ミヤビ運極の作り方、高速周回パーティなどを掲載しています。ミヤビを運極周回する際の参考にしてください。
年末復刻モンスターの評価/攻略
年末年始イベントの最新情報はこちらミヤビの運極は作るべき?
余裕があるなら作っておこう!

ミヤビは亜人キラー+AWで対亜人に特化した性能。友情の貫通ロックオン衝撃波も、広範囲の敵にダメージを稼ぎやすく優秀。活躍できるクエストは限られるが、キラー対象には火力を出しやすく、アタッカーとして活躍できるため、余裕があれば運極を作成しておいても良い。
ミヤビ周回おすすめパーティ
キラー持ちで大ダメージを狙う
キラー持ちを3体入れた、火力重視の編成。ハデスはサムライキラーMを持っており、ボスに高火力を発揮する。刹那の友情で雑魚処理をスムーズに行うことで、ボスへのダメージを稼ぎやすくなる。
運枠2体のおすすめ編成
運枠1 | 運枠2 | サブ1 | サブ2 |
---|---|---|---|
広範囲友情でボス雑魚ともに攻撃する
広範囲で火力の高い友情を主体とした編成。雑魚処理しながらボスにもダメージを出すことができるので、高速周回が可能になる。運枠を爆発持ちにすることで友情誘発役として活躍でき、広範囲友情との相性が良い。
運枠3体のおすすめ編成
運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | サブ1 |
---|---|---|---|
運枠3体で報酬狙い
運枠の3体でドロップ報酬を増やす目的の編成。編成難易度は高くなるが、エスカトロジーを入れることで、速度をそこまで落とさずに周回できる。刹那の放電も雑魚処理を素早く行えるため、積極的に発動させよう。
ミヤビのおすすめ運枠モンスター
運枠のおすすめモンスター
メルエム(進化)がおすすめ

運枠のおすすめはメルエム。有利属性ではないが、超AGBとカウンターキラーによる直殴りが強力。更にアンチウィンドも持っているため、ボスのフレア攻撃を回避しやすく被ダメを抑えることができる。
メルエムの最新評価はこちら他のおすすめ運枠モンスター
超絶/爆絶のおすすめモンスター
エスカトロジー(神化)がおすすめ

超絶/爆絶のおすすめはエスカトロジー。友情の衛星弾でボスと雑魚ともに火力を出せる。また回復Sを持っているため、味方のHP回復役としても活躍できる。
エスカトロジーの最新評価はこちら他のおすすめ超絶/爆絶モンスター
効率よく運極にするコツ
サンダーバードの処理を優先的に行う
サンダーバードの左上の攻撃が広範囲の電撃で、即死攻撃では無いが被ダメが1体あたり約4,000と大きい。複数体から受けると被ダメが増えてしまうため、左上の攻撃までに処理することを意識しよう。
お助けアイテムの宝箱を活用しよう
より短い時間で運極を作るのであれば、お助けアイテムの宝箱を利用しよう。報酬の宝箱が2つ増えるため、ドロップする確率も上がる。
お助けアイテムの効果一覧はこちらモンスポットのパワーを使う
至宝のパワーがおすすめ
パワー | 効果 |
---|---|
![]() | 【サークル内】 ノーコン報酬が50%の確率で1増える 【マイアンテナ】 ノーコン報酬が25%の確率で1増える |
このクエストは、ノーコン報酬で確実に1体ミヤビを入手することができる。そのためノーコン報酬の枠を増やす可能性のある「至宝のパワー」がおすすめ。
モンスポットのパワー効果一覧モンスト他の攻略記事
ドロップするモンスター
他のクエスト攻略
おすすめの降臨モンスター
ログインするともっとみられますコメントできます