モンストキングクロッチ(きんぐくろっち)〈闇に包まれし煉獄の王〉究極の周回や攻略適正/適性キャラランキングまとめです。攻略手順やおすすめ運枠を掲載しています。キングクロッチを周回する際の、攻略パーティの参考にどうぞ。
守護獣の森の攻略一覧
簡単に周回できる守護獣を解説!キングクロッチのクエスト基本情報
クエスト詳細5
攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇 |
雑魚の種族 | ・魔族 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | 魔族 魔族キラー一覧 魔封じ一覧 |
スピードクリア | 23 |
Sランクタイム | 4:30 |
経験値 | 2,200 |
クリアボーナス | ![]() |
出現するギミック5
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
クロスドクロ | 敵の防御ダウン |
キングクロッチ【究極】の周回/攻略のコツ0
AGBのキャラを編成

出現するギミックは重力バリアのみ。ただしボスはGBを纏っていないため、必須ではない。周回を早めるために、AGBのキャラを2体ほど編成しておくと良い。
強友情持ちを多めに編成

出現する敵のHPが高くないため、友情で削ることができる。強友情持ちを多く編成することで、周回速度を上げることができる。
クロスドクロの発動を優先

ボス戦ではクロスドクロを発動することで、ボスや一部の雑魚が防御ダウンする。そのため、クロスドクロ雑魚を最優先で処理しよう。
キングクロッチ【究極】の適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。また特に強いドロップモンスターは適正ランキングに移動しています。
キングクロッチの最適モンスターは?
攻略適正ランキング16
Sランク | 適正理由とおすすめポイント |
---|---|
ヘイムダル(獣神化) 【貫通/バランス/神】 アビ:魔封じEL キラーELで敵を殲滅できる。 | |
スピカ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/魔族耐性M/魔族キラーEL キラー効果で全敵に高火力を発揮。 | |
マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 全敵友情で雑魚処理がスムーズ。 | |
Aランク | 適正理由とおすすめポイント |
トライデント(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:魔封じL/ドレイン 魔封じLの乗るレーザーが強力。 | |
ハイビスカス(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:闇属性キラー+バリア付与 キラーの乗るトライブパルスが強力。 | |
ペルセウス(獣神化) 【貫通/スピード/神】 アビ:SS短縮/SSチャージM 友情アップ&白爆発で味方を活かせる。 | |
天国ウリエル(獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:発動の必要なし 全敵レーザーで雑魚処理が楽に。 | |
弁財天(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇耐性/闇キラー/Cキラー+ドレイン Wキラーの乗る友情が強力。 | |
マゼラン(獣神化) 【反射/バランス/コスモ】 アビ:魔族キラーL+超AGB キラー効果の乗る全敵友情が強力。 | |
源頼光(獣神化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:魔封じEL 魔封じELの乗る友情が強力。 | |
アグナムート(獣神化改) 【貫通/超パワー/神】 アビ:魔封じM+ダッシュM コネクト:発動の必要なし キラーの乗るホーミングが全敵への火力になる。 | |
森蘭丸(獣神化) 【反射/スピード/サムライ】 アビ:魔封じM 魔封じMの乗る広範囲友情が全体の火力になる。 | |
Bランク | 適正理由とおすすめポイント |
アルキメデス(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔族キラーEL キラー効果でボスに火力を出しやすい。 | |
ユグドラシル(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:対応なし トライブパルスで雑魚処理が楽に。 | |
キリト(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:ユイの応援/友情ブースト ブーストの乗るトライブパルスが強力。 | |
コカゲ(獣神化) 【貫通/砲撃/ロボット】 アビ:対応なし 砲撃型のレーザーがボスのダメージ源に。 | |
マナ(獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア インボリュートで広範囲を攻撃できる。 | |
Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:友情ブースト+SS短縮 広範囲のレーザーで全体に火力を出せる。 | |
アルセーヌ(ファントム/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:AGB/プロテクション+ダッシュ 2つの友情が雑魚処理に役立つ。 | |
グレイ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:魔封じM+AGB 魔封じMの乗る貫通弾で雑魚処理が楽に。 |
運枠適正ランキング8
Sランク | 運枠の適正理由 |
---|---|
トレノバ 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB グロウスフィアで雑魚処理が楽に。 | |
Aランク | 運枠の適正理由 |
コンプレックス(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし ウォールボムで広範囲に火力を出せる。 | |
セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:対応なし コピーで強友情持ちと相性が良い。 | |
スラッシュレディ(進化) 【反射/パワー/魔族】 アビ:魔封じM 魔封じMの乗る全敵レーザーが強力。 | |
パーティナ(進化) 【貫通/スピード/魔人】 アビ:魔封じ+AGB 魔封じの乗る友情で雑魚処理が楽に。 | |
エリュシオン(神化) 【貫通/スピード/幻獣】 アビ:AGB/魔封じ 魔封じの乗る友情で雑魚処理がスムーズに。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
えまり(神化) 【反射/砲撃/神】 アビ:AGB トライブパルスで雑魚処理が楽に。 | |
レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復/AGB 砲撃型の友情が全体のダメージ源に。 | |
ゼルドリス 【反射/砲撃/魔神】 アビ:AGB/魔封じ+SS短縮 キラー効果で全敵に火力を出しやすい。 | |
エデン(神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:AGB 白爆発ELで味方友情を誘発できる。 | |
ケラート(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:AGB 白爆発ELで味方友情を誘発できる範囲が広い。 | |
Bランク | 運枠の適正理由 |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:AGB チップソーのボス単体火力が高い。 | |
ブルータス(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:AGB 分裂衝撃波が雑魚処理に役立つ。 | |
シシジロー&ウリリ(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:SS短縮 トライブパルスが雑魚処理に役立つ。 | |
アマツミカボシ(神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/LS 砲撃型のスターレーザーがボスへの火力になる。 | |
奈落(神化) 【反射/砲撃/魔人】 アビ:対応なし 砲撃型のレーザーがボスへのダメージ源に。 |
キングクロッチ周回のおすすめ編成
究極のおすすめ周回キャラ
グロウスフィアで敵を一掃できる
究極を効率よく周回するなら、トレノバを複数編成しよう。雑魚の数が多いため、敵に触れると威力が増す友情と相性が良い。周回速度も早く、1周あたり2~3分で攻略できる。
守護獣のおすすめ周回クエストキングクロッチ【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!クロスドクロを最優先で発動0

