モンストグリムジョージャガージャック(ぐりむじょー)【究極】〈喉笛を噛みちぎれ〉の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックやおすすめ運枠を掲載しています。グリムジョーの安定周回を目指す際の攻略パーティの参考にしてください。
ブリーチコラボ第2弾の記事
グリムジョー【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細40
| 攻略難易度 | ★2 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 光 |
| 雑魚の種族 | サムライ・魔族・幻獣 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | 十刃族 |
| ボスのアビリティ | 幻獣キラー |
| スピードクリア | 18ターン |
| Sランクタイム | 5:30 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター | グリムジョー |
| クリアボーナス | グリムジョー×7体※1日1回限定 |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 地雷 | MS一覧/超MS一覧 飛行一覧 |
| 貫通制限 | 反射タイプが有効 |
| 透明切替パネル | ・踏むと敵の透明化が切り替わる ・SS使用時はパネルを踏む効果あり |
| 敵移動 | - |
| 敵蘇生 | ゾンビが雑魚を蘇生する |
グリムジョー【究極】の攻略のコツ0
反射のMS/飛行を編成しよう

グリムジョー【究極】のメインギミックは地雷。またカチりんが複数出現するので、撃種は反射を多めに編成しよう
パネルを踏むと透明化が切り替わる

ステージに出現するスイッチを踏むと、透明の敵は実体化し、実体の敵は透明化する。攻撃したい敵にあわせて踏むパネルの数を調整しよう。
運枠の編成は必要なし
グリムジョー【究極】は直ドロップのみ金卵が排出される。運極を編成する意味はほとんどないので、強力なガチャ限を4体編成しよう。
グリムジョーは1日1回7体入手

グリムジョーは1日1回限定で7体ドロップする。直ドロップも含めると8体手に入るので、毎日クリアすれば13回で運極にできる。1日で集めきらず、毎日挑戦するのがおすすめ。
死神代行任務のおすすめコラボキャラ0
コラボキャラを入れると霊力ポイント獲得

コラボキャラを編成することで、死神代行任務の条件を1つ達成できる。そのため霊力ポイントを稼ぎたい場合は、コラボキャラを1体編成して周回すると効率が良い。
死神代行任務の詳細はこちらおすすめキャラ一覧
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
グリムジョーの最適モンスターは?
攻略適正ランキング46
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| 黒崎一護(獣神化改) 【反射/超バランス/死神】 アビ:光属性キラー+底力 コネクト:超MSM/SS短縮 条件:死神以外が2体以上/バランス以外が2体以上 キラーと超MSMで1発の火力が高い。 | |
| Two for all(獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:MSEL/光属性耐性/友情ブースト+SS短縮 スクランブルELで広範囲に火力を出せる。 | |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:MS+状態異常回復 コネクト:対応なし 全敵レーザーで高火力を発揮。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ベネット(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MSM/友情ブースト+SSチャージM ブーストで強化された友情が強力。 | |
| パンドラ(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSEL+ドレイン/バリア付与 地雷回収時の直殴りと友情がダメージ源に。 | |
| ゲンドウ&冬月(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM+SS短縮 友情が敵のダメージ源に優秀。 | |
| アンソニーD(獣神化) 【反射/砲撃/魔族】 アビ:飛行/超LS+超SS短縮 2つのレーザーで広範囲を攻撃できる。 | |
| 月麗(獣神化改) 【反射/超砲撃/ロボット】 アビ:MSL/LS+SSチャージM コネクト:弱点キラー(発動推奨) 条件:合計HP11万以上/合計ラック100以上 超砲撃の友情で高火力を発揮。 | |
| マナ(天使/獣神化) 【反射/砲撃/聖騎士】 アビ:超MSEL/バリア インボリュートで火力を出しやすい。 | |
| 風神雷神(神化) 【反射/スピード/神】 アビ:超MSM+光属性キラー 8ターンの壁すり抜けSSがダメージ源になる。 | |
| デビルズパンク(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:超MSM/魔封じM+ソウルスティールM 回転率の良いSSで火力を出せる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| ハーレー(獣神化改) 【反射/超パワー/魔族】 アビ:ADW/弱点キラーM コネクト:MSM/全属性耐性 条件:パワー型以外が2体以上 弱点ヒット時の直殴りが高火力。 | |
| ロキ(獣神化改) 【反射/超砲撃/神】 アビ:SS短縮 コネクト:超MSM/友情底力L 条件:神以外が2体以上/合計HP10.5万以上 超砲撃の友情で高火力を発揮。 | |
| ノンノ(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:MSEL/超LS コネクト:毒キラー(発動は任意) 条件:亜人以外が1体以上/合計ラック100以上 レーザーでダメージを稼ぎやすい。 | |
| 浦原喜助(獣神化) 【反射/バランス/死神】 アビ:超MSM/Cキラー+ドレイン チャージショットで火力を出せる。 | |
| カーリー(獣神化改) 【反射/超バランス/神】 アビ:MSL/LS コネクト:幻竜封じ(発動は任意) 条件:神以外が2体以上/合計ラックが100以上 加速で味方をサポートできる。 | |
| 西施(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:MSM 爆発と加速でサポート役に優秀。 | |
| コルセア(獣神化) 【反射/スピード/ユニオン】 アビ:飛行 加速と号令SSで攻略に貢献できる。 | |
| Cランク | おすすめ適正ポイント |
| ラミエル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MSEL/状態異常回復/リジェネM+バリア付与 地雷回収&弱点ヒット時のSSでボスに高火力を発揮。 | |
| 日番谷冬獅郎(獣神化改) 【反射/超バランス/死神】 アビ:飛行+ドレイン コネクト:友情ブーストM(発動は任意) 条件:死神以外が2体以上/貫通が1体以上 ブーストで強化された友情が強力。 | |
| ドロシー(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超MSM 回転率の良い号令&壁すり抜けSSで火力を出しやすい。 | |
| ルシファー&カエサル(獣神化) 【反射/砲撃/妖精】 アビ:MS/バリア/弱点キラー+状態異常回復 バリアで被ダメを軽減できる。 | |
| メリオダス(獣神化) 【反射/バランス/魔神】 アビ:MSM/Cキラー キラー発動時の直殴り火力が高い。 | |
| アキレウス(獣神化) 【反射/パワー/亜人】 アビ:超MS+ダッシュM 高攻撃力で1発の火力が高い。 |
グリムジョー【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!ゾンビを優先して処理0

攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
最初はゾンビが透明化、残りの雑魚が実体化している。透明切替パネルを1回踏むとゾンビが実体化するため、3ターン後の蘇生までに倒そう。友情を発動しながら攻撃すると、効率良く削れる。
第2ステージ!反射で攻撃すればOK0

攻略の手順
- 1:カチりんを4体倒す
カチりんは2ターン毎にホーミングを放つ。被ダメも少ないため、透明切替パネルで実体化させながら数を減らそう。友情&反射の直殴りで簡単に倒せる。
第3ステージ!中ボスの弱点を攻撃0

攻略の手順
- 1:ゾンビを倒す
- 2:残りの雑魚を倒す
- 3:中ボスを倒す
ゾンビが蘇生を行うため、3ターン以内の処理を目指そう。友情と直殴りで火力を出せば、全体のHPも削れて効率良く攻略できる。中ボスは弱点ヒットを狙うとダメージを稼ぎやすい。
グリムジョーのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 左上 初回3ターン (次回2ターン) | ホーミング 合計約6,000ダメージ |
| 右上 (3ターン) | 斬撃 合計約5,000ダメージ |
| 左下 (2ターン) | 移動 |
| 中央 (5ターン) | 反射レーザー 1ヒット約4,000ダメージ |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
グリムジョー【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!パネルを利用して壁際でカンカン0

| グリムジョーのHP | 約1,100万 |
|---|
攻略の手順
- 1:カチりんをすべて倒す
- 2:ボスを倒す
道中と立ち回りは変わらない。ボスは壁際に居るので、パネルを利用しつつ壁との間でのカンカンを狙ってダメージを稼ごう。中央攻撃は1ヒット約4,000の反射レーザーで即死攻撃では無いので、焦る必要は無い。
ボス第2戦!ゾンビは3ターン以内に倒そう0

| グリムジョーのHP | 約1,300万 |
|---|
攻略の手順
- 1:雑魚を倒す
- 2:ボスを倒す
最初からボスが出現しているので、配置によってはボスから攻撃しても良い。ボスと上下の雑魚の間は反射でも挟まれずにすり抜けるので注意しよう。ゾンビは最初透明化しているが、できるだけ3ターン以内に処理しておこう。
ボス第3戦!ボス特攻でOK0

| グリムジョーのHP | 約1,600万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ボスを倒す
最終戦はボス特攻でも問題ない。その場合は、狙ったルート上にパネルによって雑魚が出現しないかどうかだけ気をつけよう。
モンスト他の攻略記事
遊戯王コラボ第2弾が開催!

コラボ関連記事
ガチャキャラ
降臨/その他キャラ
デュエリストコイン
| 究極 | |
|---|---|
デュエリストへの挑戦【究極】コインの引き換えアイテム | |
| 入手キャラ | コイン引換 |
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©久保帯人/集英社・テレビ東京・dentsu・ぴえろ
涅マユリ
砕蜂
ログインするともっとみられますコメントできます