不動明王廻(カイ)の適正キャラと攻略手順|超絶

0


twitter share icon line share icon

【モンスト】不動明王廻(カイ)の適正キャラと攻略手順|超絶

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】不動明王廻(カイ)の適正キャラと攻略手順|超絶

不動明王廻【超絶・廻】の攻略方法まとめ

モンスト不動明王廻(ふどうみょうおうかい)【超絶】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。不動明王廻を周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

画像

不動明王の関連記事

評価攻略

超絶・廻の攻略

目次

ダイヤモンドの獣神化改が実装!

実装日:3/21(火)12:00~

ダイヤモンド
ダイヤモンド(獣神化改)の最新評価はこちら

不動明王廻降臨クエストの基本情報

クエスト攻略の詳細1130

攻略難易度★9
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超絶・廻
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族魔族
魔族キラー一覧/魔封じ一覧
スピードクリア33ターン
経験値3,700
ドロップする
モンスター
アイコン不動明王廻
アイコン不動明王

出現するギミック1130

出現ギミック対策アビリティ
ダメージウォールアンチダメージウォール一覧
1回約20,000ダメージ
ブロックアンチブロック一覧
ワープアンチワープ一覧
シールドDWとワープ展開
中ボス/ボスの防御アップ
1ターンで逃走
直殴り倍率全敵6倍
内部弱点 -
敵回復ザコネミーズが
アビロック雑魚を回復
アビリティロック-
レーザーバリアレザバリ内に中ボス/ボスが
短距離拡散攻撃
1列約20,000ダメージ
敵防御力アップ-
伝染霧中ボス/ボスが放つ
1体につき13,000ダメージ

クエスト攻略のコツ43

ADW持ちを4体編成しよう

貫通のDW持ちを編成しよう

不動明王廻【超絶】で対策すべきギミックはDW。シールド逃走時に2面に展開される上、触れると1回20,000ダメージ受けてしまう。ワープは各ステージに2つ展開されるが、数が少ないため余裕がある場合のみ対策しておこう。

内部弱点に有効な貫通を編成

内部弱点に有効な貫通を編成

各ステージに出現する雑魚とボスは、内部弱点を持つ。敵のHPが高いため、弱点を攻撃できる貫通タイプを優先して連れて行こう。弱点を攻撃できる、メテオ系友情持ちも活躍する。

回復するザコネミーズを最優先で処理

回復するザコネミーズを最優先で処理

ザコネミーズはアビロ雑魚のHPを回復する。ボスのHPは回復しないが、雑魚処理を怠るとアビロックで見動きが取れなくなる。どのステージもザコネミーズを優先して処理しよう。

不動明王廻のLB内には配置しない

不動明王廻のLB内には配置しない

不動明王廻のLBは、短距離拡散弾の攻撃範囲を示している。LB内に味方を配置すると一気にHPを削られるため、範囲内に入り込まないよう注意しよう。もし入ってしまった場合は、次のターンで味方の配置をずらすこと。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。

不動明王廻の最適モンスターは?

