アップリケ【究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値などの基本情報も掲載しています。アップリケを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

アップリケの関連記事
| アイコン | モンスター評価 | クエスト攻略 |
|---|---|---|
| アップリケの評価 | 攻略記事 運極の作り方 |
アップリケ【究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細118
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光・闇 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー |
| ボスのアビリティ | ロボットキラーM |
| スピードクリア | 21ターン |
| Sランクタイム | 5:50 |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップする モンスター | アップリケ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ハートなし | - |
| ワープ | ワープ対策は必須 アンチワープ一覧 |
| ブロック | アンチブロック一覧 |
| ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
| ドクロマーク | ヒーリングウォールが展開 |
| ヒーリングウォール | 1回触れる毎にHPが6500回復 |
| 重力バリア | ドクロマークの雑魚が展開 アンチ重力バリア一覧 |
| 毒 | 雑魚戦は毎ターン3500ダメージ ボス戦は毎ターン5000ダメージ |
| 加速壁 | ブロックと壁に触れる度加速する |
| 速度ダウン | - |
クエスト攻略のコツ6
AW持ち4体で固めた編成にしよう
アップリケ【究極】のメインギミックはワープ。ワープドンがランダムワープを大量に展開するため、対策していないと立ち回りが難しい。パーティ編成する際は、AW持ち4体で固めよう。ブロックも出現するが優先して対策しなくても良い。
光属性の雑魚を倒してHWを展開
このクエストではハートが出現しない。光属性のドクロマーク雑魚を倒すとHWが展開するため、HPが低い場合は先に倒して回復しよう。HWの継続ターンは長く1回触れる度にHPが6500回復する。
ロボット族は編成しない
ボスのアップリケはロボットキラーMを持つ。ハートなしのクエストで回復手段が限られるため、ロボット族のモンスターは連れて行かないようにしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
アップリケの最適モンスターは?
攻略適正ランキング317
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 神威(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:友情コンボ×2+超AW ワープ展開時の直殴りが強力。 | |
| 妲己(獣神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:光属性耐性+AW 広範囲のレーザー友情で 雑魚処理が楽に。 | |
| 弁財天(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇キラー/Cキラー+AB/ドレイン 2種のキラーで全体に火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| カマエル(神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:リジェネ+超AW 広範囲の友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| 弁財天(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:友情コンボ×2+AW/SS短縮 加速で味方のサポートができる。 | |
| サンダルフォン(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超AW/闇属性耐性+AB/SS短縮 耐性で全体の被ダメを軽減できる。 ワープ展開時の直殴りが強力。 | |
| キスキルリラ(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:治癒の祈り/超AW アビ、SSでHP管理ができる。 | |
| 出雲(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:魔封じ+AW キラーの乗る衛星弾で素早く雑魚を処理。 | |
| 前田利家&まつ(神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:無属性耐性+AW 友情が砲台としてダメージ源になる。 | |
| レイ(獣神化) 【反射/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ/LS+回復M/AW 回復MとSSで味方をサポートできる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 安倍晴明(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:闇属性耐性+AW/光属性キラー 密着時の友情が敵へのダメージ源に。 | |
| ロイゼ(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW 広範囲の友情で雑魚処理が楽に。 | |
| カーリー(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AW 加速で味方のサポートができる。 | |
| アトス(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:弱点キラー+AW キラーの乗る友情でボスに火力を出せる。 | |
| 金太郎(神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:闇属性耐性/闇属性キラー+AW 加速壁を利用した直殴りが強力。 | |
| ジャンヌダルク(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:リジェネ+超AW 広範囲の友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| サンダルフォン(神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:リジェネ/超AW+回復M リジェネ、回復Mがサポートとして優秀。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| アラジン(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:闇属性耐性+AW 小回りの効くSSが雑魚処理として優秀。 | |
| グィネヴィア(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:AW+AB 友情がボスへのダメージ源になる。 | |
| 服部半蔵(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:SS短縮+AW 無敵化SSで被ダメを軽減する。 | |
| 三蔵法師(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:闇属性耐性+闇属性キラー/AW キラー、耐性ステージ通して有効。 | |
| ベビーアーク(神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:AW 砲撃型の友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| ティターニア(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:カウンターキラー/闇属性耐性+AW 敵密着時の友情が強力。 | |
| 太公望(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:亜人キラーM+AW キラー効果でボスに火力を出せる。 |
運枠適正ランキング360
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ミヤビ(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:亜人キラー+AW キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
| カナン(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AW 貫通変化SSがボス戦のダメージ源に。 | |
| ティグノス(進化) 【反射/バランス/神獣】 アビ:闇属性耐性/AW+AB 壁ドンSSは フィニッシャーとして優秀。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ブルータス(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AW 無敵化SSが雑魚処理として役立つ。 | |
| 玉藻前(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AW 砲撃型のホーミングが強力。 | |
| 大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW 友情の電撃で雑魚処理が楽に。 | |
| 黄泉(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AW+SS短縮 毒メテオSSが敵を一掃する。 | |
| ヘカトンケイル(進化) 【貫通/バランス/鉱物】 アビ:AW+AB 自強化SSがボス戦のダメージ源に。 | |
| デーヴァダッタ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:AW SSでボスに大ダメージを与える。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| スフィンクス(神化) 【反射/バランス/神】 アビ:回復S+AW 自強化SSで雑魚処理が楽に。 | |
| カレン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW 友情で雑魚の倒し損ねを防げる。 | |
| リリス(進化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:亜人キラー+AW キラーがボスに対して有効。 | |
| ワイアットアープ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:亜人キラー+AW キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
| スフィンクス(進化) 【反射/砲撃/幻獣】 アビ:闇属性耐性+AW 耐性で被ダメを軽減できる。 | |
| 始皇帝(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:魔族キラーM+AW 16ターンの号令SSで 味方の雑魚処理が役立つ。 | |
| バブルボーイ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW 分身SSはボスのダメージ源に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!光属性の雑魚を倒してHWを展開3

攻略の手順
- 1:光属性の雑魚を倒してHWを展開
- 2:HWに触れつつ他の雑魚を倒す
このクエストでは、ドクロマークを持つ光属性の雑魚を倒すとHWが展開する。ハートなしのクエストのため、優先して倒すことで回復手段にしよう。加速壁なため、雑魚を倒す際は壁に触れつつ攻撃するとよい。
第2ステージ!ヘビの毒ダメージに注意0

攻略の手順
- 1:光属性の雑魚を倒してHWを展開
- 2:ヘビを壁カンして倒す
- 3:十字雑魚を倒す
- 4:中ボスの騎士を倒す
第1ステージと同じように、ここも光属性の雑魚を優先してHWを展開しよう。またヘビの放つ毒が毎ターン3500と痛いため、中ボスよりも先に倒しておくと被ダメージが抑えられる。
第3ステージ!HWを展開したら雑魚を全滅0

攻略の手順
- 1:左上のドクロマーク雑魚を倒す
- 2:他の雑魚を全滅させる
- 3:回復をしつつアップリケを倒す
まずはHWを展開するために、左上のドクロマーク雑魚を倒そう。次は被ダメージを抑えるために、2体の雑魚を倒す。全ての雑魚処理が終わってから、アップリケを攻撃すること。
アップリケのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 (2ターン) | 全属性ホーミング 全体ヒット約15000ダメージ |
| 右下 (3ターン) | ショットガン 全ヒット約15000ダメージ |
| 左上 初回1ターン (次回6ターン) | 速度ダウン攻撃 全体ヒット約12000ダメージ |
| 左下 (10ターン) | 落雷 全体ヒット約40000ダメージ |
アップリケ戦の攻略手順
ボス第1戦!ボス戦もHWの展開を優先1

| アップリケのHP | 約300万 |
|---|
攻略の手順
- 1:光属性の雑魚を倒してHWを展開
- 2:ヘビを壁カンして倒す
- 3:アップリケを倒す
雑魚戦と同じように、光属性の雑魚を優先しHWを展開しよう。ただしボス戦からヘビの毒ダメージが5000となるため、配置的に光属性の雑魚が狙えなければヘビを優先すること。ボスに攻撃する際は、加速壁を活用しよう。
ボス第2戦!アップリケの下が狙い目1

| アップリケのHP | 約350万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ドクロ雑魚を倒してHWを展開
- 2:アップリケを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
HWの雑魚を倒したら、アップリケを狙おう。雑魚の攻撃は頻度が低い上に、ダメージ量が少ない。先にアップリケを倒してから、雑魚処理した方が早く突破できる。
ボス第3戦!最終戦も雑魚処理を優先4

| アップリケのHP | 約500万 |
|---|
攻略の手順
- 1:光属性の雑魚を倒してHWを展開
- 2:ヘビを壁カンして倒す
- 3:十字雑魚を倒す
- 4:アップリケを集中攻撃して倒す
アップリケのHPが高めのため、最終戦も雑魚処理を優先して立ち回ろう。もし雑魚処理に有効な号令SSなどがあれば、開幕に使って雑魚処理してもよい。雑魚処理が終わったら加速壁を活用しつつ、アップリケを集中攻撃して倒そう。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます