ホールズブラック【激究極】の攻略方法まとめ
ホールズブラック【激究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。ホールズブラックを周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

新降臨モンスターの評価
輝け!ステラポリスの当たり一覧はこちらホールズブラック降臨クエストの基本情報
クエスト降臨の詳細316
攻略難易度 | ★6 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 激究極 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | ユニバース族 ユニバキラー一覧 |
スピードクリア | 25ターン |
Sランクタイム | 8:30 |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック20
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 約10000ダメージ |
貫通制限 | - |
ドクロマーク | アビロ雑魚:味方の攻撃力アップ& アクアドラゴンを蘇生 アクアドラゴン:攻撃力アップが解除&アビロ雑魚を蘇生 |
ホーミング吸収 | - |
アビリティロック | - |
クエスト攻略のコツ28
攻撃力アップの状態を維持
雑魚 | ドクロマークの効果 |
---|---|
![]() | 【アビロ雑魚】 ・爆発内の味方が攻撃力アップ ・アクアドラゴンが出現 |
![]() | 【アクアドラゴン】 ・爆発内の攻撃力アップが解除 ・アビロ雑魚が復活 |
アビロ雑魚を倒すと、味方が攻撃力アップをしてアクアドラゴンが出現する。このアクアドラゴンを倒すメリットはないため、倒さずに残しておこう。2回攻撃すると効果が切れるため、そのタイミングに併せてアクアドラゴン、アビロ雑魚を倒す。
DWが出現!ADWを優先しよう
クエストを通してDWが多く貼られる。木属性で約10000ダメージを受けるため、優先して対策しよう。
反射タイプを1体は編成しよう
道中、ボス戦で貫通制限が出現する。貫通制限の処理役として、反射タイプを1体は必ず連れて行こう。また反射であれば、壁カンや雑魚の隙間に挟まって素早く処理できる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ホールズブラックの最適モンスターは?
攻略適正ランキング905
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ガリバー(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ユニバキラーM+ADW 弱点往復だけでボスに高火力を発揮。 | |
パンドラ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ADW+バリア付与 友情でボスや雑魚へのダメージを稼げる。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW+SS短縮 友情で素早い雑魚処理が可能。 アクアドラゴンも倒しやすいので、 攻擊UP解除範囲に近づかないこと。 | |
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M/超ADW+状態異常回復 ホミ吸処理後の友情で、 雑魚を殲滅できる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
キング(進化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:ADW+弱点キラー 弱点キラーでボスへのダメージを稼げる | |
Two for all(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超ADW 砲撃型の友情が砲台として強力。 | |
茨木童子(獣神化) 【反射/バランス/魔族】 アビ:超ADW+ドレイン ドレインでHP管理が楽に。 | |
デネブ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW 撃種を使い分けられるSSの使い勝手が良い。 | |
シェヘラザード(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW/SS短縮+回復/SSチャージ 回復、チャージがサポートとして役立つ。 | |
トルマリン(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:弱点キラー+ADW/SS短縮 弱点ヒット時の直殴り&友情が強力。 | |
おりょう(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW 倍率の高い自強化SSが強力。 | |
ダルタニャン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 友情が全体のダメージ源に。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
乙姫(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:LS/ADW+回復M 広範囲友情が雑魚処理に役立つ。 回復MでHP管理がしやすい。 | |
マゼラン(進化) 【反射/スピード/コスモ】 アビ:水属性耐性/ユニバキラーEL キラーELがボスに対して高火力を発揮。 ※DWに注意 | |
ゴン(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:Cキラー/全属性耐性+ADW SSと友情が敵全体のダメージ源に。 | |
織田信長(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW+Cキラー 斬撃友情で雑魚処理が楽に。 | |
ベルゼブブ(獣神化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:魔封じ+ADW キラーがアビロ雑魚処理に有効。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 攻撃力アップ時の友情がダメージ源に。 バリア中は攻撃アップを受けられない。 | |
雪舟(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+水属性キラー 属性キラーがクエストを通して有効。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
エクリプス(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:ADW 壁際で使うSSがボスに対して強力。 | |
ガブリエル(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:ADW 電撃友情で素早く雑魚処理出来る。 | |
チンギス・ハン(獣神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:聖騎士キラーM+超ADW 号令SSでボスや雑魚のダメージ源に。 | |
ヘンゼルグレーテル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW+弱点キラー SSが攻守共に優秀。 | |
ミョルニル(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:ADW+SS短縮 メテオSSで狙った雑魚を倒しやすい。 | |
黄泉(進化) 【反射/砲撃/魔族】 アビ:ADW+状態異常回復/ダッシュ 広範囲友情で雑魚処理が楽に。 | |
ユウナ&ティーダ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:ADW+回復M/状態異常回復 火力役もサポート役もこなせる。 | |
ジュリエット(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:超ADW 超ADWで強化された直殴りとSSが強力。 |
運枠適正ランキング171
Aランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
マグメル(神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 味方の強友情をコピーできる。 | |
クシナダ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW/鉱物キラー 大号令SSが全体のダメージ源に。 | |
蓬莱(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ADW 大号令SSがボス戦で強力。 | |
エレシュキガル(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:ADW+弱点キラー キラーによる攻撃でボスに高火力を発揮。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ノヴァリオン(進化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:ADW+ユニバキラーM キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
カナン(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW SSの弱点往復でボスに火力を出せる。 攻撃アップ時は友情も敵へのダメージ源に。 | |
永倉新八(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ADW SSはボスに大ダメージを与える。 | |
永倉新八(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:ADW ホミ吸処理後の友情が高火力。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW 白爆発ELで味方の友情を誘発可能。 攻撃力アップ時のSSは約660万。 | |
アーチェラ(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ADW+ダッシュ レーザー友情で敵に火力を出しやすい。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アーチェラ(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:ADW/水属性耐性 号令SSで敵全体のダメージを稼げる。 | |
土方十四郎(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:AW+ADW 敵に密着時の友情コンボが強力。 | |
山姥(進化) 【反射/砲撃/魔族】 アビ:ADW 強力な斬撃友情で火力を出せる。 | |
ジライヤ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW 自強化SSがボスへのダメージ源に。 | |
大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 雑魚が密集しているため 電撃友情で火力を出しやすい。 | |
ヴラド(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:ADW/聖騎士キラーM キラーで聖騎士雑魚の処理が楽に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!アビロ雑魚を最初に倒す4

攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒して味方を攻撃アップ
- 2:残りの雑魚と中ボスを倒す
- ※アクアドラゴンは倒さなくても良い
アビリティロック雑魚を倒すと、爆発を受けた味方の攻撃力がアップする。攻撃力アップは次回の自分ターンまでなので、それまでに各雑魚や中ボスを倒そう。倒せない場合は、アクアドラゴンを倒し、再びアビリティロックの雑魚を召喚させよう。
第2ステージ!ここもアビロ雑魚から5

攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒す
- 2:攻撃アップの味方で中ボスを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
第1ステージ同様、アビロ雑魚を先に倒し、味方を攻撃力アップの状態にさせよう。味方が攻撃力アップしている状態で中ボスを集中攻撃すること。アクアドラゴン撃破後の爆発を受けると、味方の攻撃アップが解除される。アクアドラゴンは倒さずに中ボスを倒すのがベスト。
第3ステージ!アビロック雑魚から倒す2

攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
アビロ雑魚を倒し、味方全員の攻撃力アップを受けよう。中ボスは友情コンボを発動しながら右壁の隙間に入って弱点反射で攻撃し、攻撃力アップが切れそうになったラアクアドラゴンを倒す。攻撃力アップを常に維持することを意識し、中ボスを倒そう。
ホールズブラックのボス戦攻撃パターン2

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (1ターン) | 気弾 1発約1,700ダメージ |
右下 (9ターン) | 【要注意】氷塊メテオ 1発約15,000ダメージ |
左上 (4ターン) | ダブルエナジーサークル 1発約1,600ダメージ |
左下 (2ターン) | ホーミング 全体約7,000ダメージ |
ホールズブラック戦の攻略手順
ボス第1戦!アビロック雑魚を倒して攻撃力アップ4

ホールズブラックのHP | 約1200万 |
---|
攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒す
- 2:ハンシャイン、ホミ吸を倒す
- 3:攻撃力アップを維持しつつ、ボスを攻撃
ここもアビロ雑魚から倒し、味方全員を攻撃力アップしよう。バフが切れたらアクアドラゴンを倒してアビロック雑魚を召喚し、再度攻撃力アップをさせる。ボスのHPは高いため、攻撃力アップ中に上壁とボスの隙間をカンカンしダメージを稼ごう。
ボス第2戦!攻撃力アップを維持しよう4

ホールズブラックのHP | 約1300万 |
---|
攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒す
- 2:騎士を倒す
- 3:攻撃力アップを維持しつつボスを倒す
アビロ雑魚を倒し、味方を攻撃力アップさせよう。この状態を維持しつつ右上と右下の騎士を壁カンで攻撃し、攻撃力アップが切れたらアクアドラゴン→アビロ雑魚(攻撃力アップ)の順で倒す。ボスは左の壁側にいるため、隙間に入って弱点反射するとダメージ効率がいい。
ボス第3戦!攻撃力アップ状態でボスを攻撃4

ホールズブラックのHP | 約1700万 |
---|
攻略の手順
- 1:アビリティロック雑魚を倒す
- 2:アクアドラゴン以外の雑魚を倒す
- 3:攻撃力アップを維持しつつ、ボスを倒す
これまでと同様にアビロ雑魚を先に倒し、味方を攻撃力アップの状態で攻撃しよう。攻撃力アップの状態でSSを使って、一気にボスを倒すのもあり。
ログインするともっとみられますコメントできます