バロジカ【激究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。バロジカを周回攻略する際に、最適パーティの参考にどうぞ。

魔法学園ジュエルズ2の降臨モンスター
魔法学園ジュエルズ2のまとめはこちらバロジカ【激究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細59
| 攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 闇,光 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 28ターン |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップする モンスター |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
| 貫通制限 蘇生 | - |
クエスト攻略のコツ4
反射タイプAGB4体で編成しよう
バロジカ【激究極】では、全ステージで貫通制限が出現する。数が多くGBをまとっているので、反射タイプのAGB4体で編成するのがおすすめ。
蘇生される制限雑魚を見極めよう。
クエスト全般でバロジカが闇属性を、ゾンビが光属性の制限雑魚を蘇生してくる。闇の制限雑魚はバロジカが毎ターン蘇生してくるため、ゾンビ、光の制限雑魚を優先して処理しよう。
※ステージ1と2のみゾンビが闇属性の制限雑魚を蘇生するため注意。
反射レーザーのダメージに要注意

貫通制限が放つ反射レーザーは威力が高く、全ステージを通じて一番の被ダメージ要因。複数体が受けると一気に50000以上のダメージ受けることもある。レーザーの範囲には可能な限り味方を配置しないよう立ち回ろう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
バロジカの最適モンスターは?
攻略適正ランキング182
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 鹿目まどか(アルティメット/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:闇属性キラー/バリア キラーのかかる友情で簡単に雑魚処理ができる。 | |
| オニャンコポンα(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超MSM/超SS短縮/パワーモード パワーモードのかかる友情が強力。 | |
| 三日月宗近(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:超MSL/毒キラーM 友情だけでボスも雑魚も簡単に処理できる。 三日月3体&ツタンカーメン(ファラオ)1体の編成がおすすめ | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ジャックザリッパー(管理者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSEL/GBキラー/友情×2+SSチャージL 友情も殴りもどちらも強力。 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM+ダッシュM ひっぱり役のAGBは必要だが友情でダメージを出しやすい。 | |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア リフレクションリングで敵を殲滅できる。 | |
| アーサー(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/超MS/超SS短縮 コネクト:GBキラー 条件:火属性が1体以上/合計ラック100以上 キラーもかかる友情が強力。 | |
| ソロモン(魔術王/獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/超MS+VキラーM/ソウルスティールL/超SS短縮/壁SS短縮 殴り火力も友情火力も非常に高い。 | |
| 大典太光世(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超MSM/弱点キラー/GBキラー/毒キラー+AGB キラーのかかる友情で複数の敵を一気に処理できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ルナ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AGB+VキラーL/ドレイン/壁SS短縮 サポートだけでなく自身も火力を出せる。 | |
| サキュバス(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:ソウルスティールM コネクト:超AGB/亜侍封じM 条件:砲撃型以外が2体以上/魔王以外が2体以上 キラーがボスに対して有効。 | |
| ムー(獣神化改) 【反射/超パワー/コスモ】 アビ:亜侍封じ/全属性耐性 コネクト:超AGB/GBキラー 条件:パワー型以外が2体以上 2種のキラーで火力を出しやすい。 | |
| フランクリンα(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:超AGB/毒キラーL/超SSアクセル ムーなどの毒友情キャラは必須だが、キラー発動時の火力が高い。 | |
| 空条承太郎SO(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/全属性キラー/ゲージ倍率保持 キラー効果でダメージを稼ぎやすい。 | |
| ジャンヌダルク(獣神化改) 【反射/超スピード/聖騎士】 アビ:GBキラー/リジェネM+超AGB/SSブースト コネクト:アップキラーL 条件:聖騎士以外が1体以上&スピード型以外が1体以上 上半分の敵への火力が特に高い。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 弁財天(女神/獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーの乗る友情が火力に。 | |
| マナ(天使/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM ギミック非対応だが強力な友情でのボス特攻が可能。 | |
| パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 友情で雑魚処理のついでにボスも削れる。 | |
| ラプラス(神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超AGB/GBキラーL キラーののる友情でゾンビを削りやすい。 | |
| イシュタル(獣神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:超AGB/GBキラー 密着時の友情が高火力。 | |
| アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/Fキラー+連撃キラー/SSブースト 2つのキラーでアタッカーとして活躍できる。 |
運枠適正ランキング55
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AGB/SSチャージ 友情で雑魚処理しつつボスも同時に削れる。 | |
| 涅槃寂静(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:AGB/超MSM 友情で広範囲を攻撃できる。 | |
| クシャーンティ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:Cキラー/闇属性耐性/LS+AGB 火力面・耐久面のどちらも優秀。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ロンギヌス(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AGB/ラックGBキラーM キラーでダメージを稼ぎやすい。 | |
| 藍染惣右介(崩玉/進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:ラック超AGB/超LS+Cキラー 火力面が優秀&超LSで被ダメも抑えられる。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB 友情でボスに高火力を発揮。 | |
| 藍染惣右介(大逆/進化) 【反射/バランス/死神】 アビ:超AGB 超AGB効果で雑魚処理しやすい。 SSでピンチにHPを全回復できる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| マーチ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB+ダッシュ ダッシュで攻撃回数を稼げる。 | |
| 獅子王司(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LS+AGB/ラックGBキラー 超LSで被ダメを抑えつつキラーで火力も出せる。 | |
| メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー キラー発動時は貫通制限をワンパン可能。 SSの弱点反射でボスに火力を出せる。 | |
| ムラクシャ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AGB/GBキラー+SS短縮 GBキラーで殴り火力が高め。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 悪魔ほむら(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ラック超ADW/超アンチ減速壁/Cキラー+AGB/SS短縮 友情のかかるキラーでダメージを稼げる。 | |
| 祢々切丸(進化) 【反射/パワー/サムライ】 アビ:超AGB+連撃キラー 超AGB&連撃キラーの組み合わせでダメージを稼げる。 | |
| 真浦島太郎(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB友情で味方友情を誘発できる。 | |
| アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB ボス裏に配置した友情が強力。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!上部に配置してから突破2

攻略の手順
- 1:右上のゾンビを壁カンして倒す
- 2:左上のゾンビを壁カンして倒す
- 3:貫通制限を横カンで上に移動しつつ倒す
ゾンビが貫通制限を蘇生するため、1体目のモンスターで右上、2体目のモンスターで左上のゾンビを倒そう。次のステージでは中央に反射レーザーが放たれるため、上部に配置して突破すること。
第2ステージ!ゾンビを優先して撃破0

攻略の手順
- 1:ゾンビをカンカンまたは友情で倒す
- 2:光の貫通制限を挟まって倒す
- 3:闇の貫通制限をカンカンして倒す
- ※左下に配置して突破する
1ステージ目と同じく、まずはゾンビから処理していこう。ステージを突破するときは、左下に配置すると次のゾンビが処理しやすい。
第3ステージ!バロジカを優先して倒す0

攻略の手順
- 1:バロジカの下か右に配置する
- 2:バロジカを倒す
- 3:ゾンビを倒す
- 4:制限雑魚を倒す
- ※ステージを突破するときは左上に配置する
バロジカの下か横にいれば、闇の制限雑魚が放つレーザーを喰らわない。先に配置して、バロジカを攻撃しよう。ただし反射タイプが光の制限雑魚の隙間を狙える場合は、優先して狙う。バロジカを倒した後は味方を左上に配置しつつ、制限雑魚を全滅させよう。
バロジカのボス戦攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 上 (13ターン) | ロックオントライデントレーザー 3本ヒット約35000ダメージ |
| 右上 初回2ターン (次回4ターン) | 貫通拡散弾 1列ヒット約3500ダメージ |
| 右下 (4ターン) | 反射レーザー 1本ヒット約4000ダメージ |
| 左下 (1ターン) | 闇属性の制限雑魚蘇生 |
バロジカ戦の攻略手順
ボス第1戦!バロジカの左でカンカン2

| バロジカのHP | 約360万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒しつつバロジカの左でカンカン
- 2:バロジカを倒す
- 3:下のゾンビを倒す
- 4:貫通制限を倒す
バロジカの左側は制限雑魚のレーザーを受けない位置になる。まずはバロジカの左でカンカンして倒そう。闇の貫通制限の横に停まった場合は、味方でずらして被ダメージを抑えよう。
ボス第2戦!ゾンビを倒して縦カン1

| バロジカのHP | 約310万 |
|---|
攻略の手順
- 1:上と下の、ゾンビと貫通制限の隙間に挟まる
- 2:縦カンでバロジカを攻撃
- 3:バロジカを倒す
- 4:貫通制限を倒す
ゾンビと光の貫通制限の隙間に入れるため、優先して2体を処理しよう。縦カンでバロジカを攻撃し、HPを削る。バロジカの横に停まった場合は、なるべく多くの制限雑魚を倒しながら味方の友情を発動させよう。
ボス第3戦!光の制限雑魚を倒してからボスを撃破0

| バロジカのHP | 約560万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ゾンビ2体を倒す
- 2:光の貫通制限を挟まって倒す
- 3:バロジカを壁カンやSSで倒す
これまでの手順と同じようにゾンビ、光の貫通制限の順で倒そう。もし号令SSなど、敵全体にダメージが与えられるものがあれば先に使ってもよい。処理ができたらSSや壁カンでバロジカを集中攻撃して倒そう。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

バロジカ
フィグゼル
ホムミ
ログインするともっとみられますコメントできます