モンストアーキレット(あーきれっと)【EX】〈アーキレット降臨!!/玉座の間〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。出現確率も掲載しています。孤城に座する昏き瞳の主 アーキレットの攻略パーティの参考にしてください。
目次
評価 | クエスト |
---|---|
アーキレットの出現確率は?193
第10の間クリア時に低確率で出現
天魔【10】のクリア時に低確率で出現する。グランディオーソやウンエントリヒの様に、クリア後の画面で専用の演出が発生する。
出現確率は1~2%?
GameWith関係者の初回出現時の周回数は97周と80周。Twitterなどでの出現報告を含めると、大体平均70~80周で出現確率は1~2%程と予想される。特定の条件で出現確率がアップする、などと言ったものは現状判明していない。
みんなの初回出現時の周回数は?
アーキレット【EX】のクエスト基本情報
クエスト詳細173
攻略難易度 | ★15 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | EX |
雑魚の属性 | 火・光 |
雑魚の種族 | 幻獣・聖騎士・魔族・ユニバース・ロボット |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 神 |
スピードクリア | 60ターン |
ドロップする モンスター | アーキレット |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 約20万ダメージ |
反射制限 | ぷよリンが出現 |
内部弱点 | - |
弱点効果アップ | - |
エレメントアタック | 水属性以外NG |
色変化ドクロマーク | 黄:敵防御力アップ 赤:敵防御力ダウン |
ビジョンベース | ギミック詳細はこちら |
敵蘇生 | 魔導師やぷよリンが蘇生される |
敵回復 | 魔導師が敵のHPを回復 |
敵透明化 | - |
ビットン | - |
アーキレット【EX】の攻略のコツ0
水貫通のAGB&ADWが必須
アーキレット【EX】ではGBとDW(19万8,000ダメージ)のどちらも対策は必須。またぷよリンが複数出現し、内部弱点もあるので撃種は貫通で揃えよう。
魔導師は全処理しつつ赤ドクロを発動
魔導師のドクロはふれる度に赤→黄→赤→黄の順で色が変わり、赤は敵の防御力ダウン・黄色は敵の防御力アップとなる。また魔導師は毎ターン蘇生され、攻撃で敵を透過させる。そのため、毎ターン魔導師を全処理しつつ、最後の魔導師を赤ドクロで倒す必要がある。
魔導師のドクロマークの詳細
順番 | 赤→黄→赤→黄を交互 |
---|---|
赤ドクロ | 敵の防御力ダウン(10倍) |
黃ドクロ | 敵の防御力アップ(0.1倍) |
各キャラへの攻撃手段を把握しよう
このクエストでは敵によって必要な攻撃手段が異なる。基本的に火属性の敵は直殴り、光属性の敵はビジョンベースでの攻撃が必要。ボスのみどちらでもダメージが通る。
ヴィジョンベースの詳細ビジョンベースの詳細
- ベースを踏むと、他の全ベースからそのキャラの分身が発射
- 発射された分身キャラは攻撃力がUP(36倍)
- 分身の発射方向はベースを踏んだ方向
- 複数のベースを踏んでも、分身の発射は1ターンに1回のみ
- 踏んだベースからは分身は発射されない
各敵への攻撃手段
直殴り | ||
---|---|---|
アマイモン | ハンシャイン | ぷよりん |
ビジョンベース | ||
ヴィレディ | 魔導師 | |
どっちでもOK | ||
アーキレット |
おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣3
アーキレット【EX】に有効な紋章
紋章 | 効果 |
---|---|
対火の心得・極 | 火への攻撃倍率1.25倍 |
対光の心得・極 | 光への攻撃倍率1.25倍 |
対弱の心得・極 | 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
紋章で対策できるギミックは無いので、火力に繋がる紋章を優先しよう。ヴィレディ用に対光の紋章もあると良い。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実
加撃系 | 純粋にボスや中ボスへの火力を上げられる。 |
---|---|
将命削り 兵命削り | ボス/中ボス削りの手助けとして有効 |
おすすめの守護獣
守護獣 | 効果 |
---|---|
【サポート効果】 全ての敵HPを削る&1ターン遅延 【発動条件】 1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回) | |
【サポート効果】 ボスへのダメージが2ターンの間10%アップし、ボスを99%の確率で2ターンマヒ 【発動条件】 1ターンでアイテムを2つ拾う(2回) | |
【サポート効果】 ボス以外のHPを100万削る ※ぷよりんと魔導師を倒せる 【発動条件】 敵を合計10体倒す |
基本的にはピンチ回避に利用できる遅延系の守護獣がおすすめ。魔導師の調整に自身があるなら火力系の守護獣でも良い。
守護獣の森の攻略一覧はこちら適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
アーキレットの最適モンスターは?
