モンストイクシャーベ(いくしゃーべ)の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。満ちた月に酔う博識狼の諸島のギミックや経験値など基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。安定周回を目指す際の、攻略パーティの参考にしてください。
秘海の冒険船のリンク
イクシャーベ【秘海】のクエスト基本情報
クエスト詳細136
| 攻略難易度 | ★9 降臨クエスト難易度一覧 | 
|---|---|
| 雑魚の属性 | 水 | 
| 雑魚の種族 | ・幻獣 ・魔族 ・魔王 ・ユニバース | 
| ボスの属性 | 水 | 
| ボスの種族 | 獣 獣キラー一覧 | 
| スピードクリア | 28 | 
| Sランクタイム | 10:00 | 
| 経験値 | 3700 | 
| 秘海石 | 150 | 
| ドロップする モンスター |  イクシャーベ | 
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ | 
|---|---|
| 重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 | 
| 減速壁 | アンチ減速壁一覧 | 
| 属性効果超アップ | 通常約1.33倍が約2.0倍に | 
| 触れた敵の数だけ攻撃力アップ | ・効果は触れたターンのみ継続 ・1回触れたら同じ敵では攻撃アップしない | 
| 撃種変化パネル 反射制限 貫通制限 レーザーバリア 最大HP減少 | 
イクシャーベの攻略のコツ1
毎ターン、触れた敵の数だけ攻撃力がアップする

ニギミタマ【爆絶】とギミック同じで、触れた敵の数だけ攻撃力がアップする。攻撃力アップ効果はそのターン中のみ、1回触れた敵に再び触っても攻撃力アップはしない仕様となっている。
重力バリア+減速壁の対策が必要

イクシャーベのクエストでは、重力バリアと減速壁が展開される。減速壁は完全に動きを停止させるものではないが、多くの敵にふれることで火力を上げるクエストのため、できれば両ギミックに対応しているキャラを編成しよう。
木属性を多めに編成

イクシャーベのクエストは属性効果超アップ。他属性の場合は与ダメが小さく、被ダメが大きい。なるべく木属性を多めに編成し、立ち回りやすくしよう。
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
イクシャーベの最適モンスターは?
攻略適正ランキング66
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| マモン(獣神化) 【反射/パワー/魔王】 アビ:AGB+アンチ減速壁/ソウルスティール ボスが壁際にいる際にSSで火力を出せる。 | |
| ペリドット(獣神化) 【貫通/スピード/聖騎士】 アビ:AGB/鳥獣封じ/SSアクセル+アンチ減速壁/底力L キラー効果でボス火力が高い。 | |
| 八百万百(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB+アンチ減速壁 加速で味方をサポートできる。 | |
| 三日月宗近(進化) 【反射/砲撃/サムライ】 アビ:超AGB/魔封じ+アンチ減速壁 超AGBの効果で雑魚処理が楽に。 8ターンSSで火力を出しやすい。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| マーリン(獣神化改) 【反射/超砲撃/魔王】 アビ:回復/アンチ減速壁 コネクト:AGB/SS短縮(※発動必須) 条件:攻撃力2.7万以上が2体以上、または合計ラック100以上 回復がHP管理に役立つ。 | |
| アルセーヌ(アナーキー/獣神化) 【反射/スピード/亜人】 アビ:AGB/Fキラー+超反減速壁/連撃キラー/SSブースト 2つのキラーで十分な火力を出せる。 | |
| 木アスタロト(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:AGB/LS+アンチ減速壁 ふれると加速状態になるSSで味方をサポートできる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| ナイチンゲール(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:超AGB/水属性キラー アビ効果でボスに火力を出せる。 | |
| コルセア(獣神化) 【反射/スピード/ユニオン】 アビ:超AGB 加速で味方をサポートできる。 超AGBの効果で減速壁があっても動ける。 | |
| ペルセポネ(獣神化) 【反射/バランス/神】 アビ:AGB+回復M 加速で味方のサポートができる。 大号令SSが雑魚処理に役立つ。 | |
| リボン(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/水属性耐性 加速が味方のサポートになる。 | |
| ヘラクレス(獣神化) 【反射/パワー/神】 アビ:AGB/幻竜封じM/友情ブースト+ユニバキラーM/鳥獣封じM キラー効果でボスや雑魚に火力を出しやすい。 | 
運枠適正ランキング43
| Sランク | おすすめ適正ポイント | 
|---|---|
| 木アスタロト(進化) 【貫通/スピード/魔族】 アビ:AGB/LS+アンチ減速壁 ふれると加速状態になるSSで味方をサポートできる。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント | 
| カキゴロイド(進化) 【反射/パワー/ロボット】 アビ:AGB+アンチ減速壁 SSでボスに火力を出しやすい。 | |
| イタクァ(進化) 【貫通/バランス/幻妖】 アビ:AGB+アンチ減速壁 自強化SSがボスへの火力になる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント | 
| メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:超AGB+Cキラー アビ効果でボスに火力を出せる。 | |
| 巨人ユミル(進化) 【反射/スピード/巨人】 アビ:AGB/Cキラー+アンチ減速壁/ダッシュ キラー発動時に火力を出せる。 ※開運のパワー必須 | |
| ディルロッテ(進化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:超AGB/アンチ減速壁 SSで味方を強化できる。 ※開運のパワー必須 | 
イクシャーベの雑魚戦攻略
第1ステージ!3体同時に処理3

攻略の手順
- 1:雑魚3体を同時処理
ガンマン、反射制限、貫通制限を同時に処理する必要がある。撃種変化パネルを踏みつつ、横軸で攻撃して同時に処理しよう。
第2ステージ!バハムートから処理7

攻略の手順
- 1:右上のバハムートを倒す
- 2:左下のバハムートを倒す
- 3:制限雑魚3体を同時処理
第2ステージではビットンが毎ターン制限雑魚3体を蘇生するため、まずはバハムートを処理しよう。制限雑魚を処理しつつ、貫通になってからバハムートの下or上のパネルを踏むと、ハマることができる。
第3ステージ!貫通になって弱点を攻撃1

攻略の手順
- 1:魔導師を倒す
- 2:制限雑魚にふれつつボスを削る
このステージもビットンが毎ターン加速雑魚と制限雑魚を蘇生する。魔導師が4ターン後に最大HP減少攻撃をしてくるため、先に倒しておこう。ボスは内部弱点のため、貫通になってから攻撃しよう。
イクシャーベのボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 | 
|---|---|
| 上 10ターン (次回2ターン) | 【要注意】リワインドブラスター 1列約8,010ダメージ | 
| 右下 (7ターン) | ショットガン 約15,000ダメージ ※距離によって変化 | 
| 左上 初回2ターン (次回3ターン) | 反射レーザー 1本約3,050ダメージ | 
| 左下 初回3ターン (次回4ターン) | エナジーサークル 約12,050ダメージ | 
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
イクシャーベのボス戦攻略
ボス第1戦!バハムートから処理53

| イクシャーベのHP | 約4,245万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:バハムートを2体倒す
- 2:制限雑魚にふれつつボスを削る
まずは蘇生されないバハムートから倒し、攻撃できるスペースを確保しよう。毎ターン蘇生される制限雑魚に触れて攻撃力を上げつつ、ボスのHPを削ろう。
ボス第2戦!ボスと壁の間で火力を出す3

| イクシャーベのHP | 約1,522万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:ガンマンを2体倒す
- 2:制限雑魚にふれつつボスを削る
ボス第2戦ではボスに弱点がない。貫通になってからボスの頭上のパネルを踏むように弾くと、ボスに火力を出しやすい。3ターン後に右下に移動したらボスの下にはまろう。
ボス第3戦!反射化してから攻撃14

| イクシャーベのHP | 約2,243万 | 
|---|
攻略の手順
- 1:魔導師を2体倒す
- 2:制限雑魚にふれつつボスを削る
ボス3戦は貫通制限のみ出ててくるため、反射になってから攻撃することを意識しよう。縦軸、もしくは横軸で階段状に反射制限にふれると、ボスを効率よく削りやすい。
モンスト他の攻略記事
鬼滅の刃コラボ第4弾が開催!

ガチャキャラ
| 第4弾 | ||
|---|---|---|
| 第3弾 | ||
降臨/その他キャラ
降臨の復刻キャラの評価はこちら毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

 
                             
                 
    
                     
    
ログインするともっとみられますコメントできます