クラディール【極】〈紅の殺意〉の攻略記事です。初心者でもクリアできるようにおすすめの適正/適性キャラや攻略手順を解説しています。クラディール【極】攻略の参考にどうぞ。

SAOコラボ第3弾の関連記事
| 超究極 | 激究極 | 究極 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 究極/制限 | 守護獣 | ||||
| 関連記事 | |||||
| 【第2弾】 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 【第1弾】 | |||||
| 関連記事 | |||||
クラディール【極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細19
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ビットン | ビットンブレイカー一覧 |
| クロスドクロ | 天使を呼び出し |
| 毒 | 毒は毎ターン2,000ダメージ |
| ヒーリングウォール | 1回3,000回復 天使がHWを展開 |
| 敵呼び出し | - |
| 敵移動 | - |
クエスト攻略のコツ0
強友情持ちを優先して連れて行こう
クラディール【極】で対策が必要なギミックは出現しない。敵のHPも低く、友情だけで雑魚を素早く処理できる。攻撃範囲が広く、威力の高い友情持ちを優先して連れて行こう。
毒ダメージをHWで回復
クラディールが1ターン後に毒衝撃波を全方位に放つ。毒の継続ターンは長く、毎ターン1体あたり2000ダメージを受ける。HPが低くなったら、天使が展開するHWで回復しよう。
ハートの代わりにハイポーションが出現

SAOコラボ限定クエストでは、ハートアイテムの代わりにハイポーションが回復アイテムとして出現する。効果は変わらないため、残りHPが少ないなら優先して回収しておこう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
ガチャ攻略適正モンスター13
| アイコン | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ヤクモ(霊装/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:弱点キラーM/友情ブースト/状態異常レジスト ルミナスレイでボスのゲージ飛ばしを狙える。 | |
| ルシファー(獣神化改) 【反射/超砲撃/妖精】 アビ:全属性キラーM/バリアM/超SS短縮 コネクト:弱点キラー/壁SS短縮 条件:妖精が4体、または砲撃型が4体 友情で敵を一掃できる。 | |
| ソロモン(開きし者/獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM+ダッシュM ボムスローが誘発&火力として強力。 | |
| キリンジ(救世主/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSM/ゲージ倍率保持+VキラーM/Fキラー 誘発した際の友情で高火力を発揮できる。 | |
| サトリ(悟得者/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:毒キラー 6方向爆撃で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| サタンα(獣神化改) 【反射/超バランス/魔王】 アビ:水属性キラー/パワーモード コネクト:弱点キラー 条件:魔王以外が2体以上/バランス型以外が2体以上 アビ効果で底上げされた友情が強力。 | |
| 三日月宗近(獣神化) 【貫通/砲撃/サムライ】 アビ:超MSL/毒キラーM 強力な友情で敵を一掃できる。 | |
| テセウス(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:アップキラー 高威力の友情で火力を出せる。 | |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア 友情が敵へのダメージ源になる。 | |
| ヤクモ(武装/獣神化) 【反射/スピード/聖騎士】 アビ:超MSEL/全属性キラー+壁SS短縮/ウォールブーストM アビ効果でアタッカーに優秀。 | |
| ツタンカーメン(エジプト王/獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSL/水属性キラー/水属性耐性 キラーと耐性で攻守ともに優秀。 | |
| アリスα(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MSM/アップキラー+幻竜封じ/聖精封じ 複数のキラーで火力が高い。 |
ドロップ攻略適正モンスター42
| アイコン | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:対応なし マーキングミサイルが誘発&火力になる。 | |
| プレデビオル(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:超MSM/友情ブースト ブーストで強化された友情が強力。 | |
| ヴァルハラ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超MSM 砲撃型の友情がダメージ源になる。 | |
| セイラム(獣神化) 【反射/バランス/魔王】 アビ:全属性耐性+連撃キラー 友情で広範囲の敵にダメージを与えられる。 | |
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:SSチャージ レーザーで複数の敵に大ダメージを稼げる。 | |
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし エナジーボールで高火力を発揮できる。 | |
| エキドナ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超MS クロス爆撃が敵へのダメージ源になる。 | |
| アインス(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:対応なし 敵にヒットした際の友情が強力。 | |
| サンザルク(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:友情コンボ×2+回復 2回発動できる友情が強力。 | |
| アスラン(進化) 【貫通/スピード/ロボット】 アビ:Vキラー/SSブースト グロウスフィアでダメージを稼ぎやすい。 | |
| 御門シメナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:水属性耐性 全敵レーザーで火力を出せる。 | |
| サポート | おすすめ適正ポイント |
| ハナレコグニ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:SSチャージM 友情:白爆発EL | |
| ベジテパラ(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:SSチャージ 友情:コピー&友情フィールド | |
| エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:対応なし 友情:白爆発EL | |
| サンクチュアリドラゴン(神化) 【貫通/バランス/ドラゴン】 アビ:対応なし 友情:大爆発 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!味方の友情メインで敵を攻撃0

