白金大将(プラチナ/しろがね)【激究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックや経験値など基本情報も掲載しています。白金大将を周回する際に、最適パーティの参考にしてください。

花咲ク絆ノ浪漫譚の降臨キャラ
花咲ク絆ノ浪漫譚のあたり一覧はこちら白金大将【激究極】のクエスト基本情報
クエスト攻略の詳細288
| 攻略難易度 | ★7 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 激究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 鉱物族 鉱物キラー一覧 |
| スピードクリア | 27ターン |
| Sランクタイム | 8:10 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| ワープ | アンチワープ一覧 |
| 地雷 | マインスイーパー一覧 飛行一覧 8ターン起爆 闇属性で約15,000ダメージ |
| ハートの出現なし | - |
| 直殴り倍率 | 雑魚、ボスともに3倍 |
| ハートパネル | 2つつながっている:1回2,500回復 1つで独立している:5,000回復 |
| 雑魚の攻撃アップ | ボスが雑魚の攻撃力アップ |
| 雑魚にも弱点あり | - |
| ホーミング吸収 | - |
| 敵回復 | 月が中ボス、ボスを回復 |
クエスト攻略のコツ7
ワープと地雷の両方を対策する

白金大将【激究極】の出現ギミックはワープと地雷。ワープはワープドンが逃走と同時に永続ターンのものを複数展開する。地雷は8ターン起爆で1発約15,000ダメージと威力が高い。砲台以外は、どちらも対策出来るようにパーティを編成しよう。
ボスのホーミング前は必ずHP6万以上に回復する

中ボスとボスが1ターン目と3ターン毎に強力なホーミング攻撃をしてくる。特にボス戦は大怒り状態で5万ダメージ以上受けることもあるため、ホーミング前に必ずハートパネルで回復しよう。
ホーミングのダメージ量
※属性相性無し、怒りでは無い時のダメージ
| 回数 | ダメージ量 |
|---|---|
| 1,2回目 | 約30,000ダメージ |
| 3回目 | 約35,000ダメージ |
| 4回目 | 約40,000ダメージ |
| 5回目 | 約100,000ダメージ |
攻撃は友情より直殴りを優先

各ステージ雑魚にも弱点がある。雑魚のHPは高いため、友情メインで攻撃するよりも直殴りでダメージを与えよう。また雑魚、ボスともに直殴り倍率が約3倍に上がっている。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
白金大将の最適モンスターは?
攻略適正ランキング574
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア 友情を発動できれば1ターンで全滅も狙える。 | |
| ネオ(リバース/獣神化) 【貫通/パワー/亜人】 アビ:AW/超MS/ノーダメヒール/パワーオーラ+ドレイン/壁SS短縮 直殴り火力も高く、誘発役としても使える。 | |
| カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+超AW/SSブースト キラーの乗る友情で全体へのダメージが多い。 | |
| メタトロン(獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:超MSL/全属性耐性/リジェネM+超SS短縮 友情で邪魔な雑魚の処理が早い。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 五条悟(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:MSL/状態異常レジスト+ソウルスティール グロウスフィアで敵全体に火力を出せる。 | |
| ビナー(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:超AW/超MSL/友情コンボ×2+回復M/状態異常回復/SS短縮/SSチャージL 友情で弱点を攻撃できるチャンスが多い。 | |
| スクルド(獣神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超AW/飛行/機鉱封じL/状態異常回復+SS短縮 全敵がキラー対象で2.5倍のダメージとなる。 | |
| 聖徳太子(獣神化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:AW/超MSL/友情ブースト+VキラーM/ダッシュ 友情で全体にダメージを稼げる。 | |
| マナ(天使/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア 友情で全体を攻撃できる。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 砲台役として非常に強力。 | |
| 赤井秀一(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSEL/LS+VキラーM 友情で雑魚処理やボスへの火力を出せる。 | |
| 帰蝶(刺客/獣神化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超AW/ゲージ倍率保持+超SS短縮 友情が弱点を通れば大ダメージになる。 | |
| 黒崎一護(獣神化改) 【反射/超バランス/死神】 アビ:光属性キラー+底力 コネクト:超MSM/SS短縮 条件:死神以外が2体以上/バランス以外が2体以上 光キラーで友情」仮雲高い。 | |
| 忍田真史(獣神化) 【反射/バランス/ボーダー隊員】 アビ:超AW/MSEL/超LS+状態異常底力 直殴りでも友情でも火力を出しやすい。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| エクスカリバー(神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超AW/バリア/SS短縮 強友情が他にもう1体いれば、地雷展開前に雑魚処理が可能。 | |
| 竈門炭治郎(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:LS+超AW/Vキラー コネクト:超MSM 条件:亜人以外が1体以上/合計ラック100以上(発動推奨) 超AWとVキラーで直殴り火力が高い。 | |
| ヴォーパルソードα(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:AW/MSL+ビ破壊/超SS短縮 ギミック両対応で友情による攻略をしやすい。 | |
| 紫苑(獣神化) 【貫通/バランス/妖精】 アビ:飛行+超AW/回復 友情で雑魚をまとめて処理できる。 | |
| 小野小町(大歌仙/獣神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:超AW/MSEL+連撃キラー/ダッシュM/SS短縮 直殴り1発の火力が高い。 | |
| メリオダス(獣神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:MSM/超AW/Cキラー 直殴りで火力を出しやすい。 | |
| ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS/AW ホミ吸処理後の友情が非常に強力。 | |
| シンジ&レイ(獣神化) 【貫通/バランス/エヴァ】 アビ:シンクロ+AW 弱点貫通衝撃波で、雑魚のHPを大きく削れる。 | |
| ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:MSM 友情だけで雑魚処理ができる。 | |
| ムーα(獣神化) 【貫通/パワー/コスモ】 アビ:MSEL/毒キラー 弱点衝撃波がクエストを通して役立つ。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 月麗(獣神化改) 【反射/超砲撃/ロボット】 アビ:MSL/超LS+ダッシュM/SSチャージL コネクト:超AW/弱点キラー(※発動必須) 条件:合計HP11万以上/合計ラック100以上 友情で広範囲にダメージを稼げる。 | |
| ルシファー&カエサル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MS/バリア/弱点キラー+AW キラー効果で、友情・直殴りで火力を出せる。 SSがフィニッシャーとして優秀。 | |
| ムソルグスキー(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:超MSM+AW 加速で味方の火力アップができる。 | |
| 紫陽花(神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:飛行/鉱物キラーM+AW キラーでボスに対する直殴りが強力。 | |
| ローザ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:飛行/AW+回復/弱点キラー 回復アビでホーミング後のHP管理が楽に。 弱点キラーがボス、雑魚共に有効。 | |
| カーリー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:MSL/LS コネクト:AW 条件:神以外が2体以上、または合計ラックが100以上 加速が雑魚処理に役立つ。 | |
| ノア(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:飛行+AW 超強プラズマで雑魚とボスに大ダメージ。 メテオSSで雑魚を一掃可能。 | |
| ハレルヤ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:超AW/友情ブースト+飛行 砲撃型の友情がボスへの火力になる。 | |
| ガブリエル(守護/獣神化) 【貫通/スピード/妖精】 アビ:MSM+AW/SS短縮/ダッシュ 広範囲の友情で雑魚処理をスムーズに。 | |
| 安倍晴明(獣神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM+AW/光属性キラー 弱点攻撃時には大ダメージを与えられる。 | |
| コロンブス(獣神化) 【貫通/バランス/コスモ】 アビ:超MS/AW 超MSの効果で安定した火力を出せる。 |
運枠適正ランキング191
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:MSM 友情で雑魚とボスのどちらにも火力を出せる。 | |
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:AW 友情でボスに対して一気にダメージを与えられる。 | |
| セレナーデ(獣神化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:MSM/鉱物キラーM+AW キラー効果でボスに火力を出せる。 コピーが強友情と好相性。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSM 弱点ヒット時の友情が強力。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 奈落(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:MSM/ラックリジェネ+ラック超AW 弱点に当てる乱打SSが強力。 | |
| テイネモシリ(神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSL/光属性耐性+AW 耐性でボスの強攻撃の被ダメを抑えられる。 | |
| アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:MSM チップソーで敵のHPを大きく削れる。 | |
| 木ドラえもん(進化) 【貫通/バランス/ロボット】 アビ:MSM/鉱物キラーM+AW キラーの直殴りでボスに火力を出せる。 | |
| 真ホルス(進化) 【反射/砲撃/神】 アビ:MSM/盾破壊+AW 鉱物が多く友情が刺さりやすい。 | |
| アルカディア(神化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:MSM+AW 分身SSで複数の敵を攻撃できる。 | |
| ハイエンド脳無(進化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:リジェネ/AW+飛行 コピーで味方の友情を発動できる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| 摩利支天(進化) 【反射/バランス/神】 アビ:MS/回復S+AW 結界SSでボスに火力を出しつつ ハートパネルを利用して回復もできる。 | |
| 死柄木弔(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MS+AW 友情が雑魚処理の手助けになる。 | |
| ザグマス(進化) 【貫通/パワー/魔族】 アビ:MS+AW 友情で誘発しつつダメージを与えられる。 | |
| ハドラー(進化) 【反射/スピード/魔王】 アビ:MSM+AW 友情が雑魚処理に役立つ。 | |
| ペテルギウス(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:無属性耐性M+AW 友情で全体に対してダメージを稼げる。 | |
| 果心居士(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:回復+AW 友情が弱点に当たれば大ダメージ。 | |
| ヘンドリクセン(聖騎士長/進化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:MS+AW SSは雑魚処理にも使える。 | |
| ココア(進化) 【反射/パワー/ユニバース】 アビ:飛行/ロボキラー+AW/ダッシュ キラーにより地雷ロボの処理が楽に。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!雑魚を先に倒して被ダメージを軽減1

攻略の手順
- 1:弱点を攻撃して雑魚を倒す
- 2:ハートパネルで回復しつつ残りの雑魚を倒す
- 3:弱点を集中攻撃して白金大将を倒す
雑魚、中ボス共にHPが高く、友情だけでは倒すことが難しい。直殴り倍率もアップしているため、敵を攻撃する際は必ず弱点を狙って攻撃しよう。また中ボスが1ターン目と3ターン毎に強力なホーミングを放つため、ハートパネルでこまめに回復すること。
第2ステージ!中ボスを回復する月を先に倒す2

攻略の手順
- 1:月の雑魚を優先に下にいる雑魚を倒す
- 2:ハートパネルで回復しつつ白金大将を倒す
このステージでは、月の雑魚が2ターン目に中ボスのHPを回復する。先に月の雑魚から処理して敵回復を阻止しよう。中ボスを攻撃する際は弱点をカンカンすると、一気にHPを削ることが出来る。
第3ステージ!ここも雑魚の処理を優先0

攻略の手順
- 1:ハートパネルで回復しつつ雑魚を倒す
- 2:弱点を集中攻撃して白金大将を倒す
このステージも前のステージと同じく、雑魚から先に倒して被ダメージを軽減しよう。弱点を狙って横にカンカンすれば、同時に回復もできる。ボス戦は1ターン目から強力なホーミングを放つため、突破時はHPを十分に回復しておくこと。
白金大将のボス戦攻撃パターン5
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

※白金大将は弱点が2つしかない。
| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右上 初回6ターン (次回3ターン) | クロスレーザー 1ヒット約6,000ダメージ |
| 右 初回1ターン (次回3ターン) | 【要注意】ホーミング 1・2回目 合計約30,000ダメージ 3回目 合計約35,000ダメージ 4回目 合計約40,000ダメージ 5回目 合計約100,000ダメージ |
| 左 初回5ターン (次回3ターン) | 斬撃 密着時 合計約8,000ダメージ |
| 左下 初回5ターン (次回6ターン) | 雑魚攻撃力アップ |
白金大将戦の攻略手順
ボス第1戦!2回目のホーミング前には必ず回復4

| 白金大将のHP | 約970万 |
|---|
攻略の手順
- 1:弱点を攻撃して上下にいる雑魚を倒す
- 2:ハートパネルで回復しつつ白金大将を倒す
ボス戦は、ボスのホーミング威力が非常に高いため、ハートパネルでのこまめな回復が重要。雑魚の弱点を殴りつつ、HPは5万以上確保しておこう。雑魚、ボスともに攻撃する際は必ず弱点を集中攻撃すること。
ボス第2戦!雑魚を倒しつつハートパネルで回復3

| 白金大将のHP | 約910万 |
|---|
攻略の手順
- 1:弱点を攻撃して左上と右下の雑魚を2体ずつ倒す
- 2:ハートパネルで回復しながら白金大将を倒す
ここも基本的な立ち回りは同じ。敵の弱点を攻撃しながら、ハートパネルでこまめに回復しよう。ボスの弱点を攻撃しづらいい場合やボスのホーミング前は、攻撃よりも回復を優先しても良い。
ボス第3戦!月の雑魚を優先して倒す0

| 白金大将のHP | 約970万 |
|---|
攻略の手順
- 1:月の雑魚を優先に下にいる雑魚を倒す
- 2:残りの雑魚を倒しつつハートパネルで回復
- 3:溜まったSSで白金大将を倒す
最終戦は月の雑魚がボスのHPを回復するため、優先して処理しよう。SSが溜まっている場合は、雑魚処理のために使っても良い。ボスを攻撃する際は頭上か右下の弱点を狙って攻撃しよう。右上のハートパネルは1回ふれるとHPを5,000回復できる。
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

白金大将
燐銅少佐
銀中佐
ログインするともっとみられますコメントできます