アドミニストレータ【究極】の攻略と適正キャラ
モンストアドミニストレータ(あどみにすとれーた)【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。アドミニストレータの安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。

SAOコラボ第2弾の降臨キャラクター
超究極/究極 | 究極/常設 | 究極 |
---|---|---|
極 | 極 | 運極解説 |
コラボ関連記事
SAOコラボ第2弾まとめはこちらアドミニストレータのクエスト基本情報
クエスト詳細37
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 光 |
雑魚の種族 | ・ドラゴン ・聖騎士 ・獣 ・妖精 ・鉱物 |
ボスの属性 | 光 |
ボスの種族 | 亜人 亜人キラー一覧 |
スピードクリア | 18 |
Sランクタイム | 4:00 |
経験値 | 2,200 |
ドロップする モンスター | ![]() |
出現するギミック37
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ウィンド | 反風一覧/超反風一覧 |
ダメージウォール | ADW一覧/超ADW一覧 闇属性で約9.000ダメージ |
レーザーバリア | |
ドクロマーク | 天使を呼び出し |
天使 | その場に回復薬を出す |
ホーミング吸収 | |
敵移動 |
アドミニストレータ【究極】の攻略のコツ1
強友情持ちを編成しよう

アドミニストレータ【究極】では対策必須なギミックはない。そのため友情火力の高いキャラを中心に編成しよう。LBやホミ吸が登場するため、できるだけ遮られない友情がおすすめ。
反風がいると被ダメージを軽減できる

ボスのアドミニストレータがウィンドによる引き寄せ→薙ぎ払いをしてくる。複数体に当たると大ダメージを受けるため、反風を1、2体は編成しておくと良い。
天使を倒すとポーションが出現

宝箱を持った天使を倒すと、回復薬(ハート)が出現する。ギガスシダー討伐ミッションで回復薬を200個集める必要があるため、積極的に天使を倒しておこう。
ミッション内容と報酬はこちらアドミニストレータ【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
アドミニストレータの最適モンスターは?
攻略適正ランキング124
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 友情で全体に火力を出せる。 | |
胡蝶しのぶ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:ADW+回復M 砲撃型の友情で火力を出せる。 | |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:ADW/LS+弱点キラー 敵密着時の友情で火力を出せる。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
茶々(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:SS短縮 敵密着時の友情火力が強力。 | |
ジェーン(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:亜人キラーEL キラー効果でボスに大ダメージ。 | |
サキュバス(獣神化) 【反射/砲撃/魔王】 アビ:亜人キラー 引き寄せ時の友情コンボが強力。 | |
鈴蘭(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:弱点キラー キラー効果のある友情がボスのダメージ源に。 | |
パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ドレイン/バリア付与 吸い込まれた時の友情が強力。 | |
エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:バリア/SS短縮 砲撃型の友情コンボが強力。 | |
ギルガメッシュ(獣神化) 【貫通/パワー/神】 アビ:亜人キラーL キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
サラスヴァティ(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超反風 砲撃型の友情コンボが強力。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
水仙(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:反風/亜人キラーL+ADW キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
ユグドラシル(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:ADW/超反風 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
キリト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ユイの応援/超ADW/友情ブースト 友情で雑魚処理が捗る。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:対応なし 友情が全体のダメージ源に。 | |
アトゥム(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:超ADW/反風 爆発が味方のサポートに役立つ。 |
運枠適正ランキング180
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
アンチテーゼ(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:弱点キラー+超ADW/SS短縮 キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
イデア(獣神化) 【反射/スピード/幻妖】 アビ:反風+光属性キラー キラー効果で全体に火力を出せる。 | |
奈落(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:超ADW/反風 友情が全体のダメージ源に。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし ウォールボムが火力+誘発に役立つ。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:対応なし チップソーがダメージ源に。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:ADW 白爆発が味方の友情誘発に役立つ。 | |
レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復+超ADW 弱点ヒット時の友情が強力。 | |
ケラート(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:反風 白爆発で味方友情を発動できる。 | |
シュリンガーラ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:反風 ボムスローが味方の友情誘発をできる。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
趙公明(神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:反風/状態異常回復+SS短縮 爆発が味方のサポートに。 | |
アクノロギア(進化) 【貫通/パワー/ドラゴン】 アビ:超反風/ドラゴンキラー+ダッシュ/ドレイン ドレインがHP管理に役立つ。 | |
クレイ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:反風+光属性キラー/弱点キラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
クォンマー(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:反風/幻獣キラー+ADW ウィンドの影響を受けずに行動できる。 | |
メア(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:反風/亜人キラー+SS短縮 キラー効果でボスに火力を出せる。 |
アドミニストレータ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!聖騎士をなるべく早めに倒す1

