覇者の塔【26階】の攻略方法まとめ
覇者の塔26階の攻略適正キャラランキングや、攻略手順です。覇者の塔26階を攻略する際に最適パーティの参考にどうぞ。

前後階層の攻略記事
覇者の塔の攻略まとめ覇者の塔の全階層一覧覇者の塔のクエスト一覧
モンストニュースが配信!
配信日:3/30(木)16:00~

覇者の塔【26階】クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細74
攻略難易度 | ★6 |
---|---|
雑魚の属性 | 火 |
ボスの属性 | 火 |
ボスの種族 | 中ボス:鉱物族→鉱物キラー一覧 ボス:ロボット→ロボットキラー一覧 |
スピードクリア | 28ターン |
ボスモンスター | 雲母大佐 |
出現するギミック74
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ダメージウォール | アンチダメージウォール一覧 |
ワープ | アンチワープ一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
蘇生 防御力アップ 移動攻撃 攻撃力ダウン | - |
クエスト攻略のコツ2
火力の高い友情持ちを編成する

覇者の塔【26階】では、雑魚戦とボス戦ともに敵の数が多い。またゾンビによる敵蘇生もあるため、雑魚処理に時間がかかる。敵からの被ダメを抑えるためにも、広範囲かつ火力の高い友情持ちを複数連れて行こう。
DWとワープの対策を優先

覇者の塔【26階】のギミックはDWとワープ。どちらも展開される量が多く、友情火力で押し切れない際は安定した攻略をしづらい。砲台以外は、ADW/AWの片方に対応したモンスターを編成すれとダメージを稼ぎやすくなる。
ゾンビかボスのどちらかを集中攻撃

クエスト全体を通して被ダメージが非常に多い。抑えるためにはボスを素早く倒すか、ゾンビを倒して雑魚の蘇生を防ぐかの2パターン。どちらも攻撃していると間に合わないため、集中攻撃するターゲットを予め決めておこう。
お助けデッキと立ち回り0
26階のお助けデッキ
1体目 | 2体目 | 3体目 | 4体目 |
---|---|---|---|
お助けデッキでの立ち回り
モーセ以外の3体は完全ギミック対応のため自由に動ける。モーセの友情を発動しゾンビ含めた雑魚を倒していこう。モーセの友情火力があればSSを使う場面は乏しいため、ランスロットのSSは友情発動に1段階目で使って良い。
攻略適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
覇者の塔【26階】の最適正は?687
攻略適正ランキング687
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト ギミック非対応&不利属性だが、各ステージ1手抜けが狙えるので問題ない。 ボス1は2体分の落雷で倒してしまうので、ゲージ飛ばしを狙う際は注意。 | |
風神雷神(魔法童女/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:ADW/超AW/弱点キラーM 弱点キラーMの乗るインボリュートが強力。 | |
ダルタニャン(獣神化改) 【貫通/超バランス/亜人】 アビ:超ADW/AW/Fキラー+ダッシュ コネクト:超MSL/超LS/SSチャージ(発動は任意) 条件:聖騎士が2体以上/バランス以外が2体以上 広範囲に攻撃できる友情で大ダメージ。 | |
ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ADW/超MSM+ダッシュM ボムスローが誘発&火力として強力。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
鹿目まどか(アルティメット/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:バリア/状態異常レジスト クロス爆撃が誘発&火力として強力。 | |
カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト 友情が全体のダメージ源に。 | |
童子切安綱(獣神化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:超AW/火属性キラー+VキラーM/SSチャージ/壁SS短縮 キラーの乗る直殴りとコピーが優秀。 | |
アナスタシア(聖皇女/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮 全敵レーザーで大ダメージを稼げる。 | |
ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア 友情で全体に火力を出せる。 ※2体までの編成推奨 | |
ラファエル(獣神化改) 【反射/超バランス/妖精】 アビ:超MSL/回復M/友情ブースト+ソウルスティール コネクト:超ADW/LS(発動推奨) 条件:自分以外に妖精が1体以上&妖精以外が1体以上 広範囲レーザーで火力を出せる。 | |
ネオ(リバース/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮 2種の友情で高火力を発揮。 | |
ファウスト(覚醒者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:CキラーL エナジーボールでボスのゲージ飛ばしを狙える。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
アルスラーン(百獣王/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超ADW/超AW/プロテクション 友情で誘発しつつ火力を出せる。 | |
モーセ(大賢者/獣神化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:超ADW/火属性キラー キラーの乗る友情が全体のダメージ源に。 | |
コナン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/ライトキラーM/プロテクション/シールドモード+超AW キラー発動時の友情が強力。 | |
カーム(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/超MS+Vキラー/SS短縮 パワードライブで壁際の敵に火力を出せる。 | |
ヤマト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/AW/超LS+レフトキラー/回復 エナジーボールがボスへの火力になる。 | |
迅悠一(獣神化改) 【貫通/超砲撃/ボーダー隊員】 アビ:無属性耐性+AW/状態異常回復 コネクト:プロテクション(発動は任意) 条件:ボーダー隊員以外が2体以上/反射が1体以上 2つの友情で雑魚やボスに火力を出せる。 | |
ハーメルンパイプ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復 砲撃型の友情が敵へのダメージ源に。 | |
乙骨憂太(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/Fキラー/状態異常レジスト+AW/ダッシュ 強力な友情で敵を一掃できる。 | |
アミダ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSEL/ドレイン 友情で広範囲を削れる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
アーサー(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:超AW/超MS/超SS短縮 コネクト:超ADW(発動必須) 条件:火属性が1体以上/合計ラック100以上 広範囲レーザーが火力になる。 | |
ラムα(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超ADW/超MSM/無耐性M/火耐性+状態異常底力 友情は火力としてもサポートとしても優秀。 | |
シンドバッド(獣神化改) 【反射/超バランス/聖騎士】 アビ:超ADW/AW コネクト:SS短縮(発動は任意) 条件:聖騎士以外が2体以上/合計ラック100以上 加速でサポートしつつ追従弾で広範囲を攻撃できる。 | |
ヴェルダンディ(獣神化改) 【反射/超砲撃/神】 アビ:超ADW コネクト:SSチャージ(発動は任意) 条件:砲撃以外が2体以上/合計ラック100以上 友情で全敵に火力を出せる。 | |
モーセ(十戒/獣神化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:超ADW/超MSM/弱点キラー/SS短縮 キラー効果で直殴り火力が高い。 | |
アムリタ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:ADW/AW/超SSアクセル+状態回復/SS短縮 友情で全体を攻撃できる。 | |
降臨 おすすめ | おすすめ適正ポイント |
ヤマトタケル零(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AW+ADW/ロボットキラー 次元斬で雑魚の討ち漏らしを防げる。 ▶【超絶】の攻略 | |
ヴィヨルド(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:AW+ADW 電撃でビットンの上からボスを攻撃可能。 ▶【激究極】の攻略 | |
大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW+ADW 電撃友情が雑魚処理に役立つ。 ▶【超絶】の攻略 | |
ギャラクシーサーペント(神化) 【貫通/バランス/ユニバ】 アビ:回復+ADW 回復アビでHP管理が楽に。 ▶【激究極】の攻略 |
前後階層の攻略記事
覇者の塔の攻略まとめ覇者の塔の全階層一覧覇者の塔のクエスト一覧
覇者の塔【26階】雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ゾンビを2体同時に倒す!2

攻略の手順
- 1:ゾンビ+雑魚2体を倒す
- 2:なるべく友情コンボを発動させる
- 3:1と2を繰り返す
- 4:2体のゾンビを同時に倒す
このステージは友情コンボを発動して、ゾンビと雑魚2体以上を毎ターン倒そう。ゾンビはランダムで雑魚を2体蘇生させてくる。1度に3体以上の雑魚を倒せばゾンビが1体残っても、もう1体が復活する可能性は低くなる。広範囲の友情コンボでゾンビ2体のHPを削り、同時に倒すとこのステージは突破が楽になる。
ダメージウォール、ワープ出現後

ワープは雑魚の間に出現するためAWを持ってないキャラでも、2体同時に雑魚を倒すことが出来る
第2ステージ!ゾンビを3体同時に倒す!12

攻略の手順
- 1:ゾンビ3体と雑魚のHPを削る
- 2:ゾンビ3体を同時に倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
- 4:クリア間際、1体はステージ右上に配置
このステージは第1ステージと違い、雑魚が密集していない。ゾンビも3体いるため、AW対策をしていないと蘇生ループにはまりやすい。友情コンボでゾンビ3体のHPを削り、3体同時に倒す必要がある。左下か右上に配置すれば、貫通キャラでゾンビを3体同時に倒せる。クリア時、画面右上に1体味方を配置できると次のステージが楽。
ダメージウォール、ワープ出現後

ゾンビループが抜けれない場合は、SSを使って強引に突破するのも良い。
第3ステージ!ゾンビを最優先で倒そう!1

雲母大佐のHP | 約220万 |
---|
雲母大佐(中ボス)の攻撃パターン

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右 (9ターン) | 【要注意】ホーミング 全体で約43000ダメージ |
右下 (2ターン) | クロスレーザー 1体で約4500ダメージ |
左 (2ターン) | ロックオンワンウェイ 1体で約5000ダメージ |
左下 (5ターン) | 防御力アップ 効果は1ターンのみ |
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:残りの雑魚を倒しつつ、中ボスにダメージを与える
- 3:友情コンボをメインに中ボスを倒す
- 4:クリア間際、1体はステージ右上に配置
このステージはゾンビが1体しかいないので、最初にゾンビを倒そう。周りの雑魚を処理した後、中ボスに集中攻撃したほうが早く突破できる。中ボスが5ターン後に防御力アップをしてくるので、その間は雑魚処理や配置調整をしよう。ボスと壁との間にワープが出現するため、AWのないキャラは友情コンボ発動を狙うほうが、中ボスにダメージが通る。
第4ステージ!右上のゾンビを先に撃破!0

雲母大佐のHP | 約190万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:雑魚を倒しつつ、中ボスを攻撃
- 3:友情コンボをメインに中ボスを倒す
- 4:クリア間際、1体はステージ左上に配置
第3ステージ同様にゾンビと雑魚を処理した後、中ボスを集中攻撃しよう。AWのキャラはボスの左隙間で積極的に壁カンを狙おう。次のボス戦、1ターン目からボスがメテオ攻撃をしてくるので、HPを回復しておくこと。
ダメージウォール、ワープ出現後

ワープが出現すると、ゾンビを倒しにくい。出現する前にゾンビを倒しておこう。
覇者の塔【26階】のボス戦攻撃パターン2
ボス第1,2ステージの攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (3ターン) | クロスレーザー 1体で約4000ダメージ |
右上 (1ターン) ※次回から9ターン | 【要注意】メテオ 全体約20000ダメージ |
右 (2ターン) | ホーミング 全体約9000ダメージ |
右下 (5ターン) | 【要注意】拡散弾 1列ヒットで約10000ダメージ |
ボス第3,4ステージの攻撃パターン

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
上 (3ターン) | クロスレーザー 1体で約4000ダメージ |
右上 (1ターン) ※次回から9ターン | 【要注意】メテオ 全体約20000ダメージ |
右 (2ターン) | ホーミング&蘇生 全体約6000ダメージ |
右下 (7ターン) 初回1ターン | ビットン呼び出し |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!まずは左上のゾンビから!0

雲母大佐のHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:雑魚処理をしながら、雲母大佐を倒す。
- 3:クリア間際、ステージ中央左に配置
ゾンビを最初に倒してから雑魚処理をすれば、被ダメージが抑えられる。右下にボスがいるので、隙間に入り壁カンすれば高ダメージを狙える。クリア時、ステージ左側に味方を寄せておくとボス2戦が楽。
ダメージウォール、ワープ出現後

ボスの周りのワープが出現することが多い。
ボス第2戦!ボスを優先して倒そう!12

雲母大佐のHP | 約160万 |
---|
攻略の手順
- 1:雑魚処理しながら雲母大佐に攻撃
- 2:1を繰り返して、雲母大佐を倒す
- 3:ゾンビ2体を同時に倒す
- 4:残りの雑魚を倒す
- 5:クリア間際、1体はステージ左上に配置
ボスの上下にゾンビがいるため、2体同時に倒すのは難しい。まずは雑魚処理しながらボスに攻撃しよう。最初のボスのメテオでHPが少ない場合は、SSでボスを優先して倒すのがおすすめ。次のステージはボス1戦目と同じ位置にボスがいるので、左下にキャラを固めないようにしよう。クリア間際、1体は左上に配置しておこう。
ダメージウォール、ワープ出現後

貫通タイプはボスの上下を往復すると。ダメージを与えやすい。
ボス第3戦!ゾンビを優先して倒そう!2

雲母大佐のHP | 約260万 |
---|
攻略の手順
- 1:周りの雑魚と、呼びだされたビットンを攻撃
- 2:右下の隙間で壁カンしてボスを攻撃
- 3:敵が蘇生されたら1→2の繰り返し
- 4:クリア間際、ステージ上に味方を配置
開始1ターン目、ボスの周囲にビットンが出現する。さらにボスが2ターン毎に雑魚を蘇生させるので、常に雑魚処理しつつボスを攻撃するように。ビットンのせいでボス下に入れないため、友情コンボをメインにボスを攻撃すると効果的。次のステージボスが上に出現するので、上にキャラを配置しよう。
ダメージウォール、ワープ出現後

壁カンできないようにワープが出現する。
ボス第4戦!SSを使いきりボスを倒そう!

雲母大佐のHP | 約470万 |
---|
攻略の手順
- 1:SSを使いきり雲母大佐を倒す
ボス最終戦は、溜まっているストライクショットを使い、ボスを集中攻撃していこう。SSでボスを倒しきれない場合は、左右で横カンすれば、クロスレーザーも回避しながら攻撃でき、被ダメージも抑えられる。上にキャラを配置していれば、雑魚からの攻撃も受けない。
モンスト他の攻略記事
前後階層の攻略記事
覇者の塔の攻略まとめ覇者の塔の全階層一覧覇者の塔のクエスト一覧
転スラコラボが開催!
開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

コラボガチャ/降臨キャラクター
★6ガチャ | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 超究極 | コイン |
究極 | 究極 | 究極 |
極 | 極 | ミッション |
守護獣 | ||
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

今週のラッキーモンスター
対象期間:03/27(月)4:00~04/03(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます