ドリルマックス【究極】の攻略方法まとめ
ドリルマックス【究極】の攻略適正キャラランキングや攻略手順です。ドリルマックスを周回攻略する際に最適パーティの参考にしてください。

ドリルマックス降臨クエストの基本情報
クエスト攻略の詳細1
攻略難易度 | ★3 降臨クエスト難易度一覧 |
---|---|
クエストの難易度 | 究極 |
雑魚の属性 | 闇、水、火 |
ボスの属性 | 闇 |
ボスの種族 | ロボット族 ロボットキラー一覧 |
スピードクリア | 24ターン |
ドロップする モンスター | ![]() |
素材に使う数 | ![]() ![]() ![]() |
出現するギミック0
出現するギミック | 対応アビリティ |
---|---|
ワープ | アンチワープ一覧 |
地雷 | マインスイーパー一覧 飛行一覧 1個約2,900ダメージ |
レーザーバリア 敵呼び出し 敵回復 麻痺攻撃 移動爆発 | - |
クエスト攻略のコツ2
闇属性ではない雑魚を先に倒そう

クエストを通して、雑魚が3ターン後にHPの高い中ボスを呼び出す。更に6ターン後に雑魚の呼び出しもあるため、攻略手順を読んで倒す順番に気をつけよう。
ワープか地雷に対応した貫通タイプがおすすめ

ドリルマックスに出現するギミックは、ワープと地雷。どちらも雑魚から出現するため、倒しさえすれば展開を防げる。どちらかに対応したキャラを連れていけば大丈夫だ。
強い友情コンボ持ちを優先

このクエストでは雑魚処理を優先して行う必要がある。そのためホーミングや跳弾など、敵全体に火力を出せるモンスターを編成すると攻略がスムーズになる。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。適正ランキングは最新の評価を反映しています。
ドリルマックス【究極】の最適正は?
攻略適正ランキング15
Sランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
刹那(進化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:MSM 放電で雑魚を素早く処理できる。 | |
ローレライ(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MS/AW 友情で全体にダメージを出せる。 | |
ウォッカ(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:MSM/AW/Cキラー キラー効果のある友情が強力。 | |
Aランク | おすすめ適正ポイント |
ワルプルギス(獣神化) 【貫通/バランス/魔族】 アビ:MSL 全敵に当たる友情で呼び出しを防げる。 | |
弁財天(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:闇属性キラー/カウンターキラー+ドレイン ボス単体へ友情だけでダメージを稼げる。 | |
ソロモン(神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:MSM 友情がボスに対して高火力を発揮。 | |
ベビーアーク(獣神化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:LS+AW/弱点キラー キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
リボンα(獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:全属性耐性M/無属性耐性M+超AW 砲撃型の友情2種が強力なダメージ源に。 | |
マナ(進化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:MSEL/バリア 広範囲の友情で全体に高火力を発揮。 | |
シャーロックホームズ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSL+AW/SS短縮 全体と単体の両方に対して友情で火力を出せる。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
神威(獣神化) 【貫通/バランス/聖騎士】 アビ:友情コンボ×2+超AW/ロボキラー キラー効果でボスに高火力を発揮。 強力な友情で敵に大ダメージ。 | |
モーツァルト(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSL 高威力のホーミング友情で火力を出せる。 | |
ラミエル(神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:リジェネ/MSEL+状態異常回復 強力な友情を持ち、砲台役として優秀。 | |
メリオダス(神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:MSM/AW+カウンターキラー 全敵衝撃波で敵全体に攻撃可能。 | |
高杉晋作(進化) 【貫通/スピード/サムライ】 アビ:AW 跳弾で敵全体で火力を出せる。 16ターンSSでボスに大ダメージ。 | |
ねずみ小僧(進化) 【反射/バランス/獣】 アビ:MSL/ロボキラーL ロボット族が多く、キラーLが非常に有効。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
ねずみ小僧(神化) 【反射/バランス/獣】 アビ:飛行/AW+ロボキラー/底力 ギミック対応&キラーで火力を出しやすい。 | |
ローザ(獣神化) 【反射/バランス/妖精】 アビ:飛行/AW+回復/弱点キラー 友情で広範囲の敵のダメージを稼げる。 | |
シュリ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:MSM+AW 密着時の友情が高火力を発揮。 | |
カーリー(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:MSL+AW 乱打+白爆発SSが高火力を出す。 | |
ムソルグスキー(神化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:MSL+AW 地雷回収時の直殴りが強力。 加速Sで味方のサポートも出来る。 | |
アスカ(獣神化) 【反射/スピード/エヴァ】 アビ:シンクロ/AW 双刃SSで敵全体に火力を出せる。 |
運枠適正ランキング16
Aランク | おすすめ適正ポイント |
---|---|
奈落(進化) 【反射/スピード/魔人】 アビ:MSM/ラックリジェネ+ラック超AW SSでボス火力と雑魚処理を両立。 | |
アドゥブタ(獣神化) 【反射/バランス/幻妖】 アビ:MSM チップソーが雑魚処理として優秀。 | |
アルカディア(神化) 【反射/バランス/ユニバース】 アビ:MSM+AW トライブパルスで雑魚処理を楽にする。 | |
ココア(進化) 【反射/パワー/ユニバース】 アビ:飛行/ロボキラー+AW/ダッシュ ロボキラーでボスに高火力を発揮。 | |
Bランク | おすすめ適正ポイント |
おつう(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:飛行/AW+ロボキラー/SS短縮 キラー効果でボスに火力を出せる。 | |
リザホークアイ(進化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:MS+獣キラー 跳弾友情で敵全体のHPを削れる。 | |
斎藤一(進化) 【反射/バランス/サムライ】 アビ:ロボットキラー+AW キラー効果で多くの敵に火力を出せる。 | |
シブキ(進化) 【貫通/スピード/亜人】 アビ:ロボットキラーL キラーLによりボスへのアタッカーに。 | |
トナコ(進化) 【反射/バランス/アクシス】 アビ:ロボキラーM+AW 直殴りのみでボスに火力を出せる。 | |
死柄木弔(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MS+AW 友情コンボが雑魚処理に役立つ。 | |
Cランク | おすすめ適正ポイント |
玉藻前(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:AW ホーミング友情で敵全体に火力を出せる。 | |
デーヴァダッタ(進化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:MS+AW SSはボス戦のダメージ源になる。 | |
大黒天(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW 電撃で雑魚処理がスムーズに。 | |
スフィンクス(進化) 【反射/砲撃/幻獣】 アビ:飛行/闇属性耐性+AW SSで敵を一掃することも可能。 | |
ヤマトタケル零(進化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AW+ロボットキラー 次元斬で雑魚の討ち漏らしを防げる。 | |
カレン(進化) 【反射/バランス/聖騎士】 アビ:AW 友情コンボが雑魚処理に役立つ。 |
雑魚戦の攻略手順
第1ステージ!ワープ雑魚を優先して倒す0

