モンストモスマン(もすまん)【究極】〈急襲!酷悪なる蛾人間を捕獲せよ〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。モスマンの周回の参考にしてください。
スターダストエージェント3の降臨モンスター
スターダストエージェント3の当たり一覧モスマン【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細69
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極/星5制限 |
| 雑魚の属性 | 火 |
| 雑魚の種族 | 妖精、鉱物、ドラゴン |
| ボスの属性 | 火 |
| ボスの種族 | ユニバース ユニバキラー一覧 |
| スピードクリア | 16ターン |
| Sランクタイム | 6:20 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | モスマン |
| 素材に使う数 | チュパカブラ:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 減速壁 | アンチ減速壁一覧 |
| 反撃モード | 珠:中ボス・ボスに投下ボム ファイリン:珠の攻撃力アップ |
モスマン【究極/星5制限】の攻略のコツ1
広範囲に攻撃できる友情が活躍

モスマン【究極/制限】では、敵の反撃モードを発動できる広範囲友情が活躍する。アンチギミックは考慮せず、全体を攻撃可能な友情コンボ持ちを編成するのがおすすめ。
雑魚→珠の反撃モードの順で発動

反撃モードは敵によって効果が異なる。ファイリンは珠を攻撃力アップ、珠はモスマンに投下ボムを発動するもの。与ダメが変化するため、ファイリン→珠の順に反撃を発動しよう。
初ターンは雑魚処理を最優先

ファイリンの反撃モード(攻撃力アップ)は、リドラなどの雑魚も対象。攻撃力アップ後の雑魚の攻撃は被ダメが非常に大きいため、初ターンは雑魚処理を優先すること。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
モスマンの最適モンスターは?
攻略適正ランキング395
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 木虎藍(進化) 【貫通/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超LS+超アンチ減速壁/SS短縮 跳弾で反撃発動ができ、アビ効果で広範囲を動ける。 | |
| ブルック(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ソウルスティール 友情で確実に敵の反撃を発動できる。 | |
| 東山コベニ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超MSL/超アンチ減速壁 不利属性だが、友情で反撃発動役として活躍できる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 第6使徒(進化) 【反射/砲撃/使徒】 アビ:A.T.F 広範囲友情で反撃を発動できる。 第6使徒は1~2体、他は貫通タイプで固める編成がおすすめ。 | |
| ミサト&加持(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:無属性耐性+SS短縮 貫通&コピーで友情発動役に優秀。 第6使徒などの強友情と相性が良い。 | |
| モンストマリン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:弱点キラー+火属性キラー 友情で全ての敵を攻撃できる。 | |
| ベアトリス(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:超MSM/友情ブースト+アンチ減速壁/SSチャージM 広範囲の敵を攻撃できる。 | |
| 伏黒恵(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:Cキラー+アンチ減速壁/バリア付与 友情で反撃発動が楽。 減速壁を気にせず行動できる。 | |
| ウソップ(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:友情×2 ボム×2で反撃攻撃で残ったボスHPを削れる。 | |
| 姫野(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ソウルスティール ラウンドバーストでボス削りに貢献できる。 | |
| 雨取千佳(進化) 【反射/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超LS/友情ブーストM+状態異常回復 ウォールボムで敵の反撃発動が楽。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| カリン(進化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:対応なし 友情で全ての敵を確実に攻撃できる。 | |
| カーディナル(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS+SSチャージ 放電で敵の反撃を発動しやすい。 | |
| エンキドゥ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:アンチ減速壁 友情で反撃を発動しやすい。 | |
| レオリオ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:リジェネ 友情で反撃発動が楽。 | |
| 真伊達政宗(進化前) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:対応なし 跳弾で広範囲に攻撃できる。 | |
| ケニー(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:対応なし 跳弾で雑魚の反撃を楽にできる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 上鳴電気(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS 友情が反撃の発動に役立つ。 | |
| 我妻善逸(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:CキラーM+アンチ減速壁 友情で反撃発動ができる。 減速壁を気にせず行動できる。 | |
| セーラーマーズ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応なし 友情で反撃発動が楽。 | |
| 蛙吹梅雨(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:対応なし インボリュートで広範囲に攻撃できる。 | |
| サシャ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MS+ソウルスティール 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
| ディマリア(進化) 【反射/スピード/神】 アビ:弱点キラーM+アンチ減速壁 加速が味方のサポートに。 |
モスマン【究極/星5制限】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ファイリンを先に攻撃0

攻略の手順
- 1:リドラを2体倒す
- 2:ファイリンの反撃を発動させてから珠を反撃させる
- 3:中ボスを倒す
2ターン目から反撃モードが発動するため、1手目でリドラを倒しておこう。ファイリンの反撃によって珠が攻撃アップし、投下ボムの威力も上がる。そのため、ファイリン→珠の順番で反撃モードを発動させよう。
第2ステージ!反撃で中ボスに火力を出す0

攻略の手順
- 1:雑魚を2体倒す
- 2:ファイリンの反撃を発動させてから珠を反撃させる
- 3:中ボスを倒す
ここも同様に、ファイリン→珠の順で反撃させよう。ファイリンと珠の距離が近いため、先に珠を反撃させないように注意。
第3ステージ!ファイリンを攻撃してから友情発動0

攻略の手順
- 1:雑魚を2体倒す
- 2:ファイリンの反撃を発動させてから珠を反撃させる
- 3:中ボスを倒す
直殴りでファイリンを攻撃してから、味方の友情を発動させよう。また、攻撃アップ時には雑魚の攻撃力も上がるため、先に倒して被ダメを減らしておくと良い。
モスマンのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (3ターン) | ブレス 約4,000ダメージ |
| 右下 (2ターン) | ホーミング 約17,000ダメージ |
| 左上 (4ターン) | エナジーサークル 約2,000ダメージ |
| 左下 (6ターン) | メテオ1発 15,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
モスマン【究極/星5制限】のボス戦攻略
ボス第1戦!雑魚処理を先にしておく0

| モスマンのHP | 約732万 |
|---|
攻略の手順
- 1:リドラを倒す
- 2:ファイリン→珠の誘発
- 3:ボスのモスマンを倒す
ファイリンに触れた際、珠以外の雑魚も攻撃力アップをする。先に倒しておき被ダメの軽減をしよう。雑魚を倒した後は。ファイリン→珠の順番で誘発を発動し、ボスのモスマンにボムでダメージを稼ごう。
ボス第2戦!ファイリンの反撃を先に発動0

| モスマンのHP | 約729万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を3体倒す
- 2:ファイリンの反撃を発動させてから珠を反撃させる
- 3:ボスを倒す
これまでと同様、ボスにはファイリンと珠の反撃モードを発動させて投下ボムで火力を出そう。攻撃力アップ後の雑魚は被ダメが大きいので、友情と直殴りで先に倒しておくこと。
ボス第3戦!雑魚処理を最優先0

| モスマンのHP | 約760万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を4体倒す
- 2:ファイリンの反撃を発動させてから珠を反撃させる
- 3:ボスを倒す
1~2ターンで雑魚処理をしないと、ファイリンの攻撃力アップで被ダメが大きくなり負ける原因になる。画面下に雑魚が固まっているため、反射で間に挟まるか、友情を発動しながら火力を出そう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます