天魔の孤城【8/試練の間】の適正キャラと攻略

0


x share icon line share icon

【モンスト】天魔の孤城【8/試練の間】の適正キャラと攻略|第8の間

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】天魔の孤城【8/試練の間】の適正キャラと攻略|第8の間

モンスト天魔の孤城8【試練の間8/第8の間】の適正や攻略法です。ギミックや報酬の情報も掲載しています。天魔8/てんま8を攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

目次

天魔の孤城の攻略一覧はこちら

天魔の孤城【8/試練の間】のクエスト基本情報

クエスト詳細402

攻略難易度★15
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・魔族
ボスの属性
ボスの種族魔族
ボスのアビリティ魔王キラー
スピードクリア27ターン
ボスモンスター真ベリアル進化アイコン真ベリアル

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超絶アップ火属性は
与えるダメージ:2.9998倍
▶属性相性の解説
ワープAW一覧/超AW一覧
減速壁アンチ減速壁一覧
からくりブロックAB一覧
反射制限-
貫通制限-
回数バリア-
一部の敵は弱点効果アップ-
ランチャーパネル -
-
撃種加速パネル -
敵移動 -
蘇生 -
ドクロ弱点効果アップ

天魔の孤城【8】の攻略のコツ1

火属性のAW&アンチ減速壁を編成しよう

火属性のAW&アンチ減速壁を編成しよう

天魔の孤城【8】で対策が必要なギミックはワープ&減速壁。また反射制限と貫通制限が出現するので、貫通と反射を両方とも編成しよう。

ランチャーパネルが出現

ランチャーパネルが出現

このクエストではランチャーパネルが登場する。弾いたキャラが停止した時、それまでにランチャーパネルを踏んでいた場合は最後に踏んだパネルの位置に移動する。次に味方が弾く際、パネル上に他の味方がいる場合はそのキャラも同時に動く。

ランチャーパネルの詳細

最後に停止したパネルに移動
キャラを弾くとパネル上のキャラも放たれる
パネルの方向は弾いたキャラの逆方向に向く
ランチャーパネルで発動するアビリティ&効果

ランチャーパネルで発動するアビリティ

ランチャーパネルで動くキャラが以下のアビリティや効果を持っていた場合、発動するかどうか

アビリティ発動可否
超アンチワープ発動
超アンチ減速壁発動しない
属性キラー発動
種族キラー発動
カウンターキラー発動
弱点キラー発動
毒キラー発動
連撃キラー発動
ファーストキラー発動しない
ポジションキラー発動
SSターン短縮発動しない
回復発動しない
ドレイン発動
友情コンボ×2発動しない
ゲージ倍率保持発動しない
その他発動可否
超戦型の効果発動
SSの減速率緩和発動
SSのスピードバフ発動

※ゲージアビリティは発動しないので、ゲージアビリティにしか存在しないアビリティは発動不可

ボスはバリアを剥がしてから攻撃

ボスはバリアを剥がしてから攻撃

ボスは7回ヒットで壊れるバリアをまとっている。ランチャーパネルのみかたと協力して、バリアを破壊しつつ本体を攻撃できるように弾こう。特に内部弱点を攻撃する場合は、反射の味方でバリアを破壊してから貫通で弱点を攻撃できるように弾くこと。

貫通はボスの右下を狙うと剥がしやすい

※ゲーム音が流れるので音量に注意

ボスは中央弱点の倍率が最も高い

ボスの弱点は中央とそれ以外で倍率が異なる。中央だけ他の2倍以上の倍率になっているので、貫通キャラやエレンのSSは中央弱点のときに使うと効率が良い。

倍率を検証したお手さんのツイートはこちら

みんなと協力して攻略しよう

天魔の孤城のクエストはいずれも適正幅が狭く、一人での攻略は困難。フレンド掲示板やマルチ攻略掲示板を利用して、みんなで攻略しよう。

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣5

天魔の孤城【8】に有効な紋章

魂の紋章
紋章効果
対木の心得・極
木への攻撃倍率1.25倍
対弱の心得・極対弱の心得・極
弱点への攻撃倍率1.10倍
魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
加撃系属性効果超絶アップも合わさり、強化した際の恩恵が大きい
将命削り
兵命削り
ボス削りの手助けとして有効
兵命で高HPのゾンビを倒しやすくなる
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

守護獣
各守護獣のスキルと発動条件
守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
合計で1000HITを出す
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
ターン開始時にHPが40%以下(1回)
【サポート効果】
ボスを99%の確率で2ターン麻痺
【発動条件】
1ターンで3体同時処理(2回)
【サポート効果】
ボス以外のHPを100万削る
【発動条件】
敵を合計10体倒す

ターンに余裕が無いクエストなので、遅延系がおすすめ。遅延系の守護獣を持っていないなら、制限雑魚を処理できるザントマンがおすすめ。

守護獣の森の攻略一覧はこちら

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

天魔の孤城【8】の最適モンスターは?

攻略適正ランキング474

天魔のライン集

※反射と貫通を両方編成するのがおすすめ

Sランクおすすめ適正ポイント
エクスカリバー獣神化アイコンガチャ
エクスカリバー(獣神化)
【反射/砲撃/聖騎士】
アビ:超AW/バリアM+超アンチ減速壁/超SS短縮
12ターンの大号令SSでバリア破壊が楽になる。
友情だけでぷよリン含む雑魚を倒し切れる。
モンテクリスト獣神化アイコンガチャ
モンテクリスト(復讐者/獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超SS短縮/パワーオーラM+超AW/アンチ減速壁
SSで味方の火力を大幅に強化できる。
カチりんが出現しないボス2でSSを使うのがおすすめ。
ドモン獣神化アイコンガチャ
ドモン(獣神化)
【反射/バランス/ロボット】
アビ:超AW/友情ブーストM/Lパワーモード+AB/超アンチ減速壁
SSでボスのゲージ飛ばしを狙える。
ヒヤシンス獣神化アイコンガチャ
ヒヤシンス(獣神化)
【貫通/スピード/妖精】
アビ:AW/弱点キラー+超アンチ減速壁/壁SS短縮
エクスカリバーのサポート役として優秀。
弱点キラーと友情フィールドの乗るコピーが強力。
弱点へのSSで火力を出しつつ、バリア破壊後に友情を誘発できる。
Aランクおすすめ適正ポイント
シュタルク獣神化アイコンガチャ
シュタルク(獣神化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:超AW/魔族キラーM/無属性耐性M+アンチ減速壁/底力
SSでボスのゲージ飛ばしを狙える。
魔族キラーMでボスに火力を出しやすい。
ファウスト獣神化アイコンガチャ
ファウスト(錬金術師/獣神化)
【貫通/パワー/聖騎士】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/連撃キラーL/超SSアクセル
減速率の低いSSが雑魚処理やボス削りに有効。
2段階目ならカチりんに触れてもほとんど減速しない。
マサムネ真獣神化アイコンガチャ
マサムネ(約束/真獣神化)
【貫通/超砲撃型/サムライ】
アビ:AW/状態異常レジスト/超SS短縮
ショット:ショット中は無敵状態になる
アシスト:各ボスマップ開始時に一定期間バブリー状態になる
減速壁に非対応だが友情で火力を出せる。
※バリア破壊用にギミック対応2体以上と組み合わせ推奨
マナ獣神化改アイコンガチャ
マナ(天使/獣神化改)
【反射/超砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ減速壁/全属性耐性/バリアM+敵少底力M/ダッシュM
コネクト:超MSEL
条件:砲撃型以外が2体以上/合計ラック100以上
ワープ非対応だが友情で火力を出せる。
大号令&遅延SSでゾンビ処理が楽になる。
新門紅丸獣神化アイコンガチャ
新門紅丸(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/木属性キラー/毒無効/バブリーモード
2種の超アンチとキラーで火力を出しやすい。
チャージショットでボスのバリア破壊後にダメージを稼げる。
ガーネット獣神化アイコンガチャ
ガーネット(獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:超AW/超アンチ減速壁/友情コンボ×2
2つの超アンチアビにより、殴り性能が高い。
号令SSが雑魚処理やボス削りに有効。
ミスタ獣神化アイコンガチャ
ミスタ(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超MSM/弱点キラー/SSチャージ+AW/超アンチ減速壁
SSでボスの弱点を露出&効果アップさせつつ、割合で確実にダメージを出せる。
Bランクおすすめ適正ポイント
ラムゼー獣神化アイコンガチャ
ラムゼー(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超MSM/木属性耐性/Lパワーモード+AW/アンチ減速壁
Lパワーモードと超MSMにより直殴り火力が高い。
味方をアクセラレータ状態にするSSでサポートできる。
マルタα獣神化アイコンガチャ
マルタα(獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:超AW/木属性耐性/超SS短縮+アンチ減速壁/状態異常底力M
状態底力で火力が高い。
超強SS短縮弾でファウストのSSを短縮できる。
ファウスト獣神化アイコンガチャ
