0


twitter share icon line share icon

【モンスト】未開の大地【49】の適正キャラと攻略|拠点49

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】未開の大地【49】の適正キャラと攻略|拠点49

未開の大地【49】の攻略と適正キャラ

モンスト未開の大地49/みかいのだいち49【未開49/拠点49】の適正や攻略法です。未開の大地【49】を攻略する際の参考にしてください。

未開の大地のバナー

目次

未開の大地の関連記事

←前現在次→
未開48のボスアイコン【48】攻略未開49のボスアイコン【49】攻略 -
未開の大地の攻略とクリア報酬未開の大地の攻略記事一覧

東リベコラボのガチャは引くべき?

東リベコラボのガチャは引くべき?
ガチャを引くべきかの解説はこちら

未開の大地【49】のクエスト基本情報

クエスト詳細40

攻略難易度★11
未開の大地の難易度一覧
雑魚の属性
雑魚の種族幻獣・鉱物・亜人
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア27ターン
経験値5,000
ミラクルミン
コンテニュミン
使用不可
クリア報酬
(エナジー)
4,900

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
重力バリアAGB一覧/超AGB一覧
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
ブロック
からくりブロック
AB一覧
反射制限 -
属性効果超絶アップ -
闇属性以外の使用注意 -
クロスドクロぷよリン:天使呼び出し
センサーアルテ/ギャラクシーともに同内容
37,000ダメージの落雷攻撃
反撃天使:
LB範囲に攻撃力UPフレア&自身透過
ゲージ攻撃アルテ/ギャラクシー:センサー展開
明智:最大HP現象攻撃
(31,000ダメージ)
蘇生ホミ吸が他のホミ吸を1体蘇生する
レーザーバリア -
ビットン -
モンスターの絞り込み検索はこちら

未開の大地【49】の攻略のコツ0

闇貫通のAGB&ADWを編成しよう

闇貫通のAGB&ADWを編成しよう

DWとGBが大量に展開されるためAGBとADWは必須となる。ぷよリンや内部弱点にも対応できるように、貫通のAGB+ADWを編成しよう。エレメントアタックで闇属性以外は1体12万ダメージを受けるので、闇属性で統一しよう。

兵命削りが特に有効

雑魚がゲージ攻撃を持つため兵命削りを持つキャラは優先して連れて行こう。初回のゲージ攻撃を無効化できて攻略が大幅に楽になる。ただし明智光秀のゲージだけは削り切れないので直殴りで更に削る必要がある。

天使の反撃で攻撃力UPできる

天使の反撃で攻撃力UPできる

天使の反撃はレーザーバリア範囲の攻撃力アップフレア。これを受けて攻撃力アップしないと十分なダメージを稼げないので、弾く際は天使を最初に経由できるルートを検討しよう。

敵のゲージ攻撃を優先して阻止しよう

敵のゲージ攻撃を優先して阻止しよう

複数の敵がゲージ攻撃を持ち、アルテとギャラクシーが落雷を落とすセンサー、明智光秀が最大HP減少攻撃を放つ。いずれも被ダメージが多いので、攻撃力アップした状態の弱点ヒットでゲージ攻撃を阻止しよう。

ゲージ攻撃の内容

攻撃内容
アルテ
ギャラクシー
落雷を落とすセンサーを展開する
(落雷は37,000ダメージ)
明智光秀最大HP減少攻撃(31,000ダメージ)

ホミ吸は複数体を同時処理しよう

ホミ吸は複数体を同時処理しよう

ホミ吸はお互いを1体蘇生する。ステージ2のようにホミ吸が4体登場する場合は、同時に3体以上倒さないと数が減らない。少なくとも登場するホミ吸の総数-1体は倒そう。

未開の大地【49】の適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。

未開【49】の最適モンスターは?

攻略適正ランキング37

Sランク適正理由とおすすめポイント
メモリー(返還者)アイコンガチャ
メモリー(返還者/獣神化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:超AGB/超ADW/光属性キラー+SSチャージ/壁SS短縮
超バランス&アビ効果で火力が非常に高い。
SSの弱点露出はボス1&3でのみ有用。
Aランク適正理由とおすすめポイント
ジキル&ハイド(獣神化改)アイコンガチャ
ジキル&ハイド(獣神化改)
【貫通/超スピード/亜人】
アビ:超ADW/超MSM/友情ブースト+壁SS短縮
コネクト:AGB/連撃キラーEL
条件:スピード型以外が2体以上/反射が2体以上
高スピードで雑魚の同時処理がしやすい。
号令SSで複数の味方に天使のバフを付与しやすい。
ブーゲンビリア(獣神化)アイコンガチャ
ブーゲンビリア(獣神化)
【貫通/バランス/妖精】
アビ:超AGB/超ADW/反風/GBキラーM
GBキラーがほとんどの敵に有効。
種族特攻SSで火力を出しやすい。
ハデス(獣神化改)アイコンガチャ
ハデス(獣神化改)
【貫通/超バランス/神】
アビ:ADW/亜侍封じM+AGB
コネクト:無属性耐性
条件:バランス以外が1体以上/合計ラック100以上
キラーがボス/アルテ/明智に有効。
耐性でセンサーの落雷ダメージを軽減できる。
ティアラ(獣神化改)アイコンガチャ
ティアラ(獣神化改)
【貫通/超バランス/亜人】
アビ:ADW/全属性耐性M/超SS短縮
コネクト:超AGB/SSチャージL
条件:亜人以外が3体
攻防アップで味方をサポートできる。
SSチャージLで味方のSSを早く使える。
Bランク適正理由とおすすめポイント
オペコ(獣神化)アイコンガチャ
オペコ(獣神化)
【貫通/スピード/ロボット】
アビ:超AGB/ADW+SSチャージ
SSチャージで味方をサポートできる。
※SSの攻撃アップは天使の反撃で上書きされる
アルビダ(獣神化)アイコンガチャ
アルビダ(獣神化)
【貫通/バランス/聖騎士】
アビ:AGB/ADW/鉱物キラーL/ゲージ倍率保持+AB/SS短縮
キラーはホミ吸に有効。
ブロックを無視した立ち回りができる。
閻魔(神化)アイコンガチャ
閻魔(神化)
【貫通/砲撃/魔王】
アビ:AGB/ADW/LBキラー+AB/SS短縮
弱点効果アップSSでボス削りが楽になる。
セーラームーン進化アイコンガチャ
セーラームーン(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/ADW+回復/SS短縮
アビとSSの回復でHP管理がしやすい。
その他適正理由とおすすめポイント
アインス(進化)アイコンドロップ
アインス(進化)
【貫通/バランス/ロボット】
アビ:AGB/ADW/光属性耐性
弱点効果アップSSでボス削りに貢献できる。
ヒノエンマ(進化)アイコンドロップ
ヒノエンマ(進化)
【貫通/スピード/魔族】
アビ:ADW+AGB
8ターンの種族特攻SSでダメージを稼ぎやすい。
スバル(進化)アイコンミッション
スバル(進化)
【貫通/バランス/亜人】
アビ:AGB/ADW+底力M
センサーの落雷での被ダメ後に底力が発動しやすい。
自動マルチ募集掲示板はこちら

未開の大地【49】の雑魚戦攻略

第1ステージ!最初にぷよリンを倒す0

未開の大地【49】のステ1

センサーの展開位置

未開の大地【49】のステ1のセンサー

攻略の手順

  • 1:ぷよリンをすべて倒す
  • 2:天使の反撃モードで攻撃力UPしてアルテを倒す

ぷよリンを全て倒すと天使が呼び出されるので、優先してぷよリンを倒すこと。天使は反撃モードでレザバリ範囲内に攻撃力UPフレアを放つ。天使に触れてからアルテを攻撃しよう。

センサーは避ける

アルテはゲージ攻撃でセンサーを展開する。センサーに触れると37,000ダメージの落雷を受けるので、センサーを展開された場合は避けながら攻撃しよう。

第2ステージ!ホミ吸は相互蘇生0

未開の大地【49】のステ2

攻略の手順

  • 1:天使のセンサーに触れて攻撃力UP
  • 2:センサーを避けながらホミ吸を全て倒す
  • ※ギャラクシーは倒さなくてもOK

ここは最初から天使が出現して反撃モードになっている。第1ステージと同様に天使に触れてから敵を攻撃すること。ホミ吸は相互蘇生で、1体につきもう1体ホミ吸を蘇生させる。

ギャラクシーがゲージ攻撃でセンサー展開

アルテと同じくギャラクシーがゲージ攻撃でセンサーを展開してくる。天使のセンサーで攻撃力UPしながらギャラクシーを攻撃してゲージ攻撃を阻止させよう。

第3ステージ!ブロックを利用して中ボスを倒す0

未開の大地【49】のステ3

攻略の手順

  • 1:ギャラクシーのゲージ攻撃を阻止しながらホミ吸を減らす
  • 2:ホミ吸を処理しながら明智のゲージ攻撃を阻止
  • 3:ブロックを利用して明智光秀を倒す

ギャラクシーのゲージ攻撃が1ターンなので、最初はゲージ攻撃を阻止しながらホミ吸の数を減らそう。明智光秀はゲージ攻撃で31,000ダメージのHP減少攻撃をしてくるため、2ターン目は残ったホミ吸を全処理しながら明智光秀のゲージ攻撃を阻止すること。

ブロックを利用して明智光秀を攻撃

からくりブロックは1ターン毎にON/OFFが入れ替わる。ブロックの向きを確認して、縦軸か横軸で弾くかを判断しつつ左下に入りこめば明智光秀に効率よくダメージを与えやすくなる。

未開の大地【49】のボス戦攻撃パターン0

ボスの攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
中央
9ターン
電撃
全体20,0000ダメージ
左下
初回1ターン
(次回4ターン)
エレメントアタック
全体4,800ダメージ
※闇属性以外は1体につき12万ダメージ
右下
3ターン
気弾
全体約12,400ダメージ

2ターン
落雷
全体6,000ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

未開の大地【49】のボス戦攻略

ボス第1戦!ゲージ攻撃を阻止しつつボス削り0

未開の大地【49】のボス1
ラルガメンテのHP約5.6億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ギャラクシーを攻撃しつつアルテを倒す
  • 2:ギャラクシーを攻撃しつつボスを倒す

初手はゲージ攻撃が1ターンの左上のギャラクシーを攻撃しつつアルテを処理。以降もギャラクシーのゲージ攻撃は阻止しつつボスを削ろう。手番のキャラの火力が低いならギャラクシー2体のゲージを削り切ることに専念しよう。次のキャラがボスを集中攻撃できるようになる。

ボス第2戦!初手で天使を2体とも倒そう2

未開の大地【49】のボス2

クロスドクロ発動後

未開の大地【49】のボス2クロスドクロ後
ラルガメンテのHP約7.4億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ぷよリンを2体倒して天使を呼び出す
  • 2:ギャラクシーのゲージ攻撃を防ぎつつボスを攻撃
  • 3:ボスを倒す

ステ1同様に、初手はぷよリンを2体倒して天使を呼び出そう。2手目以降はゲージ攻撃を防ぎつつボスを攻撃すること。ボスの弱点は中央で固定なので、ブロックを利用した弱点往復を狙うとダメージを稼ぎやすい。

ボス第3戦!0

未開の大地【49】のボス3
ラルガメンテのHP約7.7億

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:ギャラクシーのゲージ攻撃を防ぎつつ明智を倒す
  • 2:同様にボスを倒す

ギャラクシーは右上のほうがゲージ攻撃のターンが短いので、優先的に削ろう。明智もゲージ攻撃を持っており、攻撃を許してしまうと一気にHPを削られてしまうため、SSを使用してでも早めに処理しておくのがおすすめ。

モンスト他の攻略記事

未開の大地の関連記事

←前現在次→
未開48のボスアイコン【48】攻略未開49のボスアイコン【49】攻略 -
未開の大地の攻略とクリア報酬未開の大地の攻略記事一覧

東京リベンジャーズコラボが開催!

開催期間:10/1(日)0:00〜10/15(日)11:59

東リベコラボが開始!
東京リベンジャーズコラボの最新情報はこちら

東リベコラボのガチャ/降臨キャラ

東リベコラボの関連記事


毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

10/2(月)からのラッキーモンスター

対象期間:10/2(月)4:00〜10/9(月)3:59

今週と来週のラキモンとおすすめ運極の画像
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
獣神化/改
10周年イベント
開催中の高難易度イベント
コラボ関連記事
コラボ/ガチャキャラ
コラボ/降臨キャラ
新イベ/クエスト
ガチャ
ランキング
モンスター評価一覧
イベント/育成攻略
チャレンジ攻略
初心者/復帰者向け情報
攻略/お楽しみツール
GameWithSNS/Q&A
掲示板
×