0


twitter share icon line share icon

【モンスト】ロンギーグの適正キャラと攻略|秘海の冒険船

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】ロンギーグの適正キャラと攻略|秘海の冒険船

モンストロンギーグ(ろんぎーぐ)〈蒼き絶対なる王の才知〉の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ロンギーグを周回する際の参考にしてください。

目次

秘海の冒険船(第4弾)の記事

今月の激獣神祭は引くべき?

激獣神祭引くべき?
引くべきかの解説はこちら!

ロンギーグ【秘海】のクエスト基本情報

クエスト詳細26

攻略難易度★8
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超究極
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣、妖精、鉱物
ボスの属性
ボスの種族聖騎士
スピードクリア22ターン
Sランクタイム15:00
経験値3,700
ドロップする
モンスター
ロンギーグアイコンロンギーグ

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
減速壁アンチ減速壁一覧
属性効果超アップ有利属性は
与えるダメージ:2倍
受けるダメージ:0.33倍
▶属性倍率の詳細解説はこちら
カチりん(貫通制限)反射タイプの攻撃が有効
味方にふれると攻撃力アップ触れるのは1体のみでOK
キューブ味方が触れても通り抜けできず、動かすことができない
※友情コンボは発動する
ビットン-
敵移動中ボス/ボスが移動を行う
ドクロマーク
クロスドクロ
敵の弱点効果アップ

ロンギーグ【秘海】の攻略のコツ0

木/反射のAGB&反減速壁を編成

木/反射のAGB&反減速壁を編成

ロンギーグで対策すべきギミックはGBと減速壁。カチりんも出現するため、撃種は反射タイプで固めよう。また属性効果超アップで被ダメも大きいクエストなので、木属性以外は1体までがおすすめ。

味方が常にキューブ状態になる

味方が常にキューブ状態になる

このクエストでは味方が常にキューブ状態となる。キューブの状態は他の味方がふれても動かず、通り抜けも出来ない。敵とボール1〜2個分の隙間を空けて配置できれば、反射でカンカンしてダメージを稼ぎやすくなる。

キューブの解説

キューブ詳細
キューブ
・触れても動かない
・通り抜け不可
・友情コンボは発動できる

味方1体に触れてから敵を攻撃

ロンギーグ【超究極】は味方に触れると攻撃力アップする特殊ステージ。触れる数は1体のみで良く、複数に触れてもダメージは上がらない。敵を攻撃する前は、必ず味方1体を経由してからダメージを稼ごう。

ドクロマークの発動を優先しよう

ドクロマークの発動を優先しよう

ステ3以降の一部ステージでは、カチりんがドクロマークを所持している。倒すと敵の弱点効果がアップするので、カチりんを最優先で倒すのがおすすめ。

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

ロンギーグの最適モンスターは?

攻略適正ランキング38

Sランクおすすめ適正ポイント
カノン獣神化アイコンガチャ
カノン(覚醒天使/獣神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:超AGB/超アンチ減速壁/バリア/超SS短縮
回転率の良い壁ドンSSで高火力を発揮。
ネム獣神化アイコンガチャ
ネム(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超AGB/アンチ減速壁/GBキラーM/ゲージ倍率保持
キラーMと種族特攻SSで大ダメージを稼げる。
ヘラクレス獣神化改アイコンガチャ
ヘラクレス(獣神化改)
【反射/超パワー/神】
アビ:アンチ減速壁/幻竜封じM/友情ブースト
コネクト:超AGB/GBキラー
条件:パワー型以外が1体以上/合計ラック100以上
高攻撃力のキラーでアタッカーに優秀。
Aランクおすすめ適正ポイント
蒲公英獣神化改アイコンガチャ
蒲公英(獣神化改)
【反射/超バランス/妖精】
アビ:アンチ減速壁/リジェネ
コネクト:超AGB
条件:妖精以外が2体以上/合計ラック100以上
超バランス型と超AGBの効果で火力を出せる。
モンストクローバー獣神化改アイコンガチャ
モンストクローバー(獣神化改)
【反射/超砲撃/聖騎士】
アビ:アンチ減速壁
コネクト:超AGB/超SSアクセル
条件:砲撃型以外が2体以上
防御ダウンブラストがサポートに役立つ。
ニーチェ獣神化アイコンガチャ
ニーチェ(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:超アンチ減速壁+AGB/バリア付与
味方のSSを短縮できる性能でサポートできる。
マーリン獣神化改アイコンガチャ
マーリン(獣神化改)
【反射/超砲撃/魔王】
アビ:回復/アンチ減速壁
コネクト:AGB/SS短縮
条件:攻撃力2.7万以上が2体以上/合計ラック100以上
弱点露出SSで後続をサポート。
マモン獣神化アイコンガチャ
マモン(獣神化)
【反射/パワー/魔王】
アビ:AGB+アンチ減速壁/ソウルスティール
壁際にいる敵にはSSで火力を出せる。
木以外おすすめ適正ポイント
ジャックザリッパー獣神化アイコンガチャ
ジャックザリッパー(管理者/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:AGB/超MSEL/GBキラー/友情×2+アンチ減速壁/SSチャージL
キラーのかかる殴りや誘発した際の友情でダメージを稼げる。
アルセーヌ獣神化アイコンガチャ
アルセーヌ(アナーキー/獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:AGB/Fキラー+超反減速壁/連撃キラー/SSブースト
2種のキラーによりそこそこのダメージを稼げる。
リムル獣神化アイコンガチャ
リムル(獣神化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:超AGB/アンチ減速壁/バリア+回復/ソウルスティール
殴りではダメージを稼ぎづらいが、割合SSがボス削りに便利。
ドロップおすすめ適正ポイント
ヴァルハラ獣神化アイコンドロップ
ヴァルハラ(獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:AGB/超MSM/アンチ減速壁
※貫通のため1体までがおすすめ。
ホミ吸処理後であれば誘発した友情でダメージを与えられる。
ワルプルギスの夜アイコンドロップ
ワルプルギスの夜
【貫通/砲撃/魔族】
アビ:AGB/Fキラー/ドレイン/パワーモード+超アンチ減速壁
※貫通のため1体までがおすすめ。
直殴りが強力でボス削り役として活躍できる。
エーテル進化アイコンドロップ
エーテル(進化)
【反射/バランス/ユニバース】
アビ:AGB+アンチ減速壁
自強化SSが火力に繋がる。
えまり神化アイコンドロップ
えまり(神化)
【反射/砲撃/神】
アビ:AGB/回復M+アンチ減速壁
回復Mで高いHPを保ちやすい。
カキゴロイド進化アイコンドロップ
カキゴロイド(進化)
【反射/パワー/ロボット】
アビ:AGB+アンチ減速壁
高攻撃力で1発の火力が高め。

ロンギーグ【秘海】の雑魚戦攻略

第1ステージ!敵同士の隙間に挟まろう1

ロンギーグ【秘海】ステ1

攻略の手順

  • ※味方1体にふれると攻撃力アップ
  • 1:味方にふれてからカチりんを2体倒す
  • 2:残りの雑魚も間に挟まって倒す

味方は常にキューブ状態になるため、最初は倒しやすいカチりんから処理しよう。味方1体にふれると攻撃力アップするので、初手は2ndの味方に必ず当たっておくこと。次も同様に、味方1体触れ→斜め45度から敵の隙間に入り込んで数を減らそう。

第2ステージ!中ボスを倒すだけでOK0

ロンギーグ【秘海】ステ2

攻略の手順

  • 1:味方にふれてから中ボスを攻撃
  • 2:中ボスを倒す

味方にふれずに攻撃しても火力を出せないため、先に1体経由してから壁との隙間に入り込もう。弱点を攻撃できるのが効率的だが、ルートが見えない場合は味方に触れて横/縦カンで直殴りしてもある程度はダメージを稼げる。

第3ステージ!先にカチりんを倒しておく0

ロンギーグ【秘海】ステ3

攻略の手順

  • 1:味方にふれてからカチりんを倒す
  • 2:残りの雑魚を倒す
  • 3:弱点効果アップした中ボスを攻撃
  • 4:中ボスを倒す

カチりんを倒すと中ボスに弱点効果アップが付与されるので、雑魚処理から行おう。これまでと同様に、味方1体にふれることを優先すると効率よくダメージを与えられる。倒し終わったら、味方1体ふれ→中ボスの弱点攻撃を繰り返してHPを削ると良い。

ロンギーグのボス戦攻撃パターン0

ロンギーグのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
(1ターン)
移動&爆発
爆発は約500ダメージ
中央
(7ターン)
ランダム氷塊
1発6万の氷塊が画面全体に何発も降り注ぐ
左下
初回1ターン
(次回4ターン)
DW展開
右下
(2ターン)
気弾
1発で約2,000ダメージを8発

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

ロンギーグ【秘海】のボス戦攻略

ボス第1戦!ボスはターン経過で移動する1

ロンギーグ【秘海】ボス1
ロンギーグのHP約1.7億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • ※味方1体にふれると攻撃力アップ
  • 1:ホミ吸とボスの間をカンカンする
  • 2:移動したボスとビットンの間に挟まる
  • 3:ボスを倒す

ボスはターン経過で移動(最初は左)するので、ホミ吸と中央にあるビットンを利用してダメージを稼ごう。最初は弱点側のホミ吸との間を縦軸で入り込めば、効率よくHPを削れる。攻撃力アップしないと火力を出せないため、攻撃前は必ず味方1体を経由しておこう。

ボス第2戦!カチりんの処理を最優先1

ロンギーグ【秘海】ボス2
ロンギーグのHP約2.5億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:味方にふれてからカチりんを倒す
  • 2:弱点効果アップしたボスを攻撃
  • 3:ボスを倒す

カチりんのクロスドクロ効果はボスの弱点効果アップ。この状態で弱点を攻撃すると一気にダメージを稼げるため、先にカチりん4体の処理を優先しよう。雑魚処理後はボスと壁の隙間に入り込むか、横/縦カンで弱点を集中攻撃するのがおすすめ。

ボス第3戦!ボスの弱点を直殴りで攻撃0

ロンギーグ【秘海】ボス3
ロンギーグのHP約3.8億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:味方にふれてからカチりんを倒す
  • 2:ホミ吸を倒す
  • 3:移動したボスと雑魚の間に挟まる
  • 4:ボスを倒す

最初はボスが画面端に隠れているため、カチりんとホミ吸の処理を優先して行おう。ボスが少し右側に移動したら、弱点を攻撃するチャンス。雑魚とボスの間は反射タイプで入り込める隙間があるので、弱点側を狙って一気にダメージを稼ごう。

モンスト他の攻略記事

モンストブライダル3が開催!

開催期間:6/2(金)12:00〜6/17(土)11:59

モンストブライダル3
モンストブライダル3まとめはこちら

新イベントのキャラクター

モンストブライダル3の関連記事


秘海の冒険船が開催!

開催期間:5/19(金)12:00~7/23(日)11:59

秘海の冒険船バナー
秘海の冒険船の攻略はこちら

秘海の冒険船の評価/攻略

レベル2以降の海域の攻略はこちら

秘海の冒険船の関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

6/12からのラッキーモンスター

対象期間:06/12(月)4:00~06/19(月)3:59

6/12からのラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
新限定
獣神化/改
新イベント
新イベガチャ
新イベ降臨キャラ
新イベ攻略
超究極・彩
秘海の冒険船
アポストロスの評価/攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×