攻略適正ランキング1477

Sランクおすすめ適正ポイント
ソロモン(開きし者)アイコンガチャ
ソロモン(開きし者/獣神化)
【貫通/砲撃/聖騎士】
アビ:ADW/超MSM+AB/ダッシュM
強力な友情で高火力を発揮できる。
乙骨憂太(獣神化)アイコンガチャ
乙骨憂太(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/Fキラー/状態異常レジスト+AW/ダッシュ
強力な友情と直殴りが敵へのダメージ源に。
ジャックザリッパー(剪定者)アイコンガチャ
ジャックザリッパー(剪定者/獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超ADW/超AW/SSチャージL/ゲージ倍率保持+AB/ソウルスティールM
防御ダウンブラストでボスの防御アップを上書きできる。
弱点特効SSで大ダメージを稼げる。
ヤクモ(霊装)アイコンガチャ
ヤクモ(霊装/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト+AB
全敵超強落雷で雑魚を一掃できる。
※1体の編成がおすすめ
ネオ(ハロー)アイコンガチャ
ネオ(ハロー/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:バリア
高威力のリフレクションリングで敵を一掃できる。
SS使用時はDW、ワープを無効化可能。
※1〜2体の編成がおすすめ
Aランクおすすめ適正ポイント
アミダ(獣神化)アイコンガチャ
アミダ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSEL/ドレイン
友情で雑魚処理に、直殴りでボス削りに貢献。
帰蝶(濃姫)アイコンガチャ
帰蝶(濃姫/獣神化)
【貫通/スピード/サムライ】
アビ:超ADW/超AW/友情×2/友情ブースト+連撃キラーL/超SS短縮
キラーと加速で攻略に貢献。
フォルテ(獣神化)アイコンガチャ
フォルテ(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:ADW/AW/魔族キラーEL/状態異常回復
キラー効果で直殴り火力が高い。
ダルタニャン(獣神化改)アイコンガチャ
ダルタニャン(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:超ADW/AW/Fキラー+ダッシュ
コネクト:超MSL/超LS/SSチャージ(発動は任意)
条件:聖騎士が2体以上/バランス以外が2体以上
Fキラーの乗る直殴りで大ダメージ。
コナン(獣神化)アイコンガチャ
コナン(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/ライトキラーM/プロテクション/シールドモード+超AW
一定期間自強化するSSで火力が高い。
風神雷神(魔法童女)アイコンガチャ
風神雷神(魔法童女/獣神化)
【貫通/砲撃/神】
アビ:ADW/超AW/弱点キラーM
弱点往復で高火力を出せる。
聖徳太子(獣神化)アイコンガチャ
聖徳太子(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超ADW/AW/超MSL/友情ブースト+VキラーM/ダッシュ
SSでボスに高火力を発揮。
ベルゼブブ(獣神化改)アイコンガチャ
ベルゼブブ(獣神化改)
【貫通/超スピード/魔王】
アビ:ADW/LBキラー/魔封じM
コネクト:SSチャージM(発動は任意)
条件:魔王以外が2体以上
キラーの乗る全敵超メテオが火力になる。
アルキメデス(獣神化)アイコンガチャ
アルキメデス(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超ADW/魔族キラーEL
敵の中心を狙うチップソーで雑魚処理がスムーズ。
Bランクおすすめ適正ポイント
七海建人(獣神化)アイコンガチャ
七海建人(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超ADW/闇属性キラー+SSチャージ
SSがボス戦のダメージ源に。
リザ&ロイ(獣神化)アイコンガチャ
リザ&ロイ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超ADW/ダウンキラー+回復
キラーと回復、大号令SSで攻略に貢献できる。
アムリタ(獣神化)アイコンガチャ
アムリタ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ADW/AW/超SSアクセル+AB/状態回復/SS短縮
SSがボス戦のダメージ源に。
五条悟(獣神化)アイコンガチャ
五条悟(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/状態異常レジスト+ソウルスティール
グロウスフィアで複数の敵に火力を出せる。
キリト(獣神化)アイコンガチャ
キリト(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト+超AW
友情が雑魚処理に役立つ。
アヌビス(獣神化改)アイコンガチャ
アヌビス(獣神化改)
【貫通/超スピード/神】
アビ:リジェネM
コネクト:超ADW/回復L/友情ブースト(発動必須)
条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上
回復系アビ、防御ダウンブラストがサポートに役立つ。
エミリア(獣神化)アイコンガチャ
エミリア(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:超ADW/超LS+状態異常底力
超LSと防御ダウンブラストがサポートに優秀。
ヴォーパルソード(獣神化)アイコンガチャ
ヴォーパルソード(獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:ADW/AW/ゲージ倍率保持+AB
SSでボスの防御アップを打ち消せる。
桂小太郎(獣神化)アイコンガチャ
桂小太郎(獣神化)
【貫通/スピード/サムライ】
アビ:リジェネ/超ADW/弱点キラー+AB/状態異常回復
キラー効果でボスに火力を出せる。
トライブパルスで雑魚を削れる。
Cランクおすすめ適正ポイント
麻倉葉(獣神化)アイコンガチャ
麻倉葉(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:超ADW/弱点キラー/友情×2+Vキラー
攻スピアップで味方をサポート。
クラピカ(獣神化)アイコンガチャ
クラピカ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超AW/無属性耐性+ADW/AB
SS使用時の瞬間火力が高い。
アーニャ(獣神化)アイコンガチャ
アーニャ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ADW/リジェネM/超LS+バリア付与
友スピアップでのサポートが優秀。
ラザニー(獣神化改)アイコンガチャ
ラザニー(獣神化改)
【貫通/超スピード/亜人】
アビ:ADW/SS短縮
コネクト:超AW/回復/友情ブーストM(発動必須)
条件:スピード500以上が2体以上/合計HP11.5万以上
弱点効果アップで火力を底上げ。
ナチョス(獣神化改)アイコンガチャ
ナチョス(獣神化改)
【貫通/超スピード/魔人】
アビ:超AW/SSアクセル/ゲージ倍率保持+AB
コネクト:ADW/連撃キラーM/状態異常回復(発動必須)
条件:スピード型以外が2体以上/魔人以外が2体以上
1体を集中攻撃した際に大ダメージ。
ベルクーリ(獣神化)アイコンガチャ
ベルクーリ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/AW/弱点キラー+Vキラー
キラー発動時の直殴り火力が非常に高い。

