ウトイザ【究極】の攻略と適正キャラ
モンストうといざ(ウトイザ)【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。ウトイザの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

モンストドライブの降臨モンスター
モンストドライブの当たり一覧はこちらウトイザのクエスト基本情報
クエスト詳細66
攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 水 |
雑魚の種族 | ・鉱物 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | ロボット族 ロボットキラー一覧 |
スピードクリア | 14ターン |
Sランクタイム | 4:40 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() |
出現するギミック1
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
サソリ | 毒かヒット数の多い友情で対処 |
ホーミング吸収 | 出現数は少なめ |
睡眠メテオ | ウトイザと星の雑魚が放つ 3発がランダムな味方に当たる ※当たると高確率で睡眠状態になる |
敵呼び出し | 魔導師の攻撃で、サソリが呼び出される |
ウトイザ【究極】の攻略のコツ0
アンチアビリティは用意しなくて良い

ウトイザ【究極】では、必要なアンチアビリティは存在しない。サソリ対策の友情や、開幕で撃たれる睡眠メテオ対策に状態異常回復をできるキャラを編成しよう。
サソリとホーミング吸収の対策をする

雑魚にはたくさんのサソリと少しのホーミング吸収が出現する。ホミ吸の数は少ないため、ホーミングはサソリ対策として有効。その他、反射クロスレーザーなどヒット数を稼げるキャラがいると良い。
状態異常回復があると火力を出しやすい

ウトイザは各ステージで、味方を睡眠させるメテオを放つ。睡眠状態は触れば解除できるが、そのターンでの友情発動はできない。状態異常回復持ちが触れば解除しつつ友情が出るため、火力を出しやすくなる。
ウトイザ【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
ウトイザの最適モンスターは?
攻略適正ランキング116
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
アリス(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:回復M+状態異常回復 ホーミングとショットガンでサソリを処理しやすい。 状態異常回復で睡眠を解きつつ友情発動できる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+SS短縮 友情で広範囲の敵に火力を出せる。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情でサソリもホミ吸も楽に処理できる。 | |
ルイスキャロルα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:リジェネ+弱点キラー 全敵毒メテオでサソリ処理が楽に。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
千利休(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:ロボットキラーEL/ロボット耐性 雑魚とボスの間に挟まりワンパンを狙える。 | |
ナイチンゲール(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:水属性キラー ヒット数を稼ぎやすい友情がサソリ処理にも役立つ。 | |
芙蓉(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:状態異常回復 超強スパバレがサソリへのダメージ源にもなる。 | |
サラスヴァティ(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:対応なし 貫通の強友情で安定した火力を発揮。 | |
ハンターキング(獣神化改) 【反射/超砲撃/神】 アビ:対応なし 毒友情でサソリ処理が楽に。 | |
桂小五郎(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:対応なし 全敵メテオがサソリ処理に役立つ。 | |
ベイカーズ(獣神化) 【反射/スピード/獣】 アビ:対応なし 全敵毒メテオでサソリ処理が楽に。 | |
ムー(獣神化) 【反射/パワー/コスモ】 アビ:対応なし 友情で全敵を毒にできる。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
胡蝶しのぶ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:回復M 毒友情とクロススティンガーで火力が高い。 | |
ビナー(進化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:回復M+状態異常回復/SSチャージM Wエナサーで広範囲に攻撃できる。 | |
陸奥宗光(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:友情ブースト+ダッシュ 高火力友情でボス削り役として活躍。 | |
守護ガブリエル(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:水属性耐性+SS短縮/ダッシュ 友情で広範囲に火力を出せる。 | |
ディルムッド(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:ロボットキラーL ボス裏に配置すれば友情で大ダメージを与えられる。 | |
カイト(獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:Cキラー+SS短縮 スナイプマシンガンがサソリ処理に役立つ。 | |
パールヴァティ(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:回復+SS短縮 超強貫ホ18がサソリ処理に有効。 | |
ギムレット(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:全属性耐性 2種のホーミングでヒット数を稼げる。 |
運枠適正ランキング78
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
奈落(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:対応なし スナイプマシンガンで雑魚処理後はレーザーがボスへの火力に。 | |
奈落(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:ラックリジェネ スナイプマシンガンでサソリを処理しやすい。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応なし チップソーはサソリへのダメージ源にもなる。 | |
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:水属性耐性 ウォールボムでボスを削りやすい。 | |
趙公明(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:状態異常回復+SS短縮 状態異常回復に加えてショットガン持ち。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+SS短縮 SSがボス戦でのダメージ源に。 | |
永倉新八(神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:対応なし 2種のホーミングがサソリ処理に役立つ。 | |
風魔小太郎(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし ホーミング友情でサソリを処理できる。 | |
ヘックス(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:対応なし 友情でサソリにヒット数を稼げる。 | |
おつう(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:対応なし 毒メテオでサソリ処理、爆発で友情誘発が可能。 | |
メア(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:対応なし 毒メテオがサソリに有効。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
エスカトロジー(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:回復S 毒拡散でサソリも処理できる。 | |
ルキウス(神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:LS ショットガンがサソリ処理に役立つ。 | |
茂見ノ木かざり(進化) 【貫通/スピード/ユニバース】 アビ:対応なし 貫通毒ロックオン衝撃波でサソリも処理できる。 | |
マンダリーヌ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:回復 超強貫ホ12でサソリ処理に貢献。 | |
Cランク | 運枠の適正理由 |
ヴィーラ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:状態異常回復 状態回復で睡眠した味方の友情発動が可能。 | |
アーチェラ(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:水属性耐性 号令SSが最終戦での火力に。 | |
サキミタマ(神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:SSチャージ 扇形拡散弾がボスへの火力に。 | |
坂田金時(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ロボットキラー キラーの乗る友情がボスへのダメージ源に。 |
ウトイザ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!友情でサソリを処理0

攻略の手順
- 1:ホーミング友情がいるならホミ吸を優先
- 2:友情を発動してサソリを倒す
- 3:ウトイザを倒す
第1ステージではホミ吸とサソリが登場する。ホーミング友情のキャラがいる場合は、ホミ吸を直殴りか別の友情で先に倒そう。ホミ吸のHPは低いため、直殴りだけでも十分倒せる。その後は友情を拾ってサソリを処理しよう。
第2ステージ!友情発動で楽に突破0

攻略の手順
- 1:友情を発動して雑魚処理
第1ステージと異なりホミ吸は登場しない。ホーミングなどヒット数の稼げる友情を発動するだけで、このステージは楽に突破できる。
第3ステージ!魔道士が敵呼び出し0

攻略の手順
- 1:魔道士を倒す
- 2:ウトイザを倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
第3ステージではサソリを呼び出す魔道士が登場。まずは魔道士を優先して倒し、サソリの呼び出しを阻止しよう。その後は2発目の睡眠メテオを受ける前にウトイザを倒し、残りの雑魚を処理しよう。
ウトイザのボス戦攻撃パターン1

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (9ターン) | 【要注意】ボス攻撃力アップ ダメージが約3倍に |
右下 (4ターン) | 拡散弾 1列約1,500ダメージ |
中央 初回1ターン (次回4ターン) ボス2:初回5ターン | 睡眠メテオ×3 ヒットした味方は確定睡眠 合計約5,000ダメージ |
左下 (3ターン) | 気弾 合計約12,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ウトイザ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ホミ吸との隙間でワンパンも狙える0

ウトイザのHP | 約320万 |
---|
攻略の手順
- 1:ホミ吸を倒す
- 2:サソリを倒す
- 3:ウトイザを倒す
ウトイザとホミ吸の隙間には挟まれる。弱点が来ていればワンパンも狙えるため、チャンスがあれば狙ってみよう。順当に攻略するなら、ホーミング吸収→サソリの順に処理をする。
ボス第2戦!友情でサソリを優先0

ウトイザのHP | 約330万 |
---|
攻略の手順
- 1:友情でサソリを倒す
- 2:残った雑魚を倒す
- 3:ウトイザを倒す
ボス2はホーミング吸収がいないため、サソリ処理を最優先に行う。もしホーミングがサソリ対策なら、先に星の雑魚を倒しておくと効率が良くなる。
ボス第3戦!反射タイプは上に挟まる0

ウトイザのHP | 約350万 |
---|
攻略の手順
- 1:友情で雑魚を倒す
- 2:2ターン目は睡眠の解除を最優先
- 3:ウトイザを倒す
ウトイザの上には弱点がくるため、反射タイプならカンカンで大ダメージを稼げる。2ターン目には睡眠メテオが飛んでくるため、火力よりも解除を優先したほうが効率が良い。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます