バロジカ【激究極】の攻略方法まとめ
バロジカ【激究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。バロジカを周回攻略する際に、最適パーティの参考にどうぞ。

魔法学園ジュエルズ2の降臨モンスター
魔法学園ジュエルズ2のまとめはこちらバロジカ降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細57
攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 闇,光 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 28ターン |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック1
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
貫通制限 蘇生 | - |
クエスト攻略のコツ4
反射タイプAGB4体で編成しよう
バロジカ【激究極】では、全ステージで貫通制限が出現する。数が多くGBをまとっているので、反射タイプのAGB4体で編成するのがおすすめ。
蘇生される制限雑魚を見極めよう。
クエスト全般でバロジカが闇属性を、ゾンビが光属性の制限雑魚を蘇生してくる。闇の制限雑魚はバロジカが毎ターン蘇生してくるため、ゾンビ、光の制限雑魚を優先して処理しよう。
※ステージ1と2のみゾンビが闇属性の制限雑魚を蘇生するため注意。
反射レーザーのダメージに要注意

貫通制限が放つ反射レーザーは威力が高く、全ステージを通じて一番の被ダメージ要因。複数体が受けると一気に50000以上のダメージ受けることもある。レーザーの範囲には可能な限り味方を配置しないよう立ち回ろう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
バロジカの最適モンスターは?
攻略適正ランキング177
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
弁財天(獣神化/神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーの乗る友情が火力に。 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM ギミック非対応だが強力な友情でのボス特攻が可能。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮+バイタルキラー/ソウルスティール 超AGBで雑魚処理しやすく敵を倒す度にHPを回復することができる。 | |
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 友情で雑魚処理のついでにボスも削れる。 | |
ラプラス(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超AGB/GBキラーL キラーののる友情でゾンビを削りやすい。 | |
真田幸村(獣神化改) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:超LS+CキラーM コネクト:AGB(発動必須) コネクト条件:サムライ以外が2体以上 超スピード型でカチりんの処理を行いやすい。 | |
アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/Fキラー+連撃キラー/SSブースト 2つのキラーでアタッカーとして活躍できる。 | |
マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復 コネクト:AGB/SS短縮(※発動必須) 条件:攻撃力2.7万以上が2体以上、または合計ラック100以上 砲撃型の友情でボスに火力を出しやすい。 | |
まほろば(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:超AGB/GBキラー+超SS短縮 GBが多く出現するので、殴りで火力を出しやすい。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB+SS短縮 友情で確実に全敵にダメージを与えられる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
テンペスト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/GBキラー 加速でサポートしつつ、自身はキラーで火力を出せる。 | |
弁財天(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AGB/友情コンボ×2+超SS短縮 加速×2で味方をサポート。 | |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:亜人キラー+AGB キラー効果ののる友情がボスに強力。 | |
真珠(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:LS/全耐性M/無耐性M+超AGB/SS短縮 耐性とLSで被ダメ軽減ができる。 友情でボスに大ダメージを出せる。 | |
ペルセポネ(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AGB+回復M 加速のサポートだけでなく、SSでのフィニッシャーにもなれる。 | |
シンドバッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB 加速と号令SSで雑魚処理がスムーズに。 | |
コルセア(獣神化) 【反射/スピード/ユニオン】 アビ:超AGB 加速で制限雑魚の処理をサポート。 | |
ケロンα(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/無属性耐性 加速とSSで雑魚処理に貢献できる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 2種の友情が雑魚処理に役立つ。 | |
那由他 【反射/スピード/魔王】 アビ:バリア+超AGB/ソウルスティール 大号令系のSSで雑魚処理しやすい。 アビ効果で雑魚処理する度にHP回復。 | |
緋村剣心(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超AGB/弱点キラー+GBキラー キラーの乗る友情がボスへのダメージ源に。 超AGBで制限雑魚の処理が楽に。 | |
サルタヒコ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AGB/無属性耐性M メテオSSでゾンビを処理しやすい。 | |
ムー(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:超AGB 超絶ホーミングがゾンビ処理に役立つ。 | |
ランスロットX(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/回復M+闇属性キラー 友情がボスへのダメージ源に。 | |
ジェーン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーEL キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
アグナムートX(獣神化改) 【反射/超スピード/神】 アビ:回復M コネクト:超AGB/SSチャージ ※発動必須 条件:全ての種族が異なる/合計ラック100以上 超AGB&超戦型で雑魚処理が楽に。 |
運枠適正ランキング53
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB 友情でボスに高火力を発揮。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー キラー発動時は貫通制限をワンパン可能。 SSの弱点反射でボスに火力を出せる。 | |
藍染惣右介(進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:超AGB 超AGB効果で雑魚処理しやすい。 SSでピンチにHPを全回復できる。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB ボス裏に配置した友情が強力 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アラミタマ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AGB/LS 強力なSSがボスへの火力になる。 LSで味方の被弾を防げる。 | |
光源氏(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 加速Sで味方の雑魚処理を助ける。 | |
ハスター(進化) 【反射/スピード/幻妖】 アビ:AGB 高スピード&友情が火力になる。 | |
イザナギ零(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性+AGB 耐性で被ダメージを軽減できる。 | |
キングブラッドレイ(進化) 【反射/バランス/ホムンクルス】 アビ:AGB 友情でゾンビの雑魚処理が楽になる。 | |
光刃ムラサメ(神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:闇属性耐性+AGB 高い攻撃力でゾンビ処理が楽。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
エスカトロジー(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:回復S+AGB 衛星弾がボスへの火力になる。 | |
アポカリプス(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB+回復 減りやすいHPの維持を運枠で行える。 | |
マティーニ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:LS+AGB LSで被ダメを大幅に軽減できる。 | |
プラム(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:LS+ラックAGB/連撃キラー LSで盾役として活躍出来る。 | |
ブルータス(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AGB 無敵化SSで被ダメを軽減可能。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!上部に配置してから突破2