攻略の手順
- 1:聖騎士を倒す
- 2;残りの雑魚を倒す
聖騎士は吸い寄せ後に、薙ぎ払いを行う。4体が受けるとダメージ量が多いため、先に聖騎士を倒してしまおう。リドラのHPはやや高いため、友情で攻撃すると良い。
第2ステージ!天使を倒してDWを防ぐ0

攻略の手順
- 1:天使を倒しつつ、周りの雑魚を攻撃
- 2:雑魚をすべて倒す
- 3:アドミニストレータを倒す
天使はDW展開を行い、倒すとその場に回復薬をだす。2回まで別の場所に呼び出しを行うため、ギガスシダーのミッション達成を狙うなら天使を優先して攻撃しよう。
第3ステージ!中ボスを優先して攻撃0

攻略の手順
- 1:アドミニストレータを倒す
- 2:周りの雑魚を倒す
第3ステージは天使がいないため、回復薬がない。被ダメージを抑えるためにも、優先してアドミニストレータを倒そう。雑魚処理をするには友情か、反射で隙間に挟まると早い。
アドミニストレータのボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
右上 初回1ターン (次回4ターン) | ロックオンレーザー 1体ヒット約5,000ダメージ |
右下 (3ターン) | 薙ぎ払い 1体ヒット約10,000ダメージ |
左上 初回4ターン (次回3ターン) | 移動爆発 1体ヒット約300ダメージ |
左下 初回2ターン (次回3ターン) | ウィンド ボス周囲に引き寄せる |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
アドミニストレータ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!天使を最初に倒す0

アドミニストレータのHP | 約334万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒す
- 2:アドミニストレータを倒す
- 3:残った雑魚を倒す
まずは天使を倒してDWの展開を防いでおこう。他の雑魚は特に危険な攻撃はしないため、無視してアドミニストレータを倒そう。右下攻撃の薙ぎ払いによるダメージ量が多いが、避けるほどではないため配置は意識しなくて良い。
ボス第2戦!壁との隙間を狙おう0

アドミニストレータのHP | 約302万 |
---|
攻略の手順
- 1:ホミ吸を倒す
- 2:アドミニストレータを倒す
- 3:残った雑魚を倒す
ボス第2戦ではホーミング吸収が3体登場する。ホーミング系の友情持ちを編成した場合は、優先して倒しておこう。ボスのアドミニストレータは壁と近い距離にいるため、強友情持ちがいない場合は隙間に入って火力を出そう。
ボス第3戦!友情を発動しながらボスを攻撃0

アドミニストレータのHP | 約442万 |
---|
攻略の手順
- 1:天使を倒しつつ、周りの雑魚を攻撃
- 2:雑魚をすべて倒す
- 3:アドミニストレータを倒す
最終戦も天使を倒して回復薬を出現させ、友情で雑魚とボスにダメージを稼ごう。回復薬は最大まで成長させてから回収すると、ミッション達成をしやすい。下に味方が固まっていれば、雑魚処理せずにボス特攻するのがおすすめ。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復刻ガチャが開催!
開催期間:1/22(金)12:00~1/24(日)11:59

サイエンスプリンセスが開催!
開催日程:1/18(月)12:00~2/2(火)11:59

新キャラクターの評価/攻略
サイエンスプリンセスの当たり一覧復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:01/25(月)4:00~02/01(月)3:59

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
ログインするともっとみられますコメントできます