0


twitter share icon line share icon

【モンスト】ウェルデの適正キャラと攻略|アポストロス

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】ウェルデの適正キャラと攻略|アポストロス

モンストウェルデ(うぇるで)〈ウェルデ発見!〉の適正や攻略法です。ギミックや運枠を掲載しています。ウェルデを周回する際の参考にしてください。

目次

秘海の冒険船(第4弾)の記事

今月の激獣神祭は引くべき?

激獣神祭引くべき?
引くべきかの解説はこちら!

ウェルデのクエスト基本情報

クエスト詳細290

攻略難易度★11
降臨クエスト難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族ロボット・幻獣・妖精・鉱物
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア24
Sランクタイム15:00
経験値3700
ドロップする
モンスター
ウェルデアイコンウェルデ

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
属性効果超絶アップ水属性は
与えるダメージ:2.9998倍
▶属性相性の解説
ワープAW一覧/超AW一覧
地雷MS一覧/超MS一覧
飛行一覧
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
約16,000ダメージ
サソリのゲージ攻撃で展開される
貫通制限 -
一部の敵は地雷でダメージUP -
加速床クロスドクロの効果で起動する
ゲージ攻撃サソリが所持
敵蘇生タマネギがタマネギを1体蘇生
属性レーザーバリアタマネギが展開
プロテクトバリアボスが展開
8,000ダメージ×2ターン
サソリHPが高めで毒でないと倒せない
ゲージ攻撃サソリ:DW展開
モンスターの絞り込み検索はこちら

ウェルデの攻略のコツ3

AW+MSの反射キャラを編成する

AW+MSの反射キャラを編成する

ワープと地雷、カチりんが登場するため反射のAW+MSを連れて行こう。地雷によるダメージが上がっているので飛行のキャラは編成しないように。サソリ対策にヒット数の多い友情も必要になる。

兵命か10%削りを利用しよう

サソリがゲージ攻撃で約16,000ダメージのDWを展開する。兵命削りか10%削りで1ターン目にゲージ攻撃を無効にできるので使っておこう。

サソリは高ヒット友情でゲージを削る

サソリは高ヒット友情でゲージを削る

サソリのゲージ攻撃(DW展開)は約50ヒットで削りきれるので直殴りではなく友情で攻撃しよう。サソリ自体は倒さなくても他の敵を倒せば撤退する。

毒友情ならサソリ自体を倒せる

毒友情ならサソリ自体を倒すことができる。しかし継続ダメージのない1ターン目は倒せないので、1ターン目のゲージ攻撃を防ぐために10%削りか兵命削りを利用しよう。

カチリんを倒すと加速床が起動する

カチリんを倒すと加速床が起動する

カチりんを全て倒すとクロスドクロ効果で加速床が起動する。ボス削りやタマネギの同時処理が楽になるので、最初にカチりんを処理しよう。

カチリんとサソリ以外は地雷を拾って攻撃

カチリんとサソリ以外は地雷を拾って攻撃

カチりんとサソリ以外は地雷を拾って攻撃しないと倒せない。中ボスやボスが毎ターン地雷を展開するため、それを拾って攻撃しよう。

地雷のダメージは約5,000

このクエストの地雷は1ターン起爆のため、拾い切れずに爆発する場合がある。しかし1個のダメージは5,000ほどのため、爆発範囲内の味方を助ける目的で無理に拾う必要はない。

タマネギはお互いを1体蘇生する

タマネギはお互いを1体蘇生する

タマネギはタマネギを1体蘇生する。ステ3は3体以上、ボス2は2体倒せば数は減らせるため1ターンで無理に同時処理する必要はない。

バリアで地雷を消費し過ぎないように

バリアで地雷を消費し過ぎないように

ボスは毎ターンプロテクトバリアを展開する。バリアを破壊できるだけのダメージを稼いでも、バリアの判定が消えるまでにタイムラグがある。加速床を利用してバリア破壊から少し時間差をつけて地雷を回収しよう。

ウェルデの適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。

ウェルデの最適モンスターは?

攻略適正ランキング219

Sランク適正理由とおすすめポイント
媽祖(獣神化改)アイコンガチャ
媽祖(獣神化改)
【反射/超バランス/神】
アビ:超AW
コネクト:超MSEL/ドレイン
条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上
超MSELで火力を出しやすい。
ウボサスラ(獣神化)アイコンガチャ
ウボサスラ(獣神化)
【反射/バランス/幻妖】
アビ:ADW/超MSM/アップキラー+AW/ソウルスティール
毒友情がサソリ処理に役立つ。
割合毒メテオSSで確実にダメージを稼げる。
Aランク適正理由とおすすめポイント
カーリー(獣神化改)アイコンガチャ
カーリー(獣神化改)
【反射/超バランス/神】
アビ:MSL/LS
コネクト:AW(発動必須
条件:神以外が2体以上/合計ラック100以上
加速で味方の直殴りをサポートできる。
ランスロット(獣神化改)アイコンガチャ
ランスロット(獣神化改)
【反射/超バランス/聖騎士】
アビ:AW/MSM/火属性耐性/友情底力
コネクト:超ADW/聖精封じM(発動推奨)
条件:亜人が2体以上/砲撃型が2体以上
友情のヒット数が多くサソリのゲージ攻撃を削りやすい。
出雲(獣神化改)アイコンガチャ
出雲(獣神化改)
【反射/超バランス/魔族】
アビ:MSM/火属性耐性/友情ブースト
コネクト:超AW/Cキラー(発動必須
条件:バランス型以外が1体以上/合計ラック100以上
毒友情でサソリを処理できる。
曹丕(獣神化)アイコンガチャ
曹丕(獣神化)
【反射/パワー/サムライ】
アビ:AW/超MSM/火属性キラー/火属性耐性+SS短縮
キラーと耐性により、火力面&耐久面のどちらも優秀。
※スピードが遅いので加速持ちと組み合わせ推奨
Bランク適正理由とおすすめポイント
アンデルセン(獣神化)アイコンガチャ
アンデルセン(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSL/AW
ヒット数の多い友情でゲージ攻撃を削れる。
レイ天草(獣神化)アイコンガチャ
レイ天草(獣神化)
【反射/砲撃/エヴァ】
アビ:シンクロ/MSM+回復/AW
SSで味方の被ダメを抑えられる。
ティーダ進化アイコンガチャ
ユウナ&ティーダ(進化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:MS/超AW
ワープ展開後の直殴りが強力。
特殊枠適正理由とおすすめポイント
ラムα(獣神化)アイコンガチャ
ラムα(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超MSM/無耐性M/火耐性+状態異常底力
友スピアップで味方をサポートできる。
割合SSがボス削りに役立つ。
※編成は1体まで
ネオ(リバース)アイコンガチャ
ネオ(リバース/獣神化)
【貫通/パワー/亜人】
アビ:AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮
パックなどの遅延要員を組み合わせることでSSでボスのゲージ飛ばしが狙える。
SS使用時の流れ
①ネオのターンまでに雑魚をすべて処理する。
②ネオの直前のターンでボスを遅延させる
 └遅延によりボスにバリアが展開されない
③SSで4壁ふれ&弱点ヒットを狙う
アルスラーンα(獣神化)アイコンガチャ
アルスラーンα(獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:超ADW/超MSM/火属性キラー/友情×2
2回発動する加速で味方をサポート。
貫通&超MSMがタマネギ処理に役立つ。
※編成は1体まで
ワタツミ(獣神化)アイコンガチャ
ワタツミ(獣神化)
【貫通/スピード/神】
アビ:MSM/SSチャージM+超AW/状態異常回復
SSで味方の火力を上げられる。
状態回復とブラストでサソリによる毒を解除可能。
※編成は1体まで
リムル(獣神化)アイコンガチャ
リムル(獣神化)
【反射/バランス/魔族】
アビ:バリア+超AW/回復/ソウルスティール
地雷非対応のため1~2体まで推奨&地雷事故が起きやすいので、他に適正が居ない人向け
友情や割合SSでボス削りに貢献できる。
自身のターンは地雷を踏まないように立ち回ること。
ドロップ適正理由とおすすめポイント
ロンギーグ(進化)アイコンドロップ
ロンギーグ(進化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:ADW/MS/リジェネ+AW/SS短縮
号令SSが雑魚処理に役立つ。
DW対応で安定して立ち回れる。
ヒット数の多い友情でサソリのゲージを削れる。
ハービセル(獣神化)アイコンドロップ
ハービセル(獣神化)
【反射/パワー/幻妖】
アビ:MSM/火属性耐性/リジェネ+AW/SSチャージ
実2つ分の強化で直殴りが強力。
フルフロンタル(進化)アイコンドロップ
フルフロンタル(進化)
【反射/砲撃/ロボット】
アビ:MS+ADW/AW/弱点キラーM
毒友情がサソリ処理に役立つ。
ネフェルピトー進化アイコンドロップ
ネフェルピトー(進化)
【反射/スピード/キメラアント】
アビ:MSM+AW
リワインドブラスターでサソリのゲージ攻撃を削れる。
ティルナノーグ(神化)アイコンドロップ
ティルナノーグ(神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:MSM+AW/SS短縮
MSMで地雷回収時の火力が高い。

ウェルデの雑魚戦攻略

第1ステージ!友情を発動しつつカチりんを倒す4

ウェルデのステ1

攻略の手順

  • 1:サソリのゲージを削りつつカチりんを倒す
  • 2:地雷を拾いつつ中ボスを倒す

初手は友情を発動してサソリのゲージ攻撃を削りつつ、カチりんを処理しよう。カチりんを倒せば加速床が展開するため、地雷を拾いつつ中ボスを攻撃するのが楽になる。

第2ステージ!タマネギは同時処理3

ウェルデのステージ2

攻略の手順

  • 1:カチりんを倒す
  • 2:タマネギを同時処理する
  • 3:中ボスを倒す

タマネギはお互いを相互蘇生するので1ターンで同時処理しよう。超MSや地雷の持ち越しがあってもカチりんが邪魔なため、初手はカチりんを倒して加速床を展開するのがおすすめ。

第3ステージ!1ターンに3体以上倒す5

ウェルデのステ3

攻略の手順

  • 1:カチりんを倒す
  • 2:タマネギを3体以上倒す
  • 3:残ったタマネギを倒す

タマネギはタマネギを1体蘇生する。5体の状態から3体以上倒せば数は減らせるので、1ターンで無理に同時処理を狙う必要はない。

ウェルデのボス戦攻撃パターン1

ウェルデのボス戦攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容

(9ターン)
調査中

(1ターン)
自身にバリア付与
地雷展開

初回1ターン
(次回3ターン)
ワープ展開

(2ターン)
スパークバレット×2
近距離で約10,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

ウェルデのボス戦攻略

ボス第1戦!バリアでの地雷消費を抑える7

ウェルデのボス1
ウェルデのHP約8,300万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:サソリのゲージを削りつつカチりんを倒す
  • 2:バリアを壊しつつボスを攻撃する

ボスがプロテクトバリアを毎ターン展開する。バリアを壊したターンに地雷でボスを攻撃する必要があるので、クロスドクロで起動する加速床を利用しよう。ボスは地雷がないとダメージを稼げないので、バリア破壊前に地雷を消費し過ぎないように。

ボス第2戦!タマネギは2体以上倒す23

ウェルデのボス2
ウェルデのHP約1.4億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:カチりんを倒す
  • 2:タマネギを倒す
  • 3:バリアを壊しつつボスを攻撃する

タマネギはお互いを1体しか蘇生しない。同時処理が難しいなら2体処理を2回やって倒しきろう。ボス1と比べ展開される地雷の数が少ないので、3体の同時処理は配置に恵まれないと厳しい。

ボス第3戦!サソリのゲージ攻撃に注意10

ウェルデのボス3
ウェルデのHP約1.4億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:サソリのゲージを削りつつカチりんを倒す
  • 2:バリアを壊しつつボスを攻撃する

ボス3ではサソリが2体登場する。ボス削りをする上でも邪魔なので守護獣のパックキュウベエがいるなら初手で使って倒しておこう。地雷の展開量が多いため、守護獣か毒でサソリを倒せればボス削りはしやすい。

モンスト他の攻略記事

モンストブライダル3が開催!

開催期間:6/2(金)12:00〜6/17(土)11:59

モンストブライダル3
モンストブライダル3まとめはこちら

新イベントのキャラクター

モンストブライダル3の関連記事


秘海の冒険船が開催!

開催期間:5/19(金)12:00~7/23(日)11:59

秘海の冒険船バナー
秘海の冒険船の攻略はこちら

秘海の冒険船の評価/攻略

レベル2以降の海域の攻略はこちら

秘海の冒険船の関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

6/12からのラッキーモンスター

対象期間:06/12(月)4:00~06/19(月)3:59

6/12からのラキモン
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
開催中の高難易度イベント
新限定
獣神化/改
新イベント
新イベガチャ
新イベ降臨キャラ
新イベ攻略
超究極・彩
秘海の冒険船
アポストロスの評価/攻略
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×