運枠適正ランキング0

Sランク運枠の適正理由
アアル(神化)アイコンドロップ
アアル(神化)
【貫通/砲撃/獣】
アビ:ADW/AW+AB/ソウルスティール
一定ターン自強化するSSが強力。
ダウト(獣神化)アイコンドロップ
ダウト(獣神化)
【貫通/スピード/幻妖】
アビ:超ADW/AW/AB
エナジーボールで高火力を発揮。
Aランク運枠の適正理由
クシミタマ(神化)アイコンドロップ
クシミタマ(神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:AW+ADW/魔族キラー
魔族キラーが雑魚とボスに有効。
怪盗キッド(進化)アイコンドロップ
怪盗キッド(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ラック超ADW+AW
変身SSで強力なガチャキャラと相性◎
アウズンブラ(進化)アイコンドロップ
アウズンブラ(進化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:ADW+AW/魔族キラーM
キラーMでアタッカーとして優秀。
パンダアイコンドロップ
パンダ
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ADW/弱点キラー+AW
キラー効果でアタッカーに優秀。
アジタート(神化)アイコンドロップ
アジタート(神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:ADW+AW/ドレインS/SS短縮
ワープ展開時のSSで火力が高い。
カウシーディヤ(獣神化)アイコンドロップ
カウシーディヤ(獣神化)
【貫通/砲撃/幻妖】
アビ:超ADW
バウンドチャージがSS短縮に役立つ。
Bランク運枠の適正理由
アガルタ(神化)アイコンドロップ
アガルタ(神化)
【貫通/バランス/魔族】
アビ:ADW+AW/ダッシュ
自強化&毒付与SSで火力を出しやすい。
アフラマズダー(神化)アイコンドロップ
アフラマズダー(神化)
【貫通/スピード/神】
アビ:ADW/状態異常回復+AW
状態回復でアビロックを解除できる。
オールフォーワンアイコンドロップ
オールフォーワン
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AW/友情コンボ×2+ADW
クリティカル発動時の火力が高い。
ヒルの悪魔(進化)アイコンドロップ
ヒルの悪魔(進化)
【貫通/バランス/魔族】
アビ:ADW+AB/弱点キラー
弱点往復で高火力を発揮。
ルナティック(進化)アイコンドロップ
ルナティック(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:ADW/魔封じ+AB
魔封じの効果でボスに大ダメージ。
モンスターの絞り込み検索はこちら

雑魚戦の攻略手順

第1ステージ!ザコネミーズ優先4

画像

攻略の手順

  • 1:中央のザコネミーズを倒す
  • 2:アビリティロックの雑魚を全て倒す

中央のザコネミーズは、アビリティロック雑魚のHPを回復してくる。そのためザコネミーズを最優先で倒そう。ザコネミーズを倒した後は、アビリティロック雑魚の長い攻撃までにステージを突破すること。

第1ステージの詳細行動

画像

第2ステージ!中央のザコネミーズから倒す1

画像

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す

ザコネミーズがアビロック雑魚の回復を行うため、まずはザコネミーズから処理しよう。ワンパンでは倒せないため、弱点往復で確実に倒すこと。アビロック雑魚のアビロ攻撃には余裕があるため、ターンの短い雑魚から1体ずつ処理しよう。

第2ステージの詳細行動

画像

第3ステージ!ザコネミーズを2体処理2

画像

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを2体倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す

このステージも、回復を行うザコネミーズから倒そう。雑魚のHPは高いため、確実に弱点往復をすること。味方がアビリティロックされると次の攻撃ターン時に立ち回りしづらいため、必ずアビロ攻撃前にアビロック雑魚を倒すように。

第3ステージの詳細行動

画像

第4ステージ!ここもザコネミーズから8

画像
不動明王廻のHP約2,400万

不動明王廻の攻撃パターン

場所(ターン数)攻撃内容

初回2ターン
(次回4ターン)
短距離拡散弾
1列約20,000ダメージ
右下
初回5ターン
(次回3ターン)
ホライゾンレーザー
1体約6,000ダメージ

(7ターン)
伝染霧
1体13,000ダメージ

(11ターン)
メテオ
全体ヒット約60,000ダメージ

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビリティロックの雑魚を倒す
  • 3:不動明王廻を倒す

ザコネミーズを先に倒し、アビリティロックのHP回復を阻止しよう。不動明王・廻は3ターンの間防御アップしている。その間にアビリティロックの雑魚を倒し、被ダメ軽減すること。防御アップ解除後、不動明王廻を集中攻撃しよう。

第4ステージの詳細行動

画像

第5ステージ!雑魚処理を優先9

画像
不動明王廻のHP約2,400万

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す
  • 3:不動明王廻を倒す

ここも右下のザコネミーズを弱点往復で倒し、回復を防ごう。不動明王廻の防御アップ中は雑魚処理に専念し、確実に1体ずつ処理すること。ワープは入った角度からもう1つの移動先に抜けるため、垂直に入らないように注意しよう。

第5ステージの詳細行動

画像

不動明王廻のボス戦攻撃パターン20

画像

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

場所(ターン数)攻撃内容
右上
(4ターン)
十字レーザー
約6,000ダメージ
右下
(12ターン)
落雷
全体約80,000ダメージ
左上
(5ターン)
伝染霧
1体13,000ダメージ
左下
初回3ターン
(次回4ターン)
【要注意】
レザバリの範囲に
短距離拡散弾
1列約20,000ダメージ

不動明王廻戦の攻略手順

ボス第1戦!雑魚処理を優先13

画像
不動明王廻のHP約3,200万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す
  • 3:ボスの不動明王廻を倒す

ボス戦も1ターン目にボスの防御力が上がる。これまで同様にまず雑魚を倒し、全て処理したらボスを攻撃する。ボスは右手のレザバリの範囲に短距離拡散攻撃をする。レザバリ内に居ると大ダメージを受けるので、位置取りには気をつけよう。

ボス第1ステージの詳細行動

画像

ボス第2戦!ボスのレザバリ範囲に止まらないこと57

画像
不動明王廻のHP約3,900万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す
  • 3:ボスの不動明王廻を倒す

アビロックを受けると動きが制限されてしまうため、最優先で雑魚処理をする。ボスのレザバリ範囲の短距離拡散攻撃は、近距離で受けると致命傷になる。レザバリの範囲に止まらないこと。

ボス第2ステージの詳細行動

画像

ボス第3戦!SSを使って一気に雑魚処理32

画像
不動明王廻のHP約4,200万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ザコネミーズを倒す
  • 2:アビロック雑魚を倒す
  • 3:ボスの不動明王廻を倒す

最終戦ではザコネミーズが2体出現する。雑魚処理に手間取ると、アビリティロックで立ち回りが難しくなるため、SSを使って一気に雑魚を倒そう。雑魚処理後は残りのSSを使ってボスを倒す。レザバリの範囲に止まると、短距離拡散攻撃で大ダメージを受けるので注意。

ボス第3ステージの詳細行動

画像

モンスト他の攻略記事

転スラコラボが開催!

開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

転スラコラボが開催決定
転スラコラボの当たり一覧はこちら

コラボガチャ/降臨キャラクター

転スラコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

今週のラッキーモンスター

対象期間:03/20(月)4:00~03/27(月)3:59

来週のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
獣神化/改
転スラコラボ
コラボ/ガチャキャラ
新イベ/降臨キャラ
新イベ/クエスト攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×