モンスト機能回復訓練(鬼殺隊コイン/きのうかいふく/きめつこいん/カナヲ)【究極】の攻略適正/適性キャラランキングや攻略手順です。ギミックなど基本情報、おすすめの運枠を掲載しています。鬼殺隊コイン(きさつたい)の周回の参考にしてください。
鬼滅の刃コラボ第3弾の関連記事
| 究極【第2弾】 | ||
|---|---|---|
| 極【第2弾】 | ||
| 究極【第1弾】 | ||
| 極【第1弾】 | ||
機能回復訓練【究極】のクエスト基本情報
クエスト詳細55
| 攻略難易度 | ★1 降臨クエスト難易度一覧 |
|---|---|
| クエストの難易度 | 究極 |
| 雑魚の属性 | 闇 |
| 雑魚の種族 | ・魔族 ・ロボット ・ユニバース ・獣 |
| ボスの属性 | 闇 |
| ボスの種族 | 亜人 |
| スピードクリア | 9ターン |
| Sランクタイム | 2:10 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップ |
出現するギミック
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
|---|---|
| 重力バリア | AGB一覧/超AGB一覧 |
| 反撃モード | 加速壁を展開 ※手番キャラの行動ターンのみ |
| 攻撃力ダウン | オオカミの攻撃 |
機能回復訓練【究極】の攻略のコツ3
強友情もしくはAGB持ちを編成

機能回復訓練【究極】のメインギミックはGB。展開されている数が多いため、基本的にはAGB持ちを編成しよう。敵のHPが低いので、強友情キャラもおすすめ。
魔導師の反撃で加速壁が展開

魔導師はステージ開幕に反撃モードを展開する。友情/直殴りで発動すると1面に加速壁が展開されるため、AGBを持たないキャラも動きやすくなる。
瓢箪を倒すと鬼殺隊コインを入手

機能回復訓練では、稀に瓢箪(ひょうたん)が出現する。倒すと鬼殺隊コインが手に入るが、一定ターンで逃走するので最優先で倒そう。
鬼殺隊コインの効率的な集め方を解説!キングクロッチでボス戦を楽に

キングクロッチのサポート効果はボスHPを削るもの。レベル10で約243万ダメージ与えられるため、ボス戦で使えばHPを削りきれる。味方の友情を発動しづらい状況で使っておこう。
キングクロッチの詳細
| 守護獣 | 効果 |
|---|---|
| 【サポート効果】 ボスのHPを削る(最大で約243万) 【発動条件】 パーフェクトを出す(1回) |
ボスのHP(ボス1~3戦目)
| ボス1 | ボス2 | ボス3 |
|---|---|---|
約198万 | 約198万 | 約204万 |
適正ランキング
攻略適正ランキングはモンスターのラック値を考慮していません。
機能回復訓練の最適運枠は?
運枠適正ランキング533
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| サマ(獣神化) 【反射/砲撃/幻妖】 アビ:AGB/SSチャージ 16方向レーザーで広範囲の敵に大ダメージ。 | |
| 阿頼耶(神化) 【貫通/バランス/魔王】 アビ:超AGB/友情ブースト ブーストで強化されたチェイススフィアが強力。 | |
| ディヴィジョン(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:超AGB+弱点キラー キラー効果でアタッカーに優秀。 | |
| トレノバ(進化) 【反射/バランス/魔人】 アビ:AGB グロウスフィアが敵へのダメージ源に。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| 獅子王司(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超LS+AGB/ラックGBキラー 全敵レーザーが雑魚処理に役立つ。 | |
| アンフェア(獣神化) 【貫通/パワー/幻妖】 アビ:対応なし 超強跳弾で雑魚処理をスムーズにできる。 | |
| ダウト(獣神化) 【貫通/スピード/幻妖】 アビ:対応なし エナジーボールで高火力を発揮。 | |
| レクイエム(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:回復/AGB 爆発持ちと編成した際の友情が強力。 | |
| アヴァランチ(神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復/友情ブースト+AGB 貫通の強友情で扱いやすい。 | |
| 夏油傑(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/プロテクション/超LS/ラック友情ブースト+SS短縮 友情で複数の敵に火力を出せる。 | |
| イグノー(獣神化) 【貫通/砲撃/幻妖】 アビ:状態異常回復 友情で広範囲の敵にダメージを稼げる。 | |
| 御門シメナ(進化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:AGB レーザーで雑魚処理を楽にできる。 | |
| Bランク | おすすめ適正ポイント |
| 奈落(滅する者/神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:鳥獣封じM/亜侍封じM キラーの乗る友情がダメージ源になる。 | |
| フォリー(神化) 【貫通/砲撃/ロボット】 アビ:SSアクセル 砲撃型の友情で火力を出せる。 | |
| ベリンダ(進化) 【貫通/パワー/魔王】 アビ:AGB/友情コンボ×2/友情ブースト ウォールボムが誘発&火力になる。 | |
| メルエム(獣神化) 【反射/バランス/キメラアント】 アビ:ラック超AGB+Cキラー 超AGBの効果で動きやすい。 | |
| 三毛乃(進化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:AGB/SS短縮/ゲージ倍率保持 友情で複数の敵にダメージを稼げる。 | |
| リンドヴルム(進化) 【貫通/スピード/ドラゴン】 アビ:AGB 広範囲に火力を出せる友情が優秀。 | |
| ニュクス(進化) 【貫通/スピード/魔王】 アビ:状態異常回復+AGB 超強スパバレでダメージを稼ぎやすい。 | |
| マティーニ(進化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:LS+AGB/状態異常回復 友情で火力を出しやすい。 | |
| 善逸&伊之助(獣神化) 【反射/バランス/亜人】 アビ:超AGB/Cキラー 全敵超落雷で雑魚処理をスムーズに。 ※コラボ期間中はラック関係なしに運極で使用可能 ▶スターターパックは買うべき? | |
| 珠世&愈史郎(進化) 【貫通/砲撃/魔族】 アビ:AGB+SSチャージ 砲撃型の友情で火力を出せる。 ※コラボ期間中はラック関係なしに運極で使用可能 | |
| サンクチュアリドラゴン(進化前) 【反射/バランス/ドラゴン】 アビ:AGB ノマクエのミッション報酬で運極状態で入手できる。 |
攻略適正ランキング76
| Sランク | おすすめ適正ポイント |
|---|---|
| ウリエル(天国/獣神化改) 【貫通/超バランス/妖精】 アビ:AGB コネクト:弱点キラー(発動は任意) 条件:光以外が2体以上/合計ラック100以上 全敵レーザーで素早く雑魚処理ができる。 | |
| アナスタシア(聖皇女/獣神化) 【貫通/砲撃/亜人】 アビ:超AGB/SS短縮 全敵レーザーに加え、白爆発で味方友情も誘発しやすい。 | |
| カマエル(獣神化) 【貫通/砲撃/妖精】 アビ:弱点キラー/リジェネM+SSブースト GB非対応だが友情で敵を殲滅できる。 | |
| ハーメルン(獣神化改) 【反射/超砲撃/亜人】 アビ:状態異常回復 コネクト:AGB(発動必須) 条件:亜人以外が2体以上 雑魚削りもできるし、友情誘発も出来る。 | |
| Aランク | おすすめ適正ポイント |
| ネオ(ハロー/獣神化) 【反射/砲撃/亜人】 アビ:バリア リングで広範囲の敵に大ダメージを与えられる。 | |
| 迅悠一(獣神化改) 【貫通/超砲撃/ボーダー隊員】 アビ:超AGB/無属性耐性+状態異常回復 コネクト:プロテクション/GBキラー(発動推奨) 条件:ボーダー隊員以外が2体以上/反射が1体以上 キラーののる友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| 乙骨憂太(獣神化) 【貫通/バランス/亜人】 アビ:Fキラー/状態異常レジスト+ダッシュ/壁SS短縮 GB非対応だが友情火力が高く、雑魚を処理しやすい。 | |
| マルタ(獣神化) 【貫通/砲撃/聖騎士】 アビ:ダッシュM 2つの友情で広範囲の敵のダメージを稼げる。 | |
| 小野小町(紅蜘蛛/獣神化) 【貫通/バランス/魔人】 アビ:超AGB/毒キラーM/ゲージ倍率保持+ドレイン 奈落との編成がおすすめ。 キラーが発動しなくても友情で敵を十分削れる。 | |
| えびす(福の神/獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/超SS短縮/ゲージ倍率保持+ダッシュM 2つの砲撃型友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| 神農α(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:AGB/状態異常レジスト 友情で広範囲を削れる。 | |
| 神農(獣神化) 【貫通/砲撃/神】 アビ:超AGB+回復M/状態異常回復 放電で雑魚を一掃できる。 | |
| 冨岡義勇(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:超AGB コネクト:超SS短縮/友情ブースト(発動は任意) 条件:バランス以外が1体以上/合計ラック100以上 ブーストののる友情でダメージを稼ぎやすい。 | |
| 竈門炭治郎(獣神化改) 【反射/超バランス/亜人】 アビ:AGB/魔封じ/LS+Vキラー コネクト:超MSM(発動は任意) 条件:亜人以外が1体以上/合計ラック100以上 2種のキラーを持ち、アタッカーとして活躍出来る。 |
機能回復訓練【究極】の雑魚戦攻略
第1ステージ!友情を中心に攻撃0

攻略の手順
- 1:雑魚をすべて倒す
第2ステージ!ひょうたんが出現したら優先して倒そう0

攻略の手順
- 1:ひょうたんが出現しているなら優先して倒す
- 2:他の雑魚を倒す
第3ステージ!ここも友情でOK1

攻略の手順
- 1:敵をすべて倒す
機能回復訓練のボス戦攻撃パターン0

| 場所(ターン数) | 攻撃内容 |
|---|---|
| 右 (2ターン) | 斬撃 1体ヒット約2,000ダメージ |
| 下 (7ターン) | 白爆発【要注意】 全体32,000ダメージ |
| 左 (3ターン) | エナサー&短距離拡散弾 1体ヒット約4,500ダメージ ※当たった弾数でダメージ変動 |
※実際のダメージは敵の怒り状態や、属性相性の倍率により変化します。
各倍率の詳細解説
機能回復訓練【究極】のボス戦攻略
ボス第1戦!ひょうたんが出現しているなら最優先1

| ボスのHP | 約198万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ひょうたんを倒す
- 2:雑魚とボスを倒す
ボス第2戦!ここもひょうたんからでOK0

| ボスのHP | 約198万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ひょうたんを倒す
- 2:雑魚とボスを倒す
ボス第3戦!ボス特攻でもOK0

| ボスのHP | 約204万 |
|---|
攻略の手順
- 1:ひょうたんを倒す
- 2:ボスを倒す
モンスト他の攻略記事
ブレイブガールズ2が開催!

登場キャラ/クエスト
毎週更新!モンストニュース

最新のラッキーモンスター

©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
ログインするともっとみられますコメントできます