バーボン軍曹【究極】の攻略方法まとめ
バーボン【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。バーボンを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

魔法学園ジュエルズ3の降臨モンスター
魔法学園ジュエルズ3のまとめはこちらバーボン降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細251
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 亜人族 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 20ターン |
Sランクタイム | 6:40 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック6
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ウィンド | アンチウィンド一覧 |
ニードルパネル | 1回約2000ダメージ |
レーザーバリア | - |
敵移動 | - |
ドクロマーク | 加速パネルが起動 |
加速パネル | ドクロマークで起動 |
クエスト攻略のコツ21
ドクロ雑魚は優先して倒そう
ドクロ雑魚を倒すと加速パネルが起動する。その後、ニードルパネル上にいるボスが移動するため優先的に倒して、ボスを移動させよう。ボスが移動すればニードルパネルのダメージを受けずに攻撃ができる。
アンチウィンド持ちがいると立ち回りやすい
聖騎士撃破すると、ニードルパネルの上にウィンドが出現する。アンチウィンドを持たないと、毎ターンニードルパネルの上にウィンドで吸い寄せられてしまう。ニードルパネルによる被ダメを抑えるためにもアンチウィンド持ちを多めに連れて行こう。
ニードルパネルの注意点
- 無敵化SSならダメージを受けない
- 号令SSで動かした味方のみニードルパネルの影響を受けない
- ニードルパネルの上で乱打SSは使わない
ボス戦からは横カンで攻撃
ボス戦もドクロマークの聖騎士を倒し、バーボンを移動させる。その際に縦カンで攻撃してしまうと、ステージ移行時にニードルパネルの上から攻撃する配置になりやすい。ボス戦はバーボンの横で攻撃すると、被ダメージを抑えられる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
バーボンの最適モンスターは?
攻略適正ランキング310
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で全体に火力を出せる。 | |
真田昌幸(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:反風/友情コンボ×2+亜人キラー キラー効果でボスへの直殴り火力が高い。 砲撃型の友情が雑魚処理に役立つ。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
ギルガメッシュ(獣神化) 【貫通/パワー/神】 アビ:木属性耐性/亜人キラーL ボスに対する火力はダントツ。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
鬼丸国綱(神化) 【貫通/パワー/サムライ】 アビ:超MS+木属性キラー/ドレイン 8ターンの自強化SSが強力。 | |
坂本龍馬(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:超反風+木属性キラー/SS短縮 コネクト:木属性耐性(※発動どちらでもOK) 条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上 キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
ジェーン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ロボットキラーEL/亜人キラーEL 8ターンSSでボスに火力を出せる。 | |
アザトース(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:超反風+底力EL 底力発動時の直殴りが強力。 | |
水仙(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:反風/亜人キラーL キラーLが乗る友情で火力を出せる。 | |
ナタ(獣神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:超反風+SS短縮 超反風発動時の殴りが強力。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超反風 2つの広範囲友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
武田信玄(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:反風 強力な友情と殴りがダメージ源に。 | |
ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超反風 2種の砲撃型友情でボスに火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:反風 多数のホーミング友情が雑魚処理に優秀。 | |
加藤清正(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:反風 8ターンSSでニードルを気にせず動ける。 | |
スキッティ(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:反風/木属性耐性 乱打SSはパネル回避にも利用できる。 | |
ビリーザキッド(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:反風/友情ブーストM 威力の高い友情で雑魚処理がしやすい。 | |
リコル(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:反風/LS 超強フレアで火力を出せる。 SSはニードル回避にも使用可能。 | |
シュリ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風/亜人キラーM 密着時の友情でボスに火力を出せる。 | |
ケットシー(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:亜人キラーM+底力 キラーの乗った攻撃がボスに大ダメージ。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:反風 放電で雑魚を素早く処理出来る。 | |
カマエル(進化) 【貫通/パワー/妖精】 アビ:反風+弱点キラー 友情で味方の火力不足を補える。 高い攻撃力がダメージ源に。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
サラマンダー(獣神化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:反風 弱点ヒット時の友情が強力。 | |
守護ガブリエル(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:反風+SS短縮/ダッシュ 広範囲友情が強力。 | |
ティターニア(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:反風/Cキラー 乱打SSでニードル避けつつ攻撃できる。 | |
アメノウズメ(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:反風 超強フレアがボスへの火力に。 | |
蒲公英(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:反風/魔族キラーM 友情で雑魚の撃ち漏らしを防ぐ。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア バリアでニードルの被ダメを減らせる。 | |
アレキサンドライト(進化) 【貫通/スピード/幻獣】 アビ:反風+SS短縮/ダッシュ 高火力のSSでボスにダメージを稼げる。 | |
土方十四郎&沖田総悟(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:超反風+SS短縮 超反風で自身の立ち回りを補強できる。 |
運枠適正ランキング217
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復 友情がダメージ源として優秀。 | |
アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+SS短縮 キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:対応なし 爆発が味方友情の誘発に役立つ。 | |
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:対応なし | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:反風 友情が雑魚やボスへの火力になる。 | |
テントロッテ(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:亜人キラーM キラー効果でボスに直殴りで火力を出せる。 | |
シャナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーM キラー持ちで、アタッカーとして活躍。 高回転率の乱打SSで位置取りが楽に。 | |
真ガラハッド(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:反風 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
ショクイン(進化) 【反射/スピード/鳥】 アビ:反風+連撃キラーM ボスが壁際にいるためキラーが活きる。 | |
冴羽リョウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風 跳弾で雑魚処理がスムーズに。 | |
荼毘(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風+ロボットキラーM SSでボスに安定した火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ウルミーラ(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:MSM/反風 爆発が味方のサポートに役立つ。 | |
モリアーティ(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:反風 砲撃型の友情で火力を出せる。 | |
鬼龍院皐月(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:反風 砲撃型の超強次元斬が強力。 | |
松永久秀(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:反風 敵密着時のフレイムが強力。 | |
ウサフィーヌ(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:反風 配置が悪いときにSSで変更できる。 | |
火ジャイアン(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:反風+ダッシュ SSの弱点往復でボスに火力を出せる。 | |
ハッカクリザード(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:反風+SS短縮 回転率の高いSSで火力を出せる。 | |
ハクビ(神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:反風/LS SSの弱点往復でボスに高火力を発揮。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
奈落(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:反風 SSで200万以上のダメージを出せる。 | |
ゼットン(進化) 【貫通/バランス/怪獣】 アビ:反風 バリアSSで味方の被ダメを軽減できる。 | |
猫又(進化) 【反射/パワー/幻獣】 アビ:反風 号令SSで敵に大ダメージを狙える。 | |
グレモリー(神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:反風 友情が味方の火力や被ダメをサポートする。 | |
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:対応無し コピーで味方の強友情を発動可能。 | |
ブルータス(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:対応なし 無敵化SSでニードルパネルを回避可能。 | |
ワイアット・アープ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:亜人キラーL 亜人キラーLがボスに対して超火力。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!下の雑魚から処理をしよう5