ファウスト(覚醒者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:超アンチ減速壁/CキラーL
友情とSS使用後の反撃が敵へのダメージ源になる。
【雑魚処理の強化ライン】
①Lv120
②超砲撃
③友撃特L
④対木極
⑤カウンターキラー適用
以上を満たすと、友情コンボを2回当てるだけで制限雑魚を倒せる
煉獄杏寿郎獣神化改アイコンガチャ
煉獄杏寿郎(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:木属性耐性M+超AW/底力
コネクト:木属性キラー/SSアクセル
条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上
友情で雑魚処理を楽にできる。
SSは打撃のみでバリア破壊できないため、パネルに乗っているキャラがバリアを剥がす必要がある。
アリナ獣神化改アイコンガチャ
アリナ(獣神化改)
【反射/超バランス/コスモ】
アビ:対応なし
コネクト:超AW/アンチ減速壁
条件:コスモ以外が2体以上/合計ラック100以上
号令&友情バフSSが優秀。
エレン獣神化改アイコンガチャ
エレン(獣神化改)
【反射/超バランス/亜人】
アビ:超AW/幻獣耐性+底力M
コネクト:アンチ減速壁
条件:貫通が1体以上/合計ラック100以上
幻獣耐性で被ダメージを軽減できる。
SSの号令部分で雑魚処理が楽に。
真田幸村真獣神化アイコンガチャ
真田幸村(真獣神化)
【反射/超スピード/サムライ】
アビ:AW/超LS+アンチ減速壁/連撃キラーM
ショット:ハートを獲得すると防御力が一定期間25%アップ
アシスト:GBを持つ雑魚への攻撃力が15%アップ
連撃キラーMで高火力を出せる。
GBが出ないのでアシストスキルは効果無し。
Cランクおすすめ適正ポイント
アーニャα獣神化アイコンガチャ
アーニャα(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AW/無属性耐性M/超LSM+超アンチ減速壁
バウンドチャージや無敵化&弱点強化SSで味方をサポートできる。
ジャーム獣神化アイコンドロップ
ジャーム(獣神化)
【貫通/パワー/幻妖】
アビ:ラックリジェネM/毒無効/SSアクセル+超AW/超アンチ減速壁
毒無効とラックリジェネMでHP管理がしやすい。
アラウィン獣神化改アイコンガチャ
アラウィン(獣神化改)
【貫通/超バランス/魔人】
アビ:超AW/アンチ減速壁+AB/ダッシュ
コネクト:超MSM/毒キラー(発動推奨)
条件:魔人以外が2体以上/聖騎士が1体以上
キラー効果で火力が高い。
自身のSSで敵を毒状態にできる。
カルニベ獣神化アイコンドロップ
カルニベ(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:超AW/アンチ減速壁/連撃キラー
味方をスピードアップさせるSSがサポートに役立つ。
額田王獣神化アイコンガチャ
額田王(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AW/SS短縮+アンチ減速壁/ソウルスティール
パワーフィールド展開SSでダメージを稼ぎやすい。
リンツー真獣神化アイコンガチャ
リンツー(真獣神化)
【貫通/超パワー/聖騎士】
アビ:幻竜封じL/幻獣耐性M+超AW/アンチ減速壁/ダッシュM
ショット:4つ目の壁面にふれると加速
アシスト:パワー型のキャラの攻撃力6,000UP
ダッシュMとSスキルの加速により機動力が高い。
ヨル獣神化アイコンガチャ
ヨル(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超MSL/無属性耐性M/毒無効/ゲージ倍率保持+超アンチ減速壁/SS短縮
ワープ非対応だが、紋章や実で強化していればボス1ワンパンが狙える。
ドロップおすすめ適正ポイント
ハオ進化アイコン特別報酬
ハオ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AW/Cキラー+超アンチ減速壁/SS短縮
Cキラー発動時の火力が高い。
ハンナ進化アイコン特別報酬
ハンナ(進化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:AW/友情ブースト+AB/アンチ減速壁
ドレインSSでHPを補填できる。
朧木ロウラ進化アイコンドロップ
朧木ロウラ(進化)
【反射/パワー/魔人】
アビ:AW/アップキラー+アンチ減速壁
キラー発動時の直殴り火力が高い。