攻略の手順
- 1:クロッチを3体倒す
- 2:ガイコツを倒す
クロッチを3体倒すと、クロスドクロが発動し、ガイコツが防御ダウンする。そのため最優先でクロッチ3体を倒し、その後ガイコツを倒そう。
第2ステージ!ここもクロスドクロ雑魚から攻撃0

攻略の手順
- 1:クロッチを3体倒す
- 2:ガイコツを倒す
ここも同様にクロッチから倒し、クロスドクロを発動させよう。その後は味方の友情を発動させつつ、直殴りでガイコツを倒そう。
第3ステージ!友情コンボで雑魚を倒す0

攻略の手順
- 1:クロッチを全て倒す
- 2:ガイコツを倒す
このステージはクロッチが多いため、友情メインで全体のHPを削ろう。友情を多く発動できれば、ガイコツもいっしょに倒すことができる。
キングクロッチのボス戦攻撃パターン0

場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左 1ターン (次回3ターン) | ホーミング 全体約10,000ダメージ |
右上 (2ターン) | エナジーサークル 1体約1,800ダメージ |
下 3ターン (次回2ターン) | クロスレーザー 1体約1,200ダメージ |
左上 7ターン (次回3ターン) | 全体爆発 1体10,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
キングクロッチ【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!クロスドクロ発動でボスが防御ダウン0

キングクロッチのHP | 約720万 |
---|
攻略の手順
- 1:クロッチを4体倒す
- 2:ボスを倒す
まずはクロスドクロを発動させて、ボスを防御ダウンさせよう。防御ダウン後のボスは、友情だけでも倒すことができる。
ボス第2戦!友情と直殴りでボスを攻撃0

キングクロッチのHP | 約950万 |
---|
攻略の手順
- 1:クロッチを4体倒す
- 2:ガイコツを倒す
- 3:ボスを倒す
ここも同様にクロスドクロ雑魚を処理してから、防御ダウンしたガイコツとボスのHPを削っていく。友情を発動させつつ、直殴りでも攻撃してダメージを稼ごう。
ボス第3戦!防御ダウン後はボスを集中攻撃0

キングクロッチのHP | 約1,100万 |
---|
攻略の手順
- 1:クロッチを4体倒す
- 2:ガイコツを倒す
- 3:ボスを倒す
クロスドクロ発動後は、防御ダウンしたボスを集中攻撃しよう。ボスは下にいるため、画面下にキャラが配置されていると素早くボスを倒すことができる。
モンスト他の攻略記事
新限定「オニャンコポン」が登場!
実装日:3/7(日)12:00~

るーみっくわーるどコラボが開催!
開催期間:3/2(火)12:00~3/14(日)11:59

コラボ関連記事
るーみっくわーるどコラボまとめ新イベ「パンテオンの栄華」が開催
開催日:3/2(火)12:00~3/14(日)11:59

パンテオンの栄華の登場モンスター
パンテオンの栄華の当たり一覧毎週更新!モンストニュース

復帰した人/始めた人におすすめの記事
来週のラッキーモンスター
対象期間:03/08(月)4:00~03/15(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます