サムライソード【超究極】の適正キャラと攻略

0


x share icon line share icon

【モンスト】サムライソード【超究極】の適正と攻略|日本刀VSチェンソー

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【モンスト】サムライソード【超究極】の適正と攻略|日本刀VSチェンソー

モンストサムライソード/さむらいそーど〈日本刀VSチェンソー〉超究極の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。サムライソード(刀の悪魔)に勝てない際の、攻略パーティの参考にしてください。

目次

チェンソーマンコラボの記事

ガチャ★6
ガチャ★5ガチャ★5パック
コラボまとめガチャは引くべき?
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
ガチャシミュパックは買うべき?
ガチャシミュ
パックは買うべき?

サムライソード【超究極】のクエスト基本情報

クエスト詳細530

攻略難易度★11
降臨クエスト難易度一覧
クエストの難易度超究極
雑魚の属性
雑魚の種族魔族・ロボット・幻獣
ボスの属性
ボスの種族亜人
スピードクリア23ターン
Sランクタイム15:00
経験値2,200
ドロップする
モンスター
サムライソードアイコンサムライソード

出現するギミック

出現するギミック対応アビリティ
地雷MS一覧/超MS一覧
飛行一覧
木属性だと66,000ダメージ受ける
カチりん(貫通制限)反射タイプの攻撃が有効
ダメージウォールADW一覧/超ADW一覧
木属性だと1回6,600ダメージを受ける
転送壁アンチ転送壁一覧
狂化狂化状態で攻撃力UP&HP回復不可
ハートなし-
マップクリアHP回復なし-
ドクロカチりん:HP回復フレア
クラーケン:狂化を1~2体に付与
HP回復フレア1体25,000回復
シールド -
テレポトンネル -
蘇生クラーケンが蘇生される
カチりんが相互蘇生し合う
HP減少攻撃クラーケンの攻撃

サムライソード【超究極】の攻略のコツ19

MS/飛行の反射を編成する

MS/飛行の反射を編成する

出現ギミックは地雷/DW/転送壁の3つで、対策が必須なのは地雷のみ。ただしDWも木属性で約6,600ダメージと痛く、ボス削りのルートが制限されるので余裕があれば対策しよう。撃種はカチりんの処理が重要になるので反射4体で固めるように。

全てのキャラが運極扱いになる

サムライソード【超究極】では常にラックボーナス+99の効果が発動される。全てのキャラが運極扱いで使用できるため、強力なキャラを4体編成してクエストに挑もう。

クラーケンを最優先で倒して狂化する

クラーケンを最優先で倒して狂化する

クラーケンを倒すとドクロ効果で味方が狂化状態になる。狂化の攻撃力アップがないと他の敵に火力を出しづらいので、クラーケンを最優先で倒すこと。以降は狂化したキャラで他の味方に触れて狂化を伝染させよう。

挟まって倒すと確実に狂化を受けられる

動いているキャラが狂化の対象になった場合、移動中に狂化を避ける可能性がある。挟まって倒せば停止して狂化を受けられるので、角度に無理がない限りは挟まって処理しよう。

狂化の簡易まとめ

狂化になる方法
1クラーケンのドクロ効果で狂化になる
(ステージによって受ける味方の数は変わる)
2狂化状態は触れることで味方に伝染する
狂化の効果と特徴
1攻撃力が上がる
2HP回復のアビリティ、ギミックの効果を受けられない
※ちび癒しでの回復もできない
※守護獣のスキルでは回復できる
32ターン経過すると自然に解除される
狂化したキャラに触れても上書きされない
4ボール絵の上に緑色のマークが付く

狂化の攻撃力アップが必要な敵

狂化が必要
ボス/中ボスボス/中ボス
鬼
ハンシャインハンシャイン
狂化が不要
クラーケンクラーケン
カチりんカチりん

カチりんを1体だけ倒してHPを回復する

カチりんを1体だけ倒してHPを回復する

カチりんを倒すと1体25,000回復の回復フレアを放つ。カチりんは2体がお互いを毎ターン相互蘇生するので、同時処理をするとカチりんが蘇生せず回復手段がなくなる。倒すのは1体だけにしよう。

狂化していない味方を1体は残しておく

狂化していない味方を1体は残しておく

狂化している味方はHP回復のアビリティ/ギミックの効果を受けられない。カチりんの回復フレアは1体が受ければ十分な回復量なので、狂化していない味方を1体残しておこう。

選択したバディの効果を得られる

選択したバディの効果を得られる

1日1回のみ、選択したバディ(デンジ、早川アキ)に応じて特殊効果と報酬を得られる。攻略の安定性と周回数の短縮に役立つものなので、難しいようなら検討しておこう。

バディ大作戦の解説はこちらバディの効果/おすすめポイントはこちら

バディの効果/おすすめポイント

バディ効果/報酬
デンジ獣神化前アイコンデンジ
【効果】
・味方全員の攻撃力と友情コンボ威力が30%アップ
└攻略が安定しない人におすすめ
【報酬】(いずれか1つ)
スタミナミン獣神玉獣竜玉ミラクルミン
早川アキアイコン早川アキ
【効果】
・金卵の排出率が2倍
└周回数を減らしたい場合におすすめ
【報酬】(いずれか1つ)
トラベルベルエラベルベルわくわくミン黄金の神殿チケット
パワーアイコンパワー
【効果】
・なし
└希少な戦型の書を入手するチャンスなので、特殊効果なしで攻略可能ならパワーを選択すると良い
【報酬】(いずれか1枚)
超バランスの書超スピードの書超パワーの書超砲撃の書

※早川アキのチケットは、黄金の神殿のチケットとなる

おすすめの紋章/わくわくの実/守護獣1

サムライソード【超究極】に有効な紋章

魂の紋章
紋章効果/おすすめポイント
対水の心得・極対水の心得
水への攻撃倍率アップ
対弱の心得・極対弱の心得
弱点への攻撃倍率アップ
精神力
気絶、睡眠、マヒを無効

紋章の精神力があればボスの氷塊メテオによる睡眠を防げる。ただし氷塊メテオの睡眠は確率のため、精神力がなくても十分に攻略は可能。魂気に余裕があるなら検討しよう。

魂の紋章一覧はこちら

優先して付けたいわくわくの実

わくわくの実
将命削り
兵命削り
道中/ボス戦の手助けとして有効。
10%ダメージアイテムと合わせるとHPの約1/4を削れる。
加撃系1回の直殴り火力が上がり、敵のHPを削りやすくなる。
速必殺新1号(獣神化)など、強力なSSを持つキャラにおすすめ。
わくわくの実の効果一覧はこちら

おすすめの守護獣

守護獣
守護獣効果
【サポート効果】
味方HPを50%回復
【発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(3回)
【サポート効果】
味方HPを100%回復
【発動条件】
ストライクショットを使用する(4回)
【サポート効果】
全ての敵HPを削る&1ターン遅延
【発動条件】
1ターンで敵を2体以上同時に倒す(5回)

サムライソード【超究極】ではHP管理が重要となるので、回復/遅延できる守護獣がおすすめ。チョッパーは狂化を解除してしまうため、このクエストでは編成しない方が良い。

守護獣の森の攻略一覧はこちら

適正ランキング

攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。

サムライソードの最適キャラは?

