モンスト未開の大地52/みかいのだいち52【未開52/拠点52】の適正や攻略法です。未開の大地【52】を攻略する際の参考にしてください。
未開の大地の攻略一覧未開の大地【52】のクエスト基本情報
クエスト詳細438
| 攻略難易度 | ★13 未開の大地の難易度一覧  | 
|---|---|
| 雑魚の属性 | 水 | 
| 雑魚の種族 | ドラゴン、幻獣、魔族 | 
| ボスの属性 | 水 | 
| ボスの種族 | サムライ | 
| スピードクリア | 25ターン | 
| 経験値 | 5,000 | 
| ミラクルミン コンテニュミン  | 使用不可 | 
| クリア報酬 (エナジー)  | 5,200 | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| ワープ | - | 
| ロックオン地雷 | 1ターン起爆で67,000ダメージ ボスが毎ターン付与してくる  | 
| 魔法陣 | ひよこビームを中ボスが放つ | 
| ブロック | - | 
| 属性効果超絶アップ | - | 
| 木属性以外の使用注意 | - | 
| 撃種変化パネル | - | 
| 反射制限 | - | 
| 貫通制限 | - | 
| 撃種加速パネル | - | 
| 反撃 | - | 
| 敵蘇生 | - | 
| 友情コンボロック | - | 
| レーザーバリア | - | 
未開の大地【52】の攻略のコツ2
MS&AW&アンチ魔法陣が必要

地雷はばら撒きではなく、ロックオン地雷(1ターン起爆で67,000ダメージ)な上に頻度も多いためMSは必須。魔法陣は無くても連れていけはするが、奇数枚数のステージやひよこビームがあるので、なるべく対策しておきたい。
撃種はどっちでもOK
ぷよリンやカチりん、撃種加速パネルが出現するが、各ステージに撃種変化パネルも出現するので撃種はどちらでもOK。ただし、敵の数が多めなので貫通タイプの方が立ち回りやすい。
天使の反撃で一部の敵の防御力がダウン

天使の反撃は祢々切丸とバハムートの防御力ダウンなので、必ず反撃を発動してから攻撃しよう。初期状態で天使が居ないステージでは、クロスドクロ雑魚を倒すと天使が呼び出されるため、ボスより優先して処理すること。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
未開の大地【52】の最適キャラは?
攻略適正ランキング219
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| ガブリエル(守護/獣神化改) 【貫通/超スピード型/妖精】 アビ:魔法陣ブーストM/水属性耐性M+連撃キラーM/ダッシュM コネクト:AW/超MSM/SS短縮 条件:妖精以外が2体以上/合計HP12万以上 耐久面&火力面のどちらも優秀。 割合毒SSでボスを削りやすい。 【4体編成に必要な強化】 ・加命+8,314で合計HP12万になる ・使用回数で1体につき最大+1,000できる └フレンドは自身のキャラのみ有効 ・HPアイテムで+10,000盛れる 自分で守護ガブ4体を揃え、使用回数1,000回&HPアイテム使用なら、加命は+4,816で済む。  | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| サルワ(獣神化) 【貫通/パワー/妖精】 アビ:MSM/アンチ魔法陣/CキラーL+超AW/壁SS短縮 高HPで守護ガブとのコネクト相性が良い。 CキラーL発動時の火力が高い。  | |
| ガブリエル(天使/獣神化改) 【反射/超砲撃型/妖精】 アビ:MSM/アンチ魔法陣/水属性耐性+AW/底力 コネクト:水属性キラー/プロテクション 条件:妖精以外が2体以上&砲撃型以外が2体以上 加速でのサポートが便利。 キラーによりアタッカーとしても活躍できる。  | |
| ダルタニャンα(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AW/超MSM/アンチ魔法陣+回復M/SSチャージL 遅延SSがピンチ回避に役立つ。  | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| ディアナ(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AW/超MSM/アンチ魔法陣/レフトキラー キラーが全ボスに対して有効で火力を出しやすい。  | |
| エメラルド(獣神化改) 【反射/超スピード/ドラゴン】 アビ:アンチ魔法陣/SS短縮+状態異常底力M コネクト:超AW/MSM 条件:ドラゴン以外が2体以上/火属性が1体以上 状態異常底力M発動時の火力が高い。  | |
| ローズ&アレクシア(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:超AW/超MSM/アンチ魔法陣/超LS+AB 白爆発や防友アップでのサポートが便利。  | |
| 魔法陣 非対応  | おすすめ適正ポイント | 
| 西施(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:AB/弱点キラー/回復M コネクト:AW/MSM/水属性キラー 条件:亜人以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 友スピアップと回復Mでのサポートが優秀。  | |
| 新島八重(獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:MSEL/LBキラーL+超AW/壁SS短縮 ボスが全てレーザーバリアを持つので、キラーが有効。  | |
| シュリ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSM/亜侍封じM+超AW/SS短縮 ボスがサムライのためキラーで火力を出せる。  | |
| ベテルギウス(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MSM/水属性キラー+AW/状態異常回復 超バランス型にしていれば、キラーと併せて高い火力を出せる。  | |
| ビナー(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超AW/超MSL/友情コンボ×2+回復M/状態異常回復/SS短縮/SSチャージL 回復やチャージLでサポートができる。  | |
| その他 | おすすめ適正ポイント | 
| カカゴセデク(獣神化) 【反射/パワー/幻妖】 アビ:超AW/超MS/アンチ魔法陣 強力なSSでボスにダメージを稼げる。  | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSM+AW/アンチ魔法陣 バフSSで味方をサポート出来る。  | |
| バロイケン(進化) 【貫通/砲撃/魔人】 アビ:AW/MSM+アンチ魔法陣/ライトキラー キラー効果で右半分の敵に火力を出せる。  | 
未開の大地【52】の雑魚戦攻略
第1ステージ!天使の反撃を発動してからバハムートを攻撃2

攻略の手順
- 1:天使の反撃を発動しつつバハムートを攻撃
 - 2:バハムートを倒す
 
バハムートは通常状態では十分なダメージを与えられず、天使の反撃で防御ダウンさせると削れるようになる。そのため、友情や直殴りで天使の反撃を発動させつつバハムートを攻撃するルートを狙おう。撃種変化パネルは左下に設置されているので、加速パネルと撃種が合わない場合は最初に踏むように弾くこと。
第2ステージ!まずはゾンビの処理から26

クロスドクロ後

攻略の手順
- 1:制限雑魚を処理しつつゾンビを倒す
 - 2:中ボスを倒す
 
ゾンビのクロスドクロで天使が呼び出されるので、ボスより先にゾンビを処理しよう。また制限雑魚の右側攻撃は即死ダメージなので、ゾンビを削りつつ処理すること。ボス単体になったら撃種加速パネルに注意しつつ弱点を集中攻撃して倒そう。
加速パネルを揃えることも検討しよう
撃種変化パネルが1枚しか無いので、同撃種の状態で加速パネルを両方とも踏みやすい。余裕のあるターンで片方の加速パネルのみを踏んでおくと、両パネルで加速しながら中ボスを削りやすくなる。
第3ステージ!アクアドラゴンは中央数字が即死39

攻略の手順
- 1:アクアドラゴンをすべて倒す
 
アクアドラゴンの間に挟まって順に倒そう。中央の数字が即死攻撃なので、数字が小さいセットから優先して倒すこと。
未開の大地【52】のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 上 1ターン  | ロックオン地雷 1体約67,000ダメージ  | 
| 左 初回2ターン (次回3ターン)  | ロックオンレーザー 1ヒット約1万ダメージ  | 
| 中央 ボス1&ボス3:初回9ターン ボス2:初回7ターン (次回4ターン)  | 貫通拡散弾 1列約6万ダメージ  | 
| 右下 3ターン (次回4ターン)  | ひよこビーム×1発 約100ダメージ 友情コンボロック×1発 約800ダメージ 気弾×4発 合計約16,000ダメージ  | 
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の大地【52】のボス戦攻略
ボス第1戦!余裕があればパネル調整!7

クロスドクロ後

| 祢々切丸のHP | 約35億8,560万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:制限雑魚を減らしながらゾンビを全て倒す
 - 2:天使の反撃モードを発動してからボスを攻撃する
 
まずは制限雑魚を減らしながらゾンビを全て倒そう。基本的にゾンビ優先だが、制限雑魚は右側攻撃までに倒すこと。
防御ダウンさせてからボスの弱点を攻撃
道中と同じくゾンビを全て倒した後は天使が呼び出される。天使の反撃モードで防御ダウンさせてからボスの弱点を攻撃すること。
余裕があればパネル調整
雑魚を全て倒したあとは動きやすくなっている。加速パネルの間に撃種変化パネルが2つあり、同じ撃種で加速パネルを踏みやすい。ボス削りを楽にするために同じ撃種で加速パネルを揃えておこう。
ボス第2戦!縦軸で攻撃21

| 祢々切丸のHP | 約28億8,840万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:天使の反撃を発動させて敵を攻撃する
 - 2:バハムートを倒す
 - 3:ボスを倒す
 
ここの加速パネルは左右で撃種が分かれている。中央に撃手変化パネルがあり、縦軸で移動しつつ撃種を変更すればどちらも利用しやすい。このステージはボスに弱点がないので反射状態でボスの頭上を攻撃すること。
ボス第3戦!ボスの裏にもブロックがあるので注意15

クロスドクロ後

| 祢々切丸のHP | 約34億8,600万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:制限雑魚を処理しつつゾンビを2体とも倒す
 - 2:アクアドラゴンを倒す
 - 3:ボスを倒す
 
ボスの裏にもブロックが存在しており、貫通タイプで通り抜けられないので注意すること。撃種加速パネルの枚数が多く調整がし辛いので、横軸で弱点を集中攻撃することだけを意識して必要なパネルを見極めよう。
SSの直前のターンにパネル調整しよう
SS使用時は撃種変化パネルが起動しない。直前のターンにそのキャラの撃種に合わせた加速パネルを調整しておけば、一気にボスを削りやすくなるので調整しておこう。
モンスト他の攻略記事
未開の大地の攻略一覧
| 拠点 | ||||
|---|---|---|---|---|
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

    
ログインするともっとみられますコメントできます