未開の大地【43】の攻略と適正キャラ
モンスト未開の大地43/みかいのだいち43【未開43/拠点43】の適正や攻略法です。未開の大地【43】を攻略する際の参考にしてください。

未開の大地の関連記事
←前 | 現在 | 次→ |
---|---|---|
![]() | ![]() | - |
未開の大地のクエスト一覧
ダイヤモンドの獣神化改が実装!
実装日:3/21(火)12:00~

未開の大地【43】のクエスト基本情報
クエスト詳細31
攻略難易度 | ★9 未開の大地の難易度一覧 |
---|---|
雑魚の属性 | 木 |
雑魚の種族 | ロボット、魔族、魔王、獣 |
ボスの属性 | 木 |
ボスの種族 | 獣 |
スピードクリア | 18 |
経験値 | 5,000 |
ミラクルミン コンテニュミン | 使用不可 |
クリア報酬 (エナジー) | 4,300 |
出現するギミック
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
属性効果超絶アップ | 火属性は 与えるダメージ:2.9998倍 ▶属性相性の解説 |
ひよこ床 | アンチ魔法陣一覧 魔法陣ブースト一覧 |
減速壁 | アンチ減速壁一覧 |
ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 火属性で約22,000ダメージ |
ブロック からくりブロック | AB一覧 |
一部の敵は弱点効果アップ | - |
撃種変化パネル | - |
撃種加速パネル | 詳細は攻略のコツに記載 |
クロスドクロ | ・からくりブロックが展開 ・バハムート呼び出し(ボス3のみ) |
シールド | - |
敵蘇生 | ・珠が珠を1体蘇生 ・ゾンビがゾンビを1体蘇生 |
最大HP減少攻撃 | 珠の攻撃 約7,700ダメージ |
未開の大地【43】の攻略のコツ0
火の反魔法陣&反減速壁を編成

魔法陣と減速壁の展開数が多いため、どちらも対策が必須。ADWは必須ではないが、対応していると事故が少なくなる。また属性効果が超絶アップしているので、火属性4体で固めよう。
ADWが少ない場合はDW雑魚を最優先
DWは1ターンで消えるが、約22,000ダメージと高め。ADW持ちのキャラがパーティに少ない場合は、DWを展開するロボット雑魚を優先して倒すのがおすすめ。
クロスドクロを倒してブロックを起動

珠やゾンビのクロスドクロで、からくりブロックが起動する。ブロックが無いと敵の弱点との距離が遠く、HPを削りづらいため、まずはクロスドクロを持っている雑魚を優先して倒そう。
クロスドクロ雑魚はお互いを1体蘇生
珠は珠を、ゾンビはゾンビを1体蘇生するため同時処理が必要。1体蘇生のため4体登場するステージでは、3体倒せば次のターンは総数が2体に減って同時処理が楽になる。
パネルを利用して弱点を攻撃

撃種変化パネルと撃種加速パネルが登場する。撃種を管理しながら加速して敵を攻撃すること。また敵の弱点効果がアップしているので、弱点を集中的に攻撃してダメージを稼ごう。
撃種加速パネルの詳細
アイコン | 詳細 |
---|---|
![]() ![]() | 【撃種加速パネル】 【赤パネル】 ・反射で踏むとスピードアップ ・貫通で踏むとスピードダウン ・踏むと次ターンで色が反転する 【青パネル】 ・貫通で踏むとスピードアップ ・反射で踏むとスピードダウン ・踏むと次ターンで色が反転する |
未開の大地【43】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
未開【43】の最適モンスターは?
攻略適正ランキング26
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
えびす(漁業神/獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:超MSL/魔法陣ブースト/木属性キラー/超SSアクセル+アンチ減速壁/SSブースト アビ効果により直殴りで高火力を発揮。 SSでボスに大ダメージを稼げる。 【おすすめの強化量】 ①Lv120&超バランス型 ②加撃+5,400以上 ③将命削り特L ④地雷を4個所持 ⑤ルナの2段階目SS 上記を満たせば弱点外ヒットでもボスを倒せる | |
卑弥呼(獣神化改) 【反射/超スピード/聖騎士】 アビ:アンチ魔法陣/超アンチ減速壁/回復M コネクト:超ADW/木属性キラーM/木属性耐性(発動推奨) 条件:聖騎士以外が2体以上/貫通が2体以上 木属性キラーMで火力を出しやすい。 DWを気にせず立ち回れる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
ファウスト(覚醒者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:アンチ魔法陣/超アンチ減速壁/CキラーL CキラーL発動時の火力が高い。 | |
ラム(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:アンチ魔法陣/無属性耐性+超アンチ減速壁/ソウルスティール 友スピアップで味方をサポートできる。 | |
ブレイク(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:ADW/魔法陣ブースト/Cキラー+アンチ減速壁/Vキラー ブーストとキラーで直殴りが強力。 | |
爆豪勝己(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:アンチ減速壁+AB/SSチャージ コネクト:アンチ魔法陣(発動必須) 条件:攻撃力3万以上が2体以下/亜人以外が2体以上 超バランス型のため火力を出しやすい。 | |
アビニベーシャ(獣神化) 【反射/パワー/幻妖】 アビ:超ADW/アンチ魔法陣+アンチ減速壁/Vキラー 減速緩和SSで味方をサポート。 DWを気にせず動ける。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
パンデモニウム(獣神化) 【貫通/砲撃/魔王】 アビ:アンチ魔法陣/全属性耐性+超アンチ減速壁/SSチャージ 超アンチ減速壁の加速で火力を出しやすい。 | |
早乙女乱馬(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:魔族キラーM/LS+アンチ魔法陣/アンチ減速壁 キラーMでゾンビを倒しやすい。 | |
テラ(神化) 【反射/スピード/ロボット】 アビ:アンチ魔法陣+アンチ減速壁/ソウルスティール SS効果で敵を倒すほど味方が強化される。 | |
無量大数 【反射/スピード/魔人】 アビ:AB/アンチ魔法陣/アンチ減速壁+VキラーM/連撃キラーEL 複数のキラーで直殴りが強力。 素アビABなので、ブロック内でダメージを稼ぐことはできない。 | |
Cランク | 適正理由とおすすめポイント |
ルナ(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:ADW/アンチ魔法陣+AB/VキラーL/ドレイン/壁SS短縮 SSとバウンドチャージで味方をサポートできる。 ※編成は1体まで | |
モントゥトゥユピー(進化) 【反射/パワー/キメラアント】 アビ:アンチ魔法陣/アンチ減速壁+ダッシュM SS使用後の直殴りが強力。 | |
朧木ロウラ(進化) 【反射/パワー/魔人】 アビ:アンチ魔法陣/アップキラー+アンチ減速壁 キラー発動時の火力が高い。 | |
甘兎(進化) 【貫通/スピード/ユニバース】 アビ:アンチ魔法陣/回復+アンチ減速壁 回復でHPを補填できる。 | |
増長天(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:アンチ魔法陣+アンチ減速壁 属性優位で火力を出しやすい。 |
未開の大地【43】の雑魚戦攻略
第1ステージ!珠を2体同時に倒す1

攻略の手順
- 1:珠を2体同時に倒す
- 2:馬雑魚を2体倒す
まずは珠を2体同時に倒し、クロスドクロを発動させよう。クロスドクロが発動すると、からくりブロックが起動する。珠のHPはそれほど高くないので、薄めの横カンで上がっていけば倒すことが可能だ。
クロスドクロ後

縦カンでブロックとの間に入り、馬の弱点を攻撃して倒そう。パネルを利用しながら加速することで、効率よくダメージを与えることができる。
第2ステージ!貫通になってから弱点を攻撃1

攻略の手順
- 1:珠を2体同時に倒す
- 2:バハムートを2体倒す
ここもまずは珠の同時処理から。バハムートより右にいる反射キャラは縦カンで右に逸れれば、最終的に反射に戻って赤パネルで加速しつつ珠を倒せる。貫通キャラの場合は赤パネルを避けるように、横向きのV字を描くように倒そう。
クロスドクロ後