攻略の手順
- 1:味方の友情を発動してコブラを2体倒す
- 2:HWで回復しつつクラディールを倒す
- ※クラディール撃破で天使も撤退
1ターン後にクラディールが毒衝撃波と毒メテオを放つ。威力は低いものの、毒ダメージでHPを削られる。先にコブラを2体倒して、HWを展開する天使を呼び出そう。敵のHPは低いため、友情メインで攻撃すれば、中ボスと雑魚を短いターンで撃破できる。
第2ステージ!ここもコブラを倒して天使を呼び出す0

攻略の手順
- 1:2体のコブラを倒して天使を呼び出す
- 2:バッファローとクラディールを倒す
前のステージ同様、先に2体のコブラを倒して天使を呼び出そう。ただしここも敵のHPが低いため、友情メインで攻撃すれば雑魚と中ボスを素早く撃破できる。
第3ステージ!友情メインで敵を攻撃0

攻略の手順
- 1:コブラ2体を倒して天使を呼び出す
- 2:クラディールとリドラを倒す
基本的な立ち回りは、前のステージと同じ。主な被ダメージは、毒の継続ダメージ。HPが低くなった場合は、天使が展開するHWでこまめに回復しよう。
クラディールのボス戦攻撃パターン0

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右 (2ターン) | 斬撃 約2,000ダメージ |
| 中央 初回9ターン (次回3ターン) | 毒メテオ 1体ヒット約3,500ダメージ |
| 左上 (5ターン) | エナジーサークル 1体ヒット約2,000ダメージ |
| 下 初回1ターン (次回3ターン) | 全方位毒貫通衝撃波 1ヒット約300ダメージ 毒は2000ダメージ |
ボス戦の攻略手順
ボス第1戦!ボス戦もコブラの処理を優先0

| クラディールのHP | 約120万 |
|---|
攻略の手順
- 1:友情で2体のコブラを倒す
- 2:リドラとクラディールを倒す
雑魚戦と同じく、ボス戦もコブラを先に倒して天使を呼び出そう。ボスのHPも低いため、友情メインで攻撃すれば、短いターンで突破ができる。
ボス第2戦!ここも3体のコブラから先に撃破1

| クラディールのHP | 約130万 |
|---|
攻略の手順
- 1:3体のコブラを倒して天使を呼び出す
- 2:バッファローとクラディールを倒す
このステージはコブラが3体いる。HPが十分にあれば、優先して倒す必要はない。先に毒攻撃をしてくるボスから撃破しよう。ここも友情で敵のHPを一気に削ることができる。
ボス第3戦!配置によってはボスを優先撃破0

| クラディールのHP | 約200万 |
|---|
攻略の手順
- 1:コブラとリドラを友情で処理する
- 2:クラディールを倒す
最終戦も友情メインで敵を攻撃して、コブラとリドラを素早く処理しよう。左側に味方がいる場合は、雑魚は無視してボスを集中攻撃しても良い。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©2017 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス/SAO-A Project
ログインするともっとみられますコメントできます