 ※ボスのキラー対象 | |
西王母(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超AGB+回復/ADW 回復がサポート役として優秀。 | |
茨木童子(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超ADW+ドレイン ホーミングが雑魚処理に役立つ。 | |
孫尚香(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:LS+超ADW 砲撃型のレーザー友情が強力。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+弱点キラー 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
幕末リザレクション(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/超LS+AGB 超LSで被ダメを軽減できる。 | |
ツタンカーメン(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/水属性キラー キラー効果で全体に火力を出せる。 ※ボスのキラー対象 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全属性耐性/Cキラー+底力M アビリティ発動時の直殴りが強力。 ※ボスのキラー対象 | |
アルキメデス(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/魔族キラーEL 2つの友情が雑魚処理に役立つ。 ※ボスのキラー対象 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 レーザー友情で全体にダメージを出せる。 | |
ニーベルンゲン(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AGB/ADW/LS 回復弾がサポートとして優秀。 | |
ベテルギウス(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 防御ダウンブラストがボスに有効。 ※ボスのキラー対象 | |
降臨 おすすめ | おすすめ適正ポイント |
アーチェラ(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ADW+ダッシュ 敵密着時のレーザー友情が強力。 | |
渇血狸(進化) 【反射/バランス/獣】 アビ:ADW+亜人キラーM キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW コピーが強友情のキャラと相性が良い。 ※ボスのキラー対象 | |
クシナダ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW/鉱物キラー 大号令SSがボス戦のダメージ源に。 ※ボスのキラー対象 |
裏覇者の塔東【21階/水】の雑魚戦攻略
第1ステージ!水の雑魚2体を先に倒す1

攻略の手順
- 1:水の雑魚2体を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※人魚を残してSSを溜めても良い
このマップでは中央にいる水の雑魚が、全体メテオを放つ。全体約16000ダメージと強力なので、必ず優先して処理しよう。人魚はDW展開しか使わないため、残してSSを溜めても良い。
第2ステージ!ここも水の雑魚を優先0

攻略の手順
- 1:水の雑魚2体を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- ※人魚を残してSSを溜めても良い
第1ステージ同様に、水の雑魚を優先して倒そう。次のマップから中ボス戦が始まるため、SSが溜まっていない場合は人魚を残して溜めておいても良い。
第3ステージ!雑魚の処理を優先1

中ボスの攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (1ターン) ※次回4ターン | 【要注意】メテオ 全体約25,000ダメージ |
右 (1ターン) | 雑魚と自身を回復 |
左 (2ターン) | クロスレーザー 1体ヒットで約4,000ダメージ |
左下 (7ターン) | ロックオンレーザー 1体ヒットで約7,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
攻略の手順
- 1:上下にいる雑魚4体を先に倒す
- 2:ワイアットアープを倒す
中ボス戦以降、ワイアットアープが開幕で全体約25000ダメージのメテオを放つ。HPを削られた状態で戦うことになるので、必ず雑魚処理を優先して被ダメージを減らしつつ戦おう。
第4ステージ!ここも雑魚処理を優先0

攻略の手順
- 1:爆発雑魚3体を倒す
- 2:左下の雑魚2体を倒す
- 3:ワイアットアープを倒す
ここでは雑魚にGBが張られているため、直殴りで処理がしづらい。友情を使って、GBの影響を受けないように処理しよう。第3ステージと同様に、戦いが長引きそうな時はSSを1体使っても良い。
裏覇者の塔東【21階/水】のボス戦攻撃パターン0
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (1ターン) 次回4ターン | 【要注意】メテオ 全体約25,000ダメージ |
右下 (2ターン) | クロスレーザー 1体ヒットで約4,400ダメージ |
左 (1ターン) | 雑魚と自身を回復 ボスの回復量は約25万 |
左下 (1ターン) 次回13ターン | 自身の防御アップ (2ターン継続) |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
裏覇者の塔東【21階/水】のボス戦攻略
ボス第1戦!防御アップ中は雑魚処理優先0

ワイアットアープのHP | 約180万 |
---|
攻略の手順
- 1:最初の3ターンで雑魚を全て処理
- 2:ワイアットアープを倒す
ボス戦以降も、ワイアットアープが開幕でメテオ攻撃を使う。また開幕で自身の防御力もアップしてくるので、防御アップ中は雑魚の処理を行おう。防御アップが切れたら、壁カンや友情でワイアットアープを倒そう。
クロスレーザーの攻撃範囲

ワイアットアープからの被ダメージは、メテオを除くとクロスレーザーのみ。クロスレーザーさえ避けて戦えば、ピンチになるのを避けやすい。
ボス第2戦!ここも雑魚優先で倒そう0

ワイアットアープのHP | 約210万 |
---|
攻略の手順
- 1:最初の3ターンで雑魚を全て処理
- 2:ワイアットアープを倒す
ボス第1戦同様に、ボスが防御力アップ中は雑魚の処理に専念しよう。特にGB雑魚が残ると邪魔になるので、友情を使いつつ処理を行おう。
クロスレーザーの攻撃範囲

ボス1戦目と同様に、クロスレーザーは避けながら戦うと良い。2回目のメテオ攻撃までに突破できるのが理想。
ボス第3戦!雑魚処理後にSS連打0

ワイアットアープのHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- 1:最初の3ターンで雑魚を全て処理
- 2:防御アップが切れたらSS連打
開幕からSSを使っても、防御アップ中に回復されてしまう。必ず雑魚の処理から行い、防御アップが切れるのを待ってからSSを使おう。HPは約260万と低いので、1~2体分使えば十分に倒しきれる。
モンスト他の攻略記事
裏覇者の塔東の攻略記事
前 | 現在 | 次 |
---|---|---|
- | ![]() 攻略 | ![]() 攻略 |
21階の攻略記事一覧
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます