0


twitter share icon line share icon

【モンスト】サピラの適正キャラと攻略手順|秘海の冒険船

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】サピラの適正キャラと攻略手順|秘海の冒険船

モンストサピラ(さぴら)〈豪快!真っ赤に燃える凄腕鍛冶師〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。サピラの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

目次

秘海の冒険船(第3弾)の記事

関連記事

秘海の冒険船まとめ船舶装備の強化
秘海の冒険船バナー
船舶装備強化のバナー
秘海石の集め方おすすめ運極
秘海石の集め方バナー
おすすめ運極

東リベコラボのガチャは引くべき?

東リベコラボのガチャは引くべき?
ガチャを引くべきかの解説はこちら

サピラ【秘海】のクエスト基本情報

クエスト詳細40

攻略難易度★8
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超究極
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・ロボット・魔族
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア27ターン
Sランクタイム15:00
経験値3,700
ドロップする
モンスター
サピラアイコンサピラ

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
属性効果超アップ -
反射制限 -
ハート無し -
マップクリアHP回復なし -
ビットン -
内部弱点 -
ドクロぷよリン:狂化を付与
狂化コツで解説
反撃珠:HP回復フレア&自身を透化
蘇生ぷよリンが蘇生される

サピラの攻略のコツ0

水貫通のAGB&ADWを編成しよう

水貫通のAGB&ADWを編成しよう

GBとDWの対策は必須で、ぷよリンが出現するので撃種は貫通で揃えよう。また属性効果超アップなため、水属性で固めるのがおすすめ。

状態回復系のキャラはNG

狂化を利用して敵に火力を出すクエストのため、状態回復系のアビや友情を持つキャラはNG。水属性だとマーリン(七つの大罪)は状態回復ブラストを持つので、編成を避けよう。

狂化状態で敵を攻撃

狂化状態で敵を攻撃

カンデラ【爆絶】で登場した「狂化」が登場。ぷよリンのドクロ効果で狂化が付与される。狂化は触れると伝染するので、動くキャラが狂化でない場合はすでに狂化したキャラに触れて攻撃しよう。

狂化の簡易まとめ

狂化になる方法
1敵の初回攻撃で味方1体が狂化になる
2狂化状態は触れることで味方に伝染する
狂化の効果と特徴
1攻撃力が上がる
2HP回復のアビリティ、ギミックの効果を受けられない
※ちび癒しでの回復もできない
※守護獣のスキルでは回復できる
32ターン経過すると自然に解除される
狂化したキャラに触れても上書きされない
4ボール絵の上に緑色のマークが付く

珠の反撃で回復

珠の反撃で回復

珠の反撃はHP回復フレア(2万回復)。ハート無し&マップ移動時の回復が無いため、なるべく毎ターン反撃を発動させよう。ただし狂化の味方は回復できないので、HPが低いときは狂化しないように注意。

GB範囲に固まらないように注意

GB範囲に固まらないように注意

ボスやギャラクシーがGBの範囲にレーザー攻撃を放つ。複数の味方が同時に受けるとHPを大きく削られてしまうので、HPが低いときは配置にも気を配ろう。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

サピラの最適モンスターは?