からくりブロックが起動したら、バハムートの弱点を攻撃して1体ずつ倒すこと。バハムートの右隣りにあるパネルで貫通になってブロックの中に入り込もう。
第3ステージ!反射になってから弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:DW雑魚を倒す
- 2:珠を2体同時に倒す
- 3:中ボスを倒す
DWのダメージが高いため、2手目がADWを持っていないなら先にDW雑魚から倒すのがおすすめ。その後はこれまでと同じように珠を同時に倒そう。
クロスドクロ後

中ボスを攻撃する際は、反射になってからブロック内に入り込んで弱点を攻撃しよう。貫通でもダメージは通るが、反射の方が効率良くダメージを稼げる。
第4ステージ!まずはゾンビを3体処理2

攻略の手順
- 1:ゾンビを3体倒す
- 2:残ったゾンビを2体倒す
ゾンビがゾンビを1体ずつ蘇生させるため、まずは3体倒して数を減らそう。その後残ったゾンビと蘇生されたゾンビの2体を倒せば突破できる。またステ4は撃種変化パネルがないため、手番キャラと撃種が違う加速パネルを避けるように弾くと倒しやすい。
パネルを同じ色で揃えるのもおすすめ
ステージ侵入時は赤と青パネルが混在している。1ターンはゾンビ処理を諦めて、次に動く味方が加速できるパネル一色に揃えるのもおすすめ。
未開の大地【43】のボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右下 初回1ターン (次回2ターン) | スナイプバレット 約12,000ダメージ |
中央 (4ターン) | ロックオンレーザー 約6,500ダメージ |
左上 初回1ターン (次回9ターン) | 減速壁を展開 |
左下 初回9ターン (次回4ターン) | スパークバレット 即死ダメージ (狙われた味方1体で約10万ダメージ) |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
未開の大地【43】のボス戦攻略
ボス第1戦!珠を3体倒して数を減らす0

ガロンのHP | 約2.3億 |
---|
攻略の手順
- 1:DW雑魚を倒す
- 2:珠を3体倒す
- 3:残った珠を2体倒す
- 4:ボスを倒す
ボス戦も同様にDW雑魚と珠の処理から始めよう。ここは珠が4体いるが、3体処理すれば数を減らすことができる。3体倒すと次のターンで2体になるので、残った珠を同時に倒そう。
クロスドクロ後

ボスの弱点は上下の2つ。縦カンでボスとブロックの間に入り込むことで火力を出せる。変化パネルより左の味方は直接ボスとブロックの間に縦カンで入ろう。変化パネルより右の味方は、撃種に合った加速パネル→変化パネル→合わない加速パネルの順に踏めるように、角度をつけた縦カンで弾こう。
ボス第2戦!弱点次第で縦カンor横カン0

ガロンのHP | 約2.4億 |
---|
攻略の手順
- 1:DW雑魚を倒す
- 2:ゾンビを3体倒す
- 3:残ったゾンビを2体倒す
- 4:バハムートを倒す
- 5:ボスを倒す
ここはクロスドクロがゾンビになっている。ステ4と同じ様に3体倒してから残った2体を処理すること。またDW雑魚がDWを2面展開してくるので、ターンが早い方から順番に倒しておくと安全に立ち回れる。
クロスドクロ後

ボスの弱点は右・左・下の3箇所にある。もし弱点が左右のどちらかなら横カンで弾き、下なら縦カンで弾くこと。ブロックと弱点の間に入ることができれば、HPを大きく削ることが可能だ。
モンスト他の攻略記事
未開の大地の関連記事
←前 | 現在 | 次→ |
---|---|---|
![]() | ![]() | - |
未開の大地のクエスト一覧
転スラコラボが開催!
開催期間:3/17(金)12:00〜4/2(日)11:59

コラボガチャ/降臨キャラクター
★6ガチャ | ||
---|---|---|
★5ガチャ | ★5ガチャ | 課金パック |
超究極 | 究極/常設 | 究極 |
究極 | 極 | 極 |
ミッション | 守護獣 | |
転スラコラボの関連記事
毎週更新!モンストニュース

今週のラッキーモンスター
対象期間:03/20(月)4:00~03/27(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます