モンストアンフェア(あんふぇあ)【轟絶】〈悦なる不正〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめ紋章&わくわくの実を掲載しています。アンフェアに勝てない際の、攻略パーティの参考にしてください。
轟絶クエストの攻略一覧アンフェア【轟絶】のクエスト基本情報
クエスト詳細1694
攻略難易度 | ★13 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 轟絶 |
雑魚の属性 | 闇・光 |
雑魚の種族 | 鳥・鉱物・妖精・魔族 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 幻妖 幻妖キラー一覧 |
ボスのアビリティ | 幻妖キラーM |
敵のアビリティ | ビヤーキー:聖騎士キラーL |
スピードクリア | 33ターン |
経験値 | 5,900 |
ドロップする モンスター | アンフェア |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 1発約4万ダメージ |
ウィンド | 反風一覧/超反風一覧 |
透明切替パネル | ・踏むと敵の透過が切り替わる ・SS使用時はパネルを踏む効果あり |
属性効果超絶アップ | 光属性は 与えるダメージ:2.9998倍 ▶属性相性の解説 |
一部の敵に弱点なし | ボス1&3戦は雑魚処理するとボスが覚醒し、弱点が出現する |
シールド | - |
属性レーザーバリア | マンドムの蘇生後の透過/実体化を判別できる LBあり:透過した状態で蘇生 LBなし:実体化した状態で蘇生 |
蘇生 | マンドムがマンドムを1体蘇生 |
反撃 | 光天使が反撃モードになる |
防御アップフレア | 光天使の反撃で味方が防御アップ |
HP回復 | マンドムがアンフェアを回復 |
毒 | 闇アマイモンの攻撃 即死級ダメージ |
アンフェア【轟絶】の攻略のコツ12
反風&地雷持ちを4体編成
アンフェア【轟絶】で対策すべきギミックはウィンドと地雷。また属性効果が超絶アップしているため、光属性で固めよう。敵に挟まれる配置なので、撃種は反射がおすすめ。
聖騎士と幻妖族は編成に注意
ボスは幻妖キラーM、雑魚で出現するビヤーキーは聖騎士キラーLを持つ。被ダメが非常に大きくなるため、対象の種族は複数編成を控えよう。
パネルを踏むと敵の透明状態が切替
アンフェア【轟絶】のステージに配置されているパネルは、踏むと敵と透明状態を切り替えられる。透明状態でない敵は透明状態になり、透明状態となっている敵は透明状態を解除できる。
透明を解除しながら敵に挟まる
隣り合って配置されている敵は、透過を解除して挟まると大ダメージを与えられる。またボスは、シールドや雑魚に挟まることで火力を出せる。必要に応じてパネルを経由しながらダメージを稼ごう。
SS使用中はパネルを踏める
透明切替パネルは、SS使用中に踏んでも効果は発動する。ただしシトリンの大号令SSなど、動いた味方はパネルを踏むことはない。
天使の反撃で味方を防御力アップ
ステージ4以降に出現する天使は、反撃モードで味方全体の防御力アップを発動する。全体的に敵からの被ダメが大きいため、優先して発動しておきたい。
天使は透過にさせて倒さない
天使を早々に倒すと不利になるので、透過させてダメージを与えないように立ち回ろう。直殴りで簡単にHPを削れてしまうため、反撃モードは味方の友情で発動するのがおすすめ。
おすすめの紋章とわくわくの実3
アンフェア【轟絶】に有効な紋章
紋章 | 効果 |
---|---|
対闇の心得・極 | 闇への攻撃倍率1.25倍 |
対弱の心得・極 | 弱点への攻撃倍率1.10倍 |
天使を除く雑魚/ボスは闇属性。対闇の心得を装着すれば最大1.25倍の火力アップができるので、最優先で付けておこう。またボス覚醒後は弱点が出現するため、対弱の心得もおすすめ。
魂の紋章一覧はこちら優先して付けたいわくわくの実
加撃系 | 優先度【★★★】 属性効果超絶アップも合わさり、強化した際の恩恵が大きい |
---|---|
将命削り 兵命削り | 優先度【★★・】 マンドムがアンフェアのHPを回復するが、長い攻撃ターンまでに処理できれば回復されない |
ケガ減り | 優先度【★・・】 天使の防御力アップ管理が難しい場合におすすめ |
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
アンフェアの最適モンスターは?