攻略適正ランキング282
天魔の孤城のワンパンライン/強化ライン集Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
須ノ花蓮治郎(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超ADW/魔族キラーM/ユニバキラーM/聖騎士キラーM+超AGB/SS短縮 超絶トライブパルスで魔導師を処理可能。 ※Lv120の威力なら魔導師を倒し切れる 【おすすめの強化量】 ①紋章・対火極&対弱極 ②超バランス型 ③攻撃力+2,400以上 上記を満たせばボス4のアマイモンをゲージを外しても弱点ヒットでワンパンできる。 ※おすすめの強化量を満たした状態&10%削り使用時ならステ3以降のワンパンラインを満たしているため兵命削りの需要が少ない | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ポセイドン(獣神化改) 【貫通/超バランス/神】 アビ:超AGB/火耐性+SSチャージM コネクト:超ADW/神王封じL 条件:神以外が2体以上、または合計ラック100以上 1段階目SSのメテオで魔導師を倒せる。 ボスにキラーが乗るため、直殴りや2段階目SSのメテオなどで高火力を発揮できる。 下記強化条件を満たせばステ4やボス3のアマイモンをワンパン可能。 【アマイモンのワンパンライン】 ①攻撃力+9,500以上 ②対火極&対弱極 ③超ADW発動 ※ステ4のみ防御ダウンが必要 | |
ノンノα(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:AGB/Lスピードモード コネクト:超ADW/VキラーM 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 キラーと弱点特攻SSでボスに火力を出しやすい。 【おすすめの強化量】 ①対火極&対弱極 ②攻撃力+6,800以上 ③将命特L&10%削り ④超ADWとVキラーM発動 ⑤ボスの防御ダウン 上記を全て満たしSSをボスに当てれば、最終戦をワンパンできる。 上記条件に加えて、マムルのSSで弱点強化中&攻スピアップ時に、ボス1で2段階目SSを当てれば、ゲージを飛ばしてボス3が最終戦になる。 | |
中野三玖(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/ADW/超MSM/魔封じEL+ソウルスティールL/SS短縮 一定期間自強化&稀に遅延させるSSが優秀。 ※紋章極か友撃を付けるとウォールボムで魔導師を倒す恐れがある | |
ケイ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/ADW/弱点キラー/神王封じ 2つのキラーでボスに対する火力が高い。 ※おすすめの強化量を満たした状態&10%削り使用時ならステ3以降のワンパンラインを満たしているため兵命削りの需要が少ない ▶おすすめの強化量はこちら | |
マムル(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/ADW/超LS+アップキラーM アップキラーMによる火力が高い。 弱点強化SSと攻スピアップでサポートすれば、ノンノαのSSでボスのゲージ飛ばしを狙えるようになる。 | |
上杉謙信(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:AGB/幻竜封じM/火属性耐性 コネクト:超ADW/火属性キラー 条件:サムライ以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 火属性キラーによる直殴りが強力。 自強化&遅延SSで火力を出しつつ即死を回避できる。 ※蓮次郎2体と編成する場合はコネクトの書が必須 | |
ハレルヤ(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/超ADW/Cキラー+SSブースト SSの弱点効果アップで火力が出しやすくなる。 ボス火力は高いがヴィレディやアマイモン等の雑魚処理能力が低いので、蓮治郎との編成が推奨。 【おすすめの強化量】 ①紋章・対火極&対光極&対弱極 ②Lv120&超バランス型 ③攻撃力+11,600以上 ④兵命特L&10%削り 【上記基準を満たせばできること】 ・ボス3ヴィレディをビジョンで弱点ワンパン可 ・超ADW発動時ならステ4&ラスゲのアマイモンを弱点ワンパン可 ※ステ4&ラスゲのヴィレディはワンパン不可 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
フーコー(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/ADW/弱点キラー+連撃キラー/SSチャージ 高スピード&キラーで直殴り火力が高め。 ボスの弱点位置が固定、かつ自強化が入らないため、弱点露出SSは打開に向かない。 | |
ルイスフロイス(獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:超AGB/ADW/無属性耐性 加速壁展開SSでボスに火力を出しやすくなる。 加速壁により魔導師の調整が少ししづらくなる点には注意。 | |
冷艶鋸(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/ADW/魔族キラーL 魔族キラーLでアマイモンを倒しやすい。 | |
ナポレオン(真獣神化) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超AGB/ADW/毒キラーM+壁SS短縮 ショット:ふれた最初の敵で爆発 アシスト:バランス型の攻撃力10%アップ アシストスキルで味方のサポートができる。 ギミック対応の毒友情持ちは帝釈天しかいない。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
マーリン(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/ADW 特別秀でた点はないが、獣神化なので実を最大3つ付けられる。 | |
氷河(進化) 【貫通/砲撃/青銅聖闘士】 アビ:AGB+ADW SS使用時は動けないので使わないこと。 | |
桂小五郎(獣神化改) 【貫通/超スピード/サムライ】 アビ:ADW コネクト:超MSM/バリア付与(発動は任意) 条件:スピード型以外が2体以上/反射が2体以上 SSで味方の火力を大幅に上げられる。 ※GB非対応のため1体編成&友情で雑魚を倒せる蓮治郎との組み合わせ推奨 | |
降臨 | おすすめ適正ポイント |
塩虎(進化) 【貫通/パワー/幻獣】 アビ:ADW/火属性耐性+AGB 耐性で被ダメを抑えられる。 | |
スバル(水/進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/ADW+底力M 底力発動時の火力が高い。 | |
帝釈天廻(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:AGB/神耐性+ADW サブ友情は攻撃アップがおすすめ。 | |
ホアジャオリン(神化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:ADW+AGB 8ターンの加速SSでぷよリンを倒しやすい。 | |
ゴエンギドリームス(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:AGB+ADW SS使用時は動けないので使わないこと。 |
須ノ花蓮治郎で覚えておくべき内容
トライブパルスで魔導師を倒す順番がある
トライブパルスで魔導師を倒す時は同時ではない
須ノ花蓮治郎のトライブパルスで魔導師処理が可能だが、伝達後は同時処理ではなく固定の順番で倒している。各ステージごとに順番が存在するので、下にある伝達順を確認しておけば、どの魔導師を赤色にするべきか判断できるようになる。
各ステージのトライブパルス伝達順第2ステージ
第3ステージ
第4ステージ
ボス第1戦
ボス第2戦
ボス第3戦
伝達順の考え方
トライブパルスは最初に当たった敵が強制的に伝達順が1番に変更される。2番目以降の魔導師は上記画像の通り順番に伝達するので、下にある伝達例を確認しておこう。
例1(最初に②に当たった場合)
例1の画像で最初に②の魔導師に当たった場合、②→①→③→④の順番にトライブパルスが伝達する
例2(最初に④に当たった場合)
例2の画像で最初に④の魔導師に当たった場合、④→①→②の順番にトライブパルスが伝達する
倒す順番が変化する場合について
本体はトライブパルスは順番通りに伝達するので最後に倒すべき魔導師が判断できるが、順番が変化する現象が主に3パターン存在する。特にヒットストップにより順番が変化する現象に関してはある程度発生しやすく、防ぎようがない。(発生確率は約2割〜約3割程度)全て魔導師を倒して蘇生された後は魔導師が2体になって判断しやすくなっているので、落ち着いて対処しよう。
内容 | 可能性 |
---|---|
ヒットストップにより順番が変化する | ある程度発生する |
ビジョンベースで他の魔導師を先に倒してしまう | 稀に発生する |
別の蓮治郎のトライブパルスで他の魔導師を先に倒してしまう(蓮治郎複数編成時のみ) | ほぼ発生しない |
魔導師が2体になれば判断しやすい
魔導師が2体になっていれば、『①トライブパルスの弾が最初に当たった敵→②トライブパルスが伝達した敵』となるので、どちらが最後に倒されるか判断しやすくなる。
画面上側だと魔導師に当たらない可能性がある
画面上側に須ノ花蓮治郎がいるとトライブパルスがビットンに当たってしまう可能性がある。トライブパルスで魔導師処理を狙う場合は須ノ花蓮治郎の配置を確認しておこう。
遅延中はボスの透過が解けない場合がある
遅延中に透過されると解除できない
須ノ花蓮治郎のSSでボスを遅延させている間に透過させてしまうと、次にボスが攻撃するまで透過状態が解除されなくなる。遅延中に一度でも透過させてしまった場合は、その後にきちんと雑魚処理をしても透過が解除されなくなってしまうので、遅延SSをボスに使う場合は他の雑魚による透過を警戒する必要がある。
一部の状況でゲージ外しが有効
一部ステージではあえてゲージを外して重力バリアで減速させるとドクロマークの色調整で有効な場合がある。特にボス第4戦で遅延SSや守護獣パック使用時にヴィレディを遅延させながらアマイモンを倒す時にかなり有効となる。ゲージ必中のお助けアイテムや紋章を使うとそれが出来なくなるので、挑戦前に使わないように確認しよう。
須ノ花蓮治郎のステータスはこちらアーキレット【EX】の雑魚戦攻略
第1ステージ!魔導師は赤ドクロで倒す4
攻略の手順
- 1:初手は横軸でベースを踏みつつぷよリンを倒す
- 2:同時に下の魔導師に1回ふれて赤ドクロにしつつビジョンベースで2体とも倒す
- 3:防御ダウンしたアマイモンの弱点を直殴りで攻撃
- 4:再度、魔導師2体を倒しつつ赤ドクロを発動
- 5:3・4を繰り返してアマイモンを倒す
初手は横軸に右のベースを踏みつつぷよリンを全処理できるように弾こう。その際は魔導師に1回だけふれて赤ドクロにしておくこと。多少角度を付けて弾いておけば、上から出たビジョンベースの弾で魔導師を2体とも処理できる。
※魔導師は直殴りで倒せない
アマイモンは直殴りで攻撃
防御ダウンしたアマイモンの弱点を攻撃するとダメージを与えられるが、直殴りでないとダメージを稼げない。ビジョンベースは無視して弱点を複数回攻撃できるように弾こう。
第2ステージ!ヴィレディはビジョンで攻撃1
攻略の手順
- 1:魔導師を3体処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 2:ヴィレディの弱点をビジョンベースで、ハンシャインを直殴りで攻撃
- 3:1・2を繰り返してヴィレディを倒す
ここも魔導師を全処理しつつ赤ドクロを発動させよう。蘇生される魔導師の数は基本的に2体なので、どうしても全処理&赤ドクロ発動のルートが見えない場合は、魔導師全処理を優先しよう。
ヴィレディとハンシャインは削る方法が異なる
ヴィレディは弱点にビジョンベースの弾を当てないと削れない。一方ハンシャインは直殴りでないと削れない。それぞれの攻撃手段を間違えないようにしつつ、防御ダウン後にダメージを稼ごう。ヴィレディを倒せばハンシャインも撤退する。
第3ステージ!なるべく一度に多くの雑魚を倒す1
攻略の手順
- 1:ぷよリンと魔導師をなるべく多く倒す
- 2:魔導師を全処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 3:防御ダウンしたハンシャインを直殴りで倒す
毎ターンランダムで魔導師とぷよリンが1〜2体蘇生される。魔導師の数が多いとドクロの調整が難しいので、最初の1~2ターンは魔導師とぷよリンの数を減らそう。魔導師全処理&赤ドクロ発動できたら、ハンシャインの弱点を直殴りで攻撃して倒す。
第4ステージ!中ボスの削り方が違うので注意2
攻略の手順
- 1:魔導師を全処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 2:防御ダウンしたアマイモンを直殴りで倒す
- 3:防御ダウンしたヴィレディをビジョンベースで倒す
- 4:アマイモンとヴィレディを同時処理する
まずは魔導師全処理&赤ドクロ発動から始めよう。ここも蘇生される魔導師は基本的に2体なので、最初に3体とも倒しておけば次からの調整が楽になる。アマイモンは直殴り、ヴィレディはビジョンベースで削る必要がある。アマイモンとヴィレディは同時処理が必須なので、処理方法は間違えないように攻撃しよう。
アーキレットのボス戦攻撃パターン0
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (2ターン) | ワンウェイレーザー 1ヒット約3,000ダメージ |
左 (5ターン) | ホーミング 合計約15,000ダメージ |
右 初回1ターン (次回2ターン) | ワンウェイレーザー 1ヒット4,500ダメージ |
下 (15ターン) | 調査中 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
アーキレット【EX】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボス削りは直殴りでもビジョンでもOK1
アーキレットのHP | 約2億 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を全処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 2:防御ダウンしたハンシャインを直殴りで倒す
- 3:防御ダウンしたボスを直殴りかビジョンベースで削る
- 4:ボスを倒す
ボス戦も立ち回りは道中と変わらない。ただしボスは直殴りでもビジョンベースの弾でもどちらでも弱点に当てればダメージを稼げる。ターンに猶予はあるので、焦らずに魔導師調整を確実に行おう。
魔導師は2体をキープしよう
魔導師とビジョンベースの配置的に、3体を同時処理しつつドクロ調整するのは難しい。魔導師は基本的に2体蘇生なので、まずはドクロを気にせずに3体処理し、その後毎ターン2体処理しつつドクロ調整を行おう。
ボス第2戦!まずは雑魚の数を減らそう0
アーキレットのHP | 約2億 |
---|
攻略の手順
- 1:ぷよリンと魔導師の数を減らす
- 2:魔導師を全処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 3:防御ダウンしたボスを直殴りかビジョンベースで削る
- 4:ボスを倒す
魔導師とぷよリンが合わせて8体いるが、蘇生されるのはいずれか1〜2体だけ。まずは数を減らして魔導師の調整をしやすくしよう。ぷよリンを複数殴りつつビジョンベースを踏むイメージで弾けば、数を減らしやすい。スピードの早いキャラが少ないのであれば、ここで自強化系のSSを使用するのもあり。
ボス第3戦!ビジョンベースの数に注意0
アーキレットのHP | 約2.3億 |
---|
攻略の手順
- 1:魔導師を全処理しつつ赤ドクロを最後に発動
- 2:防御ダウンしたヴィレディをビジョンベースで倒す
- 3:防御ダウンしたボスを直殴りかビジョンベースで削る
- 4:ボスを倒す
このステージはビジョンベースが3つ中央に設置されているので、弾が2発発射される。その分魔導師調整が少し難しくなるため、慎重にルートを確認して弾こう。代わりにボス削りはしやすくなるので、直殴り&ビジョンの弾で弱点を攻撃できるルートを狙おう。
ボス第4戦!ヴィレディ&アマイモンが魔導師の代わり6
アーキレットのHP | 約2.6億 |
---|
攻略の手順
- 1:ヴィレディ&アマイモンを2体とも倒しつつ赤ドクロ発動
- 2:防御ダウンしたハンシャインを直殴りで倒す
- 3:防御ダウンしたボスを直殴りかビジョンベースで削る
- 4:ボスを倒す
このステージでは魔導師は出現せず、かわりにヴィレディとアマイモンがドクロを持って出現する。役割は魔導師と同じだが、ヴィレディはビジョンで攻撃必須&1回弱点攻撃では倒せない、アマイモンは直殴りで弱点を攻撃する必要があるので注意。
ボスのHPは少し高め
ボスのHPはこれまでより少し高めで、ドクロ管理もこれまで以上に難しいので、防御ダウンしたタイミングで大ダメージを狙いたい。SSが残っているならボスへの火力として惜しみなく使おう。
ヴィレディやアマイモンの色調整について
ヴィレディとアマイモンの弱点部分は直殴りで攻撃しても色が変化しない。外側から殴った回数で色が変化するのでドクロの色調整をする時は覚えておこう。
一部キャラはゲージを外すと効果的な場合がある
須ノ花蓮治郎などAGBがゲージのキャラはゲージショットを外し、重力バリアで減速させるとドクロの色調整がしやすい場合がある。ただし、運が悪いと停止寸前の時に敵に多段ヒットして、色が元通りになってしまう可能性があるので状況判断が重要となる。
遅延が有効
毎ターンヴィレディとアマイモンがボスの透過をしてくるが、パックや須ノ花蓮治郎で遅延させておけば透過できなくなるので、ヴィレディとアマイモンのどちらか1体を赤色にして倒しておけば、次のターンで透過解除と防御ダウンの状態になる。
モンスト他の攻略記事
天魔の孤城の関連記事
試練の間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
空中庭園 | |||||||||
試練の間EX | 空中庭園EX | ||||||||
夜桜さんちの大作戦コラボが開催!
コラボガチャ/降臨キャラ
ガチャ★6 | ||
---|---|---|
ガチャ★5 | ガチャ★5 | パック |
超究極 | 究極 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
守護獣 | ミッション | |
夜桜さんちコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース
11/25(月)からのラッキーモンスター
対象期間:11/25(月)4:00~12/02(月)3:59
ログインするともっとみられますコメントできます