天魔の孤城【8】の雑魚戦攻略

第1ステージ!ランチャーを利用して制限雑魚を処理しよう19

天魔の孤城【8】のステ1

攻略の手順

  • 1:初手はランチャーパネルを踏みつつ対応した制限雑魚を複数処理
  • 2:2手目はランチャーの味方とあわせて3体以上処理できるように弾く
  • 3:残った制限雑魚を倒す

制限雑魚の火力が高いので、2ターン目までに4~5体以上倒しておかないと一気にHPを削られる。初手は撃種に対応した雑魚を2体以上、2手目はランチャーの味方と合わせて3体以上の処理を狙おう。

第2ステージ!ゾンビは削ってから同時処理51

天魔の孤城【8】のステ2

攻略の手順

  • 1:制限雑魚を処理しつつゾンビを削る
  • 2:ゾンビを同時処理

ソンビは同時処理が必要だがHPが高い。一気に2体両方のHPを削り切るのは難しいので、数ターンかけてゾンビを削った後に同時処理しよう。ランチャーパネルもあるので、調整中に削り倒さないように注意。

第3ステージ!バリアを破壊してから貫通で攻撃25

天魔の孤城【8】のステ3

攻略の手順

  • 1:制限雑魚を倒す
  • 2:反射でバリアを破壊しつつ、貫通で弱点を攻撃
  • 3:ボスを倒す

まずは邪魔な制限雑魚の処理から行おう。制限雑魚を倒すとドクロ効果でボスの弱点が強化される。制限雑魚は定期的に蘇生されるので、最初は気にせず全処理を目指して良い。

ボス削りには反射と貫通の両方が必要

ボスは7ヒットで破壊できるバリアをまとっている。更に貫通で内部弱点を攻撃しないと十分なダメージを稼げない。ランチャーパネルの味方と協力して、反射でバリアを破壊した後に貫通で弱点を攻撃できるように弾こう。

天魔の孤城【8】のボス戦攻撃パターン2

ボス1&2

ボス1&2の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回6ターン
(次回3ターン)
雑魚蘇生
右上
初回3ターン
(次回4ターン)
レーザー×4
1ヒット約3,000ダメージ
左下
初回9ターン
(次回2ターン)
白爆発
全体約60万ダメージ
右下
初回1ターン
(次回4ターン)
毒メテオ
合計約8,000ダメージ
毒:2,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

ボス3

ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

(1ターン)
ワープ展開

初回3ターン
(次回4ターン)
レーザー×4
1ヒット約3,000ダメージ

初回9ターン
(次回2ターン)
白爆発
全体約60万ダメージ
中央
初回1ターン
(次回3ターン)
毒メテオ
合計約8,000ダメージ
毒:2,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

天魔の孤城【8】のボス戦攻略

ボス第1戦!ゾンビは同時処理を狙う16

天魔の孤城【8】のボス1
天魔8のボスHP約2億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:制限雑魚を処理しつつゾンビを倒す
  • 2:ボスを倒す

ゾンビはランダムな雑魚を蘇生するので、制限雑魚を処理しつつゾンビを処理しよう。ソンビがソンビを蘇生することもあるので、なるべく同時処理を狙いたい。ゾンビを両方処理するとボスの弱点効果がアップされる。

ボスは弱点位置に応じて弾き方を変える

ボスの弱点は、壁際に2つ、中央に1つの3種類。ここもバリアをまとっているので、弱点を片方の撃種で破壊しつつ、壁際なら反射で、中央なら貫通で弱点を攻撃して削り倒そう。

貫通はボスの右下を狙う

ボスは右下に判定が多く貫通キャラで通過するとヒット数を稼ぎやすい。バリアが破壊しやすくなるので、自身かランチャーで貫通を動かすときは狙ってみよう。

ボス第2戦!ここもゾンビは順に処理でOK24

天魔の孤城【8】のボス2
天魔8のボスHP約3億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:制限雑魚を処理しつつゾンビを倒す
  • 2:ボスを倒す

敵の配置は異なるが、立ち回りはボス1と変わらない。ボスのHPがボス1より高いので、早めのゾンビ処理を意識しよう。

ゾンビ処理後

ボス2のゾンビ処理後

ボスの右側にシールドが出現する。この隙間に反射で挟まると大ダメージを与えられる場合があるので、積極的に狙って良い。その際もランチャーパネルを踏んでおくと、次の攻撃に繋げることができる。

ボス第3戦!ゾンビは同時処理を狙おう13

天魔の孤城【8】のボス3
天魔8のボスHP約2.8億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ゾンビを2体とも倒す
  • 2:ボスを倒す

ゾンビは雑魚を2体蘇生するので、ゾンビを1体ずつ処理してもゾンビが蘇生される可能性がそこそこある。なるべく2体同時処理を狙おう。

クロスドクロ後

天魔の孤城【8】のボス3クロスドクロ後

弱点は中央と下の2パターン。ここもボスのHPはボス2並に多いので、早めに制限雑魚を処理した後に、ランチャーパネルの味方と協力してボスを削り切ろう。

モンスト他の攻略記事

天魔の孤城の関連記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×