攻略の手順
- 1:右上のゾンビを壁カンして倒す
- 2:左上のゾンビを壁カンして倒す
- 3:貫通制限を横カンで上に移動しつつ倒す
ゾンビが貫通制限を蘇生するため、1体目のモンスターで右上、2体目のモンスターで左上のゾンビを倒そう。次のステージでは中央に反射レーザーが放たれるため、上部に配置して突破すること。
第2ステージ!ゾンビを優先して撃破0

攻略の手順
- 1:ゾンビをカンカンまたは友情で倒す
- 2:光の貫通制限を挟まって倒す
- 3:闇の貫通制限をカンカンして倒す
- ※左下に配置して突破する
1ステージ目と同じく、まずはゾンビから処理していこう。ステージを突破するときは、左下に配置すると次のゾンビが処理しやすい。
第3ステージ!バロジカを優先して倒す0

攻略の手順
- 1:バロジカの下か右に配置する
- 2:バロジカを倒す
- 3:ゾンビを倒す
- 4:制限雑魚を倒す
- ※ステージを突破するときは左上に配置する
バロジカの下か横にいれば、闇の制限雑魚が放つレーザーを喰らわない。先に配置して、バロジカを攻撃しよう。ただし反射タイプが光の制限雑魚の隙間を狙える場合は、優先して狙う。バロジカを倒した後は味方を左上に配置しつつ、制限雑魚を全滅させよう。
バロジカのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (13ターン) | ロックオントライデントレーザー 3本ヒット約35000ダメージ |
右上 初回2ターン (次回4ターン) | 貫通拡散弾 1列ヒット約3500ダメージ |
右下 (4ターン) | 反射レーザー 1本ヒット約4000ダメージ |
左下 (1ターン) | 闇属性の制限雑魚蘇生 |
バロジカ戦の攻略手順
ボス第1戦!バロジカの左でカンカン2

バロジカのHP | 約360万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒しつつバロジカの左でカンカン
- 2:バロジカを倒す
- 3:下のゾンビを倒す
- 4:貫通制限を倒す
バロジカの左側は制限雑魚のレーザーを受けない位置になる。まずはバロジカの左でカンカンして倒そう。闇の貫通制限の横に停まった場合は、味方でずらして被ダメージを抑えよう。
ボス第2戦!ゾンビを倒して縦カン1

バロジカのHP | 約310万 |
---|
攻略の手順
- 1:上と下の、ゾンビと貫通制限の隙間に挟まる
- 2:縦カンでバロジカを攻撃
- 3:バロジカを倒す
- 4:貫通制限を倒す
ゾンビと光の貫通制限の隙間に入れるため、優先して2体を処理しよう。縦カンでバロジカを攻撃し、HPを削る。バロジカの横に停まった場合は、なるべく多くの制限雑魚を倒しながら味方の友情を発動させよう。
ボス第3戦!光の制限雑魚を倒してからボスを撃破0

バロジカのHP | 約560万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビ2体を倒す
- 2:光の貫通制限を挟まって倒す
- 3:バロジカを壁カンやSSで倒す
これまでの手順と同じようにゾンビ、光の貫通制限の順で倒そう。もし号令SSなど、敵全体にダメージが与えられるものがあれば先に使ってもよい。処理ができたらSSや壁カンでバロジカを集中攻撃して倒そう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます