デスアーク【究極】の攻略方法まとめ
デスアーク【究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。デスアークを周回攻略する際に、最適パーティの参考にしてください。

火デスアークの関連記事
秘海の冒険船の攻略と報酬まとめデスアーク降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細0
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧 魔封じ一覧 |
ボスのアビリティ | 鳥獣封じL |
スピードクリア | 22ターン |
経験値 | 2200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
地雷 | 光属性以外で1発約4,000ダメージ マインスイーパー一覧 飛行一覧 |
重力バリア | アンチ重力バリア一覧 |
シールド | シールドブレイカー一覧 |
蘇生 | - |
クエスト攻略のコツ0
光属性でゴリ押しが有効
デスアークの火力は高いものの、攻撃頻度が低い。衝撃波や白爆発は無属性攻撃なので、光属性でも被ダメージが増えることはない。光属性を多めにして火力を上げよう。
MS持ちを2体は入れておこう
デスアークのクエストでは、雑魚が地雷を展開する。ボス1戦では地雷ロボの数が多いので、MS持ちを2体ほど入れておくと良い。GBも展開されるが、ボス1戦のみなので対策必須ではない。
ボスは魔族。魔族キラーや魔封じが活躍!
ボスは魔族なので、魔族キラーや魔封じを持ったモンスターが活躍する。またデスアーク以外にもゾンビが魔族なので、雑魚処理も早く行える。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません
デスアーク【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング30
Sランク | おすすめポイント |
---|---|
天国ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:超ADW(※発動しなくてOK) 全敵レーザーで全体に火力を出しやすい。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/友情ブースト+SS短縮 高火力友情で敵を一掃できる。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS ホーミングと氷塊で敵全体に火力を出せる。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 雑魚処理もボス削りも素早くこなせる。 | |
Aランク | おすすめポイント |
アベル(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSM/SS短縮 火力の高いレーザー友情を持つ。 | |
アーサー(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AGB+SS短縮 副友情で敵全体に安定した火力を出せる。 | |
大典太光世(進化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:超MS/弱点キラー/GBキラー+AGB キラーの乗る友情が強力。 | |
アベル(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AGB/闇属性耐性 密着時のレーザーが強力。 | |
ダイヤモンド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:全属性耐性/友情ブースト 友情コンボが全体のダメージ源に。 | |
ケラウノス(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:全属性耐性/闇キラー キラー効果のあるレーザー友情が強力。 | |
ストライク(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:LS+バイタルキラー コネクト:超MS 2種の広範囲友情でダメージを稼げる。 | |
スピカ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/魔族耐性M/魔族キラーEL キラーELでボスへのアタッカーに。 | |
Bランク | おすすめポイント |
シノン(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:闇属性耐性 2つの友情で素早い雑魚処理が可能。 | |
グレイ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔封じM+AGB キラー効果で直殴り・友情で火力を出せる。 | |
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSEL/超AGB+ドレイン/バリア付与 2つの友情でボスに火力を出せる。 | |
大和(獣神化) 【反射/バランス/アクシス】 アビ:AGB/魔封じM キラーの乗る友情が強力。 | |
ハイビスカス(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:飛行/闇属性キラー+バリア付与 キラーののる友情が敵への火力になる。 | |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:飛行+AGB 敵密着時の友情火力が強力。 | |
ロビンフッド(獣神化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:超AGB/MSM 全敵友情で素早く雑魚処理できる。 | |
モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSL 強力なホーミング友情で雑魚を一掃できる。 | |
Cランク | おすすめポイント |
守護ガブリエル(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSM+SS短縮/ダッシュ 広範囲友情がダメージ源として優秀。 | |
ルシファー(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:バリア 友情がボスへのダメージ源に。 | |
デビルズパンクインフェルノ(進化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:魔封じM+AGB キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
マナ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:MSEL/バリア バリアで被ダメを軽減。 広範囲の友情が全体のダメージ源に。 | |
弁財天(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇キラー/カウンターキラー+ドレイン キラーののる友情が非常に強力。 オールアンチSSで火力を出しやすい。 | |
ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:MSM 友情が誘発役として優秀な働きをする。 | |
シェイクスピア(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM/魔族キラーM キラーMののる直殴りや友情が強力。 | |
ヘイムダル(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:魔封じM キラーの乗った友情が高火力。 |
運枠適正ランキング12
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:MSM/AGB チップソーが雑魚処理として優秀。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
レキオウ(進化) 【貫通/スピード/神獣】 アビ:MSM/リジェネ 友情で広範囲の敵を攻撃できる。 | |
ラウドラ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:MS/カウンターキラー+AGB キラー+地雷回収時の直殴りが強力。 | |
バベル(進化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:魔族キラーM/MSM キラーの乗る友情が敵へのダメージ源に。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
イザナギ零(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:全属性耐性+AGB 友情がボス、雑魚へのダメージ源になる。 | |
エスカトロジー(神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:飛行/回復S+AGB 衛星弾が全体のダメージ源として優秀。 | |
白金大将(進化) 【反射/バランス/鉱物】 アビ:飛行/AGB+SS短縮 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
キングブラッドレイ(進化) 【反射/バランス/ホムンクルス】 アビ:AGB 友情で雑魚処理に貢献。 | |
アスナ&キリト(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AGB 次元斬で雑魚の討ち漏らしを減らす。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AGB 白爆発で味方の友情を誘発できる。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ジュジュアロメロ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MS+AGB 地雷回収時の直殴りが強力。 | |
ドラゾンビ(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:飛行+AGB 友情コンボが雑魚処理に優秀。 | |
ホイップ(進化) 【貫通/スピード/獣】 アビ:AGB 敵密着時の友情コンボが強力。 | |
高杉晋助(超究極) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:MSM/LS+AGB/SS短縮 号令SSがボス戦でのダメージ源に。 | |
カイン(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:MS+AGB 敵密着時の友情で火力を出せる。 | |
アジダハーカ(進化) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:飛行/AGB 敵密着時の友情が火力になる。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ソンビ優先して倒す0

攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
ゾンビが出現するので、優先して倒そう。ゾンビの蘇生は1体のみで、ゾンビ同士を蘇生はしてこない。地雷ロボとゾンビの隙間を利用すれば2体同時に処理も可能。
地雷展開後

ステージ全体に地雷が展開する。地雷は1個あたり約4000ダメージなので、飛行は自爆のターンに注意しよう。
第2ステージ!中ボスを優先!0

攻略の手順
- 1:友情を発動させつつ、中ボスを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す。
- ※ガイコツを優先して倒すように
ここはデスアークの攻撃が最も高火力なので、優先して倒そう。友情を発動させつつ、攻撃をするとダメージが稼ぎやすい。雑魚はガイコツ優先で処理しよう。
第3ステージ!雑魚を残してSS溜め!0

攻略の手順
- 1:友情コンボをメインに中ボスを倒す
- 2:ゾンビを1体ずつ倒す
- 3:SSを貯める
- 4:残りの雑魚を倒す
ここでは先に中ボスを倒してしまおう。第4ステージはランダムで出現なので、残った雑魚を倒しつつストライクショットを全員溜まった状態にしておきたい。
第4ステージ!ゾンビから倒そう!0

攻略の手順
- 1:ゾンビ1体ずつ確実に倒す
- 2:リドラを倒す
- 3:地雷ロボを倒す
ランダムで出現するステージ。ゾンビが敵を蘇生させてくるので先に倒そう。リドラや地雷は怖くないので、早く倒して次のボス戦に挑もう!
デスアークのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
下 (3ターン) | 衝撃波 1列ヒット約3000ダメージ |
右上 (5ターン) | 【要注意】クロスレーザー 1本ヒットで約6000ダメージ |
左 (7ターン) | ホーミング 全体約10000ダメージ |
上 (11ターン) | 白爆発 全体約40000ダメージ |
デスアーク戦の攻略手順
ボス第1戦!優先してボスを攻撃しよう0

デスアークのHP | 約250万 |
---|
攻略の手順
- 1:ボス下でカンカンしてボスを倒す
- 2:右上のゾンビを倒す
- 3:残りの地雷ロボを倒す
ボスは足下に弱点があるので、下側でカンカンしてボスを倒そう。次のステージはボスのHPが高いので、SSを使うのは避けよう。雑魚処理は、右上のゾンビを倒してから残りの地雷ロボを倒すように。
地雷展開後

ボスとゾンビの周囲に地雷が展開される。地雷の量が多いので、MS持ちでこまめに回収しよう。
ボス第2戦!雑魚処理後、SSでボスを倒そう!0

デスアークのHP | 約460万 |
---|
攻略の手順
- 1:SSで雑魚を倒す
- ※ゾンビを優先して倒す
- 2:残りのSSを使ってボスを倒す
号令系やメテオSSでゾンビを優先して処理しよう。盾も同時に破壊できれば、ボスへのダメージ効率が上がる。雑魚を一掃したら、残りのSSを使い一気にボスのHPを削ろう。
地雷展開後

シールド破壊後、ボス上で縦カンするとダメージを稼ぎやすい。反射タイプは積極的に狙っていこう。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

ワールドトリガーコラボが決定!
開催日:近日中

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます