モンスト天魔8(空中庭園8)の河童ワンパンの立ち回り解説です。天魔の孤城8【空中庭園8/第8の園】での立ち回りや編成、各ステージの解説もしています。天魔8/てんま8をワンパン攻略する際の参考にしてください。
天魔の孤城の関連記事
河童を使ったワンパン方法0
SSでボスをワンパンできる
河童のSSをボスに当てればワンパンできる。しかし、各種ギミック非対応なので、実質1体潰しで4ステージ分を攻略する必要がある。そのため河童以外のキャラはシャルルマーニュや塚原卜伝など強力なキャラを中心に編成しよう。
天魔の孤城【8/庭園】の攻略はこちら実際のワンパン動画ワンパン編成の解説2
おすすめの編成例①
火力重視の編成。シャルルマーニュはウォールブーストLや自強化倍率の高いSSを所有しているので、火力が非常に高い。しかし、第3ステージは難易度が高いので、安定して攻略するために遅延SSを持った塚原卜伝を1体編成しておくのがおすすめ。
おすすめの編成例②
火力よりも安定性重視の編成。塚原卜伝は火力面でシャルルマーニュに劣るが、多少ミスをしても遅延SSを使って安定した攻略ができるようになる。
おすすめ守護獣
守護獣 | 効果/発動条件 |
---|---|
【サポート効果】 全体50万ダメ&99%で1ターン遅延 【発動条件】 1ターンで2体同時処理(5回) |
河童のワンパンをするためには盾雑魚によるボスの透過を阻止する必要がある。守護獣パックをワンパン直前のターンに使用すれば、盾雑魚が停止してボスの透過が解除される。そのため、河童ワンパンをするためには必須となるので、必ず守護獣はパックにしよう。
河童ワンパンの立ち回り解説
第1ステージ!1手目と2手目は固定撃ち
天魔【8/空中庭園】ステ1のルート例 pic.twitter.com/XQJDqdcZLj
— モンスト攻略@GameWith攻略動画投稿用 (@gamewith_monst2) April 18, 2024
1手目と2手目は目印どおりに撃つ
1手目と2手目に関しては目印どおりに撃てば中ボスのHPを大幅に削ることができる。目安の画像を確認して各初期位置に応じた角度調整をしよう。
目印どおりに撃つためのコツ
内容 | |
---|---|
① | 矢印をできる限り長くして画像と同じ長さにする ※矢印の長さが異なると軌道がズレやすい |
② | 指を離す瞬間に矢印がズレやすいので慎重に指を離す |
③ | 初期位置の高さは "1st" など手番の文字で判断する ※味方のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい |
④ | 矢印を合わせる目印は攻撃ターンの数字か背景にする ※敵のボール絵は上下に動いてるので判断しにくい |
シャルルの目印 | 塚原卜伝の目印 |
---|---|
※1手目に関しては初期位置ごとに角度を調整する必要はないが、キャラによって目印が異なる。
高め | やや高め | 中央付近 |
---|---|---|
やや低め | 低め | かなり低め |
※初期位置が低い場合は画面外の敵の吹き飛ばしでわずかに位置が右側にズレてしまう。その場合は初期位置の高低だけでなく、左右のズレも確認する必要がある。
5手目での突破が理想
3手目以降は位置がズレているので、目印通りに撃てない。上のランチャーパネルに味方を設置したあとは、その次の手番のキャラで縦カンをしつつ中ボスの弱点を攻撃して倒そう。5手目での突破が理想だ。
第2ステージ!盾雑魚を倒すチャンスが少ない
ここは河童の攻撃力が低いので、2Pと3Pの手番では雑魚処理が不可能だ。1Pと4Pの手番でしか盾雑魚を倒せないので、雑魚処理のチャンスが少ない。
配置調整が重要
雑魚処理のチャンスが少ないので、次に動く味方の配置やランチャーパネルの配置箇所などに気を配る必要がある。基本的に次に動く味方から離れた場所にランチャーパネルの味方を設置すると雑魚処理しやすくなる。
できる限りターンを稼いで突破
ステ3は難易度が高いので、できる限りSSを溜めてから突破したい。ビットンの下攻撃が即死級の白爆発なので、それまでに突破しよう。
第3ステージ!河童以外のSSを全て使おう
ここは難易度が非常に高いので、河童以外のキャラは全てSSを使おう。それ以降のステージは守護獣パックと河童のSSが残っていれば問題ない。
最初はハトホルの処理を優先
最初は中ボス削りよりもハトホルの処理を優先すること。3ターン後に中ボスを防御アップさせるので、それまでに両方倒そう。
塚原卜伝のSSを早めに使う
塚原卜伝のSSでハトホルの防御アップや中ボスの攻撃を遅延出来るので、有利に攻略しやすくなる。その際は塚原卜伝自身は中ボス削りではなく、ハトホル2体と中ボスに触れることを優先しよう。
状況によってはランチャーのキャラで中ボスを削る
中ボスはランチャーの味方か手番のキャラどちらで攻撃しても良い。ランチャーの味方が中ボスを削りやすい配置だった場合、手番のキャラでハトホル処理をして、中ボス削りをランチャーの味方に任せよう。
第4ステージ!河童はここからワンパンの調整
ここから河童はボスワンパンに向けて調整を行う必要がある。河童の手番ではひよこを回避しつつランチャーパネルを踏むことを意識しよう。その次の手番のキャラは河童を左上に配置させつつ、自身はランチャーパネルを踏んでおくこと。
バハムート処理は角度を広げる
バハムート処理はランチャーの味方と手番のキャラで分かれて両方のバハムートを倒す必要がある。基本的にランチャーパネルのキャラは矢印が確認しづらい。そのためランチャーの味方がバハムートを倒しやすくなる角度を優先しよう。
ボス戦!河童のSSでボスをワンパン
ここはボスが1ターン後にボスが左上に移動してくるが、盾雑魚がボスを透過してくる。河童のワンパン前に守護獣パックを使って盾雑魚を遅延させれば、ボスを実体化できるので、ワンパンできるようになる。
ワンパン前に盾雑魚を倒さない
盾雑魚を倒すとボスが実体化するが、代わりに画面外の敵が味方を吹き飛ばすようになる。その場合は河童のSSが届かない場所まで吹き飛ばされてしまうので、基本的に盾雑魚は倒さないようにすること。
モンスト他の攻略記事
夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
コラボガチャ/降臨キャラ
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 超究極 | 究極 |
究極 | 究極 | 極 |
極 | 守護獣 | ミッション |
夜桜さんちコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース
11/25(月)からのラッキーモンスター
対象期間:11/25(月)4:00~12/02(月)3:59
ログインするともっとみられますコメントできます