攻略の手順
- 1:右上のワープ雑魚(水)を3ターン以内に倒す
- 2:ワープ雑魚(闇)2体を6ターン以内に倒す
- 3:残っている雑魚を倒す
- ※中ボスを呼びだされた場合は、隙間で壁カンを狙って倒す
右上のワープ雑魚(水)は3ターン後に中ボスを呼び出す。必ず最優先で倒そう。ワープ雑魚(闇)は3ターンで新しく雑魚を呼び出し、その雑魚が3ターン後に中ボスを呼び出す。2体目の呼び出しまでには、中央と左上の雑魚を倒そう。
敵呼び出しに注意
闇属性の雑魚が中ボスのドリルマックスを、水属性の雑魚がエヴィルカー、もしくはドリルの雑魚を呼び出す。
第2ステージ!地雷ロボットを優先して倒す0

攻略の手順
- 1:地雷ロボット(火)を3ターン以内に倒す
- 2:地雷ロボット(闇)を6ターン以内に倒す
- 3:残った雑魚を倒す
- ※中ボスを呼びだされた場合、雑魚処理後に壁カンを狙って倒す
ここでは地雷ロボットが中ボスを呼び出す。火の地雷ロボットは呼び出しまで3ターンなので、最優先で倒そう。闇の地雷ロボットは6ターンと猶予があるため、後回しで良い。
中ボス呼び出し後

地雷ロボットが、中ボスを呼び出す。地雷ロボットの左上の攻撃ターンが0になるまでに倒し、呼び出しを阻止しよう。
第3ステージ!左下の雑魚から優先撃破!0

攻略の手順
- 1:左下のワープ雑魚(水)を倒す
- 2:中央のワープ雑魚(闇)2体を倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
左下のワープ雑魚(水)を先に処理して、中ボスの呼び出しを防ごう。その後真ん中のワープ雑魚(闇)2体を6ターン以内に処理して、さらなる呼び出しを阻止すること。呼び出された場合は、壁カンして中ボスを攻撃しよう。
ドリルマックス戦の攻略手順
ボス第1戦!左下のワープ雑魚を最優先!0

ドリルマックスのHP | 約160万 |
---|
ドリルマックスのボス1戦攻撃パターン
※ボス戦ごとに攻撃パターンが異なります。
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (初回1ターン) 次回から5ターン | ホーミング 全体約10000ダメージ |
左 (初回2ターン) 次回から5ターン | ロックオンレーザー 約9000ダメージ |
左下 (5ターン) | 【要注意】 拡散弾 1体ヒット約5000ダメージ |
右上 (4ターン) | 移動爆発 1体ヒット約4500ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
攻略の手順
- 1:3ターン以内に左下のワープ雑魚(水)を倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:ドリルマックスを集中攻撃する
このステージもワープ雑魚(水)が、3ターン後に中ボスを呼び出す。中ボスはドリルマックスを回復させるため、呼び出される前に倒そう。次に残りの雑魚を処理し、ボスを集中攻撃する。壁とボスの隙間でカンカンすれば一気にHPを削ることが出来る。
中ボス呼出し後

ドリルの中ボスは4ターン毎にボスを回復するので、呼び出されたら最優先で倒そう。
ボス第2戦!右下の地雷ロボから処理!0

ドリルマックスのHP | 約230万 |
---|
ドリルマックスのボス2戦攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (初回1ターン) 次回から5ターン | ホーミング 全体約10000ダメージ |
左 (初回2ターン) 次回から5ターン | ロックオンレーザー 約9000ダメージ |
左下 (5ターン) | 【要注意】 拡散弾 1体ヒット約5000ダメージ |
右上 (8ターン) | メテオ+麻痺爆発 全体約28000ダメージ+ 麻痺爆発1ヒット約2500ダメージ |
攻略の手順
- 1:右下の地雷ロボ(火)を3ターン以内に倒す
- 2:左下の地雷ロボ(闇)2体を6ターン以内に倒す
- 3:残りの雑魚を倒す
- 4:ドリルマックスを倒す
まずは右下の火属性の地雷ロボから処理。必ず3ターン以内に倒して中ボスの呼び出しを防ごう。ボスを攻撃する際は、ボス真上の隙間でカンカンすると効率よくダメージを与えられる。
ボス右上8ターン攻撃に注意
ドリルマックスのメテオ+麻痺爆発は、どちらも麻痺効果がある。必ず8ターンまでには倒しきること。
ボス第3戦!SSを使って雑魚を一掃!0

ドリルマックスのHP | 約380万 |
---|
ドリルマックスのボス3戦攻撃パターン
場所(ターン数) | 攻撃内容 |
---|---|
左上 (初回1ターン) 次回から5ターン | ホーミング 全体約10000ダメージ |
左 (初回2ターン) 次回から5ターン | ロックオンレーザー 約9000ダメージ |
左下 (5ターン) | 【要注意】 拡散弾 1体ヒット約5000ダメージ |
右上 (9ターン) | メテオ+麻痺爆発 全体約28000ダメージ+ 麻痺爆発1ヒット約2500ダメージ |
右下に3体以上配置している場合
- 1:溜まったSSを使い、一気にボスを撃破する。
前のステージで左下に3体以上配置できている場合、溜まっているSSを使い、ボスを集中攻撃しよう。壁ドンSSや号令SSで弱点に壁カンすれば、ボスをワンパンすることが出来る。
雑魚処理を優先する場合
- 1:3ターン以内に水と火の雑魚を倒す
- 2:ワープ雑魚(闇)を6ターン以内に倒す
- 3:SSを使ってボスを集中攻撃する
ここは左下と右上に、敵を呼び出すワープ雑魚(水・火)が2体いる。3ターンで2体倒すことが難しい場合、複数攻撃できるSSを使って呼び出しを阻止しよう。
中ボス呼び出し後

ドリルの中ボスが呼び出された場合、回復を使うので最優先に倒そう。ドリル以外は放置して、ボスを集中攻撃。
モンスト他の攻略記事
毎週更新!モンストニュース

復帰した人/始めた人におすすめの記事
新イベ「パンテオンの威光」開催!
ガチャ | 12/2(月)12:00〜12/15(日)11:59 |
---|---|
クエスト | 12/2(月)12:00〜12/15(日)11:59 |

来週のラッキーモンスター
対象期間:12/16(月)4:00~12/23(月)3:59

ログインするともっとみられますコメントできます