モンストヤッコ(やっこ)〈冬空に揚がれ!縁起者くノ一〉究極の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。ヤッコの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

伝説の武具6の降臨モンスター
伝説の武具6の当たり一覧ヤッコ【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細32
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | ・ロボット ・亜人 ・魔族 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
| スピードクリア | 12 |
| Sランクタイム | 3:50 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | ヤッコ |
| 素材に使う数 | えまり:3体 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | AW一覧/超AW一覧 |
| ロックオン地雷 | MS一覧/超MS一覧 3ターン起爆で5万ダメージ |
| ブロック | AB一覧 |
| 宇宙 | 壁にふれると加速 |
| 弱点効果アップパネル | |
| ビットン |
ヤッコ【究極】の攻略のコツ0
ワープの対応は必須、地雷は2体

ヤッコに出現する地雷はロックオンなため、MSで回収することになる。3ターンで50,000ダメージとなるが、MSは2体いれば充分。MS枠もふくめて、全員AWで編成しよう。
弾く際は壁に触れてから

ギミックの宇宙は、覇者の塔【35階】と同じ仕様。壁にふれる毎にスピードが増していくため、敵に触れるよりも先に壁に触れるルートを通ろう。
敵を倒すのは直殴りメイン

ヤッコの弱点が10倍、また弱点効果アップパネルがあるため、直殴りの通りがよい。友情ではダメージを稼ぎづらいため、パネルを踏みつつ弱点を直殴りで攻撃しよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ヤッコの最適モンスターは?
攻略適正ランキング96
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト 直殴りはもちろん、友情でもそれなりに削れる。 | |
| 三蔵法師(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:闇属性耐性M/闇属性キラー+AW 属性キラーで敵全体に火力を出せる。 | |
| メタトロンα(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW/弱点キラー+AB/SSチャージ 加速で味方をサポートできる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 李信(獣神化) 【貫通/パワー/サムライ】 アビ:AW/VキラーM キラーやSSでボスを一気に削れる。 | |
| クラピカ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AW/無属性耐性+AB 加速で味方の直殴りをサポート。 | |
| 那須与一(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:MS/闇属性耐性/弱点キラー+AW 弱点キラーでボスへの火力が高い。 | |
| オニャンコポン(天空神/獣神化) 【反射/パワー/神】 アビ:超AW/闇属性キラー アビ効果で直殴り火力が高い。 | |
| 猿飛佐助(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:亜人キラーM+超AW 亜人キラーMがボスに有効。 | |
| ギルガメッシュ(獣神化) 【貫通/パワー/神】 アビ:超AW/亜人キラーL+AB キラーLでボスに高火力を発揮。 | |
| 迅悠一(獣神化) 【貫通/砲撃/ボーダー隊員】 アビ:無属性耐性+状態異常回復/AW 強友情でそれなりの火力をだせる。 | |
| モーツァルトα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AW/SS短縮+AB/ダッシュ SS使用後の友情で火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| モネ(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超MS/AW 地雷回収時の攻撃が強力。 | |
| ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:LS+AW/弱点キラー 弱点キラーで火力を出しやすい。 | |
| ガウェイン(獣神化) 【反射/パワー/聖騎士】 アビ:弱点キラーL+超AW キラー効果で直殴りが非常に強力。 | |
| 豊臣秀吉(獣神化) 【貫通/バランス/サムライ】 アビ:弱点キラーM+超AW 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| ベルクーリ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AW/弱点キラー+バイタルキラー Wキラーで高火力を発揮。 | |
| パーシヴァル(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:MSL/AW+AB 地雷回収時の火力が高い。 | |
| 鈴蘭(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:弱点キラー+超AW/AB 弱点キラーでダメージを稼ぎやすい。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 金太郎(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:MS/闇属性キラー/闇属性耐性+超AW/SS短縮/底力 アタッカーとして活躍できる。 | |
| 大典太光世(神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:MS/友情コンボ×2+AW 高スピードでダメージを稼ぎやすい。 | |
| 太公望(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:AB/亜人キラー+AW 亜人キラーがボスに対して有効。 | |
| ゴッホ(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:友情コンボ×2+超AW/ダッシュ SSでボスに大ダメージを稼げる。 | |
| 小野小町(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:MSEL/AW+SS短縮/ダッシュM 高攻撃力&ダッシュMで火力を出せる。 | |
| ガブリエル(守護/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSM+AW/SS短縮/ダッシュ 高ステで直殴りが強力。 | |
| コロンブス(獣神化) 【貫通/バランス/コスモ】 アビ:超MS/AW/魔族キラーM 超MSで直殴り火力が高い。 | |
| 茶々(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSM/AW+AB/SS短縮 弱点露出SSで後続をサポート。 |
運枠適正ランキング113
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ホワイトさむ(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW/亜人キラー+AB キラーでボスに火力を出せる。 | |
| ミヤビ(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:亜人キラー+AW 亜人キラーがボスに有効。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ジュラザリナ(神化) 【貫通/パワー/ドラゴン】 アビ:弱点キラー+AW 弱点ヒットで高火力を発揮。 | |
| ダミア(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MS/SSアクセル+AW 16ターンの自強化SSでボスに火力を出せる。 | |
| デーヴァダッタ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:MS+AW ギミック対応で立ち回りやすい。 | |
| はつひ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:MS/友情底力+AW 非MSキャラをサポートできる。 | |
| 阿鼻(神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:回復S/AW+SSチャージ パワーフィールドで味方の火力アップ。 | |
| ジェントル&ラブラバ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW/SSチャージ SSで味方の直殴りをサポート。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| パンダ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:弱点キラー+AW 弱点キラーでダメージを稼げる。 | |
| クキータ(進化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:AW+亜人キラー/ダッシュ 亜人キラーがヤッコに有効。 | |
| アイナ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:亜人キラー+AW 亜人キラーでボスに火力を出せる。 | |
| フランボワーズ(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:MS/AW 分身号令SSがボス戦で役立つ。 | |
| 暁(進化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:弱点キラー+AW 弱点ヒット時の火力が高い。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ギザーニャ(神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:AW 加速で味方のサポートができる。 | |
| ドゥーム(進化) 【貫通/パワー/闘神】 アビ:MSM+AW/ダッシュ 高攻撃力で火力を出しやすい。 | |
| ユミル(進化) 【貫通/パワー/鉱物】 アビ:MS+AW/ダッシュ 12ターンSSでボスに火力を出せる。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSM+AW ギミック対応で動きやすい。 | |
| 竈門禰豆子(進化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:MS/魔族キラー+AW 一部の雑魚にキラーが有効。 | |
| 紅星ましろ(進化) 【貫通/バランス/神】 アビ:MSM/友情ブースト+AW 地雷回収役として貢献できる。 | |
| ツクヨミ(進化) 【貫通/スピード/神】 アビ:MS+AW 高スピードでダメージを稼ぎやすい。 |
ヤッコ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!パネルを踏んで弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:弱点効果アップパネルを踏みつつヤッコを倒す
パネルを踏みつつ、ブロック内でヤッコの弱点を攻撃しよう。角度が薄すぎるとブロックに弾かれることがある。ある程度の角度を付け、弱点パネルを2つ踏むことを意識すると良い。
第2ステージ!パネルを2枚以上踏む0