攻略適正ランキング1860
※反風なしのキャラは2〜3手目に編成しよう
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ソロモン(魔術王/獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超MS/超反風/幻妖キラーM+バイタルキラーM/ソウルスティールL/超SS短縮/壁SS短縮 2つのキラーMでボス特攻がしやすい。 強化後はSSによりボス2でワンパン可能。 ※ビヤーキーの聖騎士キラーLに注意 【ボス2でワンパンに必要な強化量】 ・超バランス ・Lv120 ・攻撃力+9,350 ・アリアの弱点露出SS ・パンキーラのバフSS ※ボスを直接殴るとVキラーMが消える可能性があるので、雑魚を殴って爆発だけ当てるように | |
ユノー(獣神化改) 【反射/超砲撃/神】 アビ:超反風/弱点キラー+ダッシュ コネクト:MSL/魔族キラーL/幻妖キラーL 条件:神以外が1体以上/砲撃型以外が1体以上 キラーで雑魚とボスに高火力を出せる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アルファ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSL/超反風/超LSM/Lパワーモード 超反風とLパワーモードで火力が高い。 超LSMでレーザー攻撃を受けても回復できる。 | |
オニャンコポン(獣神化改) 【反射/超パワー/神】 アビ:超MSL/闇属性耐性 コネクト:闇属性キラー/ソウルスティールM 条件:神以外が2体以上/パワー型以外が2体以上 ボス1でSSを使いながらビヤーキーの間に挟まれば大ダメージを出しやすい。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/ゲージ倍率保持+/VキラーM/Fキラー キラー効果で火力が非常に高い。 友情でマンドムのHPを削りやすい。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
風神雷神α(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超MSL/反風/闇属性キラー/友情×2 キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
シトリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/聖騎士】 アビ:MSM/反風/友情ブースト コネクト:Vキラー 条件:聖騎士以外が2体以上/砲撃型以外が2体以上 大号令SSで広範囲の敵に火力を出しやすい。 | |
亜左弔兵衛(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSL/超反風+底力/SS短縮 弱点出現後のSSで火力を出せる。 | |
モンストブライト(獣神化改) 【反射/超スピード/聖騎士】 アビ:MSL/反風/超LS+底力M コネクト:魔封じM/超SSアクセル(発動推奨) 条件:スピード型以外が2体以上/合計ラック100以上 底力M発動時の火力が高く、SSでもボスを大きく削れる。 魔封じMはアマイモンに有効。 ※ビヤーキーの聖騎士キラーLに注意 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
ドローン(獣神化改) 【反射/超砲撃型/聖騎士】 アビ:飛行/SS短縮 コネクト:対応なし 条件:聖騎士以外が2体以上/貫通が2体以上 強力な友情とSSで火力を出せる。 | |
ラプラスα(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:MS/超反風/弱点キラーEL 弱点ヒット時に大ダメージを与えられる。 加速で味方のサポートもできる。 | |
グロリオサ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:飛行/超反風/CキラーM/ドレイン+SS短縮 ドレインと無敵化SSでHPが安定する。 地雷の爆発ターンが短めなので、地雷管理に注意が必要 | |
アムロ(獣神化改) 【反射/超バランス/ロボット】 アビ:MSEL/状態異常回復/パワーオーラ+ドレインM コネクト:リジェネM 条件:ロボット以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 リジェネMとドレインMでHP管理がしやすい。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
ガラティーン(獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超MSM/機鉱封じM/回復M+壁SS短縮 バフSSでソロモンなど味方の火力をさらに底上げできる。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
ヤクモ(武装/獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超MSEL/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM 壁ドン&大号令SSでボス特攻が可能。 ※ビヤーキーの聖騎士キラーLに注意 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ジャックザリッパー(管理者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超MSEL/友情×2+SSチャージL 高倍率のSSでボスを一気に削れる。 SS使用時にパネルを通ると踏むので注意。 地雷回収時の火力が非常に高い。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
デビルズパンク(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超MSM/魔封じM+ソウルスティールM 高攻撃力で1発の威力が高い。 回転率の良いSSと加速で攻略に貢献できる。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/超反風+ダッシュM 友情がボスへのダメージ源に。 ※魔術王のほうがおすすめ | |
ニュートンα(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MSEL/Cキラー/LBキラー/ライトポジションキラー+ビ破壊 キラー効果で1発の直殴り火力が高い。 鈍足なのでマンドムなどの雑魚処理はしづらい。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 | |
ストライク(真獣神化) 【反射/超バランス/神】 アビ:超MSM/Cキラー/闇属性耐性/超LS ショット:最初にふれた敵への攻撃力が1.1倍 アシスト:マップが進む毎に攻撃力がアップ アシストスキルで味方のサポートが可能。 ※SSの性能差で獣神化改よりも適正度は低い。 ※反風に非対応のため、2手目の編成推奨 |
運枠適正ランキング27
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ミズキ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSL/反風/ラックVキラーM+回復M/SSチャージ MSLにより直殴り火力が高い。 回復MでHP管理がしやすい。 | |
アリア(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MS/反風 超MSで火力を出せる。 友情が雑魚処理に役立つ。 ※ボスの幻妖キラーMに注意 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ジョビーロップ(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:MS/反風/魔族キラーM/機鉱封じM キラー効果により雑魚処理がしやすい。 | |
パンキーラ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSM/ラック超反風/闇属性耐性 SSで味方の攻撃をサポートできる。 耐性で被ダメも抑えられる。 | |
ダミア(神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MSM/反風+ドレインS/SS短縮 ドレインSがHP回復に役立つ。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
光バアル(進化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:MS/反風+底力/ダッシュ 底力発動時の直殴りが強力。 | |
ジャックスパロウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MS/反風+SS短縮 SSでスピードアップができる。 | |
クレヨニッツ(進化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MS/反風 両ギミック対応。 | |
ドフラミンゴ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風+飛行 両ギミックに対応できる。 |
ウィンド非対応キャラを使う場合
1ターン目に即死級レーザーが発射される
ウィンド非対応だと即死レーザーに当たってしまう
