モンスト夏休み2024のガチャを引くべきかについてまとめています。キャラの評価や主な使い道、既存のキャラとの比較、引くべきキャラの優先度についても解説しています。モンスト夏休み2024を引くべきかの参考にしてください。
モンスト夏休み2024まとめはこちらモンスト夏休み2024のガチャは引くべき?20
モンスト夏休み2024をどう思う?
高難易度の適正が少ないなら検討
開催期間:8/2(金)12:00〜8/16(金)11:59

ゲキリンαはカカゴセデク【轟絶】、モールスαはエンベズラー【黎絶】で最適クラスの活躍に期待できる。どちらも期間限定の適正が多いクエストのため、手持ちのキャラ次第では引く価値は高いと言えるだろう。
モンスト夏休み2024まとめはこちら新キャラの点数と簡易解説
キャラ | 簡易解説 |
---|---|
カカゴセデク【轟絶】天魔【4/庭園】 カカゴセデク【轟絶】の適正として活躍する性能。友スピアップによるサポートと、耐性&プロテクションによる耐久面が非常に優秀だ。ギミック無効SSを駆使すれば、天魔【4/庭園】にも連れて行ける。 | |
エンべズラー【黎絶】 エンベズラー【黎絶】の適正キャラ。バウンドチャージで味方のSS回転率を高めながら、魔封じL&亜侍封じLでアタッカーとして貢献できる。 | |
砲台キャラ グリッターボールの火力はピカイチだが、クセが強く扱いづらい。SS使用時は味方を配置できるため、使うタイミングを考えられる人なら強力な砲台として活躍できるだろう。 |
※各アイコンをタップすると性能評価にジャンプします
10月中に2つ目のコラボが発表?

直近2年は10月に2回コラボが開催されている。そのため今年も今月中に2回目のコラボが実施する可能性がある。ダンダダンコラボの終了日を考えると10/14(火)から、もしくは去年の五等分の花嫁のように超獣神祭との合同コラボが月末に開催されるかもしれない。
次のコラボ予想ランキングはこちら去年のイベント&限定
10月 | 激獣神祭:三途![]() 前半:ガンダムコラボ第2弾(周年発表) ![]() ![]() ![]() 後半:星演のスペースオペラ ![]() ![]() ![]() 超獣神祭合同:五等分の花嫁コラボ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
11月 | 火限定:ディアボロス![]() 前半:花撃ツ西ノ荒野譚 ![]() ![]() ![]() 後半:夜桜さんちの大作戦コラボ ![]() ![]() ![]() |
ゲキリンαの特徴と性能比較0

ゲキリンαの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/ドラゴン アビ:超AW/反魔法陣/全属性耐性/プロテクション ゲージ:反転送壁/超SS短縮/SSチャージ SS:一定ターン自強化&DW/GB/ワープ/地雷を無効化(13+8ターン) 友情:コピー【無】 サブ:友スピアップ【無】 ラック:クリティカル |
ゲキリンαの総合評価
ギミック無効化SSの効果を含めれば、対応できるギミックは以下の通り。汎用性が高い性能なので、今後も加速枠として連れまわせそうだ。
ギミック対応(SS込み) |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ギミック非対応 |
![]() ![]() ![]() |
ゲキリンαは引くべき?
カカゴセデクの適正が欲しいなら検討
ゲキリンαはカカゴセデク【轟絶】のサポート枠として重宝する性能。耐性とプロテクションで被ダメを抑えることができるので、持久戦にも向いている。カカゴセデクの適正キャラが乏しいなら、狙う価値はある。
天魔【4/庭園】にも編成できる
ゲキリンαはギミック無効化SSを持つため、天魔【4/庭園】に連れて行ける。友スピアップやSSチャージによるサポートで、クエストに貢献できるだろう。
- カカゴセデク【轟絶】や天魔【4/庭園】の適正が少ない
└友スピアップで味方をサポートできる
└一定ターン自強化するSSで火力を出しやすい - 加速枠としてキャラを確保しておきたい
主な高難易度クエストの使い道
同じギミック対応のキャラ一覧(火属性)
モールスαの特徴と性能比較0

モールスαの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 反射/バランス/亜人 アビ:超AW/超反転送壁/魔封じL/亜侍封じL SS:貫通変化&自強化&壁にふれると反射化(8+8ターン) 友情:バウンドチャージ【無】 サブ:全敵超強毒メテオ【無】 ラック:クリティカル |
モールスαの総合評価
モールスαは魔人・魔族・亜人・サムライに対して強く出られる性能。敵として頻出する種族なので、今後も活躍の機会がありそうだ。バウンドチャージによるサポートも優秀なため、ピン刺しで使える可能性もある。
モールスαは引くべき?
エンベズラーの適正に困っていれば引こう
モールスαの最大の特徴は、エンベズラー【黎絶】で活躍できること。魔封じLはゾンビ、鬼、ガンマン、亜侍封じLはムラマサに対して2.5倍の火力を発揮できる。最適クラスの適正はコラボキャラが占めているため、手持ち次第では引く優先度が高い。
- エンベズラー【黎絶】の適正が少ない
└バウンドチャージでSS回転率UP
└キラーLの効果でゾンビやムラマサ処理に貢献
主な高難易度クエストの使い道
同じギミック対応のキャラ一覧(光属性)
島左近αの特徴と性能比較4

島左近αの簡易ステータス
獣神化 | ステータス |
---|---|
![]() | 貫通/砲撃/サムライ アビ:AB/反転送壁/アップキラー/ウォールブーストM SS:ショット前に味方を集める(8+8ターン) 友情:超強グリッターボール【闇】 サブ:友情アップ【無】 ラック:ガイド |
島左近αの総合評価
島左近αは直近の高難易度クエストに適正がなく、書庫周回などの低難易度が主な活躍の場となる。既にヤクモ(霊装)やルシファーといった強友情キャラが足りているなら、島左近αを使う機会は少なくなる。
島左近αは引くべき?
友情を使いこなす自信があればアリ
島左近αの最大の特徴は、砲撃型の超強グリッターボール。威力の非常に高い友情コンボで、敵に当たれば大ダメージを与えられる。しかしSSで味方を配置できるとはいえ、それ以外だと手軽さに欠けるため、人を選ぶ性能といえる。
主な高難易度クエストの使い道
同じギミック対応のキャラ一覧(闇属性)
モンスト他の攻略記事
ダンダダンコラボが開催!

コラボの関連記事
ガチャ/パックキャラ
降臨/その他キャラの評価
超究極 | 超究極 | 超究極 |
---|---|---|
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | 報酬 |
ミッション | ログイン | |
12周年イベントが開催!

12周年イベントの関連記事
12周年イベントまとめはこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます