モンスト風魔小太郎(ふうまこたろう)【激究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。風魔小太郎を周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

戦国風雲絵巻6の降臨キャラ
戦国風雲絵巻6の当たり一覧風魔小太郎【激究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細393
| 攻略難易度 | ★5 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 木、光 |
| ボスの属性 | 木 |
| ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 24 |
| Sランクタイム | 7:30 |
| 経験値 | 2200 |
| ドロップする モンスター |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 反射制限 | - |
| ウィンド | アンチウィンド一覧 |
| ダメージウォール | 他属性で約2,200ダメージ アンチダメージウォール一覧 |
| ドクロマーク | 反射制限(木):敵の攻撃力ダウン 反射制限(光):敵の攻撃力アップ |
| 敵攻撃力アップ | 反射制限(光)のドクロ効果 敵の攻撃力が2倍にアップ |
| 敵攻撃力ダウン | 反射制限(木)のドクロ効果 敵の攻撃力が4分の1にダウン |
| 加速壁 | 中ボス、ボスが展開 |
| 内部弱点 | - |
クエスト攻略のコツ17
貫通タイプ4体を編成

風魔小太郎【激究極】には、大量の反射制限(ぷよリン)が出現する。反射タイプだと身動きが取れなくなるため、貫通タイプ4体を編成しよう。またビットンの方向に引き寄せもあるので、アンチウィンド持ちだと安定した攻略がしやすい。
光→木属性のぷよリンの順で倒す

風魔小太郎【激究極】のぷよリンは、光属性と木属性の2種類が出現する。光属性はぷよリン以外の敵の攻撃力アップ、木属性は攻撃力ダウンの効果があり、光→木属性の順でぷよリンを処理すれば攻撃力ダウンを維持できる。常に攻撃力ダウンさせて立ち回ろう。
ボスのレーザーに合わせて攻撃力ダウンさせる

ボス戦の風魔小太郎は、ウィンドの方向に向かってツインレーザーを放つ。この攻撃は攻撃力アップの状態だと1体約30,000ダメージ受けるため、必ず攻撃力ダウンさせておきたい。ボスの右下攻撃に合わせて、最後に木属性のぷよリンを処理するようにすること。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
風魔小太郎の最適モンスターは?
攻略適正ランキング335
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト ルミナスレイでボスのワンパンを狙える。 | |
| テセウス(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/アップキラー 高威力の友情でボスのゲージを飛ばせる。 | |
| オニャンコポンα(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超MSM/超SS短縮/パワーモード SSでボスのゲージ飛ばしを狙える。 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM/超反風+ダッシュM 友情で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 三日月宗近(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:超MSL/毒キラーM 毒キラーM発動時の友情が高火力。 | |
| ファウスト(覚醒者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:CキラーL 2つの火属性友情で高火力を発揮。 | |
| アミダ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSEL/ドレイン 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| 鹿目まどか(アルティメット/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:バリア/状態異常レジスト クロス爆撃で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| 背徳ピストルズ(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:超MSL/ADW/リジェネM/Vキラー+底力M 十字爆撃で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| ハーメルンパイプ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復 必中の友情で火力を出しやすい。 | |
| カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:超反風/弱点キラー/リジェネM+SSブースト 広範囲友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:反風+ダッシュM 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| モーツァルトα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮+ダッシュ 2種の高威力友情で火力を出せる。 | |
| ツタンカーメン(ファラオ/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+SSチャージ 毒友情で三日月宗近をサポートできる。 | |
| エース(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW+Vキラー/状態異常底力 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| 煉獄杏寿郎(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/木属性キラー/木属性耐性M+底力 キラーの乗る友情が火力になる。 | |
| リザ&ロイ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超ADW/ダウンキラー+回復 友情で複数の敵に火力を出せる。 | |
| ロイマスタング(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/友情底力+SSチャージ 友情で複数の敵にダメージを稼げる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ペルセウス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:SS短縮/SSチャージM 強友情持ちをサポートできる。 | |
| 浦女1年生(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ゲージ倍率保持+ソウルスティールM 砲撃型の友情が火力に。 | |
| 五条悟(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/状態異常レジスト+ソウルスティール 友情で複数の敵に火力を出せる。 | |
| 犬塚信乃α(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:弱点キラーL/ビ破壊 友情で敵全体に火力を出せる。 | |
| バサラ(金剛召喚/獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:木属性キラー/パワーモード 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| マナ(天使/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 反射だが砲台役として活躍できる。 | |
| ニュートン(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超反風/ゲージ倍率保持 密着時の友情がボスへの火力になる。 | |
| 坂本龍馬(獣神化改) 【貫通/超バランス/サムライ】 アビ:超反風+木属性キラー/SS短縮 コネクト:発動の必要なし キラーで雑魚を含め高火力を出せる。 |
運枠適正ランキング157
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:対応なし 超強跳弾で雑魚処理がスムーズ。 | |
| パンデモニウム(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:全属性耐性+SSチャージ アタッチボムでボスに高火力を発揮。 | |
| アスラン(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:Vキラー/SSブースト 敵の数が多くグロウスフィアで火力を出しやすい。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ワルプルギスの夜(進化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:Fキラー/ドレイン/パワーモード 全敵衝撃波で雑魚処理が楽に。 | |
| エキドナ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/超MS クロス爆撃で誘発しつつ火力を出せる。 | |
| キンブリー(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:亜人キラー+ビ破壊 亜人キラーの乗る友情がボスへの火力に。 | |
| ヴァルハラ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MSM 必中友情で火力を出しやすい。 | |
| 奈落(滅する者/神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:亜侍封じM キラーMの乗る友情が火力に。 | |
| イグノー(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:ゲージ倍率保持 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ウタ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:反風/友情ブースト+SS短縮 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
| ディヴィジョン(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:超反風+弱点キラー アビ効果でボスに火力を出しやすい。 | |
| レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復+超ADW 回復が味方のサポートに役立つ。 | |
| アインス(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW 友情でボスに高火力を発揮。 | |
| ガブホーク(進化) 【貫通/バランス/鳥】 アビ:ラック弱点キラー/盾破壊 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| エルザ(クリスマス)(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:亜人キラーM/ラックリジェネ+SS短縮 属性優位&キラーMでボスに火力を出しやすい。 | |
| アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+超ADW/SS短縮 SSでボスに高火力を発揮。 | |
| シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:反風 ボムスローで味方友情を誘発できる。 ターン数の短いSSで火力を出せる。 | |
| レキオウ(進化) 【貫通/スピード/神獣】 アビ:リジェネ+ADW 密着時の友情がボスへのダメージ源に。 高スピードでぷよを処理しやすい。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| フレアミス(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:リジェネ+ダッシュ 白爆発と加速Sでヤクモをサポート。 | |
| 早乙女乱馬(神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:対応なし 友情で火力を出せる。 | |
| おつう(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:対応なし 大爆発で味方友情を誘発できる。 | |
| ケラート(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:反風 白爆発で広範囲の友情を誘発できる。 | |
| マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW コピーは強友情持ちと相性が良い。 | |
| 真ガラハッド(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:反風/盾破壊 SSが味方のサポートに。 | |
| メイ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/全属性耐性 ウィンド対応で立ち回りやすい。 | |
| 朽木白哉(白帝剣/進化) 【貫通/スピード/死神】 アビ:リジェネ/ADW 引き寄せ後の友情で敵に火力を出せる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!敵を攻撃力ダウンさせよう2

攻略の手順
- 1:光→木の順番で反射制限を倒す
- 2:魔導師を倒す
- 3:ガイアを倒す
第1ステージでは、光と木の反射制限が1体ずつ出現する。光を倒すと敵が攻撃力アップし、木を倒すと敵が攻撃力ダウンする。最終的に敵が攻撃力ダウンしている状態にするために、光→木の順番で反射制限を倒そう。
第2ステージ!倒す順番に注意0

攻略の手順
- 1:光→木の順番で反射制限を倒す
- 2:中ボスを倒す
- 3:ガイアを倒す
第1ステージと同様に、光→木の順番で反射制限を倒そう。最終的に敵が攻撃力ダウンしている状態なら、ガイアは放置しても良い。展開される加速壁を利用して、先にボスを倒してしまおう。
第3ステージ!加速壁を利用しよう0

攻略の手順
- 1:光→木の順番で反射制限を倒す
- 2:中ボスを倒す
第3ステージでは、光の反射制限の出現数が多い。中ボスが展開する加速壁を利用して、光を複数処理しつつ、最後に木を処理しよう。
風魔小太郎のボス戦攻撃パターン1

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右下 (4ターン) | 【要注意】 ウィンドン方向にツインレーザー 通常:12,000ダメージ 攻撃UP:24,000ダメージ 攻撃down:1本約3,000ダメージ |
| 右上 初回1ターン (次回4ターン) | 加速壁を展開 |
| 左上 初回2ターン (次回4ターン) | 拡散弾 通常:1列約3,000ダメージ 攻撃UP:1列約6,000ダメージ 攻撃down:1列約750ダメージ |
| 左下 初回3ターン (次回4ターン) | 制限雑魚を全て蘇生 |
風魔小太郎戦の攻略手順
ボス第1戦!毎ターン木のぷよリンを最後に倒す2

| 風魔小太郎のHP | 約540万 |
|---|
攻略の手順
- ※光→木の順番でぷよリンを倒す
- 1:ぷよリンを倒しながらガイアを倒す
- 2:風魔小太郎を倒す
ボス1戦も、これまでとやることは同じ。光→木属性の順でぷよリンを倒し、敵を攻撃力ダウンさせながら立ち回ろう。ぷよリンは蘇生されるため、誤って光属性を残してしまっても立て直しはしやすい。ボスは味方を左に寄せて、弱点往復しつつ火力を出そう。
ボス第2戦!木のぷよリンは一気に倒さないように7

| 風魔小太郎のHP | 約540万 |
|---|
攻略の手順
- ※光→木の順番でぷよリンを倒す
- 1:ぷよリンを倒しながら風魔小太郎を倒す
このステージは、木属性のぷよリンが2体しか出現しない。まとめて倒してしまうとボスの敵蘇生まで攻撃力アップ状態が続いてしまうため、木属性のぷよリンは1体ずつ倒すようにすること。ボスは右下攻撃で上下にレーザーを放つので、それに合わせて攻撃力ダウンさせよう。
ボス第3戦!初ターンに多くの光ぷよリンを処理0

| 風魔小太郎のHP | 約720万 |
|---|
攻略の手順
- ※光→木の順番でぷよリンを倒す
- 1:ぷよリンを倒しながらガイアを倒す
- 2:風魔小太郎を倒す
最終戦は木のぷよリンが光の間に挟まれて、攻撃力ダウンさせづらい。初めは加速壁の展開だけなので、初ターンに多くのぷよリンをまとめて倒し、次のターンで光→木の順に倒すよう心がけよう。またSSがたまっていれば使用し、味方を右の上下に寄せて弱点を集中攻撃すると良い。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

風魔小太郎
松永久秀
小早川秀秋
ログインするともっとみられますコメントできます