攻略適正ランキング127

Sランクおすすめ適正ポイント
ルイスフロイス獣神化アイコンガチャ
ルイスフロイス(獣神化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:超AGB/ADW/無属性耐性+状態異常底力L
狂化と状態異常底力Lの相性が良く、アタッカーとして強力。
ヴェルダンディ獣神化改アイコンガチャ
ヴェルダンディ(獣神化改)
【反射/超砲撃/神】
アビ:超ADW+状態異常底力L
コネクト:SSチャージ
条件:砲撃以外が2体以上/合計ラック100以上
8ターンから使えるSSで貫通として動ける。
状態異常底力で火力が高い。
サマ獣神化アイコンドロップ
サマ(獣神化)
【反射/砲撃/幻妖】
アビ:AGB/超ADW/SSチャージ
複数編成時の友情が強力。
広範囲友情で回復しやすい。
Aランクおすすめ適正ポイント
ダルタニャン獣神化改アイコンガチャ
ダルタニャン(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超ADW/Fキラー+ダッシュ
コネクト:超MSL/超LS/SSチャージ(発動は任意)
条件:聖騎士が2体以上/バランス以外が2体以上
狂化状態の友情で火力を出せる。
ネオ獣神化アイコンガチャ
ネオ(ハロー/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:バリア
狂化した状態の友情が高火力。
※ドクロ効果はバリアで防ぐため狂化した味方で触れる必要がある
アレキサンドライト獣神化アイコンガチャ
アレキサンドライト(獣神化)
【貫通/スピード/幻獣】
アビ:AGB/超ADW+状態異常底力M/ダッシュM/SS短縮
アビ効果で狂化時の火力が高い。
他属性は2体までの編成がおすすめ
安室透獣神化アイコンガチャ
安室透(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超AGB/ADW/超LS+状態異常底力
SSで味方のSS短縮に役立つ。
他属性は2体までの編成がおすすめ
ハレルヤ神化アイコンガチャ
ハレルヤ(神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:超AGB/ADW/Cキラー
超AGBにより火力を出しやすい。
ノンノα獣神化アイコンガチャ
ノンノα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/ADW
弱点特効SSでボスに大ダメージを与えられる。
塩虎進化アイコンドロップ
塩虎(進化)
【貫通/パワー/幻獣】
アビ:ADW/火属性耐性+AGB/亜人キラーM
キラーがボスに対して有効。
Bランクおすすめ適正ポイント
ラミエル進化アイコンガチャ
ラミエル(進化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:超AGB/ADW
SSで回復しつつ攻撃もできる。
ケイ進化アイコンガチャ
ケイ(進化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:AGB+ADW
HW展開SSがHP管理がしやすい。
スバル進化アイコンミッション
スバル(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/ADW+底力M
底力発動時の火力が高い。
Cランクおすすめ適正ポイント
帝釈天廻神化アイコンドロップ
帝釈天廻(神化)
【貫通/スピード/神】
アビ:AGB+ADW
自強化SSでボスに火力を出せる。
氷河進化アイコンガチャ
氷河(進化)
【貫通/砲撃/青銅聖闘士】
アビ:AGB+ADW
両ギミックに対応している。
ゴエンギドリームス進化アイコンドロップ
ゴエンギドリームス(進化)
【貫通/バランス/サムライ】
アビ:AGB+ADW
連れては行けるが優先度は低い。

サピラの雑魚戦攻略

第1ステージ!ぷよリンを倒すと狂化が付与される1

サピラのステ1

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを倒す
  • 2:狂化状態で弱点を攻撃
  • 3:鬼とギャラクシーを倒す

まずはぷよリンを倒して狂化状態になろう。鬼やギャラクシーはHPが高いので、狂化状態でないとダメージを稼げない。狂化は伝染するので、弾くキャラが狂化でないなら、狂化の味方にふれてから攻撃しよう。

第2ステージ!HP管理に注意1

サピラのステ2

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを倒す
  • 2:狂化状態で弱点を攻撃
  • 3:中ボスを倒す

中ボスはHPが高いので、狂化状態で攻撃しよう。マップクリア時のHP回復が無いため、なるべく毎ターン珠の反撃を発動させて高HPを保つこと。またHPが低くなったら、狂化の感染を避けてHP回復を優先しよう。

第3ステージ!HPを回復してから突破0

サピラのステ3

攻略の手順

  • 1:狂化状態でギャラクシーを攻撃
  • 2:HPを十分回復してから突破

ここで倒すべき敵はギャラクシーのみ。ただし次からボス戦となるので、なるべくHPを回復してから次のステージへ進もう。

サピラのボス戦攻撃パターン0

サピラのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右上
(2ターン)
ぷよリンを蘇生

2ターン
(次回3ターン)
気弾
全体約3万ダメージ

4ターン
(次回3ターン)
ツインホライゾンレーザー
1本約2万ダメージ

(9ターン)
【要注意】ブレス
1体約10万ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

サピラのボス戦攻略

ボス第1戦!1

サピラのボス1
サピラのHP約3.6億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ギャラクシーを倒す
  • 2:ボスを倒す

ボス戦も立ち回りは同じ。道中よりも敵の火力が上がっているので、HP管理が重要となる。ボスを攻撃する際は、味方の友情で珠の反撃も発動させておくと安定する。

ボス第2戦!配置次第ではボス特攻でもOK1

サピラのボス2
サピラのHP約2.6億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:鬼を倒す
  • 2:ボスを倒す

ぷよリンを倒すと、ボスの上下・左右で弱点往復がしやすくなる。鬼の長い攻撃までは猶予があるので、配置次第ではボス特攻でも良い。

ボス第3戦!GB内に固まらないように0

サピラのボス3
サピラのHP約4.5億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ギャラクシーを倒す
  • 2:ボスを倒す

ぷよリンを倒し終えた状態なら、横軸での弱点往復でボスに火力を出しやすい。ただしGB範囲にギャラクシーやボスがレーザー攻撃を放つので、複数の味方がGB範囲に固まらないように注意しよう。

モンスト他の攻略記事

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×