第1ステージは1ターン目の攻撃で即死級レーザーが画面右端に発射される。本来なら当たらない場所だが、ウィンド非対応のキャラを編成していると画面右端に吸い込まれて即死級レーザーに当たってしまう。
2〜3手目に編成すればレーザーを避けれる
初期位置次第でレーザーを回避できる
ウィンド非対応の適正キャラを使用する場合は2手目か3手目に編成しよう。初期位置が高くなければ第1ステージのレーザーを回避できるので、その後はウィンドの吸い込みが原因でゲームオーバーになることがなくなる。初期位置はクエスト突入時にランダムで決まる。
ウィンド非対応が2体の場合の編成例
1手目 | 2手目 | 3手目 | 4手目 |
---|---|---|---|
反風あり | 反風なし | 反風なし | 反風あり |
3手目はレーザーに当たりやすい
2手目はほとんどの初期位置でレーザーを回避できるが、3手目は少しでも初期位置が高い場合はレーザーが当たってしまう。適正キャラが少ない人以外は基本的にウィンド非対応のキャラを使うなら2手目だけ編成するのがおすすめ。
2手突破しないと2回目のレーザーを受ける
1ターン目と同様に、2ターン目も即死級レーザーが画面左端に発射される。ウィンド非対応キャラを編成して1ターン目の即死級レーザーを回避しても、次のターンの即死級レーザーでゲームオーバーになる可能性が高いので、基本的に第1ステージは2手で突破すること。
アンフェア【轟絶】の雑魚戦攻略
各ステージの難易度
このクエスト内における、各ステージの難易度を5段階で表記しています。
ステージ | 難易度 |
---|---|
▼第1ステージ | ★☆☆☆☆ |
▼第2ステージ | ★★☆☆☆ |
▼第3ステージ | ★★★☆☆ |
▼第4ステージ | ★★★☆☆ |
▼第5ステージ | ★☆☆☆☆ |
▼ボス第1戦 | ★★★★☆ |
▼ボス第2戦 | ★★★★☆ |
▼ボス第3戦 | ★★★★★ |
第1ステージ!パネルを踏んで挟まる68
第1の難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|
1手目のルート
2手目のルート
攻略の手順
- 1:パネルを1個踏んで横並びの2体に挟まる
- 2:パネルを1個踏んで縦並びの2体に挟まる
1手目は左側のパネル1個を踏みつつ、横並びのビヤーキー2体に挟まろう。すると縦並びの2体が透過するため、今度は2手目がパネルを踏んで実体化させて挟まれる。
第2ステージ!3体以上を同時処理48
第2の難易度 | ★★☆☆☆ |
---|
1手目のルート例
攻略の手順
- 1:3体以上のマンドムを同時処理
- 2:残ったマンドム2体を同時処理
敵を1体蘇生させるマンドムが4体登場する。最初は3体の処理を狙い、その後2体を同時処理しよう。またLBの有無は、蘇生後の透過/実体化を判別できるもの。LBありは透過した状態、LBなしは実体化して蘇生される。Mを描くように弾くと下3体を同時処理しやすい。
第3ステージ!雑魚とボスの間に挟まる93
第3の難易度 | ★★★☆☆ |
---|
中ボスの削り方
攻略の手順
- ※マンドムは全処理すると蘇生されないので注意
- 1:中ボスを透過させてマンドムを倒す
- 2:パネル経由で中ボスとマンドムの間に挟まる
アンフェアに効率よくダメージを稼ぐには、マンドムと中ボスの隙間に挟まる必要がある。それぞれを同時に透過させて、パネルを1回踏んで挟まろう。
敵の透過を合わせる方法
ステ3のマンドムは蘇生すると透過から始まること、更に中ボスの透化はパネルを奇数(1か3)踏めば良いことを念頭に置けばOK。パネルを奇数踏んてターン終了&マンドムを倒せば、次ターンはどちらも透過から開始できる。
縦カンや横カンでも削れる
キャラを強化していれば、挟まらなくても縦カンや横カンだけで中ボスを削ることができる。その際、中ボスを透過させないように注意しよう。パネルを踏んでしまう場合は、偶数踏みでターンを終了できると良い。
第4ステージ!反撃で防御アップ54
第4の難易度 | ★★★☆☆ |
---|
アマイモンを攻撃するルート例
攻略の手順
- 1:アマイモンを実体化させて下壁に入り込む
- 2:天使の反撃で防御アップする
- 3:アマイモンを倒す
このステージでは天使の反撃で味方防御アップフレアが放たれる。素の被ダメが痛いため反撃を発動しつつ戦おう。ただし天使は直殴りで簡単に倒せてしまうため、1体を攻撃して残りを透過させるか友情で反撃を発動しよう。
初手で下配置しておくのもあり
初手でアマイモンの下に配置しておけば、1周後に縦カンで確実に火力を出すことができる。また初手のキャラであれば5ターン後の毒メテオを受けることもない。その際、下配置したキャラの前のターンで、必ずアマイモンを実体化させておこう。
毒メテオ後も1ターンの猶予がある
アマイモンは5ターン後に毒メテオを撃ってくる。毒ダメージは全体約40万なのでHPは0になるが、継続ターンは1ターン。そのため毒メテオを受けた次のターンに突破すれば問題ない。
