0


x share icon line share icon

【モンスト】天魔3の河童ワンパン攻略解説|空中庭園3

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】天魔3の河童ワンパン攻略解説|空中庭園3

モンスト天魔3(空中庭園3)の河童ワンパンの立ち回り解説です。天魔の孤城3【空中庭園3/第3の園】での河童ワンパンの条件や編成、各ステージの解説もしています。天魔3/てんま3をワンパン攻略する際の参考にしてください。

天魔の孤城の空中庭園のバナー

目次

天魔の孤城の関連記事

河童を使ったワンパン方法0

SSでボスをワンパン/ミリ残しにできる

河童進化

以下の条件を満たして河童のSSをボス1で当てるとワンパンできるので、3ギミック対応の適正を持っていない場合は検討しよう。河童以外にはワタツミ(獣神化)が必須となる。

天魔の孤城【3/庭園】の攻略はこちら実際のワンパン動画

ワンパンの難易度は高め

実質1体潰しで4ステージ分を攻略する必要がある上に、ステ4での配置しつつ条件を満たすが難しい。楽な攻略ではないので、正攻法の適正が居ない、もしくは正攻法でのクリアが難しい場合に検討しよう。

ワンパン編成の解説1

おすすめの編成例

1手目2手目3手目4手目
特L同撃
特L同撃速
特L同命撃
特L同撃
特L同撃速
特L同命撃
特L速必殺特L速必殺
特L兵命削り
特L将命削り
対火の心得対火極
対弱の心得対弱極
対火の心得対火極対火の心得対火極
対弱の心得対弱極

※マルチプレイできるならノブナガXにも紋章をつけるのがおすすめ

ノブナガXやノンノαはDW対応なので、ボス戦前でターン調整の必要がない。守護獣が陽太郎なら、ワタツミのSS時に敵にふれる数が6体だけの場合でもミリ残し状態までHPを減らせるので、攻略が安定しやすい。

おすすめ守護獣

守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
手番と同じ戦型のキャラの攻撃力を2ターン1.2倍
【発動条件】
アイテムを3つ拾う

河童のSS直前に陽太郎を使用すれば、ワタツミのSS使用時に触れるべき敵の数が6体まで減らせる。ルート難易度を下げることができるのでおすすめ。

河童ワンパンの立ち回り解説

第1ステージ!SSを溜めてから突破

ここは蘇生ターンが短いゾンビを優先して倒すようにしよう。ガンマンの火力が高いため、できる限り多くのガンマンに触れつつゾンビを攻撃すること。

4手目以降で突破する

次のステ2はノンノαの1段階目SSがないと安定して突破しにくい。ステ1を4手目以降で突破しないとステ2でSSが溜まらないので、早く突破できたとしてもある程度ターン数を稼いでから突破しよう。

第2ステージ!ノンノαのSSで同時処理

羅刹の同時処理は難易度が高いので、ノンノαのSSで突破しよう。それまでは羅刹を倒さないように縦カンや横カンをする必要がある。

ノンノαのSSで羅刹をワンパンできる

条件①対火極+対弱極
②攻撃力+2,900以上(+9,750以上なら③は不要)
③兵命特L反映時
④1段階目SS発動時
【上記を全て満たした際のワンパン方法※】
敵3体に触れた後に羅刹の弱点を攻撃
※羅刹の弱点を攻撃する前に羅刹の弱点外を殴れる場合は敵1体分のカウントを減らせる

上記ワンパンラインを全て満たせば羅刹をワンパンできる。敵に触れる数が少ない状態でも倒せるので、ステ2の羅刹処理で1段階目SSを使おう。

ノブナガXやワタツミは配置優先

ノブナガXやワタツミで羅刹を削る必要がないので、ステ3でゾンビを倒しやすい場所へ配置しよう。そうすればステ3の突破が安定しやすくなる。

第3ステージ!被ダメに気をつけつつ中ボスを倒す

できる限り早めにゾンビ処理

ここは早くゾンビを倒して中ボス削りに専念できるようにする必要がある。事前にノブナガXやワタツミを配置しておけば倒しやすくなる。

バフォメットのゲージ攻撃や地雷を確認

バフォメットのレーザーは被ダメが大きいので、できる限りゲージ攻撃を無効化させよう。さらに地雷は起爆ターンが短いので、定期的に地雷を回収する必要がある。

第4ステージ!河童を配置後にワタツミのSSを撃つ

ワタツミの2段階目SSで6体以上ふれる

ボスを倒すためにワタツミの2段階目SS発動時に敵6体にふれる必要がある。その際は4体以上の敵にふれたあとに蘇生ターンが少ないゾンビを攻撃して倒すこと。

河童の配置が重要

河童の配置

ボス1ではボスの周囲に多重にGBが展開されるため、河童はほとんど動けない。ステ4を突破する時点でボスに密着できる配置をする必要がある。SS使用時に地雷所持も必須なので、事前に地雷を複数回収してステ4で地雷を全て消費しないようにすること。

ボス1のステージ画像はこちら
第3の園ボス1の画像
河童のSS使用時の移動距離【動画

ボス戦!河童のSSでボスをワンパン

ワンパン直前に陽太郎を使う

ワタツミのSSを使う際に敵に触れた数が6体以下だった場合はワンパンができない。そのためふれた数が少なかった場合は河童のSSを使う直前に陽太郎を発動しよう。

ボス1で河童以外のキャラはボスを殴らない

河童のSSはボスのHPが多いほど威力が増す特殊仕様なので、河童以外のキャラがボスを殴ってHPを減らしすぎるとSSの威力が下がってしまう。河童の配置がズレないように注意しながら縦カンや横カンでボスを殴らないようにすること。

ミリ残しの場合はボス2で雑魚を無視

ボスをワンパンできず撤退された場合は残った雑魚を倒そう。ボス2でボスのHPがミリ残し状態だった場合は羅刹を無視してボス特攻で倒そう。

ノブナガXやノンノαを持ってない場合の編成

ノブナガXやノンノα抜きの編成例

編成と強化量

1手目2手目3手目4手目
特L同撃
特L同撃速
特L同命撃
特L撃撃
特L撃撃速
特L撃命撃
特L速必殺特L速必殺
特L兵命削り
特L将命削り
対火の心得対火極
対弱の心得対弱極
対火の心得対火極対火の心得対火極
対弱の心得対弱極

ノブナガXやノンノαがいない人向けの編成。ちはやはDW非対応でボス戦のDWでHPが0になってしまう。そのため、ボス戦の開幕で河童が動けるようにする必要がある。

ちはやで羅刹の同時処理を楽にする方法

ちはやも1段階目SSで羅刹をワンパン可能だが、地雷を維持した状態でないとふれる敵の数が多くなってしまう。できる限りステージ開幕に地雷を維持した状態でSSを使おう。

ちはやのワンパンライン

条件①対火極+対弱極
②攻撃力+8,150以上
③兵命特L反映時
④1段階目SS発動時
⑤地雷所有時
【上記を全て満たした際のワンパン方法※】
A:敵3体に触れた後&地雷持ちで羅刹の弱点を攻撃
B:敵5体に触れた後に羅刹の弱点を攻撃
※羅刹の弱点を攻撃する前に羅刹の弱点外を殴れる場合は敵1体分のカウントを減らせる

その他のおすすめキャラ

おすすめ守護獣

守護獣効果/発動条件
【サポート効果】
全体50万ダメ&99%で1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで2体同時処理(5回)

ちはやを使用する場合は陽太郎で河童を強化できないのでパックがおすすめ。

立ち回り解説

各ステージの立ち回り

ステ1〜3できる限りSSを溜めながら突破する
河童は最初から地雷回収&中央付近への配置を意識しよう
ステ4ワタツミの2段階目SSで敵8体以上にふれる
②河童が地雷を所持した状態で中央に配置
③ちはやなどDW非対応のキャラを編成している場合は河童の直前のターンに突破する
ボス1①初手で河童のSSをボスに当ててワンパン
※ワタツミSSで敵9体ふれの場合
②ボス撤退の場合、ガンマン2体を1手で処理
※ワタツミSSで敵8体ふれの場合
ボス2ボスを攻撃して倒し切る

河童の配置が重要

河童の配置

ボス1ではボスの周囲に多重にGBが展開されるため、河童はほとんど動けない。ステ4を突破する時点でボスに密着できる配置をする必要がある。SS使用時に地雷所持も必須なので、ステ3で回収しつつステ4で消費しないようにしよう。

ボス1のステージ画像はこちら
第3の園ボス1の画像
河童のSS使用時の移動距離【動画

ステ4は河童の直前のターンに突破

ボス戦は最初から4面にDW(33万ダメージ)が展開されている。ボス戦での配置やターン調整は無理なので、ちはやなどDW非対応のキャラを編成している場合はステ4で配置しつつ河童の直前ターンに突破しよう。

モンスト他の攻略記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×