攻略の手順
- 1:弱点効果アップパネルを踏みつつハンシャインを2体倒す
ハンシャインもパネルを踏んでから弱点を攻撃しよう。パネル1枚だとワンパンできないことがあるため、まずは2枚以上踏むことを意識すると良い。
第3ステージ!Wを描くように侵入0

攻略の手順
- 1:パネルを2枚踏んでからガンマンの弱点を攻撃
ガンマンを倒すには、2枚のパネルを踏んでから弱点を攻撃する必要がある。左右それぞれのパネルを線で結び、Wのようなルートを描くと処理をしやすい。
第4ステージ!斜め45度で弾く0

攻略の手順
- 1:3体のガンマンを倒す
ガンマンは相互蘇生ではないため、倒すのに余裕がある。ただしパネルを踏んでから出ないとダメージが通らないため、斜め45度に弾くとパネルと弱点を同時に経由しやすい。
ヤッコのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 下 2ターン (次回3ターン) | ブレス 1体約5,000ダメージ |
| 左 (3ターン) | エナジーサークル 1体約2,600ダメージ |
| 右上 4ターン (次回3ターン) | 貫通衝撃波 1体約9,000ダメージ |
| 左上 (9ターン) | 全敵落雷 全体約24,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
ヤッコ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!パネルを結んだルートに弾く0

| ヤッコのHP | 約1,420万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ガンマン2体を倒す
- 2:ヤッコを倒す
ガンマンを処理するには、弱点パネルを2枚踏んでいると楽になる。斜めに侵入し、壁際でWを描くようなルートを通ろう。ヤッコへの攻撃は、3枚踏み以上をしているとダメージを与えやすい。
ボス第2戦!パネルを踏みつつボスを攻撃0

| ヤッコのHP | 約1,540万 |
|---|
攻略の手順
- 1:弱点効果アップパネルを踏みつつヤッコを攻撃
- 2:ヤッコを倒す
HPと地雷回収に余裕があれば、ボスを先に倒してしまおう。弱点パネルを3つ踏めば、1回だけもかなりのダメージをとなる。攻撃の際はパネルを3踏みできるよう、縦カンをベースに弾くと良い。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

ログインするともっとみられますコメントできます