第5ステージ!パネルを利用して挟まって倒す17
第5の難易度 | ★☆☆☆☆ |
---|
第5ステージの立ち回り
攻略の手順
- 1:ビヤーキーをすべて倒す
このステージは雑魚のビヤーキーのみ。相互蘇生はないので、倒しやすい位置からパネルを利用しつつ挟まって順に倒そう。被ダメが大きいので、2体ずつ確実に処理すること。
ボス1のために配置する
第5ステージは比較的余裕があるので、ボス1のために配置しておくと良い。ある程度ビヤーキーが処理できたら、画面中央より少し下の左右に配置しておこう。(画像の緑のエリア)
アンフェアのボス戦攻撃パターン11
ボス1&ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (6ターン) | 【要注意】アビロ&落雷 全体約36万ダメージ |
左 (2ターン) | ホーミング 全体約28,000ダメージ |
右 (毎ターン) | ウィンド&地雷展開 |
下 (3ターン) | 拡大爆破弾 1体約1万ダメージ |
ボス2&1、3覚醒後の攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 初回7ターン (次回2ターン) | 白爆発 全体約40万ダメージ |
右上 (毎ターン) | ウィンド&地雷展開 |
左下 (3ターン) | 8方向レーザー 1列約1,4000ダメージ |
右下 (2ターン) | ホーミング 全体約28,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
アンフェア【轟絶】のボス戦攻略
ボス第1戦!ボスとビヤーキーの間に挟まれる40
ボス1の難易度 | ★★★★☆ |
---|
ボス1覚醒前の削り方
アンフェアのHP | 約9,600万 |
---|
攻略の手順
- 1:ビヤーキーとボスの間に挟まる
- 2:マンドム3体を同時処理
- 3:天使の反撃で防御アップする
- 4:ボスを倒す
ボスは真下にいるビヤーキーとの間に挟まると、一気にHPを削れる。覚醒後のボス削りが楽になるため、配置が良ければ狙っておこう。マンドムの蘇生対象は1体なので、2体同時処理すると数を減らせる。
縦カンや横カンでも削れる
ボスは画面上部での縦カンや横カンでも削ることができる。ボスと上壁との間にいる場合はそのまま縦でカンカンしよう。横にいる場合は、パネルを2踏みしながら透過→実体化させ、反対側の壁との間でカンカンすることができる。
ボス1暗転後
ボス覚醒後の削り方
アンフェアが覚醒すると弱点が出現する。シールドとの間に挟まるか、横カンで弱点を複数攻撃して効率よくHPを削ろう。天使は防御力アップを放つため、透過させて倒さないこと。
ボス第2戦!マンドムは3体の同時処理NG24
ボス2の難易度 | ★★★★☆ |
---|
ボス2の削り方
アンフェアのHP | 約5,500万 |
---|
攻略の手順
- ※マンドムは全処理すると蘇生されないので注意
- 1:ボスを透過させてマンドムを倒す
- 2:パネル経由でボスとマンドムの間に挟まる
- 3:ボスを倒す
ステ3と同様に、まずはマンドムとボスの透過状態を揃えよう。マンドム同士が蘇生しあっているので、3体とも同時に倒さないように注意。透過を揃えたら、パネルを利用しつつ挟まって削り倒そう。
敵の透過を合わせる方法
次ターンでどちらも透過するには、パネルを奇数踏むこと、その間にマンドムを1~2体処理する2点が重要。LBのあるマンドムは透過で蘇生されるため、透過状態を合わせられる。
縦カン・横カンでも削れる
ボスは縦カンや横カンでも削ることができる。特にボスが実体化していて弱点をカンカンできる状況なら、無理に挟まりに行くよりも安全に大ダメージを稼ぐことができる。
ボス第3戦!壁やシールドの間でカンカン32
ボス3の難易度 | ★★★★★ |
---|
ボス3覚醒前の立ち回り
アンフェアのHP | 約1億 |
---|
攻略の手順
- 1:マンドム2体を同時処理
- 2:ビヤーキーを2体倒す
- 3:ボスを倒す
マンドムは片方が透過しているため、1体倒して透過状態を揃えてから同時処理しよう。またビヤーキーは長い攻撃ターンに白爆発を放つので、それまでに間に挟まって倒すこと。
ボス3暗転後
ボス覚醒後の削り方
覚醒後はアマイモンとボスの攻撃が重なり被ダメが大きいため、常に防御力アップを維持すること。ボスは弱点側のシールドとの間に挟まると一気にHPを削れる。実体化していればそのまま挟まり、透過していればパネルを1つ経由してから挟まろう。
モンスト他の攻略記事
ジョジョコラボ第3弾が開催!
ガチャ/パックキャラ
その他のガチャ/パックキャラ第2弾の★5ガチャ/パックキャラ
第1弾のガチャ/パックキャラ
ドロップキャラ
超究極 | 超究極 | 究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 極 |
極 | ミッション | 守護獣 |
ログインするともっとみられますコメントできます