0


twitter share icon line share icon

【モンスト】バフィックの適正キャラと攻略|アポストロス

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】バフィックの適正キャラと攻略|アポストロス

モンストバフィック(ばふぃっく)〈バフィック発見!〉の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。バフィックを周回する際の参考にしてください。

目次

秘海の冒険船(第4弾)の記事

今月の激獣神祭は引くべき?

激獣神祭引くべき?
引くべきかの解説はこちら!

バフィックのクエスト基本情報

クエスト詳細49

攻略難易度★11
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・魔族・魔人
ボスの属性闇・光
ボスの種族魔人
スピードクリア24ターン
Sランクタイム15:00
経験値3,700
ドロップする
モンスター
バフィックアイコンバフィック

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超絶アップ光が闇に与えるダメージ:2.9998倍
▶属性相性の解説
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
減速壁アンチ減速壁一覧
貫通制限反射タイプが有効
からくりブロックAB一覧
エレメントアタック-
剣リン-
ドクロマーク光:敵の攻撃力ダウン
闇:敵の攻撃力アップ
SS遅延攻撃カチりんの攻撃
HP減少攻撃ボスの攻撃
1体約44,000ダメージ
蘇生毎ターン剣リンが蘇生される
モンスターの絞り込み検索はこちら

バフィックの攻略のコツ0

光/反射のADW&アンチ減速壁を編成

光/反射のADW&アンチ減速壁を編成

ダメージウォールと減速壁の対策は必須。また属性効果超絶アップ&エレメントアタックがあるので、光属性4体で固めること。カチりんも出てくるため、撃種は反射多めの方が良い。

剣リンに触れてから攻撃

剣リンに触れてから直殴り攻撃をしないと、充分なダメージを稼げない。そのため最初に剣リンに触れるルートで弾こう。ただし下で解説している剣リンを倒す順番に気を付けよう。

闇→光の順で剣リンを倒す

闇→光の順で剣リンを倒す

2種類の剣リンが出現し、ドクロマークの効果がそれぞれ異なる。闇が敵の攻撃力アップで、光が敵の攻撃力ダウン。そのため闇→光の順で倒し、被ダメを最小限に抑えよう。

鬼とボスの攻撃前は特に注意

ボスの中央攻撃と鬼の攻撃は特に危険。攻撃力アップの状態で受けるとHPが厳しくなるので、攻撃力ダウンさせるか危険な攻撃の前に倒すこと。

バフィックの適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。

バフィックの最適モンスターは?

攻略適正ランキング129

Sランク適正理由とおすすめポイント
スノッリのエッダ(獣神化)アイコンガチャ
スノッリのエッダ(獣神化)
【反射/パワー/聖騎士】
アビ:超ADW/超アンチ減速壁/魔封じL+AB/壁SS短縮
魔封じLで雑魚とボスに高火力を発揮。
Aランク適正理由とおすすめポイント
ドンキホーテ(獣神化改)アイコンガチャ
ドンキホーテ(獣神化改)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビ:アンチ減速壁/状態異常回復+AB/SS短縮
コネクト:超ADW/超MSM/アップキラー(発動必須
条件:バランス型以外が2体以上&聖騎士以外が2体以上
アビ効果&超バラで直殴りダメージを稼ぎやすい。
レイ(獣神化改)アイコンガチャ
レイ(獣神化改)
【反射/超バランス/エヴァ】
アビ:シンクロ/LS+超ADW/アンチ減速壁
コネクト:回復M/Cキラー(発動推奨)
条件:光属性が3体以上
回復Mで被ダメを受けた際にリカバーできる。
ラー(獣神化改)アイコンガチャ
ラー(獣神化改)
【反射/超バランス/神】
アビ:Cキラー+アンチ減速壁
コネクト:ADW/ソウルスティールM(発動必須
条件:光以外が1体以上/合計ラック100以上
Cキラー発動時の火力が高い。
浦女2年生(獣神化)アイコンガチャ
浦女2年生(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超ADW/Cキラー/無属性耐性+アンチ減速壁
大号令SSで味方を剣リンに当て、攻撃力アップを付与できる。
Bランク適正理由とおすすめポイント
サボ(獣神化)アイコンガチャ
サボ(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超ADW+超アンチ減速壁/状態異常回復/SS短縮
2種の超アビで直殴り火力を出しやすい。
アリスα(獣神化)アイコンガチャ
アリスα(獣神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:ADW/アンチ減速壁/毒キラーL
毒キラーL発動時の火力が高い。
リバティ(獣神化)アイコンガチャ
リバティ(獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:ADW+アンチ減速壁/回復M
回復Mで味方のHP管理に貢献。
シノン(獣神化)アイコンガチャ
シノン(獣神化)
【反射/バランス/神】
アビ:超ADW/闇属性耐性/幻竜封じ+AB/アンチ減速壁
ブロック対応で立ち回りが楽に。
貫通適正理由とおすすめポイント
アミダ(獣神化)アイコンガチャ
アミダ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSEL/アンチ減速壁/ドレイン
超バランス&アビ効果の乗る直殴りが強力。
貫通は1〜2体までがおすすめ
ハンジ&リヴァイ(獣神化)アイコンガチャ
ハンジ&リヴァイ(獣神化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超アンチ減速壁/無属性耐性+ウォールブースト
バフSSで味方を強化できる。
貫通は1〜2体までがおすすめ
ゼウス(獣神化改)アイコンガチャ
ゼウス(獣神化改)
【貫通/超バランス/神】
アビ:全属性耐性M/友情ブースト+アンチ減速壁
コネクト:超ADW/ドレイン(発動必須
条件:バランス型以外が2体以上/合計ラック100以上
超バランスの効果で火力が高い。
貫通は1〜2体までがおすすめ
安室透(獣神化)アイコンガチャ
安室透(獣神化)
【貫通/スピード/亜人】
アビ:ADW/超LS+アンチ減速壁/状態異常底力
SSで敵の遅延と味方のSS短縮が可能。
貫通は1〜2体までがおすすめ
ドロップ適正理由とおすすめポイント
真近藤勇(進化)アイコンドロップ
真近藤勇(進化)
【反射/砲撃/サムライ】
アビ:ADW/魔族キラーL+アンチ減速壁
キラー効果で雑魚処理が楽に。
ラルガメンテ(神化)アイコンドロップ
ラルガメンテ(神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ADW/回復/LS+AB/アンチ減速壁
ブロック対応&回復持ちで立ち回りやすい。
ブシェルノ(神化)アイコンドロップ
ブシェルノ(神化)
【反射/バランス/魔人】
アビ:アンチ減速壁/状態異常回復+ADW
味方にふれると回復するSSがサポートになる。
自動マルチ募集掲示板はこちら

バフィックの雑魚戦攻略

第1ステージ!光剣リンを最後に倒す0

バフィックのステ1

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:鬼とカチりんを倒す

闇剣リンのドクロマークが発動すると敵が攻撃アップしてしまうため、光剣リンを最後に倒すこと。ステ1だと横カンで上がっていき、右の光剣リンを最後に倒そう。特に鬼の攻撃が1の時は、剣リンの順番に注意。またカチりんがSS遅延攻撃をしてくるので、なるべく早めに倒しておきたい。

第2ステージ!ブロックに注意して剣リンを倒す0

バフィックのステ2

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:バフォメットを倒す

1ターン後に剣リンの上下のブロックが交互に起動する。そのためAB持ち以外のキャラはルートに注意して剣リンを闇→光の順で倒そう。バフォメットは挟まって倒すことでダメージを稼ぎやすい。

第3ステージ!中ボスは壁との間でカンカン0

バフィックのステ3

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:カチりんを倒す
  • 3:中ボスを倒す

ここも剣リンを闇→光の順で倒し、中ボスを攻撃ダウンさせておくこと。中ボスは剣リンに触れてから壁との間でカンカンするとダメージを稼ぎやすい。

バフィックのボス戦攻撃パターン0

バフィックのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
左上
初回6ターン
(次回2ターン)
毒メテオ
攻撃アップ時:合計8,800ダメージ
攻撃ダウン時:合計約400ダメージ
毒:5,000ダメージ×1ターン
右上
初回3ターン
(次回2ターン)
全属性ホーミング
攻撃アップ時:合計約15,000ダメージ
攻撃ダウン時:合計約1,000ダメージ
ステ2のみ、敵移動も行う
中央
(2ターン)
最大HP減少攻撃
攻撃アップ時:約30,000ダメージ
攻撃ダウン時:約2,000ダメージ
※最大HPは受けたダメージ分減少する
右下
初回5ターン
(次回2ターン)
拡大貫通衝撃波×3
攻撃アップ時:約1,500ダメージ
攻撃ダウン時:約100ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

バフィックのボス戦攻略

ボス第1戦!中央攻撃前は特に剣リンの順番に注意0

バフィックのボス1
バフィックのHP約4.1億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:バフォメットを倒す
  • 3:ボスを倒す

剣リンに触れつつ、雑魚処理をしていこう。まずはターン数の早い上のバフォメット2体から。またボスの中央攻撃がHP減少攻撃で、攻撃アップ状態時に受けると最大HPが約44,000減ってしまう。そのため特にボスの中央攻撃が1の時は剣リンを倒す順番に気をつけながら、下壁との間で削っていこう。

ボス第2戦!ターン数の早い鬼から倒す1

バフィックのボス2
バフィックのHP約2.8億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:カチりんと鬼を倒す
  • 3:ボスを倒す

剣リンを倒しながら雑魚処理をしていき、その後壁との間でボスをカンカンすること。まずは右上の鬼から倒し、次に左下の鬼を倒すのがおすすめ。また鬼を倒しながらカチりんを倒し、SS遅延攻撃を受けないようにしよう。

ボス第3戦!バフォメットとボスに間に挟まる1

バフィックのボス3
バフィックのHP約4.1億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:剣リンは光を最後に倒す
  • 2:バフォメットを倒す
  • 3:ボスを倒す

最終ステージもこれまでと同様に、剣リンを倒す順番に注意しながら雑魚とボスを倒すこと。またボス3ではバフォメットとボスの間に挟まることができるため、剣リンを経由してカンカンするのがおすすめ。

モンスト他の攻略記事

モンストブライダル3が開催!

開催期間:6/2(金)12:00〜6/17(土)11:59

モンストブライダル3
モンストブライダル3まとめはこちら

新イベントのキャラクター

モンストブライダル3の関連記事


秘海の冒険船が開催!

開催期間:5/19(金)12:00~7/23(日)11:59

秘海の冒険船バナー
秘海の冒険船の攻略はこちら

秘海の冒険船の評価/攻略

レベル2以降の海域の攻略はこちら

秘海の冒険船の関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

6/12からのラッキーモンスター

対象期間:06/12(月)4:00~06/19(月)3:59

6/12からのラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
新限定
獣神化/改
新イベント
新イベガチャ
新イベ降臨キャラ
新イベ攻略
超究極・彩
秘海の冒険船
アポストロスの評価/攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×