攻略適正ランキング539

Sランクおすすめ適正ポイント
ツタンカーメン獣神化アイコンガチャ
ツタンカーメン(エジプト王/獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:超ADW/超MSL/水属性キラー/水属性耐性
キラー効果でアタッカーとして活躍。
木崎レイジ獣神化アイコンガチャ
木崎レイジ(獣神化)
【反射/バランス/ボーダー隊員】
アビ:超ADW/超MSM/弱点キラー+回復M
回復Mとキラーで攻守ともに貢献できる。
中臣鎌足獣神化アイコンガチャ
中臣鎌足(獣神化)
【反射/パワー/亜人】
アビ:超ADW/MSM+連撃キラーL
敵1体を集中攻撃した際に大ダメージ。
ポラリス獣神化アイコンガチャ
ポラリス(新星/獣神化)
【反射/スピード/コスモ】
アビ:超MS/水属性耐性/超SSアクセル+水属性キラー
アビリティの効果で高火力を発揮できる。
Aランクおすすめ適正ポイント
早川アキ獣神化アイコンガチャ
早川アキ(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:ADW/超MSM/超LS+アンチ転送壁/ドレイン
狂化していない状態なら、敵に挟まった際にドレインで一気に回復できる。
新1号獣神化アイコンガチャ
新1号(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:飛行/ドレイン
ボス2戦目でSSを使えばワンパンを狙える。
【ワンパンのやり方】
■ボス2戦目でSSの追撃をボスに当てる
(追撃は自動でボスを狙う)
・新1号が狂化状態である
・自強化中にボスを倒さないように注意
ホームズ獣神化アイコンガチャ
ホームズ(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:超ADW/超MSL/超SS短縮+連撃キラーEL
回転率の良いSSが敵へのダメージ源に。
西施獣神化アイコンガチャ
西施(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/水属性キラー
キラーと大号令SSで大ダメージを稼げる。
ビナー獣神化アイコンガチャ
ビナー(獣神化)
【反射/バランス/妖精】
アビ:超MSL/友情コンボ×2+回復M/状態異常回復/SS短縮/SSチャージL
回復系のアビで安定した攻略に貢献。
ゲージの状態回復で狂化状態を管理しやすい。
【状態異常回復について】
▶ビナー自身が狂化していない
味方に触れると、味方の狂化が解除される
▶ビナー自身が狂化している
味方に触れても、味方の狂化は解除されない
三日月宗近獣神化アイコンガチャ
三日月宗近(獣神化)
【貫通/砲撃/サムライ】
アビ:超MSL/毒キラーM
キラー発動&狂化状態のホーミング&直殴りがダメージ源に。
※ツタンカーメン(ファラオ)の組み合わせがおすすめ
ツタンカーメン獣神化アイコンガチャ
ツタンカーメン(ファラオ/獣神化)
【貫通/砲撃/亜人】
アビ:MSEL/友情ブースト+SSチャージ
毒友情が三日月のサポートに役立つ。
Bランクおすすめ適正ポイント
風神雷神獣神化アイコンガチャ
風神雷神(双神/獣神化)
【反射/スピード/神】
アビ:超MSEL/全属性キラー/連撃キラーM
キラー効果でアタッカーとして活躍。
ジャックザリッパー獣神化アイコンガチャ
ジャックザリッパー(管理者/獣神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:超MSEL/友情×2+SSチャージL
強力なSSで大ダメージを稼げる。
サキュバス獣神化改アイコンガチャ
サキュバス(獣神化改)
【反射/超砲撃/魔王】
アビ:超ADW/飛行/盾破壊+ソウルスティールM
コネクト:亜侍封じM
条件:砲撃型以外が2体以上/魔王以外が2体以上
狂化状態の友情&直殴りでボスに高火力を発揮。
ソロモン獣神化アイコンガチャ
ソロモン(魔術王/獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:超MS+VキラーM/ソウルスティールL/超SS短縮/壁SS短縮
アビ効果で火力と回復に貢献できる。
ルー獣神化アイコンガチャ
ルー(獣神化)
【反射/バランス/神】
アビ:MSM/リジェネ+状態異常底力M
アビ効果で狂化状態の火力が高い。
忍田真史獣神化アイコンガチャ
忍田真史(獣神化)
【反射/バランス/ボーダー隊員】
アビ:MSEL/超LS+状態異常底力
自強化SSで火力を出しやすい。
ミカサ獣神化アイコンガチャ
ミカサ(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:リジェネ/ADW+立体機動装置/連撃キラーM
敵1体を集中攻撃すれば大ダメージ。
アルキメデス獣神化アイコンガチャ
アルキメデス(獣神化)
【反射/バランス/亜人】
アビ:MSM/超ADW/魔族キラーEL
貫通変化SSでボスの弱点を狙いやすい。
Cランクおすすめ適正ポイント
アルタイル獣神化アイコンガチャ
アルタイル(獣神化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:MSM/水属性耐性+SS短縮
敵を加速状態にするSSが後続のサポートになる。
弁慶獣神化アイコンガチャ
弁慶(獣神化)
【反射/バランス/サムライ】
アビ:MSM/超LS+底力
超LSが被ダメ軽減、壁ドンSSがダメージ源になる。
ロビンフッド獣神化アイコンガチャ
ロビンフッド(獣神化)
【反射/バランス/聖騎士】
アビ:MSM
壁ドンSSで高火力を発揮できる。
ユピテル獣神化アイコンガチャ
ユピテル(獣神化)
【反射/砲撃/神】
アビ:MSL+底力/ダッシュ
底力発動時の火力が高い。
クシナダ進化アイコンドロップ
クシナダ(進化)
【反射/スピード/亜人】
アビ:MS+ADW
大号令SSで広範囲に大ダメージを稼げる。
クシナダ【超絶】の攻略
チュパカブラ神化アイコンドロップ
チュパカブラ(神化)
【反射/パワー/ユニバース】
アビ:MS+ADW/亜人キラー
キラー効果でボスに火力を出せる。
チュパカブラ【激究極】の攻略
御門マツ神化アイコンドロップ
御門マツ(神化)
【反射/砲撃/亜人】
アビ:MS/水属性耐性
耐性で被ダメを軽減できる。
御門マツ【激究極】の攻略

サムライソード【超究極】の雑魚戦攻略

第1ステージ!初手はクラーケンの間に挟まる9

サムライソード【超究極】のステ1

攻略の手順

  • 1:下2体のクラーケンの間に挟まって倒す
  • 2:狂化状態になりつつ、鬼とハンシャインの間に挟まって倒す
  • 3:HPが減ったらカチりんを倒す

まず初手はクラーケンを倒して狂化状態になろう。狂化状態になったら上の鬼とハンシャインの間に挟まって同時に倒す。狂化状態でない味方を弾く際は、狂化の味方を経由してから挟まりを狙おう。

カチりんは同時に倒さないこと

カチりんが唯一の回復手段だが、互いに蘇生しあっているので2体同時に倒さないようにしよう。カチりんとシールド以外の敵を倒すとカチりんが撤退するので、カチりんだけ残して最後に回復は出来ないので注意。

第2ステージ!中ボスの中央攻撃前に回復しておく19

サムライソード【超究極】のステ2

攻略の手順

  • 1:クラーケンを倒す
  • 2:ハンシャインを倒す
  • 3:中ボスを倒す

狂化状態の味方が居ないならクラーケンから処理して狂化状態を付与させよう。狂化状態の味方がいるなら、ステ1同様に狂化状態になりつつハンシャインの間に挟まったりボス弱点を攻撃して敵のHPを削ろう。

中ボスの中央攻撃前にHP回復をする

中ボスの中央のマークが付いた攻撃はメテオで、回数を重ねる毎に威力が上がる。2回目でも約25,000ダメージを受けるので、直前にカチりんでHPを回復しておこう。ステ1同様に、カチりんを同時処理すると蘇生されなくなり、回復できなくなるので注意。

第3ステージ!HP管理に注意13

サムライソード【超究極】のステ3

攻略の手順

  • 1:クラーケンを倒して狂化状態になる
  • 2:ハンシャインを倒す
  • 3:鬼を倒す

このステージではカチりんが出現しないので、回復が出来ない。DWを避けつつ、ハンシャインをなるべく3ターン以内に倒して被ダメを減らそう。鬼も左下の攻撃までに倒す必要があるので、ターンに余裕がなければ下から優先的に倒すこと。

サムライソードのボス戦攻撃パターン2

ボス1&ボス3の攻撃パターン

ボス1&ボス3の攻撃パターン
場所(ターン数)攻撃内容
右上
1ターン
(次回3ターン)
地雷展開
中央
2ターン
(次回3ターン)
氷塊メテオ(確率で味方が睡眠)
1回目:全体約16,500ダメージ
2回目:全体約24,750ダメージ
3回目:全体約33,000ダメージ
左上
5ターン
(次回4ターン)
移動しながらフレア&斬撃
全体約13,000ダメージ

(9ターン)
白爆発
全体20万ダメージ

ボス2の攻撃パターン

ボス2の攻撃パターン

※画像は1ターン後

場所(ターン数)攻撃内容
右上
1ターン
(次回3ターン)
地雷展開
中央
(2ターン)
氷塊メテオ(確率で味方が睡眠)
1回目:全体約16,500ダメージ
2回目:全体約24,750ダメージ
左上
1ターン
(次回9ターン)
移動しながらフレア&斬撃
全体約13,000ダメージ

(5ターン)
白爆発
全体20万ダメージ

※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。

各倍率の詳細解説

サムライソード【超究極】のボス戦攻略

ボス第1戦!動き回ってカチりん2体を倒さないように10

サムライソード【超究極】のボス1
サムライソードのHP約1億2,000万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:クラーケンを倒す
  • 2:鬼を倒す
  • 3:ハンシャインを倒す
  • 4:ボスを倒す

カチりんを同時処理する可能性があるので角度をつけて動き回るのは避けよう。クラーケンとハンシャインは間に挟まり、ボスと鬼は薄い角度で壁との間に入り込むのがおすすめ。ボスの中央攻撃は2.5〜4万ダメージを受けるため、前のターンは火力を出すより回復を優先しよう。

雑魚より先にボスを倒さないように

ボスを倒すと狂化を放つクラーケンの蘇生はなくなるが、他の雑魚は残る。狂化が切れた状態で雑魚を倒すことになるので、雑魚処理を済ませてからボスを倒そう。

ボス第2戦!ボス移動後に挟まって削る20

サムライソード【超究極】のボス2
サムライソードのHP約2億7,000万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:クラーケンを倒して狂化を付与
  • 2:HPが減ったらカチりんを倒す
  • 3:ボスとシールドの間に挟まって削り倒す

1ターン目はボスが攻撃しづらい位置にいるので、初手はクラーケンの間に挟まって狂化を付与しよう。HPが低いならカチりんを1体処理でも良い。縦に弾くとカチりんを2体同時処理しやすいので注意。

ボス移動後

サムライソード【超究極】のボス2移動後

シールドとボスの間に挟まって一気に削ろう。ボスの下攻撃が即死攻撃でターンに友情が無いため、なるべく弱点側での挟まりを狙うこと。左壁経由だと転送壁に吸い込まれるので、なるべく右側からの直接の挟まりを狙うこと。

ボス第3戦!トンネルを利用してカンカン11

サムライソード【超究極】のボス3
サムライソードのHP約3億1,000万

▲ボスの攻撃パターンはこちら

攻略の手順

  • 1:クラーケンを倒す
  • 2:ハンシャインを倒す
  • 3:鬼を倒す
  • 4:カチりんを倒して回復しつつボスを攻撃
  • 5:ボスを倒す

まずはクラーケンを倒し、味方を狂化状態にすること。HPが減っている場合は、カチりんを先に倒して回復してもOK。鬼を倒す際は、下のテレポトンネルに入ってカンカンすると倒しやすい。またボスを削るときは、上のトンネルを利用し、下壁との間で弱点をカンカンしよう。

モンスト他の攻略記事

コードギアスコラボが開催!

コードギアスコラボのバナー

コラボキャラ/クエスト一覧

超究極クエストの攻略

コラボの関連記事

当たりキャラC.C.は買うべき?
コードギアス当たりキャラ
C.C.は買うべき?
ガチャシミュミッション攻略
ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
魔女との契約

毎週更新!モンストニュース

モンストニュース
モンストニュースの最新情報はこちら

最新のラッキーモンスター

最新のラッキーモンスター
攻略/評価一覧&おすすめ運極はこちら

©藤本タツキ/集英社・MAPPA

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

(C)mixi, Inc. All rights reserved.
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶モンスターストライク公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
コードギアスコラボ
私立モンスト学院5
ガチャリドラボ
春キャンペーン
最強キャラランキング
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
超絶
フュンフ超絶の攻略
真/獣神化改
ネフティス【獣神化改】
ヨグソトース【獣神化改】
マルタ【獣神化改】
コードギアス
コラボまとめ
当たりキャラ
C.C.は買うべき?
10連ガチャシミュ
ギアスミッション
魔女との契約
ガチャ/パックキャラ
紅月カレン
枢木スザク
ルルーシュ
藤堂鏡志朗
ロロ
C.C.
追加超究極
スザク【超究極】
カレン【超究極】
コラボ降臨
黎星刻超究極の攻略
アーニャ究極の攻略
ビスマルク究極の攻略
ジノ究極の攻略
ジェレミア極の攻略
コーネリア極の攻略
ミッション/配布
生徒会
黒の騎士団
シュナイゼル&ナナリー
無料ガチャ
毎キープガチャ
1点狙いガチャシミュ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
人気投票ガチャ
人気投票ガチャまとめ
グループ診断ツール
人気投票ガチャシミュ
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の砂宮
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
コラボ最強ランキング
運枠ランキング
星5ランキング
守護獣ランキング
黎絶ランキング
轟絶ランキング
獣神化改予想ランキング
真獣神化予想ランキング
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
絶級クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
スクランブルユニバース
追憶の書庫
守護獣の森
英雄の神殿
採掘場
チャレンジ攻略
未開の大地
閃きの遊技場
神獣の聖域
訓練所
歴戦の跡地
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×