攻略の手順
- 1:下3体の雑魚を倒す
- 2:上の雑魚を倒す
ニードルパネルは回避出来ないため、出来る限り踏まない立ち回りをすること。下の雑魚を処理したら、ニードルパネル上にいる雑魚が下に移動するため、移動してから倒すようにしよう。
第2ステージ!雑魚を最優先で倒そう5

攻略の手順
- 1:聖騎士の周りにいる雑魚を倒す
- 2:ドクロマークの聖騎士を倒す
- 3:バーボンを倒す
雑魚を倒した後、ドクロマークの聖騎士を倒す。加速パネルが点灯し、中ボスがステージ下に移動したら、ニードルパネルに注意しつつダメージを与えよう。
第3ステージ!騎士を優先で倒そう1

攻略の手順
- 1:中央の騎士を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:中ボスのバーボン軍曹を倒す
中央の騎士を先に倒し、加速パネルとウィンドを出現させよう。ウィンドが出現する事によって、バーボンがステージ上部に移動する。バーボンが上部に移動した後は、ニードルパネルを回避しながら攻撃しよう。
バーボンのボス戦攻撃パターン2

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (1ターン) | 移動爆発 1体ヒット約1000ダメージ ※聖騎士撃破後に移動 |
右上 (3ターン) | ホーミング 全ヒット約3000ダメージ |
左 (4ターン) | スパークバレット 全体ヒット約4000ダメージ ※ヒット数に応じてダメージ変動 |
下 (2ターン) | 拡大爆破弾 1体ヒット約5000ダメージ ※距離によってダメージ変動 |
バーボン戦の攻略手順
ボス第1戦!聖騎士を優先して倒そう3

バーボンのHP | 約240万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークの雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのバーボンを倒す
ドクロマークの雑魚と攻撃力の高いハンシャインを優先して倒そう。ドクロマークの雑魚を倒すとバーボンがステージ左側にする。移動した後は頭上、左側で壁カンすると大ダメージが狙える。
ボス第2戦!ドクロマークの聖騎士を最優先で倒そう0

バーボンのHP | 約280万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークの雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスを倒す
ドクロマークの雑魚を最優先で倒し、ボスの移動スペースを作ろう。ドクロマーク雑魚を倒したら、残りの雑魚を倒す。すべての雑魚を処理したら、ニードルパネルに注意しつつボスを倒そう。
ボス第3戦!ボスをニードルパネル外に移動させよう2

バーボンのHP | 約430万 |
---|
攻略の手順
- 1:ドクロマークの雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ボスのバーボンを倒す
前ステージ同様、ドクロマークの雑魚から優先して倒そう。ハンシャインとガンマンは攻撃力が高いため、先に倒し被ダメを軽減しよう。全ての雑魚を倒したら、残っているSSを全て使いボスへ集中攻撃しよう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
今週のラッキーモンスター
対象期間:01/18(月)4:00~01/25(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます