紀伊【究極】の攻略方法まとめ
モンスト紀伊(きい)【究極】〈和国の姫君〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。紀伊の安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

紀伊降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細15
攻略難易度 | ★3 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | アクシス族 アクシスキラー一覧 |
ボスのアビリティ | 神キラーL |
スピードクリア | 22ターン |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() |
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
装甲 | - |
クエスト攻略のコツ2
闇属性で固めないように
紀伊【究極】に出現する敵はすべて光属性。威力の高い攻撃が多いので、闇属性は2体までにして被ダメージを軽減しよう。
広範囲を攻撃できる友情が活躍
紀伊は自身の周りに装甲をまとっており、破壊するのは手間がかかる。レーザーやエナサーなど広範囲を攻撃できる友情で、装甲ごと攻撃すれば効率よくクエスト周回ができる。
紀伊の神キラーLに注意
紀伊は神キラーLを持つため、神族は受けるダメージが2.5倍になる。獣神化ゼウスや獣神化ヴェルダンディといった神族のキャラを連れていく場合は1〜2体までにしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
紀伊【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング97
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 放電とジャベリンで敵を一掃できる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 ブーストで強化された友情が高火力。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 2つの友情が敵へのダメージ源に。 | |
ルビー(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:SS短縮/友情ブースト ツインダンクELで大ダメージを稼げる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
天国ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:超ADW(※発動推奨) 全敵レーザーで全体に火力を出しやすい。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB/ADW+SS短縮 友情で装甲上からボスに大ダメージ。 | |
クエリー(獣神化) 【貫通/砲撃/コスモ】 アビ:対応なし 砲撃型の友情で高火力を発揮。 | |
P-47(獣神化) 【貫通/砲撃/ユニオン】 アビ:アクシスキラーM キラー効果でボスに高火力を発揮。 | |
神威α(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/友情x2 友情×2で敵への火力が高い。 | |
陸奥宗光(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:友情ブースト+ダッシュ 広範囲の友情で敵全体にダメージを稼げる。 | |
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB+ドレイン/バリア付与 2つの友情がボスに高火力を発揮。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア/超ADW 友情が全体のダメージ源に。 SSの大号令も強力。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
マナ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア 装甲の上からボスのダメージを稼げる。 | |
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超ADW 放電がボスのダメージ源として優秀。 | |
ゴッホ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:光耐性/友情コンボ×2+ダッシュ 跳弾を2回発動できる。 | |
グングニルα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:超ADW/弱点キラー 弱点ヒット時の友情が高火力。 | |
ソロモン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/SS短縮+バイタルキラー/ソウルスティール 追撃貫通弾で装甲やビットン上から ボスに大ダメージを与える。 | |
爆豪勝己(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB 追撃貫通弾で重複ダメージを狙える。 | |
シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:超ADW 2種の友情で全体にダメージを出せる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ノンノα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/ADW 友情コンボが全体のダメージ源に。 | |
ワルプルギス(獣神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:LS+ADW 友情で雑魚処理が楽に。 | |
ゴン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/全耐性/Cキラー+底力M 友情で全敵を攻撃できる。 | |
ローゼンクロイツ(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:超ADW/Cキラー キラー発動時の跳弾が強力。 | |
高杉晋作(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AGB 3点マーカーSSと跳弾の重複ダメージで ボスに高火力を発揮できる。 | |
モーセ(神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW 跳弾でボスのHPを一気に削れる。 | |
雑賀孫市(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:ADW+SS短縮 跳弾で装甲上からボスに大ダメージ。 |
運枠適正ランキング48
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ヴァンヘルシング(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB 反撃時の跳弾も強力。 | |
冴羽リョウ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ADW 跳弾友情で敵全体に火力を出せる。 | |
リザホークアイ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:獣キラー 装甲との重複で跳弾でボスのHPを 一気に削ることができる。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB 友情がボスのダメージ源として優秀。 | |
カヲル&リリス(進化) 【貫通/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ/超AGB+Vキラー/連撃キラー キラー効果で火力を出せる。 | |
メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー 超AGBによる直殴りが強力。 | |
才飛(進化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/ADW 貫通ギミック対応で味方に当たりやすい。 | |
エレシュキガル(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:ADW+弱点キラー 広範囲友情でダメージを稼げる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW+AGB SSは装甲を巻き込むと高火力を出せる。 | |
ヘンドリクセン(進化) 【貫通/バランス/魔神】 アビ:AGB 密着時の友情が敵へのダメージ源に。 | |
志々雄真実(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超AGB+SS短縮 友情で装甲を巻き込みつつ火力を出せる。 | |
闇ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:ADW 貫通系友情で装甲ごとボスを攻撃できる。 | |
大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:ADW 友情がボスと装甲に非常に有効。 SSは広範囲の敵を巻き込む。 | |
黄泉(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB+SS短縮 装甲に邪魔されない友情コンボで ボスにダメージを稼げる。 | |
オールフォーワン 【貫通/バランス/亜人】 アビ:友情コンボ×2+AGB/ADW ×2の友情が装甲破壊に有効。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
朽木白哉(進化) 【貫通/スピード/死神】 アビ:リジェネ/ADW+AGB 火力の高い友情がダメージ源に。 | |
ドラゾンビ(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:AGB 友情とSSで装甲ごとダメージを稼げる。 | |
光源氏(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AGB 爆発で味方の友情を誘発できる。 | |
ヨトセ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB 貫通&超爆発で友情発動役として優秀。 | |
シバミィ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:ADW 友情と回復SSでサポートが出来る。 | |
不動明王(進化) 【反射/パワー/魔族】 アビ:AGB/ADW+ダッシュ SSで装甲ごとボスに大ダメージ。 弱点真横,真縦でSSは打とう。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!壁カンで中ボスから倒そう0

攻略の手順
- 1:頭上で壁カンして中ボスを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
ここでは特に注意すべき攻撃はないので、火力が一番高い中ボスから倒そう。味方の友情を発動しながら頭上で壁カンすれば、雑魚を同時に撃破しやすい。
第2ステージ!ここも近くの敵から倒そう0

攻略の手順
- 1:中ボスを先に倒す
- 2:雑魚を残してSSを溜める
- 3:星の雑魚を倒す
次のマップからボス戦が始まるので、SSが溜まっていない場合は雑魚を残してここで溜めておこう。中ボスはビットンが邪魔で攻撃しづらいため、友情を使って攻撃するか先にビットンを破壊しておくと良い。
紀伊のボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 (2ターン) | 【要注意】拡散弾 1体約6500ダメージ |
※右下 (17ターン) | 白爆発 全体約40000ダメージ |
右下 (11ターン) | メテオ 2ヒット 合計約8000ダメージ |
※左下 (7ターン) | クロスレーザー 約5000ダメージ |
※左上 (5ターン) | ロックオンレーザー 約7000ダメージ |
※は装甲を破壊すると攻撃してこなくなります
紀伊戦の攻略手順
ボス第1戦!味方の友情で紀伊を攻撃0

紀伊のHP | 約80万 |
---|
攻略の手順
- 1:味方の友情で紀伊を倒す
- 2:その他の雑魚を倒す
紀伊は装甲をまとっているため、直接攻撃してもダメージを与えにくい。友情であれば装甲を巻き込み攻撃できるので、味方の友情をうまく使いながらダメージを稼ごう。雑魚の攻撃は爆発なので、近づかなければ被ダメージは抑えられる。
ボス第2戦!ここも紀伊から倒そう0

紀伊のHP | 約80万 |
---|
攻略の手順
- 1:味方の友情で紀伊を倒す
- 2:その他の雑魚を倒す
ここも紀伊のHPは約80万と低いので、味方の友情を発動しながら倒そう。頭上や右側で装甲との隙間に挟まれれば、大ダメージを狙える。近くに味方がいる場合は、積極的に狙ってみよう。
ボス第3戦!壁カンで紀伊を攻撃しよう0

紀伊のHP | 約150万 |
---|
攻略の手順
- 1:味方の友情で紀伊を倒す
- 2:その他の雑魚を倒す
ビットンはDWをL字に展開する場合もあるため、対策していない味方は雑魚やビットンの隙間に挟まり回避しよう。AGB持ちが少ない場合は長期戦になり危険なので、SSを1体使って即突破を狙っても良い。
ボス第4戦!右下のリドラから倒そう0

紀伊のHP | 約240万 |
---|
攻略の手順
- 1:右下のリドラを倒す
- 2:SSで紀伊を倒す
右下の中ボスのGBが邪魔なので、先に倒しておくのがおすすめ。撃破後はSSで紀伊を集中攻撃しよう。削り切れない場合はこれまで同様に、味方の友情でダメージを稼ごう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます